2011年03月04日

今日、一般質問しました

今日は一般質問の二日目。

昨日、私の前の人で終わったので、今日は、私の質問からスタート。

私、朝一ってあまり好きじゃないんですたらーっ(汗)

何故かというと、朝からバタバタして落ち着かないまま議場へ行って…頭が議会モードじゃないまま一般質問が始まってしまうこともあるのでふらふら

でも、今日は、三期十二年の最後の議会。

後悔は絶対に残したくありませんexclamation

昨日から「朝一」を頭に最後の準備を進め、朝も早く起きて何度も原稿を読み、
再質問のための資料に目を通して、迷い無く言葉に出来るように心に刻み…。

いつもより早めに議場に入り、質問席のマイクの位置や高さを調整して…。

ノドが痛いので、一般質問が始まってからあわてないように、
あらかじめ水をコップについで机に置いておいて…。

よ〜し、準備万端手(チョキ)

10時に開会。

「山本きよこ君」と議長に呼ばれ、質問席へ…。

とにかく、ゆっくり話すことを心がけ、一般質問を始めました。

ところが…。

初めの頃は、ゆっくり、落ち着いて話すことが出来ましたが、
原子力防災の質問になったら、案の定、頭に血が上り、ついつい市長や部長の答弁に食いついてしまい、時計を見ると、残り時間が少ないがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

慌てて、弾丸トークにダッシュ(走り出すさま)

しかも、今回から新しくなったマイクの調整がうまくいかないようで、
質問しようとしても、マイクの電気ひらめきがつかない(音声が入らない)…たらーっ(汗)

しばらく電気がついて音声が入るようになるまで待って、
いざ、話そうとしたら…頭が真っ白にがく〜(落胆した顔)

「あれ? 何でしたっけ?」思わず声に出てしまった…たらーっ(汗)

後ろの議員席から応援が入り、話しを思い出して続きを始めることが出来ました。

終了に2分前にベルが鳴り、それまで1分刻みに動いていたデジタル時計が、
いきなり秒刻みに…ふらふら

あ〜時間がない〜あせあせ(飛び散る汗)

焦れば焦るほど早口に…もうやだ〜(悲しい顔)

ラスト、3期12年の締めくくりに、来期の決意表明をしてバシッぴかぴか(新しい)と決めて締めようと考えていたのに…何も言えないまま、質問だけでバタバタと2秒残して終わりました。

次期、がんばるしかないわ〜かわいい

posted by きよこ at 23:57| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする