2011年08月31日

9.11集会のご案内

9月11日日曜日午前11時40分から、福井市の中央公園にて「フクシマと共に9.11パレード福井」が開催されます。

パレード終了後は、アオッサで交流会があるとのこと。

ぜひ、みなさん、ご参加ください。

★9・11バレード福井チラシ(案).pdf

posted by きよこ at 23:59| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

議会運営委員会と総合計画の説明会

今日は午前中は議会運営委員会で、午後は第6次総合計画の実施計画の説明会でした。

今日は月末だったので、夕方、市役所を出て地域の集金へ…。

朝、晴れていたのに午後には雨。

でも、夕方、市役所を出るときには晴れて大きな虹が出てきました。
20110830.jpg

さて、原発ゼロの署名を集めながら集金していたら、思ったより時間がかかり、全部を終わらせることが出来なかったので…残念でしたたらーっ(汗)
posted by きよこ at 23:52| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポリオ不活化ワクチンの請願

30日、新日本婦人の会から、ポリオ不活化ワクチンを早急に実施するよう求める請願が出されました。

私は紹介議員として、請願提出に同席しました。

生ワクチンによって、逆に副作用で障がいになるケースがあるため、生でない不活化ワクチンの公費での実施は早急に求められています。

9月議会で採択されるよう頑張りたいと思います。

20110830.jpg
posted by きよこ at 23:46| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月30日

敦賀短大等調査特別委員会がありました

今日は、午前中は、福井県女性議員の会の事務仕事に専念しました。

午後は、1時半から敦賀市議会の「敦賀短大等調査特別委員会」がありました。

まず、「公立大学法人敦賀短期大学設置委員会」の交野好子委員長より、敦賀短大と看護専門学校を廃校にし、看護学部のみの四年制大学を設立することについて説明をお聞きしました。

委員会の委員長を引き受けたとき、「四年制でなく何故、短大なのか?」と疑問に思い、看護の専門の短大にした場合、後に非難を受けるのではないかと思った、短大について調べたら四年制しか選択の余地が無かったとのこと。

少子化の時代で多くの大学で定員割れとなっている中、看護学部を新設する大学が多く、看護学部の大学にしたとしても、教員や学生の確保が難しいとのお話もありました。

私は「説明を聞いても、看護師の育成が四年制大学でなければならないとは思えなかったが…」とお聞きすると、「大学に入ってくる生徒は専門学校の生徒に比べ基礎学力が高い」「教育環境が専門学校より大学の方が整っている」「四年間で研究思考がトレーニングされている」と…市の職員では言いにくい回答をずばりと言われました。

また、「今後、有名私学でも看護学部を新設する動きがある中で、教員や学生が原発立地の敦賀市の看護大学を選ぶとは思えないが…」とお聞きすると、「私学の中では、看護学部を新設しても定員割れする大学もあるが、学費が安い、安定しているということは公立の強みである。しかし、そこにあぐらをかいていては生徒は減っていく。いかに努力できるかどうかが問われている」との回答でした。

後半は、議員のみで今後の調査について検討し、次回、敦賀病院長に説明をお聞きすることが決まりました。

さてさて…大学関係の議案が上程されるのは12月議会だとかで、それまでに会派としての結論を出さなくてはなりません。

納得いく結論が出せるまで、もうしばらく、調査研究を続けていきたいと思います。
posted by きよこ at 23:57| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

日本原電や開発機構から原発の話しを聞く

今日は、議会の原子力発電所特別委員会の説明会でした。

急きょ、上原議員の代理で出席し、日本原電や日本原子力研究開発機構から、それぞれの現況や福島原発事故を受けての対策など説明を受けました。

日本原電1号機は定検中。

放射能漏れで止まっていた2号機も、今日から定検に入ったとか。

ストレステストについて説明されましたが、津波、地震について等話しをされていましたが、老朽化の影響についてはいっさい話されてなかったし、国からストレステストを指示されたものの、するほうもあまり分かってなさそうでした…大丈夫か〜exclamation&question

3,4号機については来年3月に着工予定でしたが、難しいような話しをされていましたが、当然ですね…。

「もんじゅ」もストレステストの準備をすすめて、「ふげん」は廃止措置中で、今、タービン系統を解体中とか。

申し入れの場ではないので、いちいち突っ込むことはせず、また、いずれあらためて、いろんな問題で、日本原電など各電力関係に申し入れに行きたいと思いながら説明を聞いていました。

家に帰ったら、8月の疲れが出たのか…バタンキュー。

ついついうとうと寝てしまいましたが、目が覚めたら元気復活グッド(上向き矢印)

6月議会の議会便りをようやく完成させることができましたるんるん

明日から印刷して配布を始めたいと思います…ダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 22:19| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

