2011年03月30日

今期最後の消防議会でした。

今日は、敦賀美方消防組合議会がありました。

消防組合の議会の会期は一日で、たいがい、1時間前後で終わります。

今日は、平成22年度の補正予算と、平成23年度の当初予算を全会一致で採択し、その後、三人が一般質問しました。

私からは、東日本大震災の惨状をうけ、「敦賀美方消防組合と若狭消防組合を合併して嶺南で一つの消防組合にするという消防の広域化(合併)については反対。広域化は、強制ではない。敦賀・美浜、おおい・高浜と、それぞれ原発を抱えるため、原子力災害が起きれば大変であり、広域化しない事を選択すべき」「敦賀美方の消防力は、消防車など機械は100%目標を達成しているが、人員については61.8%(全国平均76%)、防火水槽などの水利についても70%(全国平均80%)でしかない。住民の命、安全を守るためには100%を目指すべきであり、せめて、全国平均まで計画を立てて実現すべき」と求めました。

議会終了後、消防署の方とお話をしました。

今回の東日本大震災では、3月12日から23日まで、陸前高田市へ4陣、総勢42名が救助、救援活動に出動したとのこと。

福井県隊として約10日間で、28名を救急搬送し、57名の遺体を発見したそうです。

昨年の12月の消防議会で、私は「原子力災害時には、消防職員や消防団員は出動しなくてはならない。そのため、消防の職員や団員のヨウ素剤を、消防署で配備すべき」と議会で求めました。

そして、今年の2月にはさっそく「配備しました」とのお話をお聞きしていたのですが、今回、陸前高田へ出動するときには、前もって敦賀美方消防署に配備していたヨウ素剤を持って出動したそうです。

ヨウ素剤を飲む事態には至らなかったようですが、ちゃんと準備できていて良かった〜わーい(嬉しい顔)と思いました。
posted by きよこ at 23:42| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

ついに医療費の減免制度が実現しました!

「病院に行きたくてもお金が無くて行けない」という相談を受け、国民健康保険法第44条の「医療費の減免制度」を敦賀市としてキチンと制度化するように、と議会の一般質問で私が取り上げたのは今から8年前、2004年6月議会でした。

当初、「財政が厳しい」「県内に実施している自治体がない」との答弁。

それでも、動かぬ野坂山を必死で動かすような思いダッシュ(走り出すさま)で、繰り返し議会で求めてきました。

そのうち、全国でも実施自治体が増え、現在は、県内で大野市、越前市、越前町が制度化…。

そして、ようやく敦賀市でも医療費の減免についての要綱ができ、この3月の医療費の支払いから、減免が適用されることになりました。

先の民医連の全国調査で、お金が無くて病院に行けず、手遅れになって亡くなられる方が増えていることが明らかになっています。

敦賀市でも、残念ながら…おられます。

今後、こうした悲しいことが無いように、減免制度が「絵に描いた餅」にならないように、市民のみなさんにお知らせし、実施する事が求められています。
posted by きよこ at 23:56| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

もんじゅの運転停止の申し入れと選挙の事前審査

今日の午前中、知事候補の宇野さんが敦賀入り。

宇野さんと街頭宣伝をして、11時に日本原子力研究開発機構に「福島原発過酷事故について」の緊急申し入れをしました。

そこで、福島原発の事故が収束していないのに…原因も教訓も明らかになっていないのに…早々に安全宣伝するのは問題exclamationとして、「もんじゅ」の永久停止、そしてそれまでのしっかりとした地震や津波などの安全対策、収束した後の住民説明会など求めました。

なんと、今日は、NHKがずっと取材で宇野さんに同行されていたのですが…私もテレビに映ったのかな?

