2011年02月28日

一般質問の締め切り日

今日、午後1時、一般質問の発言通告の締め切りでした。

昨晩まで、子どもの医療費無料化、介護保険の見直し(保険料値上げの抑制、日常生活圏域ごとの施設の充実など)、敦賀病院の医師・看護師の確保と療養型病床の設置、原子力防災の拡充…等々質問を考えていたのですが、今朝、新聞で、地デジの対応について書かれた他自治体の記事を読み、急きょ変更して、バタバタとRCNへ電話して準備をし、午後12時46分、無事に下記の内容で発言通告を出しました。

提出は13番目。その後、ガラガラで引いた発言順番の番号も13番。

二日目? 三日目? めちゃ微妙〜がく〜(落胆した顔)

毎度のことですが、準備不足のため、私としては土日をはさむ三日目が良かったので、私の後に発言通告を出す議員さんがくじを引くのを見守っていると…次々と私の後の番号を引くのでハラハラ…あせあせ(飛び散る汗)

結局、私は、19人中8番目に一般質問をすることになりました。

おそらく二日目、3月4日(金)の午前か午後でしょうかわいい

(1)子ども医療費助成の中学卒業までの拡大と無料化について
(2)市立敦賀病院の療養型病床の設置について
(3)原子力防災計画の充実について
    1,全市民を対象とした計画へ拡充を
    2,避難所へのヨウ素剤の市独自の配備
(4)完全地上デジタル放送移行の問題への対策について
    1,デジアナ変換による地デジ完全化の延期
    2,低所得者対策

まだまだ質問したい事はあったけど、30分しか質問時間がありません…ふらふら

次期当選したあかつきには?、やり残したことをガンガンやっていきたいと思いま〜すダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 18:50| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

予算の質疑

2月22日に3月議会が開会してから毎日会議してます。

昨日、今日、明日と三日連続で、予算決算常任委員会です。

昨日の2010年度補正予算の質疑は、量が多くないので通告無しで出来ましたが、
今日の2011年度当初予算は膨大な量なので、全体会での質疑は議会初日(2/22)に提出した「基本質疑の通告」の分だけ…。

通告を出した議員は5名(23人中)、質疑件数は50件。

そのうち私の質疑は10件、同じ党の上原議員の質問は4件、合計14件。

上原議員の所属する総務関係の予算と
私の所属する文教厚生関係の予算については、
全体会後の分科会でいくらでも質疑できるので、
全体会では、私たちの所属しない産業建設関係の予算について質疑をしました。

そして、全体会終了後の文教厚生の分科会で、
教育、敦賀病院、民生関係の予算について質疑を行い、終了したのが6時過ぎ。

本当は、夕方、生活保護の申請の相談があったのですが…
遅くなったため後日と言うことに…。

明日は、2010年度補正予算の討論、採決。

とにかく、朝から晩まで忙しいですふらふら
posted by きよこ at 23:08| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

今日から議会が始まりました

今日から、敦賀市議会の3月定例会が始まりました。

今日は、2月8〜9日に行われた予算決算常任委員会で不認定にした平成21年度の決算について、あらためて本会議の場で採決を行い、反対多数(認定に賛成は陽風会の二人のみ)で敦賀市議会として不認定に決定しました。

さて、私は、不認定の立場で討論を行ったのですが、不適正処理だけでなく、平成21年度について「住民にとってどうだったのか?」という視点で検証した結果をるる述べて、10分ほどかかってしまいましたふらふら

マイクが新しくなって、少し遠く感じたので、声を張り上げて討論をしてしまい、途中でノドがカラカラに…たらーっ(汗)

終わってから、わが党の議員団長に「よ〜しゃべったなぁ〜。今までで一番長かったん違うか〜」と言われてしまいましたが、本当は、もっと、緊急対策費について効果があまり無かったとか、税金のムダづかいがもっとたくさんあったとか…言いたいことはたくさんあったけど、わかりやすいように要点を絞って簡潔にしたつもりなんですが…やっぱり10分は長かったかな…?