女性議員の会で原発学習会

福井県女性議員の会で原発学習会をしました。

福井県女性議員の会は超党派の会です。

福井県内の女性議員約30名の中で、公明党と嶺南の一部の議員さん以外の21名が入会されています。

原発に賛成の議員も反対の議員も…。

学習会は小浜市の明通寺で開催し、住職の中嶌哲演氏からお話を伺いました。

20110828.jpg

学習会の後、小浜市の「あばん亭」で昼食会と臨時総会を開催しました。

原発の学習は初めて…という議員もおられましたが、今後、今回の学習を元に、女性議員の会として一致できる点で「意見書」を提出すること等を話し合いました。
posted by きよこ at 22:08| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

敦賀3,4号機建設予定地を見学

日本原電敦賀3,4号機の建設予定地を京都革新懇のみなさんと見学しました。

前回、見学したのが7月9日だったので、さほど変わっていませんでした。

20110827-1.jpg20110827-3.jpg

posted by きよこ at 23:48| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「けんこう」配達者交流会

医療生協の新聞「けんこう」のみどり支部の配達者交流会がありました。

そこで、まずは体脂肪や血管年齢や骨密度をチェックひらめき

体脂肪計では、なんと「かた太り」ふらふら

まぁ、そんなもんでしょう…どう見ても、痩せてないし…たらーっ(汗)

それに、私、筋肉や骨がしっかりしてて、ぽにゃぽにゃ太りじゃないんです。

血管年齢は…年相応手(チョキ)

次に、「敦賀の原発について」学習会をしました。

講師は…私ですぴかぴか(新しい)

敦賀の原発の現状や福島原発事故以降の情勢などなど…話しをさせて頂きました。

配達者の中には家族や身内で原発で働いているという方もおられます。

それでも、家族の心配や住み慣れた地を離れる不安など…みなさん抱えておられます。

いずれは「原発ゼロ」へ…これはみんなの願いだとあらためて実感することができました。
posted by きよこ at 23:33| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

消防議会の視察

25日、26日と敦賀美方消防組合議会の視察で名古屋市と三重県に行ってきました。

25日は、名古屋港防災センターに行きました。
20110825-1.jpg

「いざという時に備えて市民1人1人が災害の実態を正しく知りそれに対処する方法を身につけていただくための施設」ということで、地震体験、煙避難体験、3Dを使っての洪水体験などが出来ます。

20110825-2.jpg 私は関東大震災を体験しました。

20110825-3.jpg 昭和時代の茶の間。伊勢湾台風を3Dで体験…怖くて悲鳴を上げてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

20110825-4.jpg 昭和時代の食堂。煙避難体験。

26日は、中部電力の川越火力発電所と電力館に行きました。
20110826-1.jpg 20110826-2.jpg 20110826-3.jpg

川越火力発電所は総出力が480万キロワットで、世界で5番目に大きな発電所です。

CO2発生量の少ない天然ガス(LNG)を使っているため、電力館でも環境問題をテーマにしたゲームなどで親子連れが楽しんでいました。

普段見慣れた「放射能は危険じゃない」「原発は安全です」という宣伝が無く、逆に不思議な感じ…。

いかに、敦賀では、幼い頃から子どもたちに「原発の安全神話」を植え付けているか、改めて思い知らされました。

井の蛙にならないためにいろんな施設を見学するこも必要だと感じた視察でした。
posted by きよこ at 21:09| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

県と市へそれぞれ申し入れ

午前中は、福井県へ日本共産党議員団で申し入れをしました。

福祉、原発、教育、交通…いろいろ県民要望で県の職員と交渉しました。

午後1時から、敦賀市で、新日本婦人の会の申し入れがあるので、午前中の原発問題の申し入れの途中で退座してしまい…残念でしたバッド(下向き矢印)

午後の敦賀市での新婦人の申し入れは、今年は、原発問題に絞って行いました。

福島原発事故が起こっても何一つ変わらない回答に、参加者の訴えもイライラ気味。

私も議会では抑え気味ですが、つい、声を荒げて大爆発むかっ(怒り)して、自分でも収拾つかなくなってしまい…反省たらーっ(汗)

この続きは…9月議会で頑張りたいと思います。
posted by きよこ at 23:30| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日も一日、議会の会議

今日(23日)は、朝9時半から、敦賀短大等調査特別委員会の打ち合わせ会議。

10時から文教厚生常任委員会で介護保険の勉強会。

12時過ぎに終わったので…急いで家に帰って、子どもと昼食に塩焼きそばを作って食べて、また、急いで市役所に戻りました。

そして、午後1時から議会運営委員会。

議員定数について話し合うかどうか、期限はいつまでにするか、議長の諮問扱いにするかどうか…えんえん話合い、議長からの諮問として2年間かけて話し合うことが決まりました。

その後、11月11日夜7時からプラザ萬象で開催する議会報告会の内容について話し合いました。

夕方4時には終わったので、たまっていた仕事をすることができ、一つ半分、肩の荷が下りてホッとしました揺れるハート

夜は、昨日から作成している「敦賀の旗」(日本共産党敦賀市委員会の新聞)の仕上げをしました。

市委員会の広報担当で話合い、ワードでほぼ完成していたものを、クォークエクスプレスで作り直すだけでしたが、夜中1時までかかってしまいました…たらーっ(汗)

でも、明日の印刷に間に合ったので、よかったでするんるん

さてさて、明日(24日)は、朝から、日本共産党の福井県議員団で、福井県に対し原発問題、教育問題、福祉問題等々…様々な要望を出して交渉を行います。

本当は一日仕事なんですが…明日の午後、敦賀の新婦人のみなさんも、毎年行っている敦賀市への要望提出があって、私も同席しなくてはならないので、私1人、福井県の方を午前中で切り上げて、午後からは敦賀市役所へ…。

無事故無違反でがんばりますダッシュ(走り出すさま)

ってことで、夜中の2時になってしまいました…たらーっ(汗) おやすみなさい眠い(睡眠)
posted by きよこ at 01:34| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

岩手のボランティアからの報告

今日(22日)の早朝、夫や上原議員、ほか2名のみなさんが、岩手へ、支援物資を大きな車いっぱい乗せて出発しました。

岩手に着いた夫からのメールによると…

メール「福島県に近付いて、磐梯山を過ぎたあたりから線量計が0.2〜0.8マイクロシーベルを超えて、二本松市に入ると、1マイクロシーベルを超えた!
そこに1年とどまると約9ミリシーベルに。
諸外国だと退避命令だけど、日本では平気で住んでいる!」

平気ではないだろうけど…そこから離れたくても離れられない事情をかかえて、不安に怯えて暮らしておられる福島のみなさんを思うと辛くなります。

一日も早い事故の収束と徹底した除染を心から願わずにはおれません。
posted by きよこ at 23:17| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駅周辺整備調査特別委員会がありました。

駅周辺整備調査特別委員会があり、駅のバリアフリー工事を一部変更した説明と、敦賀駅舎をデザインした東大大学院千葉学准教授から駅前広場のデザインの説明を受けました。

駅のバリアフリー工事で、各ホームにエレベーターやエスカレーターを取り付けるために、ホームの上に4m幅の跨線橋を作るのですが、将来、新幹線が来たら9m幅の跨線橋に拡幅できるように、エレベーターを4mの跨線橋から5m離れたところに作る予定でした。

ところが、今回、見直しを行い、エレベーターを跨線橋から5m離さずに、跨線橋に直接取り付けるとのこと。

20110822.jpg

このことで、総事業費が21億3800万円から19億3800万円となり、敦賀市の負担も13億3000万円から11億5200万円と、1億7800万円安くなりました。

私は、これまで何度も、「体の不自由な人のためのエレベーターなのに、来るかどうか分からない新幹線のために跨線橋から5m離してつくるのはおかしい。跨線橋に直接つけるべき」と言ってきましたが、なかなか「新幹線が来ると9mの跨線橋が必要になる」という市側の姿勢は変わらなかったので、変更されることになってビックリ…。

しかも、1億7800万円も安くなるとは…一石二鳥でするんるん

市側の説明では「JRとの協議の結果、将来、新幹線が来ることになって9mに跨線橋を拡幅する場合でも、いろんな方法があることがわかった」とのこと。

市民本位の変更ができて本当に良かったです。
posted by きよこ at 22:37| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

消防訓練施設の安全祈願祭と消防組合の臨時議会

今日は、午前中、敦賀消防署の訓練施設の建設工事安全祈願祭でした。

ずっと前は、訓練施設は消防署の隣にありましたが、某クリニックの建設で移転することになり、東洋紡の敷地を借りて訓練をしていました。

そして、今回、敦賀市の職員駐車場に訓練施設を建設することに…。

訓練施設には消防団の鳶隊の練習場もあるとか…。

これでもう移転の心配無く、訓練に励めるでしょう。

午後は、消防組合議会の臨時議会があり、美浜消防署の災害対応特殊救急自動車の購入を全会一致で可決しました。
posted by きよこ at 21:58| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

夫が新聞の「人間ドキュメント」の記事に…!

赤旗しんぶん日曜版の8月21日号の後ろから2ページ目「人間ドキュメント」に、私の夫が紹介されていました。

1ページまるまる夫の半生記が掲載されて…ビックリぴかぴか(新しい)

写真を見た知人「ご主人、年取ったなぁ」

確かに…たらーっ(汗)

元原発労働者だった夫が、働く中で原発をめぐる問題に目覚め、今や原発ゼロの運動の先頭に立っているという生き方を通じて、企業や政府を相手に原発ゼロを求め闘っている私たちのことが理解されれば…と思います。
20110821-2.jpg
posted by きよこ at 22:19| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハッピィバーズディ♪

今日は、山本きよこ地域後援会のバーベキュー大会でしたが、雨雨のため中止に。

中止になるとは想定外…たらーっ(汗)

材料が勿体ないので、友人宅の庭で雨雨に濡れながらバーベキューをして食べました。

ちなみに、今日は私の47才の誕生日バースデー

夜、仕事を終えて帰るとご飯が無い…たらーっ(汗)

せっかくだし、お祝いに家族で外食しようと車を走らせましたが、目当ての店がどこもいっぱいのお客さん…。

疲れて、結局、コンビニでいろいろ買って家で食べることに…。

夫「ケーキ食べないの?」

私「何で、自分の誕生日ケーキを嬉しそうに自分で買わなアカンねんダッシュ(走り出すさま)

すると、夫が、某ケーキ屋さんへ行ってケーキバースデーを焼いてもらって買ってきてくれました揺れるハート

20110821-1.jpg

急にテンションがあがるグッド(上向き矢印)ムード

それにしても…47才か〜。

私が市会議員選挙に出ることを決意したのが34才の誕生日でした。

あれから…13年exclamation&question 早い…たらーっ(汗)

47才の豊富は…いっぱい勉強して、いっぱい活動して、そして…いっぱい楽しむるんるん

がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 21:55| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原発ゼロめざす福井集会

昨日(8月20日)は、「原発ゼロめざす福井県集会」でした。

県外の参加者を含め約400名が参加しました。

賛同者を代表して福大名誉教授で科学者会議の山本富士夫先生が開会あいさつ。

そして、各種団体のあいさつ、大阪、京都の労働組合代表からの連帯あいさつがあり、原発反対福井県民会議の小木曽事務局長から「もんじゅ」をめぐる問題を中心に特別報告もありました。

記念講演では、日本共産党の吉井英勝衆議院議員のお話がありました。

まず、福島原発事故は「国会内外で我々が事前に指摘していた対策をとらず警告を無視して来た」「電源喪失後、原発の延命や自らの保身を考え、すぐに冷却をしなかった東電、命令権がありながら対策をとらなかった政府などの対応」による「二重の人災」と指摘し、原発利益共同体(原発メーカーやゼネコン、メガバンクなど財界から政治資金を受け取る政党、政治家。政治で動く官僚。研究費でつながる大学。広告費にしがみつくマスコミなど)の問題点を明らかにしました。

集会後は、あいにくの雨でしたが、フェニックス通りを「原発なくそう!」とデモ行進しました。
posted by きよこ at 10:34| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

平戸へ行ってきました

体が不自由になった父が生きている内に親孝行を…という弟の提案で、17日から19日まで、両親と弟と、故郷の長崎の平戸へ行ってきました。

17日早朝、息子に近江今津駅まで送ってもらってまずは新大阪へ。

新大阪で両親と弟と合流し、新幹線や特急を乗り継ぎ佐世保へ。

佐世保でレンタカーを借り、私の運転で、今回の目的の一つ、母の実母の墓参りに…。

複雑な家庭の事情によって、母は実母のお墓がどこにあるのかわからず、お墓参りはこれまで一度もしたことがありませんでした。

前もってお墓があるところを調べていたものの、カーナビに案内されるまま小高い山、くねくねした狭い道を上ったり降りたり…ほんまにこんなところにお墓があるの?と不安に思っていましたが、無事、到着。

管理をして下さっている遠い親戚の家の庭を通していただき、さらに山の中を歩いて行くと…昭和19年、母が4才の時、お腹の赤ちゃんとともに41才で亡くなってしまった母の実母のお墓がありました。

「母に実母の墓参りをさせてあげたい」という念願がようやく叶いました。
20110817-1.jpg

佐世保での墓参りの後、平戸へ車を走らせ、平戸大橋を渡って1時間ほどで到着。

次の目的は18日の「平戸ジャンガラ踊り」です。

もともと「ジャンガラ」は、昔から、中野地区をはじめ平戸島の数カ所で踊り継がれている雨乞いの踊りで、「平戸ジャンガラ」は、父の父(私の祖父)が、戦前、中野地区のじゃんがらを教えてもらったのが始まりだそうです。

戦争で中断しましたが、戦後、父が小学5年生の時に、祖父がまた復活させたとこのこと。

平戸ジャンガラ組合を作り、父をはじめ戸石川地区の子どもたち(当時は長男だけ)を踊らせ、お囃子も戸石川の大人たちがやり、たくさんののぼりを他町内の大人たちに持ってもらって大勢でやっていたとのこと。

子どもの頃、平戸の絵はがきで、祖父が笛を吹いている写真は私の自慢でした。

私の父は子どもの頃は踊り手、大人になって笛…と代わり、私の弟も、平戸へ引っ越したばかりの小学6年生から、父のスパルタ指導のもと、踊り手をし、高校2年生から笛をするようになりました。

そのため、弟は「8月18日のジャンガラ踊りを、父が動ける間に見せてあげたい」と思っていたようです。

8月18日、朝7時。

平戸の亀岡神社からスタート。

20110818-6.jpg 20110818-7.jpg 踊りは結構ハード!

20110818-10.jpg 父も亀岡神社の神主さんから御神酒を頂いて満足。
ちなみに、この神主さんは、夫婦とも私の中学、高校の同級生。

20110818-11.jpg夕方6時過ぎまで平戸市内を練り歩き、踊ります。

この日、雨が降ったりやんだりの天気でしたが、一日中、ジャンガラのお囃子が街に響き渡っていました。

20110817-2.jpg 父の実家。今も牛が20頭ほどいます。品評会では、叔父の牛が、長崎県でグランドチャンピオンに輝いたそうですぴかぴか(新しい)

平戸には、父方の94才の祖母、母方の92才の祖母(継母)がいます。

みな寝たきりで、お互いこれが最後かと思うのか、涙涙…あせあせ(飛び散る汗)の別れでした。

特に父方の祖母は認知症で、数年前、我が子である父が分からず、「誰きゃ〜?」(誰や?)と言われて父はショックを受けていたのですが、今回は息子だとわかってくれたようで、父はおいおいあせあせ(飛び散る汗)泣いて母親との別れを惜しんでしました。

その他のおいちゃんおばちゃんも年取ったな〜たらーっ(汗) 

また、みんな元気なうちに会いに来んなな〜と切なくなりました。

体が不自由になった父を連れての旅で大変でしたが、障がい者本位でないバリアフリー化の問題や老老介護の苦労も垣間見ることができて勉強にもなりました。

レンタカーを狭い坂道でこすってしまったり…ハプニングもありましたが、無事にみな帰って来れて良かったです。

さぁ、さっそく、今日は「8.20原発反対県民集会」です。

がんばって人を連れて行ってきます手(チョキ)
posted by きよこ at 10:12| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

平戸へ帰ります

17日から19日まで長崎の平戸に帰ります。

父が介護が必要な体になってしまって、来年には人工透析が必要になるだろうと言われているし、平戸に帰るには今年しかない、ということで、平戸のじゃんがら祭りにあわせて両親を連れて弟と四人で帰ることになりました。

ついでに、母が幼い頃に亡くなった母の実母(私の祖母)のお墓が、実は長い間どこにあるかわからなくて…今回、親戚から聞いて、初めて母を連れてお墓参りをすることに…。

親孝行したいときに親は無し…と言うし、つい先日、原水爆禁止世界大会で長崎に行ってきたところですが、今できる精一杯の親孝行をさせてもらいに…頑張って再び長崎へ行ってきますダッシュ(走り出すさま)

それまで、携帯でブログを更新するという高度なワザが出来る携帯でも無いし(お子ちゃま携帯)、私の能力もないのでブログの更新はお休みさせて頂きます。

ではまた…みなさん、お元気で…手(パー)
posted by きよこ at 00:21| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

朝来の揚水発電

8月2日づけで仕事を辞めてしまった息子の次の就職先が決まりヤレヤレ…。

22日から新しい仕事につくらしいのですが、それまでの間ということで、昨日、敦賀に帰ってきたので、息子を連れて兵庫県朝来市にある関西電力の揚水発電「奥多々良木発電所」に行ってきました。

20110816-1.jpg(多々良木ダム)

黒河ダム(上部ダム)と多々良木ダム(下部ダム)の落差387.5mを利用して発電しているとのこと。

20110816-2.jpg 20110816-4.jpg

193万2000キロワットで日本最大の水力発電所で、日本原電2号機116万キロワットよりでかいひらめき

ちなみに…発電所は、なんと地下100mのところにあるそうです。

20110816-3.jpg(変電所)

敦賀から4時間かけて行ったけど、到着したときにはPR館は閉館時間…残念たらーっ(汗)

無計画でいった私が悪い…と、あきらめて外から写真撮影して帰りました。

20110816-5.jpg(息子と…)

ちなみに、原発は出力の上げ下げをするのが危険で一定の出力を保たなくてはならないから、揚水発電で、夜の余った電力で水を汲み上げ、昼間の電力が必要なときに水を落として発電します。

原発は、揚水発電がないと逆にコストが高くつくため、原発を補う電力として、揚水発電所は原発とセットで作られています。

揚水発電所の新たな建設には賛成ではありませんが、揚水発電の十分な活用で、わざとらしい節電の押しつけはやめてもらいたいものです。
posted by きよこ at 23:55| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

終戦66周年で街頭演説

今日は、8月15日、終戦記念日です。

終戦66周年だとか…早い。

終戦記念日の街頭演説ということで、アルプラ前、清水エフレ前、ヤスサキ前の三カ所でお話しさせて頂きました。

あわせて、敦賀の市議会で、エネルギー政策の見直しの意見書が不採択になったことや「非核平和都市宣言」を求める請願が不採択になったこともお話ししました。

暑い中、聞いてくれる人がパラパラですがおられて、元気もらいましたるんるん

20110815.jpg
posted by きよこ at 21:28| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

8.20原発ゼロをめざす福井県民集会

原発依存から自然エネルギーへの転換を…原発ゼロをめざす県民集会が下記の通り開催されます。

と き 8月20日(土)午後1時30分から4時まで

ところ フェニックスプラザ小ホール

講 師 吉井英勝日本共産党衆議院議員(福島原発の危険性を警告し続けた時の人)

入場無料 

主 催 原発問題住民運動福井県連絡会

各団体からの訴え、パレードも計画しています。

ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。
posted by きよこ at 18:51| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敦賀に四年制の大学が必要…?

私が市議になるずっと以前、敦賀短大を四年制にするという話が議題となり、日本共産党の先輩議員たちが費用対効果の面で反対していたことを覚えています。

ちなみに、敦賀短大をつくることにも反対していたらしいです…(私が敦賀に来る前の話)

敦賀短大は、1986年に開校され、当初は女子短でしたが、生徒数の定数割れが続き、男女共学にしたとのこと。

さて、今年で25年たった敦賀短大を廃校にし、17年目を迎えた看護専門学校を発展的解消?をし(ようは廃校)、新しい看護学部だけの四年制の大学をつくる、という計画があります。

そこで、12日、議会の「敦賀短大等調査特別委員会」の学習会が開催され、敦賀市側の計画や他市の状況など説明を受けました。

市側の資料は、一生懸命に推進しているだけあって、四年制の大学が出来れば、若者も集まるし、看護学部ができれば医療の質も向上し、看護師不足も解消するけど、このままじゃ敦賀は若者がいなくなって、敦賀の医療も低下してしまう…というもの。

だけど…果たしてバラ色の敦賀市が待っているのか?

市民温泉リラポート作るときも、管理費用が大変だとの議員たちの声に、赤字なんて出ない、バラ色の計画を示していましたよ?たらーっ(汗)

敦賀短大の改築費用、四年制大学の運営費用(年間約3億円?)等々、市民負担に市民は納得するのか?疑問です。

今後、12月議会以降出される予算や議案の採決でどのような態度をとるのか、判断するための調査を、特別委員会として独自にしていくことを決めました。
posted by きよこ at 18:34| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログ更新やっとできた…

ここ数日…夜(夜中?)にブログを更新しようとして、途中まで書いてたら文字が書き込めなくなったり、一瞬で消えてしまったり…。

やり直そうとしても、みぶろぐのページが動いてくれなくて…パソコンが悪いのか、私が悪いのか…?

結局、疲れて寝てしまって、更新が出来ませんでしたたらーっ(汗) ←言い訳

決して、盆休み揺れるハートと更新をサボってた訳ではないので…あしからず。

おいおい、この間の活動を書いていきます。
posted by きよこ at 09:19| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

地球村の高木氏の原発学習会がありました

8月11日、「美しい地球を子どもたちに…大震災と原発事故の真相」と題して、地球村の高木善之氏を招いて、原発学習会を開催しました。

私も、知人から誘われて実行委員会に入って、これまで、会議に出たり、宣伝したり、チケットを売ったり…。

当日は、4時からみなさんと一緒に会場の準備をし、6時からは会場案内係りを務めました。

実行委員会の呼びかけ人の方がとても熱心に取り組まれて、会場のきらめきみなと館の小ホール一杯の入場で大成功だったのでは?

感想文を見ると、みなさん感動されたようで…良かったです。

会場の後片付けをして、お疲れ様会をして、後片付けをして…家に帰ったのが夜中の1時…。

という事で、明日は朝から市役所なので、もう寝ます…おやすみなさい眠い(睡眠)
posted by きよこ at 02:18| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8・11原発ゼロめざす市民行進に参加

7月11日から、毎月11日に原発ゼロをめざす市民行進が福井市で行われています。

ぜひ、私も一歩でも…と行進に参加しました。

午後1時30分から2時10分頃まで…炎天下の中、60名のみなさんと一緒に、シュプレヒコールをしながら、光陽生協病院の前の公園から県庁横の中央公園まで行進しました。

20110811-1.jpg 20110811-2.jpg

その後、夜の原発学習会の準備が4時からなので、急いで敦賀に帰りました車(セダン)
posted by きよこ at 02:02| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

今日は東京でした

今日は朝から東京へ…。

日本共産党の井上さとし参議院議員同席のもと、経済産業省、文部科学省、消防庁に対し、原発問題で交渉を行いました。

参加者は、日本共産党の佐藤正雄・福井県議、西村、鈴木・両福井市議、栄・大野市議、加藤・勝山市議、宮崎・小浜市議、北原・若狭町議、そして敦賀の上原市議と私。

エネルギー政策の見直しや安全対策、原子力防災など、約4時間。

たんたんと官僚答弁する職員に対し、住民の立場で熱く訴える議員…。

けっこうストレスですが、「原発をなんとかして欲しい」「もんじゅをとめて」「安心に暮らしたい」…これまでお聞きした住民の生の声を届けなくてはexclamationと使命感に燃えて頑張りましたパンチ

内容は、後日、ホームページ上で報告します…なんて言いながら、ホームページは7月12日付けの報告で止まっていますが、お盆にはがんばって一気に更新したいダッシュ(走り出すさま)と思いますので、ご了承下さいわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 23:22| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

原水爆禁止世界大会長崎大会

8月7日から長崎で開催された原水爆禁止世界大会。
2201108-8.jpg 20110807-1.jpg
国連をはじめとする海外の代表も含め、全国から7800人の参加で開催されました。

20110807-3.jpg 20110807-4.jpg

二日目は、原発の分科会に参加しました。

これまでになく、300名を超える参加がありました。

夜は、女性の集いに参加しました。

20110808-2.jpg

20110807-5.jpg 夜景がとても綺麗でしたぴかぴか(新しい)

私の運動の原点である長崎で、いろんな方との素晴らしい出会いがあり、みなさんの核兵器廃絶の運動、そしてこれ以上、被曝者を増やしてはいけないと原発ゼロの運動を平行して取り組んでいる報告をお聞きし、エネルギーをもらってきました。

世界大会の報告は、後日、ホームページ上で報告させて頂きます。

明日、東京に、原発問題の政府への申し入れで行くので、今日はこの辺で…。
posted by きよこ at 23:38| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

長崎の原水爆禁止世界大会に行ってきます

今日は、広島に原爆が投下された日です。

8時15分に黙祷…。

明日から、7日〜9日まで長崎で開催される原水爆禁止世界大会に参加します。

今年の世界大会は、昨年のNPT(核兵器不拡散条約)再検討会議の前進を受け、更なる飛躍をexclamationと燃えています。

さて、これまで、私たち原水協の核兵器廃絶の運動は、「核兵器廃絶」の一点での運動で、原発については平和利用として容認してきました。

「原発」には反対じゃないけど、「原発の危険」に反対するって感じ…。

ところが、3・11の福島原発事故が…。

そのため、原爆の被爆者の支援と共に、福島原発での被曝者も支援をしていこうと被災者支援を訴えると共に、原発から再生可能エネルギーへの転換も求めることに…。

さて、明後日8日は原発の分科会で、私は立地自治体の取り組みなど発言することになっています。

そして、9日の夜遅く帰って来て、次の日は朝から東京へ…。

経済産業省、文部科学省、消防庁にたいし、原発問題で日本共産党の福井県議員で政府交渉をしてきます。

体力的に…ちょっと心配ですが、がんばって行ってきます手(チョキ)
posted by きよこ at 22:41| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

全国センターが住民団体で初のJCJ賞受賞

「原発問題住民運動全国連絡センター」「原発の安全性を求める福島県連絡会」が、日本ジャーナリスト会議(JCJ)の特別賞を受賞しましたぴかぴか(新しい)

JCJ賞で住民運動団体が受賞するのは初めてのことだとか…。

全国センターと福島県連絡会は、これまで、福島原発の大地震・津波事故の危険性をマスメディアがタブー視する中で、この危険を指摘し、継続的に国と東京電力に対して抜本的対策を取るよう申し入れてきました。

チリ津波級に襲われれば、崩壊熱を除去する機器冷却系の昨日が喪失される危険性があることを指摘し、福島原発や東電、経済産業省などと交渉を続け、情報誌「げんぱつ」で取り扱ってきたことが受賞の理由だそうです。

実は、私の夫は、全国センターの福井県代表委員をしています。

住民の安全を求めて運動を続けてきた二つの団体が受賞したことはすごいこと…と同時に、運動がもっと大きく実を結んでいれば、事故を防げたのでは…と、運動してきた私たちは責任を感じています。

ともあれ、受賞を力に、これからも住民の安全をまもるために、私たち「原発の安全性を求める嶺南連絡会」も全国センターと連帯してがんばらなくてはダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 23:12| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東電まで国民負担で救済?

昨日のブログで原発利益共同体の話を書きましたが、そのつづきで、衆院復興特別委員会で可決された「原子力損害賠償支援機構法案」って…すごい。

本来なら、破綻した企業なら、法的整理で資産のほか株主、大銀行など利害関係者に最大限負担を求められるところですが、なんとこの法律、株主などに「協力を要請する」と…義務はないたらーっ(汗)

限りなく税金を賠償支援として投入し、結果的に、東電とともに大株主で巨額の金融債権を持つ三井住友銀行などメガバンクを国民負担で救済する仕組み…がく〜(落胆した顔)

ちなみに、各電力会社も機構に負担が求められるので、電気代に上乗せされて私たちは負担することに。

一番大変なのは国民、特に被災された方々。

痛くも痒くもないのが東電やその大株主…ダッシュ(走り出すさま)

やっぱりおかしいですよ…今の政治。

変えなくっちゃいけませんね…ダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:00| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

いま、しんぶん赤旗がおもしろい

最近、赤旗の日刊紙が面白いですわーい(嬉しい顔)

九電の『やらせメール』や、玄海町の町長の弟さんが社長をつとめる建設会社が九電から約54億円もの工事を受注していたなど、これらのスクープを次々とモノにしたのは、いわゆる大手メディアと呼ばれる新聞社やテレビ局でもなく、日本共産党の機関紙『赤旗』だった!…と言うことで、話題になっています。

ちなみに、その昔、日本原電の放射能漏れ事故をスクープしたのも赤旗。

ちなみに、その時の記者は、衆議院候補の金元ゆきえさん。

先の県議選に立候補した金元ゆうさんのお母さんです。

赤旗は、企業から広告をもらわないで自主自立?でがんばって発行しているのでタブーがありません。

だから、他紙では書けないような記事をどんどん報道しています。

トヨタが違法な偽装請負をしたとか、派遣切りしたとか…会社名をどうどうと書いて公表してました。

最近は、原発とアメリカの関係や電力会社の利益共同体とか…広告をもらっていては書けないような記事が満載です。

ちなみに、8月1日付けの赤旗によると…東電の主な大株主は…

 第一生命  55001000株
 日本生命  52800000株
 東京都   42676000株
 三菱住友銀行 35927000株
 みずほコーポレート銀行 23791000株

そして北陸電力の主な大株主は…

 富山県   11270000株
 北陸銀行  10476000株
 日本生命  7426000株
 北國銀行  6000000株
 みずほコーポレート銀行 2868000株
 富山第一銀行 2590000株
 金沢市   2094000株

関西電力は…

 大阪市  83748000株
 日本生命 42909000株
 神戸市  27351000株
 三井住友銀行 11128000株
 三菱東京UFJ銀行 9472000株

三井三菱銀行は8000億円ちかいお金を、みずほコーポレート銀行も6000億円ちかいお金を東京電力へ融資して利益を得ています。

それだけじゃなく、大株主として投資や配当も得られる…すごいですね。

今年の電力会社の株主総会で、原発からの撤退を目指す株主案が出されても、賛成少数となるのは、原発の利益に結びついているこうしたみなさんの反対票があるから…。

一方で、原発を運営する電力会社が保有する他社の株式をみてみると…三菱重工や日本コンクリート工業など原発推進によって直接利益を得る会社が…。

その他にも生命保険会社や大手銀行など金融機関の株式も持っていて、驚きなのが、東京電力は東京放送(TBS)やテレビ朝日、松竹などの株式も持っています。

まさしく、これが原発利益共同体だ〜exclamation

と言うことで、しっかり新聞を読むために、早起きするようになった今日この頃です。
posted by きよこ at 00:34| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

敦賀で震度2

昨晩(1日夜中12時過ぎ)に寝ようとしたら…ぐらぐら〜と大きく横に揺れました。

次に大きな地震が来るかもしれないがく〜(落胆した顔)と一抹の不安が頭をよぎりましたが…そのまま寝てしまいました眠い(睡眠)

さて、ネットで見たら、伊豆の方が震源地だったようで…敦賀は震度2でしたふらふら

地震には活動期と静穏期があって、1995年の「兵庫県南部沖地震」以降、日本は地震の活動期に入っています。

ちなみに、以前の活動期は1923年の「関東大震災」以降25年間、「昭和三陸地震」「東南海地震」「南海地震」などM8近くの大震災がおこり、1948年の「福井地震」を最後に静穏期に入ったそうです。

今回の活動期について何年続くのか、とかは分かりませんが、今回も最後に福井に大きな地震が来るんじゃないか?と言う人もいて、不安に感じています。

敦賀は近畿三角地帯の頂点に位置し、もっとも地震の危険が大きいところだという地震の専門家もおられます。

文部科学省も浦底・柳ヶ瀬山断層帯、柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯の全体が活動するとM8.2の地震が来る可能性があると言っているし…。

敦賀に来る可能性のある巨大地震を考えると、やっぱり原発をなんとかしなきゃ〜がく〜(落胆した顔)…とつくづく感じました。
posted by きよこ at 00:13| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

議会運営委員会がありました

今日は議会運営委員会がありました。

予算決算常任委員会のあり方について検討をし、補正予算のときは分科会を開催しないで全体会ですべての質疑をすることを決めました。

私は、分科会では、質疑の回数について制限が無く、自由に意見を述べることができるため、分科会を廃止し全体会だけで済ますのであれば、全体会での制限を無くすよう求めましたが、「時間をかけて質疑をすることが良いことではない」「3回で足りなければ、直接、理事者のところへ聞きに行けば良い」などの意見が出され却下たらーっ(汗)

まぁ、しばらくやってみて、今後、また変えて行ければ…と思います。

また、今年度の議会報告会について、11月11日夜7時からプラザ萬象で開催することが決まりました。

内容については今後の議会運営委員会で検討することに…。

その他、政治倫理条例の見直しなど今後協議していくことになり、ますます忙しくなりそうです。

私は議会が忙しいのは良いことだと思っていますが、予定がどんどんつまってきて、やりくりが大変…ふらふら

やっぱ…一日24時間じゃ足りないですたらーっ(汗)
posted by きよこ at 22:51| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月…暑い夏のハズが…?

7月30日、31日と開催された町内の祭りも無事終わり、8月に入りました。

暑い夏のハズが…風がそよそよと心地よく、夜になると寒いぐらい。

冷夏でしょうか?

去年の夏と足して割るとちょうど良いかも…?

さて、8月は私の誕生月です。

な〜んともうすぐ47歳になるんですね〜ふらふら

体の衰えを感じるし、しばらく行ってない健康診断にがんばって行こうと思う今日この頃です。
posted by きよこ at 22:31| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする