早く出してしまうのが何となく惜しい感じで?落ち着かず、
発言通告書を提出もせず、庁内をウロウロ…

他の議員「もう出した?」
私「まだ」
私「まだ」
私の発言と同じものが無いか…チェック。
次々到着する議員にも、「何するの〜?」とチェック。
重なっていたところで、どうなるものでも無いけど
何となく気になって…
他の議員「もう出した?」
私「まだ…」
他の議員「まだ出してないの?」
ウロウロするのにも飽きて、
12時半頃、ようやく提出しました。
提出した後、ガラガラくじを引いて、発言順番を決めます。
ガラガラガラガラ…右に左にゆらしてかきまぜ?エイッと大きく回すと…出てきた玉が「16番」(1〜25番まである)
私的には、三日目が好きなので、
20番台が出て欲しかったけど…16番とは…微妙〜
結果、16人の議員が一般質問をし、私は11番目にすることになりました。
何となく気になって…

他の議員「もう出した?」
私「まだ…」
他の議員「まだ出してないの?」
12時半頃、ようやく提出しました。
20番台が出て欲しかったけど…16番とは…微妙〜

おそらく、二日目の午後ですね。
一般質問の内容は、
(1)住宅リフォーム制度について
(2)医療費の減免について
(3)第6次敦賀市総合計画基本構想について
です。
発言時間は30分。
それまでに、喉の調子を整えなくちゃ〜
(1)住宅リフォーム制度について
(2)医療費の減免について
(3)第6次敦賀市総合計画基本構想について
です。
それまでに、喉の調子を整えなくちゃ〜