討論って、何度やっても難しい…でも、精進あるのみ。
がんばります手(チョキ)
posted by きよこ at 22:15| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

体力年齢が実年齢に…^^v

最近、体重が減って…体重計の体力年齢が、ついに実年齢46才になりました手(チョキ)

選挙前で悩みも多いし…? さて…?たらーっ(汗)

たいがい、私は「選挙太り」するんですよね〜。

25年前、結婚で敦賀に来た時は、吉田一夫さんの最後の県議選と奥山さんの三期目の市議選の時で、食事が不規則になり、半年で5キロ太りましたもうやだ〜(悲しい顔)

そんな調子で、いつも選挙になるとは太ってしまい、ムリなダイエットでリバウンドを繰り返してきたため(ダイエット体験記参照)、選挙前だからといってダイエットはもう絶対にしないふらふらと心に決めていたのですが…。

事務所開き以降、いつものように事務所でお菓子をほおばり、食生活が乱れて夜遅くにご飯を食べて…という生活なので、太ったかな〜と、おそるおそる体重計に乗るのですが、なんとexclamation ここしばらく、体重減を更新中手(チョキ)

そして、昨年、59才だった体力年齢が、今日、ようやく46才の実年齢にかわいい

やった〜わーい(嬉しい顔)るんるん

でも、何ででしょうかね…たらーっ(汗)

もしや重い病気?がく〜(落胆した顔) 美人薄命と言うし…?

いつもココで吉田一夫さんの「美人薄命やし、あんたは長生きするexclamation 私が太鼓判を押します」と突っ込みが入りますが…。

「薄命の年齢は、とうに過ぎたやろ」との友人の声も…。

まぁ、毎日元気に頑張ってますが、夢の中でも頑張ってるので、その分、神様がご褒美をくれたのかな〜?と思うことにしましょうぴかぴか(新しい)

さぁ、明日から、議会です。
がんばります手(チョキ)

posted by きよこ at 23:13| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

日の丸を議場に…!?

敦賀市議会は、本会議や委員会などでは多数決で物事を決めますが、代表者会議や議会運営委員会については原則全会一致制で進められてきています。←昔から…。

それは、それぞれの考え方を持つ議員が、それぞれ住民から選挙で選ばれて議会へ出てきていることを尊重するものであり、更に、合意のために話し合いを重ねるという場ともなっていて、とても民主的なやり方であり、弊害と感じる申し合わせがある中で、この事は他市に誇れるものと思っています手(チョキ)

さて、最近、敦賀市議会で、日の丸を議場に掲げようと言う提案が議会運営委員会や代表者会議で相次いでいます。

これまでも、「国旗を議場に」という声がありましたが、反対する声もあるので、全会一致制のため強引には進められてきませんでした。

ところが、今回、議会運営員会や代表者会議で何度も出てきているところを見ると、何が何でも今期中にやりたいという強い思いがあるのかな…?と感じています。

なぜ、日の丸の掲揚に反対するのか…その思いを理解してもらえない歯がゆさ…。

日の丸はかつて侵略戦争のシンボルでした。

かつて読んだ新聞記事で、こんな事が書かれていた事を思い出します。

「船が攻撃されて海に放り出され、沈まないようにと必死で板きれにつかまっていたら、戦友が、日の丸がぬれないように高く旗を両手で掲げ立ち泳ぎしていた。板につかまるように、戦友に向かって叫んだが、彼は、日の丸が海につからないようと必死で、そのまま力尽き、日の丸とともに海の底に沈んでしまった」といった内容でした。

見方によってはお国のために命を落とした兵士の美談ですが、彼はいったい何の為に死んだのか、日の丸とは何なのか…涙が出ました。

これはほんの一例で、
かつて侵略戦争で多くの人々が命を落とし、その侵略戦争で自己犠牲的精神を鼓舞するための道具として日の丸の旗が使われ、先のような「日の丸が人の命より大事」というエピソードがたくさん実在することを、私は、高校時代に自ら参加した平和学習実行委員会で学びました。

私は、日の丸を見るとそれらのことが自然と思い起こされ、胸が痛み、辛くなるのです。

でも、それは、私だけじゃない…。

だから、日の丸が国旗とされるまで戦後から54年もかかり、しかも、国旗とする法律が国会に出された後、議論もろくにされず、わずか二ヶ月足らずで強引に決めてしまったのです。

さて、辛い思いがする人がいるにも関わらず、「神聖な議場に国旗がないのはおかしい」という理由だけで、日の丸を掲揚する意味が私にはまったく理解できません。

何故、そこまで「国旗掲揚」にみなさんこだわるのか…。

自衛隊がアメリカの戦争に協力する体制が強化され、憲法を改正するための国民投票法が施行され、自治体も「いつでもOK」のシステム構築が出来上がっている今、「国旗の掲揚を!」との声が、戦争へとつながっていくのではないか…と恐ろしくてなりません。

私がそう言うと、「考え過ぎや〜そこまで考えとらんで〜」と推進派のみなさんは言われるのですが…くどいようですが、侵略戦争の道具であった日の丸を議場に掲げ、深々と日の丸の旗に頭を下げることを強要する、という事の意味を深く考えずに推進しようとすること自体、どうなん?と思います。

物事が進むと、「揺り戻し」と言って、逆に戻そうとする勢力が出てくるものですが、議会改革が進む一方で、後退しようとする人達の声も大きくなるのかな…と感じる今日この頃です…たらーっ(汗)
posted by きよこ at 23:56| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

申請主義に振り回される…><;

今日は、お一人の生活相談に5時間もかかってしまいました。

生活保護の申請をするため市役所に行くと、担当の職員が不在だったので、まずは、無年金の証明をもらいに社会保険事務所へ。

そして、ご家族の障がい者手帳の申請、市営住宅の同居申請も同時に進めるため、相談者の方を車に乗せてあっち行ったりこっち行ったり…。

そうこうしているうちに、生活保護の担当職員が戻ってきて、保護申請の話をしてようやく終わったのが夜7時…ふらふら

私も疲れましたが、相談者の方は高齢だったし体も不自由だったので、さぞかし疲れたことでしょう…本当にお気の毒でしたたらーっ(汗)

さて、生活相談でいつも感じるのは、役所は申請主義なので、書類を窓口に整えて出さないと何も進まない…ということ。

ガンの末期の方が、生活保護をもらいたいと相談があった時も、市役所は「窓口へ来て下さい」で、おしまいでした。

生活保護を受けるようになると、調査もあって、自宅へ訪問するけれど、生活保護の申請書類を出すまでは市役所はまったく動かない…ふらふら

人手が足りなくて余裕がないのは見ててわかりますが、それならそれで、人員を増やすべきだと思います。

生活保護の担当職員の増員はこれまでも議会で求め、昨年の春にようやく1名増員されましたが、まだまだ足りていないように思います。

市役所の仕事は「福祉の向上」なんですから(地方自治法参照)、福祉にかかわる職員の増員は、市民のためにも絶対必要です…それも、福祉の心を持つ職員が…exclamation

帰り際(夜7時前)、建築課の職員が、以前、市民課にいたことがあるということで、相談者が待つロビーまで降りて来て、戸籍の除籍謄本の見方等々説明してくれたことがせめてもの救いでした。
posted by きよこ at 23:23| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の宝は、応援して下さるみなさん^^v

今日、知人と話をしていて、こんな風に言われました。

「応援してくれる人がいるっていうのは、山本さんの宝ですよ」

本当に、そう思いました。

親戚も同級生も敦賀にいない私が、3期も務めさせていただけているのは、応援してくれるみなさんのおかげ。

私にとって、応援して下さっているみなさんは宝だぴかぴか(新しい)と…胸が熱くなりましたもうやだ〜(悲しい顔)

そして、改めて、これからもがんばらなくては〜exclamationと思いました。
posted by きよこ at 22:42| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

良い天気(^▽^)でも…花粉は…?

今日は、とっても良い天気でした晴れ

春の到来と思うと嬉しい揺れるハートけれど、気になるのが花粉です。

今年の花粉は、例年の十数倍とか…たらーっ(汗)

花粉症歴20年の私としては…春になるのが嬉し悲し…もうやだ〜(悲しい顔)

早めに薬を飲んで予防していますが、どうなることやら…バッド(下向き矢印)




posted by きよこ at 22:08| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

扁桃腺摘出手術の後遺症その2

以前もブログでふれましたが、扁桃腺の手術をして、味覚障害になりました。

甘い、辛いは分かるけど、うま味がわからない…。

大好きだった甘いものも、「甘い」とは思うけど、「美味しい揺れるハート」とは思えないもうやだ〜(悲しい顔)

辛いのも大好きで、カレーも辛い方が好き黒ハート、檄辛ラー油も大好き黒ハート、うどんや蕎麦を食べるときにも一味をバサバサかけて食べていたのに、今では味がわからず、ただノドがヒリヒリだけ…ふらふら

まぁ、美味しいと思えない分、ムダ食いが減って、体重は減ったままキープ手(チョキ)

体力年齢も、手術前は59才だったのが、ついに47才に! 
ほぼ実年齢(現在46才。8月に47才)となりましたかわいい

「ケガの功名」ってやつかしら…ふふっわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 00:10| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

