

とりあえず、「大丈夫だと思います。下道で来て下さい」とお伝えしました。
原水協の方は早めに福井を出発され、武生から下道で来られて予定の時刻に間に合いましたが、なんと、今日の新聞によると、国道も8号線、27号線、161号線、305号線が土砂崩れや冠水で通行止めのところがあったとか。
いったい何処に、そんな情報が流れているでしょうか…誰か教えて欲しい
敦賀は、大雪や大雨、土砂崩れ、事故などで高速や国道が通れなくなると、たちまち陸の孤島になってしまいます。
「リアルタイムで道路情報が分かるようにして欲しい!」と、以前、国土交通省で要望したことがありますが、今年も、また要望して来なきゃ!
さて、笙の川も大変なことになっていたようですが、トンボメールでは「土砂災害警戒警報」「大雨警報」「洪水警報」は出てたけど、具体的に、笙の川が危険なことになっていたなんて情報は流れてきませんでしたね。