テレビを見る時間が無いのでわかりませんが…たらーっ(汗)

  かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい

さて、今日は、選挙の「事前審査」の最終日。

「事前審査」とは、立候補の届け出に必要な書類を、選挙の告示前に診査をして、書類の記入や提出物に不備がないか確認する制度のことです。

立候補の書類は、疲れるほど記入が複雑で、しかも沢山あります。

いちばん疲れるのは、立候補届け出用紙の「文字」。

名前や本籍、住所が、ちゃんと戸籍謄本通りかexclamation&questionとか…「どうでも良いやン」と思うほど細かくチェックされますふらふら

「山」の右側の縦線が、ちゃんと下に突き出ているか…とか、「美」の字も、一番下の横線が上の横線より短くなってるか…とか、「とめ」「はね」もちゃんと書いていないと書き直しですもうやだ〜(悲しい顔)

24、25、28日と3日間、事前審査の日があったのですが、出す時間が無くて(書くヒマが無くてたらーっ(汗))…最終日の今日の夕方5時、やっと提出することが出来ました。

もちろん、1回で合格にはならないので、後日また提出することに…はぁ〜バッド(下向き矢印)

でも、選挙の告示になって書類の不備で立候補が出来なくなると大変なので、がんばって書かなくちゃ〜ダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 23:48| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

避難所からお礼の電話が…

福島の避難所に物資を届けに行かれた方から、今朝、電話がありました。

「昨晩遅く、福島に着きました」とのこと。

そして、避難所の方に電話を替わられました。

電話口に出られた方は、避難所になっている学校の方のようで、
「パンばかり食べていたので、暖かい食べ物を食べることが出来て嬉しかったです。ありがとうございました」と、お礼を言われました。

私は、胸が熱くなりました…。

寒い避難所で、パンだけの食事…。

私がみなさんに協力してもらって集めたり、買ったりして、福島へ行く方に託した食事は、60名の避難所の方にとっては、わずか1、2食分ぐらいにしかならなかったハズ…。

もっと、いろんな食事を届ける事が出来れば良かった…。

いや、今すぐにでも、食材をいっぱい車に積んで、炊き出しに行って、暖かい、出来たてのごはんや味噌汁をお腹いっぱい食べてもらえたら…。

いろんな思いが頭をよぎり何を言って良いかわからず、「がんばってください」と言うのが精一杯でした。
posted by きよこ at 22:30| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

福島の避難所に支援物資を…!

福島から敦賀に避難されて来ている方から、昨日の朝、連絡がありました。

「私たち家族は、敦賀市に受け入れてもらって、とても助かったが、まだ避難所で大変な思いをされているみなさんの力になりたい。
明日の朝、福島に一時帰るが、ぜひ避難所に物資を運びたい」とのこと。

「何か出来ることはないか」と思っていたところだったので、「ぜひ、協力させてもらいます」と返事をし、昨日一日、みなさんにお願いし、カップラーメンや味噌汁、お菓子、果物など(避難所の方が希望するもの)を集め、今日の朝までにその方にお届けしました。

短時間だったため、車一杯にすることは出来ませんでしたが、みなさんの「力になりたい」という思い、「暖かい食べ物を食べて欲しい」「栄養を少しでも付けて、元気になって!」という思いを乗せて、「いわき」ナンバーの車は、福島の避難所へ向かいました。

遠い道中、気をつけて〜手(パー)
posted by きよこ at 23:59| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

議会で原発説明会がありました

今日は、議会の全員協議会があり、原子力安全・保安院(経済産業省)と日本原電と日本原子力研究開発機構と関西電力から説明がありました。

原子力安全保安院からは、福島原発の事故の経過など、そして日本原電、開発機構、関電からは、現状と今後の対策など話されました。

その中で、「想定外」との話しが出たので、私は、2006年3月に日本共産党の吉井英勝衆議院議員が国会で、今回のような事を想定して安全性を追求していたことを紹介し(吉井英勝衆議院議員のホームページ参照)、「想定外ではなく、すでに5年も前に想定されていた」「今度こそ、安全神話を払拭すべき」と求めました。

また、「大規模地震は来ない」「大津波は来ない」ということを前提に話しをしていたので、私は、敦賀でもM8.2の地震が来ることを文部科学省の地震調査研究推進本部が指摘していること、更に、敦賀や若狭町でも大津波が過去に来たことがあることも紹介し、「どれだけ安全だと言っても、今や市民は誰も信じていない。安全宣伝ではなく、安全対策こそ必要」と求めました。

また、日本共産党敦賀市会議員団の上原議員団長は、「40年以上経った原発やもんじゅは、もう動かすべきではない」と強く求めました。

3時間以上の長時間の説明会…。

休憩無しで、入れ替わり立ち替わり説明者が現れ、それぞれが同じような話しをされ、私も、上記の話しをその度にしたので、とても疲れる説明会でした。

特に、関西電力は、一番最後の説明で、しかも日本原電とそっくり同じような内容…。

みなさん疲れていたのか、最後の関電には誰も何も発言しなかったので、私は、「関西電力が新聞に折り込んだ「越前若狭のふれあい」で、早々に安全宣伝をしたことは、住民の不信をかっている。今必要なことは、安全宣伝ではなく、どんな地震が来ても、どんな津波が来ても、事故をおこさない安全対策である」と強く求めました。
posted by きよこ at 23:55| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

吉井さんの国会での質問がネットで反響

2006年3月。

日本共産党の吉井英勝衆議院議員が、今回の福島原発事故と同様の事故を予測し対策を迫ったの国会での質問に、インターネット上で「完璧に問題点予見し指摘している」「非常に論理的でぐうの音もでない」「こうなると福島原発の事故は人的災害かも」等々…反響が相次いでいます。

吉井さんは、地震による原発のバックアップ電源破壊や津波による機器冷却系喪失により、最悪の場合には炉心溶融、水蒸気爆発、水素爆発が起こりうることを具体的に追及していました。
(吉井英勝衆議院議員のホームページ参照)

ちなみに、その時の吉井さんの質問で、津波で引き波が発生した場合、日本の原発の約8割にあたる43基で、冷却水が一時的に海から取水できなくなることも明らかになり、私は、2006年の3月議会の一般質問で日本原電の引き波の対策について質問したことがあります。

吉井さんの国会での質問を改めて見ると、今回の福島原発の事故は、「想定外の事故」ではなく「想定されていた事故」であることは明らかです。

明日、日本原電や日本原子力研究開発機構などから敦賀市議会に説明があるそうですが、まだ収束していないのに…そうそうに安全宣言exclamation&question

じっくりお話をお聞きし、万全の対策を求めたいと思います。
posted by きよこ at 23:49| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

セントバーナード犬「リース」

おっきいワンちゃんexclamation

びっくりしましたexclamation

お話をお聞きすると、まだ八ヶ月の子犬だとか…たらーっ(汗)

大人になると、倍の大きさになるそうです。

アルプスの少女ハイジに出てくるセントバーナード。

福井県には二頭(匹?)だけだそうで、そのうちの1ワンちゃんがこの敦賀に…。

思わず、「ヨーゼフ〜」と呼びたくなりますが、名前は「リース」。

大きいですが、大人しくて、可愛かったです。
20110323.jpg
posted by きよこ at 23:35| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

被災者支援…私にできること

東日本大震災で被災されたみなさんに、私ができること…ということで、救援カンパ活動を行っています。

また、私の友人が、絵本を被災地の子どもたちに送りたい…と絵本を集めているので、知人に伝えて絵本を集めるお手伝いもしています。

そして、福井の金元ゆきえさん(日本共産党福井県書記長)が、「きよこさんにブローチ作ったの。ぜひ、選挙のカンパ活動で使って揺れるハート」と震災前に頂いていたのを、被災者支援のカンパ活動として販売することも始めました…。
20110322.jpg←とても新聞紙で作ったとは思えないexclamation(新聞紙のカラー部分)

また、私がよく訪れる「事務局長の着物な日々」(大阪社保協の事務局長のブログ)で、ジャパンハート(特定非営利活動法人・吉岡秀人率いる途上国の子どもを救う国際医療団)が、東日本大震災で、医師、看護師を派遣しているとのこと。

救援活動への支援金募金を集めているので、わずかですが、オンライン募金をさせて頂きました。

それにしても…ジャパンハートのホームページを見ていると、被災地より離れたところに住む子どもたちまで、地震の揺れやテレビの報道、そして家族の会話で不安を感じていることが書かれていて、東日本だけでなく、日本中の問題だということを痛感しました。

子どもたちを不安にさせないように、気をつけなくちゃふらふら

さて、今日は、防災ラジオの自動起動試験が行われました。

私はすっかり忘れていたのですが、娘は、関知しやすいようにラジオを窓辺に置き、午後6時55分を待っていたそうで…、家に帰ったら「ちゃんと鳴ったよ手(チョキ)」と報告してくれました。
posted by きよこ at 22:51| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

関西電力が、早々に安全宣伝…!?