大企業と中小企業

地元中小企業の方とお話をしていて、「法人税40%は高すぎる」と言われたので、「大企業は法人税を40%も払っていないんですよ。」とお話ししたら「知らなかった」と驚いておられました。

研究開発税などなど…差し引いて、30%ほど。
これぞ、大手企業への優遇税制だ〜ちっ(怒った顔)

20110214.jpg


しかも、社会保険料の負担はヨーロッパよりも低く、法人税や社会保険料をあわせても、日本はフランスの7割程度。

中小業者のみなさんが、「法人税40%は高すぎる」と大企業を思いやっているお話を聞くたびに、辛くなります…。

ちなみに、中小企業対策費(1,969億円)よりも、アメリカ軍への思いやり予算(3,370億円)の方が高いというのは、日本政府は思いやる相手が違うのでは?

大企業から単価を切り下げられても一生懸命頑張っている、地域経済の主役である中小企業こそ、政府は思いやるべきだパンチと強く思う毎日です。
posted by きよこ at 23:12| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

バレンタインデー

明日は2月14日、バレンタインデーです。

夫はチョコレートが嫌いで、「バレンタインデーなんてお菓子屋の宣伝や」「ワシはチョコなんていらんさけな」と言いますが、私が義理チョコを配ると「ワシのは?」と言うので、結局、今まで夫にもちゃんとチョコをあげてたのですが、今年は「絶対に買うなよ!」とうるさく言うので、夫にはチョコレートをあげません。

でも、夫は、私にプレゼントプレゼントするのが好きなので、チョコはあげなくてもホワイトデーは期待してます手(チョキ)


posted by きよこ at 23:10| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

管工事共同組合設立40周年

43社が加入している敦賀市管工事共同組合の設立40周年記念行事に来賓として出席しました。

きらめきみなと館の大ホールでの開催でしたが、入り口でドッキリがく〜(落胆した顔)

出迎えられたみなさん、黒いスーツに白いネクタイ…通常の議員活動スタイルの私は、「しまった…ふらふら」と思いましたが引き返すことも出来ず、「まぁ、綿パンでなかっただけでもOKとしよう…」と、そのまま中へ…。

管工事共同組合の記念行事は初めて、とのことで、会場にはいっぱいの人…たいへん大きなイベントでした。

でも、中には私と同じように「こんな大がかりなイベントとは思わなかった」と普段着の方もおられて、ホッ…わーい(嬉しい顔)

管工事組合って実は良く知らなかったのですが、敦賀市の上下水道など公共工事を請け負う会社のみなさんで設立された団体だそうで、「ひとり暮らし高齢者宅配管設備点検ボランティア」「安全パトロール」「除雪」「災害支援」「産業技術学院での配管講師」「配水管洗管作業」なども行っているそうです。

スケジュールの合間をぬっての参加で、最後まで参加することが出来ませんでしたが、地域経済を担っている中小業者のみなさんとお話する機会が出来て良かったです。
posted by きよこ at 23:24| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

戦争はやめて!…お年寄りの思い受けとめて

今日、訪問した一人暮らしの86才のおばあさん。

「足が痛くて、何もできんの…」と玄関の上がり口に座られたので、「たいへんですね」と、私もいっしょに玄関口にしゃがむと、「お願いだから、戦争だけはしないでね…」と、いきなり言われました。

「私の父は、私が小学校4年生の時に、戦争で死んだの。母は、父も夫も弟も戦争で亡くして、私ら子ども6人連れて海に沈もう思うて…私ら、どんだけ、海に連れてかれたか…。でも、母は、どの子から先に海に沈めようか決心できんかって、結局、あきらめたの…。私は、下の妹を毎日負うて学校通うて、勉強させてもらえなんだの。悲しかったわ〜。戦争だけはしないでね…本当に、お願いだから…」
涙を流しながら話されるおばあさんの話しを、私もボロボロ涙流しながら聞いていました。

戦争は国レベルの問題ですが、決して、自治体はまったく関係無いという事はありません。

憲法を改正する国民投票法が2007年5月に成立し、2010年5月に施行されましたが、そのために、敦賀市でも、約400万円を使って「国民投票投票人名簿システム構築事業」が行われました。

憲法9条を変え、戦争できる国にする準備が、地方自治体としても整ったわけです。

戦争で亡くなられた方々には、みな家族がありました。

そして、残された家族の悲しみ、その後の生活の苦しさは、みなさんそれぞれ違うし、その体験を語ってもらうことが、戦争を起こさせないためにも、今こそ必要だと思いました。

「敦賀には、憲法9条を守る『9条の会』があって、平和への思いを綴った文集を作ったりして、二度と戦争をおこさないよう運動をしてるんですよ。ぜひ、おかあさんも戦争体験を書いて下さい」とお願いをして帰って来ました。
posted by きよこ at 01:16| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

決算を反対多数で不認定に…

平成21年度の決算が反対多数で不認定になりました。

私たち日本共産党市議団は、これまで決算について、「会計処理が正しく行われているか」「不正な使用がなかったか」だけでなく、「住民のためにどのような施策が行われたのか」など、住民にとってどうだったか?という視点で見て、たいがい反対してきましたが、反対少数(賛成多数)で決算は認定されてきました。

ところが今回は、「不適正処理がわかった以上、認定できない」と、反対多数(賛成は陽風会の二人のみ)で予算決算常任委員会として決算を不認定にしました。

敦賀市議会で決算を認定しなかったのは、昭和41年度決算以来、2回目だそうです。

昭和41年って…私が2才の時?

その時の理由は…以下の通りです。(敦賀市議会史・第2巻より)

一、市制30周年記念映画の制作に当たって、5分間延長のため20万円支出されているが、契約書もなく、また映画全般についても相見積もりがとられていない。

二、市営住宅の敷地が本来の目的以外に流用されていた。

三、地方交付税が県下七市に比べて非常に少ない。

四、工場奨励金は、市の財政を圧迫している。

五、新敦賀瓦斯株式会社に対して、市は三分の一の出資をしており、奨励金も交付しているが、41年度よりある程度利益の計上をみているので、今後は奨励金の必要がない。

六、港湾施設事業について理事者は十分実態をつかみ、対応すべきである。

…という六つの問題点が委員会の決算審議の経過で指摘され、「市の方向が大企業に偏重した市制であり、認定するわけには行かない」と反対多数で不認定に決まったとか。

う〜ん…大企業に偏重した市制って、何か、今も似たり寄ったり?

ただ、当時の事を知る職員によると、畑守市長の時の決算を矢部市長の時の議会が気に入らなくて不認定にした、とか…どないやねん?ふらふら

さて、四十数年ぶりに決算を不認定にしたという点では、画期的ぴかぴか(新しい)だし、これぞ議会改革の成果だと思います手(チョキ)

昨日の議会基本条例の市民説明会では、参加された方から「申し合わせや慣習の弊害」など厳しい意見が出されていました。

申し合わせや慣習の弊害とたたかってきた少数側として、「まったくその通り!」と発言された方に心の中で拍手していましたが…、議会基本条例ができ、議会改革が更に進むことで、議員や議会の質の向上が加速し、申し合わせや慣習の弊が無くなるような、市民の付託にふさわしい議員、議会になるのではないか…?と改めて感じた予算決算常任委員会でした。

こうご期待ですわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 23:58| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

予算決算常任委員会が開催されました

平成21年度の決算の認定について、常任委員会が開催されました。

始め執行者側から出された資料は、総務省、国土交通省など国の機関ごとに分類されていて、敦賀市の決算のどこに該当するのか、さっぱり分からない状況だったので、もう一度、わかりやすい資料の提出を求め、常任委員会を一日延期し、10日に予算決算常任委員会を開催することになりました。

以前では考えられなかった常任委員会の柔軟な対応に、議会改革が進んでいるなぁ〜と実感しました。
posted by きよこ at 00:35| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

事務所開き

今日は、私の事務所開きでしたかわいい

万全のインフルエンザ予防対策で、夫のインフルエンザがうつることなく、無事にこの日をむかえることがでましたわーい(嬉しい顔)

また、心配した参加人数ですが、後援会のみなさんが事務所いっぱいに集まって下さいました揺れるハート

親戚も同級生もいない私が3期も当選できたのは、こうして支えてくれるみなさんのおかげ…と、感無量…もうやだ〜(悲しい顔)

挨拶しながら、涙で声がつまりました…あせあせ(飛び散る汗)

参加して下さったみなさんが、「楽しかった」「元気になれた」と喜んで下さって、私もエネルギーをもらうことが出来ましたわーい(嬉しい顔)

明日から、また、がんばりますexclamation
posted by きよこ at 22:57| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

