2011年07月30日
またまたホームページを更新しました
ホームページの7月1日から12日までの活動報告を更新しました。
いっきに追い上げてきた感じ…
でも、6月の議会便りが全然できてません
明日も朝から町内の祭りで神輿巡行があるし…月末で集金もしなアカンし…時間がもっと欲しいです
町内の祭りでした
今日は、新和一丁目祭りでした。
私は司会進行役でした。
抽選でお米をもらいました
準備から片付けまで…疲れたけど楽しかったです
震災ボランティア募集のお知らせ
日本共産党福井県委員会と嶺南地区委員会では、岩手への震災ボランティアを募集しています。
●日本共産党福井県委員会
●日本共産党嶺南地区委員会
ボランティアの活動内容は、集めた物資を現地へ届ける、仮設住宅の訪問、アンケート活動、無料フリーマーケットなどです。
なお、ボランティアは保険に加入するため5日前までにご連絡下さい。
申し込み、お問い合わせは山本きよこまで。
kiyoko@rm.rcn.ne.jp
8月15日(月)移動日・・・福井市から岩手県遠野市へ
16日(火)ボランティア活動
17日(水)ボランティア活動
18日(木)移動日・・・福井市に帰る
16日(火)ボランティア活動
17日(水)ボランティア活動
18日(木)移動日・・・福井市に帰る
8月22日(月)移動日・・・敦賀市から岩手県遠野市へ
23日(火)ボランティア活動
24日(水)移動日・・・敦賀市に帰る
23日(火)ボランティア活動
24日(水)移動日・・・敦賀市に帰る
現地へ届ける物資の提供も募集しています。ご協力をよろしくお願いします。
○食料品
米、野菜、缶詰など
○生活必需品
夏物衣料、肌着、タオルケット、洗剤、石けん、ティッシュ、トイレットペーパー、エプロンなど
米、野菜、缶詰など
○生活必需品
夏物衣料、肌着、タオルケット、洗剤、石けん、ティッシュ、トイレットペーパー、エプロンなど
kiyoko@rm.rcn.ne.jp
2011年07月29日
2011年07月28日
ドイツはフランスの原発に依存している?
今日は、京都で、関西圏の日本共産党議員のみなさんと原発問題での学習交流集会がありました。
それぞれの地域で取り組まれている学習会や原発ツアー、集会、パレード、独自のポスターづくり等々…聞くことが出来ました。
初めての企画でしたが、これからもやってもらいたいものだ…と思って帰って来ました。
さて、みなさんとの意見交流の中で、「ドイツは脱原発と言っても、フランスの原発の電力に依存しているじゃないか」と言う人がいるが、それは意図的なデマだとの話。
家に帰ってネットでみると、いろんな情報が飛び交っていましたが…ドイツの新聞記者、ドイツ在住のジャーナリスト、ドイツ在住の日本人などのブログを見る限り、やはりデマというか…間違った情報のようです。
日本目線でなく、ドイツ目線ってやつ?
出力調整が出来ないフランスの原発の余剰電力を安く買えるということもあり、ドイツはフランスから恒常的に電力を買っているのは事実のようですが…ドイツの一日分の消費電力のわずか3%…依存とはいえないみたい。
ちなみに、ドイツは、自然エネルギーが普及しているデンマークからも輸入してるらしい。
でも、実はドイツは、フランスやデンマークからの輸入以上に、スイス、オーストリア、オランダ、ポーランド等々へ輸出している輸出大国とのこと。
ちなみに、フランスの原発は、ライン川の水位が下がって発電できない、川の水温が高くなるから排水できず発電できない…など原発が止まることが多く、逆にドイツの輸入に頼っているので、今後、ドイツの脱原発の影響を受けることになるのはフランスのようです。
ヨーロッパは地続きなので、電力の売り買いが普通に行われているようで…日本の価値観では考えが及ばない事ってありますね〜
ついつい、マスコミで学者とかジャーナリストとかが言う事を「そうなんや」と信じてしまいがちですが、原発推進の方々の意図的な操作ってこともあるんですよね。
日本共産党の志位さんも、原発推進に荷担してきたマスコミの責任を話されてましたが、赤旗新聞をちゃ〜んと読んで、もっと賢くならなアカンわ〜と反省した一日でした。
昔、杉津にも津波が来ていた…
以前、北陸道下り線の杉津のパーキングの食堂で見かけた「杉津の由来」。
その昔、杉津に津波が来た時、家に火を付けて、その明かりで逃げたことが書いてあって…ずっと私の記憶に残っていました。
3・11のすぐ後、日本共産党敦賀市議団で、市長へ原発問題で申し入れをした時、市長が「敦賀には津波が来たことがない」と言ったので、「昔、杉津に津波が来たことを市長は知らないのか?」とビックリして問いただしたのですが…。
先日、杉津のパーキングに寄ったとき、再び発見 ご紹介します。
関電流で言えば「伝承であって史実ではない」?
2011年07月26日
ささやかな親孝行
今日は、父の74歳の誕生日。
忘れたら大変なので、朝一番に電話しました。
私「お誕生日おめでとう これからも長生きしてね」
父「ありがとう。おまえさんらも元気でなぁ」
父は、認知症は無いのですが、足腰が弱り、1人で歩くこともままならず、要介護2で障がい者でもあります。
今年の春から、週1回、デイサービスに通うようになりました。
プライドの高い父だし…と、心配しましたが、父は物作りが大好きなので、デイサービスを「幼稚園大学」と言って喜んで通っています。
先日(13日)、実家に帰ったら、「幼稚園大学で作ったんや」と言って、カレンダーやマフラーもどき?など、苦労した点を話しながら見せてくれました。
父は糖尿病もあるのですが病院にキチンと通って食事制限もしているので、もうじき72歳になる老体にむち打って「しんどい」と言いながら保育園のトイレ掃除のおばちゃんとして働き、健康診断で要検査になっても「大丈夫やねん」と言ってちっとも病院に行かず、町内の役員とか諸活動に走り回っている母よりも長生きしそう…?
自分の親は100歳でも200歳でも長生きして欲しい…って聞いたことあるけど、本当に、心からそう思います。
「両親が長生きして親孝行をさせてくれてることに心から感謝してる」と言う、良くできた弟に誘われ、来月、両親を連れて長崎の平戸へ帰ることに…。
8月7〜9日は長崎の原水爆禁止世界大会、10日は東京の文部科学省や経済産業省へ福井県の共産党議員団で原発関係で申し入れへ。
で、8月17日から19日と長崎の平戸…。
めっちゃハードですが、親孝行したいときに親は無し…と言うし、頑張って行ってきます
扁桃腺、切ってて良かった…
キムタクご飯
昨日(25日)は、23、24日と奈良に行っていた間の新聞を読んだり、登校日の見守り隊の連絡を作って配ったり、野菜がないので買いに行ったり、生活相談で市役所行ったり、町内の祭り(30、31日)の買い物行ったり…。
久しぶりに時間に追われず、のんびりした一日でした。
さて、長野県の小学校の給食メニューで子どもたちに大人気「キムタクご飯」がケンミンショーというテレビ番組で紹介されていました。
娘曰く「私とお母さんのコラボやね」
私作:キムタクご飯、ナスと揚げの煮物、瓜と鶏肉の煮物
娘作:ゴーヤーサラダ
昨夜、作って食べたら…美味しい
キムタク(木村拓哉)とは全然関係なくて、キムチ、たくあん(つぼ漬け)、豚肉、ネギと醤油少々を炒めてご飯に混ぜるだけですが…美味しい
ビールが家になくて残念でした…
娘曰く「私とお母さんのコラボやね」
私作:キムタクご飯、ナスと揚げの煮物、瓜と鶏肉の煮物
娘作:ゴーヤーサラダ
2011年07月25日
浜岡の原発集会に5000人
マスコミでは無視されているようなので、お知らせします。
7月23日(土)静岡市の駿府公園で「浜岡原発の永久停止・廃炉を求める静岡県大集会」が開かれました。
「7.23ひまわり集会」とも言うそうで、ひまわりの造花を帽子や服に飾って会場はひまわりであふれたそうです。
静岡県をはじめ、愛知、三重、長野、岐阜、神奈川などから約5000人が集まったとか。
以下、しんぶん赤旗(7/24付け)から…。
「7.23ひまわり集会」には自治体関係者の賛同が相次ぎ、来賓として参加した三上元・湖西市長のほか、清水泰・焼津市長がメッセージを寄せ、若林洋平・御殿場市長、大橋俊二・裾野市長が賛同しました。
杉山羌央・伊豆市議会議長、勝又嶋夫・御殿場市議会議長も賛同しています。
集会よびかけ人を代表して林克・静岡県労働組合評議会議長が「福島原発の悲惨な事故は人ごとではない。浜岡原発で事故が起きれば、静岡はもとより首都圏にも被害が及ぶ。集会を成功させ、原発廃炉に向けた太く強い世論をつくろう」と訴えました。
来賓あいさつした日本共産党の志位和夫委員長は、浜岡原発について、「三つの大問題」を指摘。それは(1)想定される東海地震の震源域の真上にある(2)「想定地震はマグニチュード(M)8・4」は成り立たなくなった(3)浜岡原発は出力日本一の超巨大原発―の3点です。志位氏が「原発を造ったこと自体が間違いだった。原発ゼロの声を静岡から世界へ広げよう」と呼びかけると、会場から「そうだ」の声がかかりました。
三上市長は「世論が二つに分かれたときが、政治家の出番です。浜岡原発は直下型地震の襲う所にある。廃炉にしろと声を大にして叫びましょう」と力強く訴えました。
青年、女性、医師、農民ら6人がリレートーク。「“絶対安全”は原発が無くなるまでない」「浜岡原発の廃炉から、全国の原発の廃炉へと頑張ろう」と訴えました。
集会では▽浜岡原発廃炉を求める「会」を無数につくる▽署名を広げる―などを確認した集会宣言を採択。集会後、「いらない、いらない、浜岡原発」などと唱和しながら3コースをパレードしました。
浜岡原発のある静岡県御前崎市から参加した男性は「予想以上の熱気に、地元として非常にありがたいし、頼もしく思います。地元では不安が広がっていて、講演会を開けば何百人と集まります。この集会をきっかけに、廃炉への運動を拡大していきたい」と語りました。
私も行きたかったけど、自治体学校に申し込んでいたし、8月に福井でも集会するし…と今回はパスしてしまいました…。
さて、8月20日午後1時半から福井市フェニックスプラザで、吉井衆議院議員を迎えて「原発ゼロめざす福井集会」を開催します。
集会後、パレードを予定しています。
多くのご参加をお待ちしています
いっぱい勉強してきました v
自治体学校in奈良で土、日の二日間、みっちり勉強してきました
本も資料集もいくつも買ったので、帰りのカバンがずっしり重かったです
今まで、決算カードで財政分析をしてきましたが、
目的意識をもって、違う角度から分析したいと、ワクワクして帰って来ました。
実際、時間が無くて大変だけど、時間は自分で作るもの‥がんばります
目的意識をもって、違う角度から分析したいと、ワクワクして帰って来ました。
2011年07月22日
自治体学校in奈良に行ってきま〜すv
23、24日と、奈良市で開催される「第53回自治体学校in奈良」に参加します。
「再生エネルギーの可能性」「地域経済の再生、循環をどうつくる」「住民の暮らしを支える自治体行政」「いのちの格差をなくす包括的地域医療の再構築を考える」「社会保障改革の読み方、介護保険から子ども子育て新システム、税と社会保障の一体改革まで」の分科会も魅力ですが…今回は、財政を勉強してきます
市議4期目の山本きよこ、これまでよりも更にバージョンアップめざしてがんばります
ってことで、お楽しみに
自治体学校は、全国の自治体職員や地方議員が参加する、とてもマジメな学習会。
ちなみに、昨年は、福井で開催され、私も実行委員会に入って、自治体学校初の「原発問題」の分科会を担当し、微力ですが貢献させて頂きました ^^v
実は、町内の祭りと重なることが多く、なかなか参加出来ないのですが、今回は、うちの町内のまつりが30、31日なので、「やった〜」と、喜んで奈良へ…
さて、今回、18分科会がある中で、私は、「経験者集まれ! 財政分析実践編」に参加します。
これまで何度か財政の学習会に参加してますが、いつも、敦賀でそれをどういかすか…自分の中で悶々としていました。
そしたら、分科会の案内に次の言葉が…。
「財政分析をやったもののどこか物足りない。現状は分かったが、提案が具体的でない。やり残したものがある。そんな感想を持ったことはないでしょうか。実はこれからの分析作業が大事なのですが、難しい。分析する財政の範囲、より深い現状分析、 そして財政健全化の提案など、財政分析の質と量を高める課題 と方法を、みなさんがやられた実例を持ち寄りみんなで検討し合います。」
これだ〜と思いましたね予定を間違えてしまった…><;
手帳を見ると、今日は午後2時から「駅周辺整備調査特別委員会」とある。
何度も手帳を見て時間を確認し(思い込んで間違えることもあるので…)、
早めに市役所へ…。
議会事務局は、何故かいつもより人も少なく、静か…。
1時半を回っても、議員の出入りがない…。
私、ちょっと不安になって、「今日、駅特やんな〜?」
事務局「え? 今日ありましたっけ?」
私「え〜? 22日に駅特って手帳に書いてるし…」
事務局、ガサガサ…と書類を探す…。
事務局「8月22日にありますけど」
私「え〜〜〜っ」
あわてて手帳を見ると、7月22日と8月22日の両方に「駅特」と書いてありました
いつもはバタバタと市役所を駆け抜ける私ですが、思いがけず予定が無くなったので、久しぶりにのんびりと各課を訪問することができました。
早めに市役所へ…。
原発学習会…追加
昨日の学習会のお知らせに漏れがありました。
★放射能から子どもを守ろう 田中優さん講演会
〜原発に頼らないエネルギー社会へ〜
と き 7月26日(火)19:00〜
ところ 越前市文化センター
講 師 田中優氏
参加費 200円
主 催 「脱原発をみんなで考えよう」越前市民の会
連絡先 0778-22-8837
ちなみに、8月11日の学習会は、私も実行委員会に入っているので、
前売り券が必要な方は私までご連絡を下さればありがたいです。m(_ _)m
(メール可)
★放射能から子どもを守ろう 田中優さん講演会
〜原発に頼らないエネルギー社会へ〜
と き 7月26日(火)19:00〜
ところ 越前市文化センター
講 師 田中優氏
参加費 200円
主 催 「脱原発をみんなで考えよう」越前市民の会
連絡先 0778-22-8837
前売り券が必要な方は私までご連絡を下さればありがたいです。m(_ _)m
(メール可)
2011年07月21日
原発学習会のお知らせ
★「原発に依存しない敦賀のこれからと日本海の平和を考える」
と き 7 月24日(日)午後2時から4時まで
と き 7 月24日(日)午後2時から4時まで
ところ 敦賀市男女共同参画センター
シンポジスト&発言テーマ
「原発に依存しない敦賀のまちづくり」今大地はるみ氏(敦賀市議)
「アジアの平和と敦賀の役割」北出芳久氏(福井県AALA理事)
参加費 300円
主 催 福井県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(略称AALA)
連絡先 AALA事務局 0778-23-1736
★「美しい地球を子どもたちに…大震災と原発事故の真相」
と き 8月11日(木)午後6時30分から9時まで(6時会場)
ところ きらめきみなと館 小ホール
講 師 高木善之氏(NPO法人ネットワーク地球村代表)
参加費 前売り・・・1人1500円、ペア券2000円、親子券1500円
シンポジスト&発言テーマ
「原発に依存しない敦賀のまちづくり」今大地はるみ氏(敦賀市議)
「アジアの平和と敦賀の役割」北出芳久氏(福井県AALA理事)
参加費 300円
主 催 福井県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会(略称AALA)
連絡先 AALA事務局 0778-23-1736
と き 8月11日(木)午後6時30分から9時まで(6時会場)
ところ きらめきみなと館 小ホール
講 師 高木善之氏(NPO法人ネットワーク地球村代表)
参加費 前売り・・・1人1500円、ペア券2000円、親子券1500円
高校生以下、障がいのある方、被災された方500円
当日・・・1人2000円、ペア券3000円、親子券2500円
高校生以下、障がいのある方1000円、被災された方500円
主 催 虹の北陸
連絡先 090-1636-9404(酒井)
★「原発依存から自然…エネルギーへの転換を」
と き 8月20日(土)午後1時30分〜4時
ところ フェニックスプラザ 小ホール
講 師 吉井英勝氏(日本共産党衆議院議員)
参加費 無料
主 催 原発問題住民運動福井県連絡会
連絡先 福井県民主医療機関連合会 0776-27-6648
当日・・・1人2000円、ペア券3000円、親子券2500円
高校生以下、障がいのある方1000円、被災された方500円
主 催 虹の北陸
連絡先 090-1636-9404(酒井)
と き 8月20日(土)午後1時30分〜4時
ところ フェニックスプラザ 小ホール
講 師 吉井英勝氏(日本共産党衆議院議員)
参加費 無料
主 催 原発問題住民運動福井県連絡会
連絡先 福井県民主医療機関連合会 0776-27-6648
ホームページの更新をしました
今日は消防組合の臨時議会と説明会が延期になり、まる一日空きました。
そこで、たまっていた事務仕事を終わらせ、ホームページを6月12日から29日分まで更新しました。
6月30日付けを更新しようとしたら…なんとワードがフリーズ…
ここまでに6時間かかっていたし…ちょっと休憩。
また後日、更新したいと思いますが、ブログに追いつくのはいつになるやら…
2011年07月20日
女性議員の会の総会
今日は、福井県女性議員の会でした。
敦賀駅前の「建」というお食事処で定食を食べながら、
選挙や議会の話で楽しく懇談。
細川さんから県議会の様子などお聞きし、
女性議員の会としても原発の意見書を出そう!など盛り上がりました。
食事の後、その場で総会を開催。
平成22年度に引き続き、嶺南で三役を担当することに。
会長が敦賀の今大地さん、副会長が小浜の能登さん、そして事務局が私です。
さっそく、平成23年度の事業として、女性議員の会として8月に明通寺の中嶌哲演さんを講師に学習会をすることを決めました。
女性議員の会は、超党派(公明党の市議と美浜、若狭の町議を除く)。
女性ならではの柔軟性があるので、いろいろ勉強になります。
今年度、事務局として、精一杯頑張らせて頂きます…
選挙や議会の話で楽しく懇談。
女性議員の会としても原発の意見書を出そう!など盛り上がりました。
明日は女性議員の会の総会
明日は女性議員の会の総会です。
朝、鯖江の市役所へ行って、鯖江市議の木村さん、
元福井市議の巳寅さんに会計監査をしてもらいました。
午後は町内のふれあいサロンのお手伝いをして、
夕方、明日の総会の資料を最終チェックし、
夜、8月11日の原発講演会の実行委員会に行って、
家に帰る前に、総会の資料を印刷しにコンビニへ…。
その足で、事務所へ行って、某会議の案内をつくり、
家に帰ったのが10時過ぎ。
明日はゴミ出しの日なので、燃えるゴミ、資源ゴミをもってゴミステーションへ。
毎日、スケジュールをこなすのが精一杯…
議会便りはまだ一行も出来ていないのに、明日の晩、日本共産党敦賀市委員会発行の「敦賀の旗」の編集会議です。
もう少し、余裕があれば、部屋の片付けも出来るし、議会便りもつくれるのに…。
おっと…その前に、医療生協の秋のバスツアーのチラシが明日までだった…
議会便りは…やっぱ、その後かな?
元福井市議の巳寅さんに会計監査をしてもらいました。
夕方、明日の総会の資料を最終チェックし、
夜、8月11日の原発講演会の実行委員会に行って、
家に帰る前に、総会の資料を印刷しにコンビニへ…。
家に帰ったのが10時過ぎ。
2011年07月19日
女性議員の会の総会の準備
20日に福井県女性議員の会の総会をします。
今、その準備で大忙しです。
会員のみなさんに連絡したり、総会の資料作ったり…バタバタです。
何とか無事に終わって欲しい…
2011年07月18日
息子のこと…
お正月に大阪の実家に帰ったきりで、選挙の応援で来てくれた両親や妹にもちゃんと会ってお礼言ってないし、
「親孝行したいときに親はなし」とも言うし、
私の実家の近くに住んで働いている息子に届けたい荷物もあるし…
ということで、13日に予定が何も入っていなかったので、
12日の晩の粟野地区福祉委員会の会合が終わった後、実家に帰ることに。
さっそく息子に「お母さん、今晩、大阪に帰るし、明日の晩、一緒にご飯を食べよう」と電話すると…息子「俺、今日仕事やめたし」
え〜〜〜
まる2年、正社員として働いていた会社を…次の仕事も決めずに…
とりあえず予定通り、約4時間かけて(節約のため高速は使わない)夜中2時に堺市泉北ニュータウンにある実家に着きました。
昼間だと6時間ぐらいかかるから、夜中に走るのが一番!
13日は、両親と団らんし、午後から、12日に息子とお昼ご飯を食べました。
言うまい、言うまいと思っても、つい口から出るのは小言
その後、息子と当面の食材を買い、晩ご飯を家族で食べて…夜遅く敦賀へ。
敦賀に着いたのは夜中の2時30分頃。
体力の限界に挑戦しているような…
扁桃腺、切ってて良かった…。
さて、息子は、中学校の途中までは真面目な方でしたが、その後、思春期の反抗期?で、谷底を転がり落ちるように非行少年へ…。
その時、非行の親の会のみなさんから、いろいろ教わりました。
追いかければ追いかけるほど逃げるから、追いかけない。
見放さず、暖かく見守ることが大事。
そうして、信じていれば、必ず子どもは立ち直る。
失敗を繰り返しながら成長する。
自分で責任を取らせなくてはいけない。
などなど…まさに子育ての極意ですね〜
敦賀の高校を中退し、職業訓練校に一年通い、その後、大阪の高校に行って卒業し、働き口を自分で見つけて、働き出してまる2年。
これからも、自分でちゃんと生きていってもらわなくては…と、遠くから見守る事に…。
とは言え、心にドシンと鉛のように息子の事が…
すると、息子の近くに住む母からメールが来ました。
母情報によると、息子は、今までほったらかしだった家事も毎日やってて、
新しい仕事の話もあるとか…。
でもまぁ、息子から何か言ってくるまでは、そっとしておくことにしましょう。
いつまでたっても子どもは子ども…悩みはつきない
みなさん言われますが、まさにその通りですね
「親孝行したいときに親はなし」とも言うし、
私の実家の近くに住んで働いている息子に届けたい荷物もあるし…
12日の晩の粟野地区福祉委員会の会合が終わった後、実家に帰ることに。
新しい仕事の話もあるとか…。
2011年07月16日
医療生協の健康まつり
今日は、医療生協の「第16回元気いきいきけんこうまつり」でした。
私は、これまでずっと焼き鳥担当でしたが、今日はなんと司会
しかも、三日前の打ち合わせで言われたのが…「浴衣でお願いします」。
え〜 ゆ…浴衣… そんな…
もう一人の司会は若くて細くて…可愛い方。
私「そんなん、お寿司の細巻きと太巻きやん お笑いちゃうで〜」
おかげさまで、当日まで、うつうつ…してました
そんな私に夫曰く「市会議員の貫禄出て良いんちゃう」「美容院に行って、化粧でびし〜っとごまかしてもらったら?」
全然、フォローになってないし…
さて、まつりの今日は、めちゃくちゃ良い天気
みなさまのおかげで無事、司会もスムーズに終えることができました。
浴衣のおかげでいっぱい汗かいてダイエットになったかも…
「新風〜sinka〜」のみなさんの沖縄舞踊のエイサー
素晴らしい演奏で、ステージと客席が一体になれて、すごく良かったです。
前川議員も踊っておられました。←ありがとうございました
「新風〜sinka〜」のみなさんの沖縄舞踊のエイサー
新幹線を考える
15日、福井市の教育会館で「北陸新幹線問題を考える討論集会」が開催されました。
会の方より、これまでの運動の報告や提言のお話があり、その後、会場から「新幹線が来ると在来線が無くなる。高校生の通学の足を守る必要性がある」「新幹線優先のダイヤで不便になる」などいろんな意見が出されました。
その中で敦賀の話も出されたので、私も討論に参加し、多くの市民が新幹線は要らないと言っているのに、新幹線が敦賀に来ることが前提で敦賀駅舎の立て替えが進められている問題など話をさせて頂きました。
敦賀でも、ぜひ、市民集会を開催したいと思いました。
2011年07月14日
エネルギー庁が原発報道を監視!?
経済産業省の外局である資源エネルギー庁が、新聞やインターネットを監視し、
原発に関する言論を収集していたことが分かりました。
「即応型情報提供事業」の目的は、
「新聞、雑誌などの不適切・不正確な情報への対応を行う」ことで、
対象は、「朝日」「読売」などの全国紙や専門紙、
「福井新聞」など原発立地県の地方紙など約30紙。
まさに税金を使ったメディア・国民監視…何でもありやなぁ〜
憲法は何処へ…?
本当に、恐ろしいことだし、許せません
原発に関する言論を収集していたことが分かりました。
「新聞、雑誌などの不適切・不正確な情報への対応を行う」ことで、
対象は、「朝日」「読売」などの全国紙や専門紙、
「福井新聞」など原発立地県の地方紙など約30紙。
請け負った研究所の担当者でさえ
「何をさして『不適切』とするのか、意味がわからなかった」とのこと。
更に、「インターネットで原発推進に反対する学者や技術者のブログを中心に、どのようなデータや議論が掲載されているのか見ていた」と。
「何をさして『不適切』とするのか、意味がわからなかった」とのこと。
2008年度は、社会生産性本部2,394万円、
2009年度は、科学技術振興財団が1,312万円、
2010年度は、財団法人エネルギー総合工学研究所が976万円で受註しています。
2009年度は、科学技術振興財団が1,312万円、
2010年度は、財団法人エネルギー総合工学研究所が976万円で受註しています。
2011年07月12日
新幹線を考える討論集会
7月15日(金)午後6時30分より
福井県教育センター大ホール(福井市)にて、
「北陸新幹線を考える討論集会」があります。
主催は、北陸新幹線福井延伸と在来線を考える会です。
福井県は、北陸新幹線の敦賀までの延伸を強く求めていますが、県民にとって、今、どうしても必要なことでしょうか?
第三セクター化される北陸本線は、どのようになるのでしょうか?
みなさんのご意見を、お聞かせ下さい。
駅周辺整備調査特別委員会で視察に
議会の敦賀駅周辺整備調査特別委員会で、金沢市に視察に行きました。
まず、敦賀駅前に建設する施設(原電の学習施設や商業施設、公共施設を併設)をPFI方式(建設、維持管理、運営等を民間に委託する手法)でするという敦賀市の計画があるので、PFI方式で建設し、運営しているという金沢大学の図書館へ行き、説明をうけました。
大学独自で建設し運営するよりも、21.5%安くなった、というお話でしたが…算出根拠も詳しく教えてもらえず…契約が切れる7年後は大学独自で運営するという説明で、大学を移転するのに、確実に補助がもらえるPFI方式を選んだのかな〜?と感じました。
ちなみに、敦賀市の計画では民間ですると5%しか安くならないらしい…。
次に、敦賀市は、中心市街地活性化の計画で、舟だまり地区や金ヶ崎などの開発を計画しているので、中心市街地再開発事業で建設した近江町いちば館に行って説明をうけました。
地下、1階はお店。
2階は飲食店。
3階が子どもの広場。
4階が住民票などがとれる窓口と研修施設。
金沢は敦賀と比べものにならないくらい人口も多いし、観光客も多いし、利用が多いのかもしれないけど、それでも毎年1億円ほど管理組合に払っているとの説明に、「・・・・」。
やっぱり、不要不急の大型箱物建設はやめた方が良いんじゃない?と感じた視察でした。
最後に、新幹線を見越して建設した金沢駅へ。
金沢駅の方が説明をして下さいました。
金沢駅は一日の乗降客が4万人で北陸で一番多く、バリアフリー法で、エレベーターと上りのエスカレーターを設置しています。
そのため、下りのエスカレーターは、民間の商業施設が設置しました。
今回の敦賀市の駅舎改築では日本原電からの寄付もあり、原発に依存して身の丈以上の開発を続けている敦賀市の姿がハッキリ見えた視察でした。
敦賀駅は一日の乗降客が6000人で、バリアフリー法の基準では、エレベーターだけの設置ですが、市が負担して、改札口の上下のエスカレーター、そして各ホームの上りのエスカレーターを設置します。
2011年07月10日
知らない間に梅雨明け…
今日は朝から夕方までずっと、党の会議でした。
途中、お葬式に行きましたが、また会議に戻りました。
夜は町内の会議でした。
梅雨があけたということも知りませんでした…さっきまで
そう言えば、毎日、バタバタしてて余裕がないなぁ…
手帳にびっちり書いている予定の見落としがないか…何度も確認しないと不安になる今日この頃…
7月後半には、手帳に少し隙間があるので、それまでがんばってサクサクと予定をこなしていきたいと思います。
2011年07月09日
新婦人の原発学習会
今日は、新婦人の原発学習会がありました。
県内だけでなく、京都、大阪、兵庫からも来られ、49名の参加で行われました。
さて、一行は、バスで、敦賀駅から美浜原発へ。
バスの中で、佐藤正雄福井県議から、福井県議会など原発をめぐる情勢が話され、その後、私がバスガイドをして、道中、原発の豆知識?を披露しました。
原発の成り立ちや沸騰水型、加圧水型の話、もんじゅ、ふげんの話、活断層の話などなど…。
つい話に夢中になっていると…美浜発電所のPR館に到着。
そこでは、加圧水型原発の仕組みなどetc.…説明を受けて館内を見学しました。
次に、もんじゅのPR館、ナトリウム施設、もんじゅ構内の見学へ…。
「ナトリウムは包丁でチーズのように切れます」
さて、かつて、ナトリウム漏れ火災事故があったけど…ナトリウムは空気や水に反応して燃えたり爆発したり…というイメージなのに、何でこのチーズのようなナトリウムは燃えないんだろう?と思っていたのですが、今日、やっと私の中の謎が解明されました。
・ナトリウムは、100数十度で溶けて液体になる。
・ナトリウムは空気中では300度以上になると発火する。
・もんじゅの2次系配管の中を流れるナトリウムの温度は300〜500度だから、漏れると発火する。
(1次系には空気がないので漏れても燃えないとのこと…ホンマカイナ〜)
次に、日本原電のPR館で説明を受けて、3.4号機増設予定地を見学。
日本原電の敷地内のトンネルを専用のバスでくぐると…東京ドーム6ヶ分の埋め立て地。
日本原電1.2号機には防波堤は無いけれど(津波は来ないらしい…)、3.4号機建設予定地は外海で冬の波が荒いので11mの防波堤を建設していました。
最後に男女共同参画センターで学習交流を行いました。
他県の新婦人の取り組みも紹介され、学習会、申し入れ、署名行動など、原発のある地元の新婦人としてがんばらなくては!と決意を新たにしました。
(1次系には空気がないので漏れても燃えないとのこと…ホンマカイナ〜)
2011年07月08日
電気代が高い ><;
五ヶ月連続電気代が値上がりする
行き過ぎた、一律に押しつけられる節電には賛成できない。
地域経済の悪循環に繋がるし…健康にも悪い。
熱中症でバタバタと倒れる人が増えたらたいへんだ〜
だけど…家計のため、節約のために…と節電してても電気代が値上がりして大変…
なのに…その一方で、北陸電力は、相談役の退職に2億5000万円も支払ったとか…。
ガ〜ン
消費税と同じで、弱い庶民(取れるところ)からどんどんとって、一握りの富裕層に冨が回っていく。
どうしてみんな怒らないんやろ…
何に使うのか知らないけど…2億5000万円ってもらいすぎじゃない
そんなお金があるのなら、電気代を安くして欲しい。
何でもかんでも経費を電気代に組み込んでおきながら、自然エネルギーのお金も電気料金に上乗せするなんて…
暑いしストレス貯まるし…とんでもない夏になりそうです。
原発学習会が続きます
7月9日は、福井県の新日本婦人の会で原発ツアーを行います。
バスで美浜の関電やもんじゅを視察し、日本原電3,4号機の埋め立て地を見学。
その後、意見交流会を行います。
7月24日は、AALA(日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)が男女共同参画センターで原発学習会をするらしい…けど、私は、自治体学校で奈良に行くので参加出来ません。
7月26日も越前市で田中優氏の学習会があるとか…。
8月11日は、きらめきみなと館で高木善之氏を招いて原発問題の学習会を行います。←私も実行委員会に参加しています。
原発学習会が続きますが、今、全国で行われている「原発ゼロ」の署名を、もっと多くの方に広げられたら…。
がんばります。
日本政府が原発からの撤退を決断し、原発をゼロにする期限を決めたプロ グラムをつくることを求める署名を一人でも多くの方に協力をしてもらわなくては!
2011年07月07日
敦賀は家賃が高い!
敦賀は物価が高い。
そして…家賃がとても高い!
原発があるから…と言う人もいるが、どうなんだろう?
今、頭を抱えているのが、家賃24000円のアパートが見つからないこと。
一昨日、相談に来られた60歳前の男性。
大手の下請けで働いていたが、仕事が無くなって…今は無職。
アパートを追い出され、先月から車の中で生活していたが、車が故障し、身内の車庫で寝起きしていたらしい…。
暑いし、蚊に刺されるし…ほとんど寝られ無い。
仕事が無い、お金が無い、住むところが無い…と悶々としているためか胃が悪くなり、一日一食の食事さえ吐いてしまう…とのこと。
市役所に相談したら、生活保護の住宅扶助(家賃補助)の基準である24600円の家賃の住むところが見つかれば、住宅扶助が出る、住宅扶助が出れば就労支援も出来る、と言われたが、24000円の住むところが見つからない、知人に「共産党に相談したらいい、と言われた」と相談に来られた。
敦賀は家賃が高い。
都会でもないのに、すっごく高い
24000円の家賃の住むところなんて極々わずか…そのため、すでに満室だ。
市営住宅は安いが、税金を滞納していると申し込みも出来ない。
とりあえず、現在、緊急一時宿泊事業で、敦賀市が契約している旅館に寝起きするところを確保したが(一日二食付き)、一週間しか利用できないので、一週間以内に、住み込みの仕事か、せめて24000円の家賃のアパートを見つけなくてはならない。
ところが、なかなか見つからない。
あっても、失業者には絶対に貸さないというところもある…
あと5日。
たいへんだ…。
2011年07月05日
「あばん亭」で女性議員の会の三役会議
福井県女性議員の会の総会を前に、小浜市の「あばん亭」で昼食を食べながら三役会議をしました。
「あばん亭」は…。
で、さっそく、今大地議員と行って来ました。
どう見ても農家。
雰囲気良いし…ドキドキ
クーラーもないけど…自然の風が涼しい…。
予約制で、小浜市の能登議員が予約を入れていてくれました。
ランチは、刺身、天ぷら、煮物、和え物、冷しゃぶ、のっぺい汁?、トマトのシャーベット…などなど、めちゃ美味しくて…しかもお腹いっぱい食べて、なんと1500円
食事をしながら、6月議会の報告や20日に開催する総会の内容について話し合いました。
ひさしぶりに、ま〜ったりとした雰囲気を楽しむことができました。
若狭町や小浜市にはこうしたお店がいくつもありますが、「敦賀市には少ないね〜」と今大地さんと話ながら帰途につきました。
行政の支援を受け、古民家を改築し、地域の食材を生かした「お弁当づくり」を平成20年4月から始めましたが、この7月から、素晴らしいロケーションや古民家という建物をいかし、「農家レストラン」としてもオープンしたとのこと。
2011年07月03日
福井県母親大会がありました
今日(7/3)は福井市で、第43回福井県母親大会が開催されました。
午前中の分科会は、原発問題の分科会をはじめ、子育て、教育、命と暮らし、平和と民主主義についてなど8つの分科会がありました。
私は、原発の分科会に参加しました。
講師(助言者)は、山本雅彦・原発問題住民運動全国センター代表委員。
福島原発事故、若狭の原発などの問題について話があり、「原発は安全だと思っていた。教育の場でも安全教育を行ってきた」など参加者から感想や意見など寄せられました。
沖縄の太鼓「エイサー」や歌や踊りで盛り上がりました。
午後の記念公演は、前宜野湾市長の伊波洋一さんが講師で「普天間基地から日本の平和と憲法を考える」。
元宜野湾市長の伊波洋一さん
原発問題と基地の問題、どちらもアメリカとの安保が深く関わっています。
連帯して共に闘って行かなくては!と強く思いました。
2011年07月02日
原発ゼロをめざす7.2緊急行動
東京の明治公園で開催された「原発ゼロをめざす7.2緊急行動」に行ってきました。
新幹線の中で食べるアイスクリームは美味しい
甘いもの食べたらコーヒーも飲みたくなるし…
東京まで、「飯舘村の計画避難と小規模自治体のあり方」(住民と自治7月号)を読んで勉強タイム
飯舘村長さんのお話は大変勉強になりました。
明治公園に到着すると、「食べたい・知りたい・作りたい」をコンセプトに様々なブース企画が行われていました。
自転車こいで発電し、かき氷つくる子ども でも…なかなか出来ない
藍染めのうちわづくり
江戸川区の共産党の放射能測定のとりくみを紹介
福島の新婦人の報告
子どもがいじめにあったり…いろんなお話をされていました。
仕事や暮らしなど様々な問題を抱え、子どもがいても避難できない深刻な状況が話されていました。
金魚すくいに夢中になる子どもたち
このほか、福島のお米やサクランボなどの販売、おにぎりや炊き込みご飯、焼きそばやかき氷など…いろいろ売ってました。
書籍コーナーは、原発関係の様々な本が販売されていて…ついつい何冊か買っちゃいました
がんばって読まなきゃ〜
女川原発がある宮城県女川町の高野町議と再会
数年前、敦賀に原発の学習会の講師で来て下さったことがあります。
津波で家が流され、ご自身も避難所生活を送りながら、党議員として頑張っておられるお話に思わず胸が熱くなりました。
女川原発も今回の地震や津波で数百カ所も破損しています。
町民は、もう原発はいらない、イヤだと思っているのに、町長や町議会は原発にしがみついているとか…
女川と福島は目と鼻の先。
放射能の危険を身近に感じているハズなのに、破損しててもなお動かすことを求めるとは…なんとも恐ろしい話です。
高野さん、ぜひ、これからもがんばってください
ちなみに…朝、5時頃、女川から出てきたとか。
仙台〜東京間は新幹線があるけど、仙台から、今はバスしかないとのこと。
集会の後、帰って、今晩9時頃、女川の避難所に到着するそうです。
新幹線の中で食べるアイスクリームは美味しい
甘いもの食べたらコーヒーも飲みたくなるし…
東京まで、「飯舘村の計画避難と小規模自治体のあり方」(住民と自治7月号)を読んで勉強タイム
自転車こいで発電し、かき氷つくる子ども でも…なかなか出来ない
本当に、お疲れ様です
さて、午後1時からメイン集会が開催されました。
炎天下にも関わらず、明治公園はびっしりの人…。
トランペット演奏などのあとに、呼びかけ人あいさつ。
伊東達也さん(原発問題住民運動全国センター筆頭代表委員)
「福島原発事故は国策がもたらした人災。大きな国民的な運動が必要」
菊池紘さん(自由法曹団団長)
「自由法曹団(弁護士の団体)は、毎週、福島へ入って無料相談会を行っているが、家を追われ仕事も無い被災者の状況にぼうぜんとさせられる。
権力で反対の声を潰し、安価なエネルギー、環境に優しいと教育の場でも教えてきた。
真実をねじ曲げ、偽りなくしては存在し得ないものが原発」
来賓あいさつで日本共産党の志位委員長が登場。
「無責任な安全宣言による再稼働の動きは許しません!
世界の脱原発の大きな流れに合流しましょう」
福島みずほ社会民主党党首などからの連帯のメッセージも寄せられました。
「原発ゼロへ」「安全神話はうそだった」などのむしろ旗をもって福島のみなさんが登壇。
霊山町の元町長さん
「一軒一軒まわり汚染状況を調べているが、隣の家と数値がみな違うので、避難する家、しない家がそれぞれ違い、地域が分断されて行っている。これが特定避難勧奨地点の状況」
福島の女性たち
「子育てしているお母さんに不安を与えている。
目に見えない放射能の汚染に押しつぶされそう。
子どもたちは遠足、運動会、プールも無くなり、学校にはエアコンもなく窓も開けられない。
我が子を守りたいという若いお母さん達が独自の汚染マップをつくっている。みなさん、いっしょに子どもたちを守りましょう」
厚生病院の職員「双葉病院では、12日、患者や職員が、自衛隊が来るのを待っている間に、水素爆発の爆風でおされ被曝した。
労働組合は、すぐに対策本部を立ち上げ炊き出しや着替えを届けた。
最後まで安否確認できなかった産休中の職員が、赤ちゃんと遺体で見つかった。
原発事故さえなければ、津波直後に捜索に行って救えた命がたくさんあったと思うと悔しさでいっぱい」
このほか静岡の組合の方、避難地域で商売をされていた方などからそれぞれお話をされ、お話を聞いていて…涙、涙、涙
愛媛大学の学生
「愛媛には伊方原発がある。原発は安全で必要と教えられてきた。
福島原発事故が起こって学習をして、原発が必要な社会を政府や電力会社が作り上げてきたことをしった。
「福島原発事故は国策がもたらした人災。大きな国民的な運動が必要」
「自由法曹団(弁護士の団体)は、毎週、福島へ入って無料相談会を行っているが、家を追われ仕事も無い被災者の状況にぼうぜんとさせられる。
権力で反対の声を潰し、安価なエネルギー、環境に優しいと教育の場でも教えてきた。
真実をねじ曲げ、偽りなくしては存在し得ないものが原発」
「無責任な安全宣言による再稼働の動きは許しません!
世界の脱原発の大きな流れに合流しましょう」
「一軒一軒まわり汚染状況を調べているが、隣の家と数値がみな違うので、避難する家、しない家がそれぞれ違い、地域が分断されて行っている。これが特定避難勧奨地点の状況」
「子育てしているお母さんに不安を与えている。
目に見えない放射能の汚染に押しつぶされそう。
子どもたちは遠足、運動会、プールも無くなり、学校にはエアコンもなく窓も開けられない。
我が子を守りたいという若いお母さん達が独自の汚染マップをつくっている。みなさん、いっしょに子どもたちを守りましょう」
労働組合は、すぐに対策本部を立ち上げ炊き出しや着替えを届けた。
最後まで安否確認できなかった産休中の職員が、赤ちゃんと遺体で見つかった。
原発事故さえなければ、津波直後に捜索に行って救えた命がたくさんあったと思うと悔しさでいっぱい」
「愛媛には伊方原発がある。原発は安全で必要と教えられてきた。
福島原発事故が起こって学習をして、原発が必要な社会を政府や電力会社が作り上げてきたことをしった。
私たちの未来に、危険な原発はいりません!」
会場から大きな拍手!
こうして、全国各地から約2万人が参加した集会、最後はみんなで「原発ゼロ」
がんばろ〜のコブシを振り上げるのでなく…原発ゼロとゼロのポーズ
集会の後、みんなで新宿コースと代々木コースに分かれてパレードをしました。
私は、夜、敦賀で会議があったので、パレードに参加せずに帰りましたけど
がんばろ〜のコブシを振り上げるのでなく…原発ゼロとゼロのポーズ
湖南市で原発のお話をしました
今日(7/1)は、滋賀県の湖南市で、原発勉強会「危険な原発ゼロへ あなたはどう思われますか」が開催され、私から「福島原発事故と敦賀市の原発問題」ということでお話しさせて頂きました。
しかも昨日は月末…赤旗新聞の集金で夜8時過ぎまで市内を走り回っていたため十分な準備もできず(←言い訳)、とりあえずレジメと資料だけつくって、急いで湖南市へ
車の中でようやく落ち着いて頭の中を整理整頓…。
これまで敦賀に来てから20数年、いろんな団体のいろんな内容の原発学習会に参加してきたけど、何回聞いても難しい…。
特に、福島原発事故が起きてからは学習会が増え、多種多様な情報が洪水のように頭に流れ込んできてて…とても、簡単に話せるシロモノじゃありません。
いくら共産党の支部主催でも、福井みたいに「脱原発」に命かけてるような方はいないだろうから気楽だけど…、専門的な話をしたらチンプンカンプンだろうし…持ち時間の30分でどこまで話せるかな〜と考えながら車を走らせて湖南市へ入ると、「非核平和都市宣言」の看板が…
す、すばらしい
おしりも、昨日、敦賀で「非核平和都市宣言」の請願が不採択になったばかり…
うらやましい〜
敦賀にも、「非核平和都市宣言」の看板を建てられる日が来ると良いな〜と思いながら通り過ぎました。
会場では、司会の方が「私の母も平戸出身なんですよ」と…
え〜 本当ですか〜
いきなりテンション上がりました
さて、私の話の前に、松井けいこ湖南市議より東北へボランティアに行かれた報告や立入善治市議より6月議会の報告がありました。
次に、党地区委員長から原発問題の日本共産党の政策など話されました。
そして、私からは、敦賀半島の原発の問題、活断層と地震の問題、福島原発事故後の安全対策、敦賀市議会の意見書問題などなど…。
予定よりも長く話してしまいました
それでも、話し終わってから、あれも話してない、これも話してない…と反省ばかり
それでも、みなさん、「良く分かりました」「背筋がぞっとしました」など感想を言って下さったので、ほっ
敦賀へ帰る車の中で、1人水筒のコーヒー飲みながら反省会?
また近々(9日)、福井県内の新婦人の原発学習交流会があります。
今回の反省をバネにがんばります
さて、明日(7/2)は東京で「原発ゼロをめざす7.2緊急行動」があり、早朝出発します。
夜には会議があるので、パレードには参加出来ませんが…がんばって行ってきます
2011年07月01日
長くて熱い6月議会がおわりました
原発の意見書をめぐり、熱い議論が繰り広げられた6月議会が終わりました。
最終日の今日は、とても長〜く感じた一日でした。
朝9時から議会運営委員会が開催され、委員長報告や討論など議会運営について確認。
私たちが出した「エネルギー政策の見直し等を求める意見書」にたいして反対討論の申し出があり、日本共産党議員団としても賛成討論を申し出ました。
良かった…準備してて。
また、次に、対抗して?出された意見書について、日本共産党議員団として反対討論を申し出ると、みなさん、一瞬凍った感じ…。
賛成討論は…無し。
まさか「安全対策を求める意見書」を反対されるとは思っていなかったようですが、ひと言もエネルギー政策の見直しについて書かれていなくて、しかも、原発を中長期的に推進していくことが明文化されている、まさに「原発推進」のための意見書に賛成はできません。
その後、9時半から全員協議会が開催され、10時から在職20年の永年議員の表彰があり、それが終わってから、6月議会の本会議が始まりました。
さて、委員長報告の後、一般会計補正予算の反対討論を行いましたが…のどがはりついて声が出にくい…ガラガラ声や〜
昨日、鯖江の5カ所で街頭演説したのが悪かったか? それとも、平和行進のアナウンサーしたから? それとも…寝不足のせい? …と頭をよぎりましたが仕方がない。
水を飲む余裕ないし、がんばって最後まで読み終えました。
討論を終え、次の「非核平和都市宣言」を求める請願が不採択になったことにたいする反対討論の原稿を読み直していると…胸が熱くなり、涙が…やばい
「ノーモア広島、ノーモア長崎、ノーモア被曝者」この言葉は、中学、高校と多感な時期を長崎で過ごし、核兵器廃絶の運動に長く携わってきた私にとってまさしく「ツボ」なんです。
壇上で泣くかも…アカン…どうしよう…。
討論を待っている間、ドキドキと胸の鼓動が早くなってきました。
議長に名前を呼ばれ、反対討論のために壇上へ…。
そうだ、まず、水を飲もう!
ところが、コップを持つ手がガタガタ震える…アカンわ〜最悪
水を一口だけ飲み、原稿へ目を落としました。
さぁ、がんばるぞ
ところが…初っぱなから胸が熱くなって声が出ない…
アカン…泣いたらアカン…
頭の中で、「泣いたらアカン」と唱えながら、必死で最後まで反対討論の原稿を読み終えました。
その後、「意見書」の賛成討論。
討論のぎりぎりまで何度も書き直し、矢印もいっぱい書いたため、「つぎ、どこ読むんやったっけ?」と思いながら読んでいたのは、聞いている方も分かったようで…なんともお粗末で恥ずかしい…
それにしても、6月議会は内容の濃い議会でした。
さっそく議会便りを発行して、みなさんにお知らせしたいと思います。