昨日(3/20)の新聞折り込みに、関西電力のチラシ「越前若狭のふれあい」が…。

そこには、「日本海には大きな津波の発生の原因となる海溝型のプレート境界がないことから、若狭湾周辺で大きな津波が生じる可能性は低く、文献などからも周辺で津波による大きな被害記録はありません」…と書かれてありました。

東浦に大津波が来て、大きな被害を受けたことを知っている敦賀市民は多いです。

若狭町でも津波で大きな被害があったとか…。

敦賀や若狭町に来た津波が、美浜には来なかったのでしょうか…?

また、「海水ポンプの電動機が、海水に浸からないことを確認しています」「海水の水位が下がり、海水ポンプが取水できないことがないことを確認しています」とありますが、どれくらいの津波を想定したのかは書かれていません。


関電の美浜発電所や日本原電の敦賀発電所、そして「もんじゅ」等がある敦賀半島には、浦底断層があります。

もし、浦底・柳ヶ瀬山断層帯、柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯が連動して動くと、M8.2の地震が起きる恐れがあることが文部科学省の地震調査研究推進本部によって指摘されています。

東北地方太平洋沖地震は海溝型の地震で、震源地から原発までの距離は遠かったですが、もし、敦賀半島で地震が起きれば、原発の真下で、内陸型の直下型の地震が起きることに…。

しかも、福島発電所は沸騰水型ですが、美浜発電所や日本原電の2号機は加圧水型で、沸騰水型とは比べられないほど複雑な配管が…!(もんじゅはもっとすごい…)

大地震で原発の過酷事故が起きるのでは無いか?との不安は、安全宣伝で無くなるものではありません。

逆に、早々の安全宣伝が、原発所在地の住民感情を逆なでし、不安、不信に繋がっています。

「絶対に大きな地震は来ない」「絶対に大きな津波は来ない」「絶対に安全だ」という「絶対」が無いことは、阪神淡路大震災と今回の震災で、多くの国民が学んだことです。

いつまでも「安全神話」にしがみついていては、国民感情とのズレは解消されないということを、電力関係者は学んで欲しいです。
posted by きよこ at 23:19| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今こそ出番!?

「今まで、RCNの議会の放映で、共産党の議員が原発問題で質問しているのを見て、何を言ってるんや〜?と思っていたが、今回の福島原発の事故を見て、共産党の議員が質問していたことがよく分かった。がんばってくれ!」との激励の電話が相次いでいます。

被災されたみなさまを思うと選挙どころではないけれど、今こそ私たちの出番だexclamationと痛感する毎日です。
posted by きよこ at 01:20| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月19日

被災者の受け入れ…厚生労働省に怒り!

敦賀市が、市営住宅20戸で80人の被災者を受け入れることに…。

がんばってるよ〜敦賀市わーい(嬉しい顔)

ところが、廃止決定をして、たくさんの空きがある雇用促進住宅が、被災者にイロイロ条件を出して借りにくくしているらしい…。

水道は給水停止してるので、集会所の水道を使うように…とか。

なんたること…ちっ(怒った顔)

さっそく、22日の休み明けに、日本共産党の佐藤まさお元県議から、「雇用促進住宅の空き部屋を開放し、水道、電気を避難所に準じて当面無料で使用できるようにすべき!」と県へ申し入れをしてもらうことに…。

まったく、国の考えることはわからない…たらーっ(汗)
posted by きよこ at 23:22| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

敦賀市でも被災者の受け入れ開始

今日の福井新聞で、敦賀市の市営住宅で、被災者を受け入れることが報道されていた。

さっそく市役所の建築課に電話し「布団や食器など必要なものはないか?」と聞くと、「布団はこちらで用意します。敦賀に来られる被災者は、敦賀に身内がおられるので、他は大丈夫だと思います」とのこと。

市営住宅の和久野団地の中層(4階建て)やバリアフリー工事をした二階建ても空きが数件ある。

特に、「特高賃」(所得の高い世帯用)は、家賃が八万円もするため入居者がおらず、数年空いている状態だ。

「和久野団地でも被災者を受け入れるべき」と言うと、「検討します」との答え。

だけど…考えてみると、全国的に被災者を受け入れている状況の中、身内が敦賀にいるという方以外は、わざわざ避難場所に敦賀を選ぶ人は少ないだろうなぁ…。

原発がたくさんあり、「もんじゅ」まであるのだから…。
posted by きよこ at 23:56| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

…それでも地方選挙はある (><;)

14日、日本共産党の志位委員長が、「全国民、全自治体が災害の救助、復興に力を集中すべき」「選挙になれば電力も使うし、車も走らせなくてはならない」などを理由に、いっせい地方選挙の延期を提案した。

そして、みんなの党「正常な状態でなければ選挙権を行使できない」、国民新党「全国で選挙が出来る状態にない」と同調。

ところが、自民党「被災地に限定すべき」、公明党「全国一律はいかがなものか」と拒否。

そして、民主党「国会で議論して決めたい」。

その結果、いっせい地方選挙は、被災地を除いて、予定通り開催されることに…。

こんな時に、選挙してて良いの?…そんな思いはある。

地震、津波、原発事故…そして、雪…。

被災された方々を思うと、すぐにでも、物資を持って支援活動に駆けつけたい…。

学習会の講師として敦賀に来ていただいたことがある原発立地自治体の某町の議員にも連絡が取れない…。

選挙がなければ、今すぐにでも被災地に飛んでいけるのに…。

けれど、選挙があるのなら、がんばって当選しなくては!

これまで、議会で原子力の安全性や原子力防災の充実を追及してきたのは、残念ながら、私たち日本共産党の議員だけなのだから…。
posted by きよこ at 00:00| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

ワンシードについて

精神保健福祉「家族教室」がありました。

内容は、座談会「一粒の種をまき初めて〜ワンシードの活動について〜」喫茶店

講師は一般社団法人ワンシードの代表、吉田こずえさん。

市役所で福祉の仕事を専門にされていた吉田さんが、市役所を退職後、「敦賀に福祉の輪を広げたい」「行政や施設では手の届かない部分を担いたい」と同じ思いの女性達で、退職金をはたいて一軒家を買い取り、開設しました。

吉田さんの講演の後、家族会のお母さん達の相談会に…。

お母さん達は、「とても良いお話だった。行って良かった」と喜ばれていました。

福祉の心を持った方が一生懸命頑張っている姿に、私もエネルギーをもらいましたかわいい
posted by きよこ at 23:37| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

今期最後の議会が閉会しました

今日の午後3時前に、今期、最後の議会が閉会しました。

議長が「これをもって平成23年第1回敦賀市議会定例会を閉会いたします」と言うやいなや、みな一斉に自席の番号標(議席番号と名前が書いている)をパタンと倒し、退席していきます。

わたしは、黒塗りの小さな柱に白い文字で「11番 山本貴美子」と書かれた自席の番号標をしばらくながめ、四年間の感謝の思いと、選挙後も絶対この議場に帰ってくるぞ〜パンチの思いを込めて、静かに番号標を倒し、席を立ちました。
posted by きよこ at 22:09| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福井県と敦賀市に原発事故についての緊急申し入れ

14日、早朝宣伝の後、上原議員と党地区委員長と三人で福井県庁へ…。

県庁ロビーのテレビで、11時1分に福島第一原発3号機が爆発した、との報道が…がく〜(落胆した顔)

福島第一原発3号機と言えば、今年、1月からプルサーマル発電(使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを混ぜて作ったMOX燃料を使って発電)を開始した原子炉で、リスクが高くなることを私たちは指摘していたのだけど…たらーっ(汗)

党県委員長や佐藤元県議と合流し、11時30分に県の原子力安全対策課で「大地震による福島原発事故についての緊急申し入れ」を行い、すぐに敦賀にとんぼ返り車(セダン)

2時から、党地区委員会と党敦賀市会議員団で、河緹市長にたいし「東日本大震災による福島原発事故についての緊急申し入れ」を行いました。
(ホームページ3/14付け参照)

福島原発の炉心溶融事故を目のあたりにし、さすがの河緹市長も「原子力防災の見直し」を約束しましたが、「敦賀は大丈夫」「敦賀に津波は来ない」と、未だに「安全神話」にとらわれている様子…ちっ(怒った顔)ダッシュ(走り出すさま)

かつて、敦賀でも津波が来たことがある事を話すと、驚いて、「調べてみます」とのこと。

市民の安全、安心のため、これを機会に、市長の中にある「安全神話」を捨てて欲しいです。
posted by きよこ at 21:22| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

他人事じゃない…原発事故

地震の規模が修正され、M8.8からM9に…。

次々に報道される被災状況…そして、原発の大事故…。

決して他人事ではありません!

何とかしてあげたい、今すぐ飛んで行って支援活動をしたいけど、そうは言っても、今、敦賀を離れることは出来ません…ふらふら

そこで、今できることとして、アルプラの前で救援募金活動をしました。
(ホームページ3/13付参照)

明日は、福井県と敦賀市に緊急申し入れを行う予定です。
posted by きよこ at 23:58| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月11日

大地震と原発

今日、市役所に行って、昨日の議会の「敦賀短大等調査特別委員会」での、敦賀短大と看護専門学校の統合問題の今後について話しをしていたら、地震が…あせあせ(飛び散る汗)

職員が即座にネットで地震情報を見て、「宮城県です」「震度7です」「6mの津波がくるそうです」…た、たいへんやんっがく〜(落胆した顔)

すぐにテレビで現場の中継を見ていると、海水がどんどん押し寄せ、町を襲っていきます…こんなことが本当にあるの…がく〜(落胆した顔)exclamation&question

車や家や町が津波に呑まれていくけれど、人は大丈夫なのか…さっぱり分かりません。

原発は? 原発は大丈夫なの?

ところが、原子力保安院の緊急情報メール「モバイル保安院」はウンともスンとも言わないたらーっ(汗)

職員が「女川原発は電話が繋がらなくて、分からないそうです」とのこと。

そのうち、「モバイル保安院」から第1報、2報、3報とメールが来ましたが、どの原発も「停止しました」「定期検査中」など、異常があるかどうかも分からないたらーっ(汗)

ところが、テレビでは「女川原発の火災」の報道が…ふらふら

やがて、「福島原発の緊急炉心冷却装置が故障」との報道も…がく〜(落胆した顔)

夜11時過ぎには、福島原発から半径3キロメートルの住民5862人に緊急避難の指示が出され、10キロ圏内の住民4万5345人に屋内待機の指示が出された、とのこと。

3月議会で、原子力防災対策について「全市民を対象とした原子力防災計画へと拡充すべき」と質問しましたが、良い回答は得られませんでした。

でも、今回の事で、市民を守るために、なんとしても実現しなくてはexclamation×2と思いました。

それにしても、地震、津波による被害が次々と報告され、被災者を思うと胸が痛いです。

一刻も早い救済と、被害がこれ以上拡大しないように…と願うのみです。
posted by きよこ at 23:41| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

環境保全対策特別委員会での一コマ

今日は、午後から、議会で環境保全対策特別委員会がありました。

先日、副委員長が辞職したため、会議のはじめに副委員長を選出することに…。

ところが、いつもなら、委員長、副委員長を誰にするかは、私の知らないところ、水面下で打ち合わせして決まっているのですが…今回は改選まで一ヶ月余り、会議も今議会の1回限り、しかも「副」委員長ということで、打ち合わせをしてなかったらしく、選挙をしたら、今大地さん、増田さん、そして私が二票ずつ入って、あと二人が一票ずつ…。

私以外に、「私」に投票して下さった方がおられるとは…初めてexclamation

しかも、同数の場合はくじ引きで決めるのですが、三人が同数になるのも初めてらしく、くじを二本しか準備してなくて、あわてて一本追加することに…たらーっ(汗)

まずはくじを引く順番をくじで決め、その後、くじを引いて「1」を出した人が、副委員長になることに…。

残念ながら?私は「2」を引き、今大地さんが「1」を引いて…結局、副委員長は今大地さんに決まりました。

くじ引き如何で副委員長になっていたかも…こんなことって本当に初めてで、貴重な経験をさせていただきましたわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 22:47| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

今日の朝ご飯

朝忙しくて簡単にすますことが多いですが、今日は、早朝宣伝から帰ってから、議会に行く前に、野菜たっぷりの朝食を作って食べました。

20110308.jpg
前の晩につくっておいた、タマネギ丸ごとと大きく切った人参を炊いた野菜コンソメスープ。
キャベツの千切りをゴマドレであえて、食パンの上にのせ、スライスチーズでフタをしてトーストした「チーズドームトースト」。
生協で買った朝トマトジュース。

野菜をいっぱい食べると体が喜びます揺れるハート

スーパーに買い物に行くと、「山本さんでもご飯作るの?」なんて言われる事がありますが…市会議員をしていると家事はしないように思われるのかしら?ふらふら

自慢じゃ〜ありませんが、私の料理歴は30年手(チョキ)

共働きの家庭で育ち、高校生の頃には財布を持たされ、やりくりしながら晩ご飯を作っていました。

母が料理が苦手だったこともあり、味覚が発達しなかったのか?料理の腕はたいしたことないですが…もうやだ〜(悲しい顔)

ここ数年は、インターネットで料理のレシピがたくさん紹介されているので、
「どうせなら、季節の野菜をつかった簡単で美味しい料理を作って食べたい揺れるハート
という意欲も芽生えて、いろんな料理にチャレンジしています。

ちなみに、チーズドームトーストはカロリー高いですが、美味しくてお勧めですわーい(嬉しい顔)

posted by きよこ at 22:23| お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花粉症のため、眠いです…

春は花粉症の季節…。

花粉症歴20年の私、花粉症の薬を飲んでいるので、毎日とても眠いです。

寝不足もあるせいか、気合い入れてないとウトウト…眠い(睡眠)しちゃいますふらふら


あ…もうすぐ、夜中の一時です。

明日の早朝宣伝に寝坊したら大変だ〜がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

という事で、もう少し、明日の議案の質問、意見などまとめてから寝ます。

がんばりますかわいい
posted by きよこ at 00:50| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

「敦賀の旗」をまききるぞ〜

今週は、火曜日からまた雪マーク雪

天気が崩れる前に、「敦賀の旗」と赤旗号外をまいてしまおう!と、
今日は、朝から、みんなで、「敦賀の旗」と赤旗号外をセットで、
いろんな町内に配布しました。

はじめは小雨が降っていましたが、そのうち雨もあがり、暑いぐらいでしたあせあせ(飛び散る汗)

良い運動になったですわーい(嬉しい顔)

たくさんの方に読んでいただきたいですかわいい
posted by きよこ at 23:29| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「敦賀の旗」への反響!

「敦賀の旗」という新聞を発行しています。

そこに、敦賀駅周辺の約100億円の開発について書いています。

敦賀駅舎の待合室を敦賀市が約10億円かけて改築するのに、JRは一円も出さない。
37億円かけて土地区画整理した場所に、敦賀市が20億円かけて福井大学の原発研究所をつくり、福井大学に無料で貸す。
また、今の駅前駐車場の上に、日本原電の学習施設や日本原子力研究開発機構の研究施設も建てる…等々。

それらの問題について、「本当のことか?」「初めて知った」等々、問い合わせの電話がかかってきています。

反響が大きいので「敦賀の旗」を配布しがいがありますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

市議選とともに闘われる市長選挙…。

市民の関心はとても高く、市民は駅周辺のこれらの開発について、この選挙で審判を下すのかexclamation&question

それにしても…私たち(日本共産党)など一部を除き、オール与党で賛成してきている市会議員の責任も重大ではexclamation&question

きびしいですが、やりがいがある選挙になりそうですわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 00:32| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

今日、一般質問しました

今日は一般質問の二日目。

昨日、私の前の人で終わったので、今日は、私の質問からスタート。

私、朝一ってあまり好きじゃないんですたらーっ(汗)

何故かというと、朝からバタバタして落ち着かないまま議場へ行って…頭が議会モードじゃないまま一般質問が始まってしまうこともあるのでふらふら

でも、今日は、三期十二年の最後の議会。

後悔は絶対に残したくありませんexclamation

昨日から「朝一」を頭に最後の準備を進め、朝も早く起きて何度も原稿を読み、
再質問のための資料に目を通して、迷い無く言葉に出来るように心に刻み…。

いつもより早めに議場に入り、質問席のマイクの位置や高さを調整して…。

ノドが痛いので、一般質問が始まってからあわてないように、
あらかじめ水をコップについで机に置いておいて…。

よ〜し、準備万端手(チョキ)

10時に開会。

「山本きよこ君」と議長に呼ばれ、質問席へ…。

とにかく、ゆっくり話すことを心がけ、一般質問を始めました。

ところが…。

初めの頃は、ゆっくり、落ち着いて話すことが出来ましたが、
原子力防災の質問になったら、案の定、頭に血が上り、ついつい市長や部長の答弁に食いついてしまい、時計を見ると、残り時間が少ないがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

慌てて、弾丸トークにダッシュ(走り出すさま)

しかも、今回から新しくなったマイクの調整がうまくいかないようで、
質問しようとしても、マイクの電気ひらめきがつかない(音声が入らない)…たらーっ(汗)

しばらく電気がついて音声が入るようになるまで待って、
いざ、話そうとしたら…頭が真っ白にがく〜(落胆した顔)

「あれ? 何でしたっけ?」思わず声に出てしまった…たらーっ(汗)

後ろの議員席から応援が入り、話しを思い出して続きを始めることが出来ました。

終了に2分前にベルが鳴り、それまで1分刻みに動いていたデジタル時計が、
いきなり秒刻みに…ふらふら

あ〜時間がない〜あせあせ(飛び散る汗)

焦れば焦るほど早口に…もうやだ〜(悲しい顔)

ラスト、3期12年の締めくくりに、来期の決意表明をしてバシッぴかぴか(新しい)と決めて締めようと考えていたのに…何も言えないまま、質問だけでバタバタと2秒残して終わりました。

次期、がんばるしかないわ〜かわいい

posted by きよこ at 23:57| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

ホームページを更新しました^^v

今日から二日間、天気予報が雪マーク雪だっただけあって、
今朝の早朝宣伝は、寒かったですふらふら

はじめは小雨だったので、傘をささずにいましたが、
だんだん雨が大粒になってきたので、途中から傘をさしました雨

でも、傘が風で飛ばされそうになったり…たいへんでしたあせあせ(飛び散る汗)

そのため、原子力防災の話をしたのですが、支離滅裂になってしまいましたふらふら

さて、今日は、久々にホームページを更新しました手(チョキ)

実は、先日、平成21年度の決算認定についての討論をアップしようとしたら、
エラーで勝手に終了してしまい、一時間以上かけた更新がパーになって…、
更新を挫折していたのですもうやだ〜(悲しい顔)

今日は、がんばって、マメに保存しながら文章を書き上げ、ア〜ップグッド(上向き矢印)

ま、決算認定の討論で疲れて、その後は箇条書きで済ませてしまいましたが…たらーっ(汗)

ブログとホームページの更新…時間が無いときには同時並行は難しいですふらふら

でも、「いつも見てますよ」と言って頂ける方がチラホラですがおられるので、
その言葉を励みに、これからも、がんばって更新しますかわいい
posted by きよこ at 22:26| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする