台風が近づいているので、もっぱら、9月3〜5日の「敦賀まつりはどうなる?」との話になる。
まつり当日の朝、担当者会議を開催して中止かどうか決めるらしい。
それまで、するかしないか分からないまま準備するってストレスもんやなぁ…まつり関係者のみなさんには本当に気の毒な話だ…

さて、敦賀まつりの時、気比神宮前で行っていた社会保障推進協議会の署名行動の中止の電話があった。
そう言えば…3日に八尾市から来る原発学習会に、私も同席するように依頼されていた件はどうなるんだろう…?
私も台風に左右される側だったことを今更だが思い出した…

ちなみに、台風には番号と名前がついている。
今、敦賀まつりに来るかも知れない台風12号は「タラス」と言って、フィリピン語で「鋭さ」という意味らしい。
順番についているので、次に来る13号は「ノルー」(韓国・のろ鹿)だったりして、台風12号が「タラス」だから鋭い台風が来るわけではないのだけど…大きな被害をもたらさないことを願ってやまない…。