この心の健康教室の題名「こころの問題について考えてみましょう」
に、心ひかれたこともあり、学習会に参加しました。
ギャンブルやアルコールの依存症、統合失調症や摂食障害、
不登校・ひきこもりの問題などなど…。
目からウロコなお話がいくつかあり、新鮮な気持ちで学習できて、
本当におもしろかったです
(ホームページ10/30日付参照)
さてさて〜うつのリスクが高いか…チェ〜ック
Q1 いつも時間がもったいないと思え、一つのことをしながら他のことをしていることが多い。
Q2 エレベーターに乗ったら、ボタンを押すことが気になったり、自動で閉じるのを待っていられない。
Q3 人間関係に気を遣う。多忙でも人の相談や愚痴を途中で切り上げられない。
Q4 何もしていないと落ち着かず、することを探す。
Q5 車の運転をしていて、追い越されたら追い越し返したくなる。
Q6 バス停で20分を越える待ち時間があると、他の手段を考えるか、進行方向に歩きたくなる。
Q7 新しい仕事が来るのは困るが、その仕事が他人に依頼されてしまうと、どこか寂しい気がする。
Q8 ビリにはなりたくないので頑張る。
Q9 自分と関係ない話でも、不満を言う人があると、弁解したり、気を取り直させなくてはとあせる。
Q10 自分の仕事は終わっていても、他の人が残って忙しそうにしていると帰りにくい。
さて、該当する質問が5〜6あるとうつになるリスクが高いそうで…
ちなみに私は…9問…多いやん…
でも、きっと大丈夫でしょう…私は。
これまでいろいろ経験して、そのたびにメンタルヘルスを勉強して、
昔に比べると、ずいぶん楽に生きられるようになりましたから…
今や、小学生がうつを発病している時代。
子どもらしく育つ権利を大人が保障しなくてはならないのに…
「子どもの権利条例」づくりを通じて、少しでも地域や行政を動かせたら…
そのためにも、もっともっと勉強しなくちゃ〜
(ホームページ10/30日付参照)
Q2 エレベーターに乗ったら、ボタンを押すことが気になったり、自動で閉じるのを待っていられない。
Q3 人間関係に気を遣う。多忙でも人の相談や愚痴を途中で切り上げられない。
Q4 何もしていないと落ち着かず、することを探す。
Q5 車の運転をしていて、追い越されたら追い越し返したくなる。
Q6 バス停で20分を越える待ち時間があると、他の手段を考えるか、進行方向に歩きたくなる。
Q7 新しい仕事が来るのは困るが、その仕事が他人に依頼されてしまうと、どこか寂しい気がする。
Q8 ビリにはなりたくないので頑張る。
Q9 自分と関係ない話でも、不満を言う人があると、弁解したり、気を取り直させなくてはとあせる。
Q10 自分の仕事は終わっていても、他の人が残って忙しそうにしていると帰りにくい。
ちなみに私は…9問…多いやん…
でも、きっと大丈夫でしょう…私は。
これまでいろいろ経験して、そのたびにメンタルヘルスを勉強して、
昔に比べると、ずいぶん楽に生きられるようになりましたから…
子どもらしく育つ権利を大人が保障しなくてはならないのに…
「子どもの権利条例」づくりを通じて、少しでも地域や行政を動かせたら…
そのためにも、もっともっと勉強しなくちゃ〜