高齢者の悩み…

6日の事務所開きの案内を持って後援会員さんを訪問していると、いろんな話しで盛り上がってしまい、なかなか前に進みませんが、楽しいし、市会議員としてとても勉強になります。

多くの高齢者は、「この先、体が不自由になったらどうしたら良いのか…」と不安をかかえておられます。

また、「一円でも安い卵を買って、大事に食べる」「大根煮たら、一週間は大根煮だけの生活」「食べるもの無くなったら、道に生えてる草を食べる」と、少ない年金でやりくりしながら生活を送られている高齢者も…。

その一方で、敦賀市がやっていることと言えば、37億5千万円の駅西開発、10億円の敦賀駅の待合室など、約100億円規模と言われる駅周辺開発…。

たんに「お金が無い」のではなく、「福祉に使うお金が無い」のだと思わざるを得ません。

みなさんから寄せられた苦労話をエネルギーに変え、敦賀市をもっと住みやすい街にするためにも、がんばらなきゃ〜exclamation
posted by きよこ at 23:48| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

節分荒れ…ならぬ節分晴れ?

昨日は節分でした。

たいがい、節分の日は天気が荒れるので、「節分荒れ」と言う言葉があるそうな…。

ところが、めずらしく昨日は良い天気晴れで「節分晴れ」でしたわーい(嬉しい顔)

豆まきなど行事らしいこともせず、コンビニで買った恵方巻き(ハーフサイズ)を食べ、「なんとなく節分気分」を味わいましたかわいい

posted by きよこ at 09:50| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

私のインフルエンザ予防法

インフルエンザが流行しています。

私は、十年ほど前、子どもの通う小学校の校長先生(←現敦賀市議の増田敬さん)にインフルエンザをうつしてしまったがく〜(落胆した顔)という過去があり、その後、深〜く反省して、毎年、予防接種を受けることにしています。

ところが、「今までインフルエンザにかかったことがない」という夫がインフルエンザにかかり家で寝ています…たらーっ(汗)

私も、予防接種をしたとはいえ、インフルエンザにかかる割合は3割もあるし…6日の私の事務所開きを前に感染するわけにはいきません…ふらふら

ということで、インフルエンザにかからないように万全の対策でがんばっている私のインフルエンザ予防法を紹介しますかわいい

うがい手洗いはもちろんのこと、インフルエンザのウイルスは湿気に弱いということで、いつもマスクをしています。←寝るときも…。インフルエンザの夫が横に寝ているので…。

洗濯物を、部屋に干します。ちなみに、乾燥しないように、エアコンは使いません。

リセッ○○などの除菌剤をカーテンなど部屋中に散布し、適度に潤わせます。

風呂にお水をはったまま、お風呂のドアを開けっ放しにしておいたり、夫の枕元にも水を入れたコップを置きます。←湿気用と飲料用に。

インフルエンザのウイルスは、空中を浮遊して床に漂着するらしいので、朝晩ウエットタイプのモップをかけます。

後は、栄養をとってなるべく早めに寝る…。←これが一番難しい…?

ちなみに、インフルエンザは熱がさがっても一週間は感染するらしい…恐るべしインフルエンザ…がく〜(落胆した顔)

今年は雪が多く、さぞかし、みなさんも除雪などで体力を消耗していることでしょう。
くれぐれもインフルエンザにかからないように、気をつけてくださいねわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 22:45| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

雪はやんだものの…

敦賀市内、雪はやんだものの、圧雪になっていた雪が溶けて道路が穴だらけ…。

まっすぐ車を走らせようとしても、ガタガタと右に左に車が揺れて大変でした。

市役所では、担当課が、次々かかってくる電話に追われていました。

市役所までの道中、除雪車を一台も見なかったので、「昼間は車が多いので除雪はお休み?」と思っていたら、「昼間は、今まで行けなかった村部の除雪に行ってます」「夜中2時から、いっせいに幹線道路の排雪をします」とのこと。

私よりも若くない職員が、「大比田から歩いて出勤し、今日で市役所に二泊目」「昨日から一睡もしていないので、ハイテンションになっている」等々…本当にお疲れ様です。

今回、敦賀市では、雪による事故で亡くなられた方もおられます。

これ以上、不幸な事故が起こらないように、早い除雪をお願いしつつ、「体をこわさないように…」と、話しをして帰りました。

家には、インフルエンザで寝込んでいる夫…雪がやんでも、あっちもこっちも大変ですふらふら
posted by きよこ at 23:22| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする