スマートフォン専用ページを表示
こんにちは!山本きよこです。
2011年10月28日
もうすぐ決算議会…
ようやく今日から決算書に目を通し始めました。
毎年、独自に頂いている資料についても、市役所の各課へ行って「遅くなって済みませんが、月曜日までに出してください」とお願いにまわりました。
本当に、こんなに多忙で決算の準備が手につかなかった年はありません…
11月3日も岐阜県から、原発学習会ツアーが来られ、対応をすることになっていますが…準備はまだ何も出来てません
とりあえず、11月1日に決算書質疑の通告を出してから、学習会の準備をする予定です。
今は、決算に集中するのみ
あ…赤旗新聞の集金がまだやった〜
こっちは土日が勝負かな…
両方がんばります
posted by きよこ at 21:38|
議会、議員活動2010.10〜
|
|
敦賀の放射線量は?
原発問題住民運動福井県連絡会の事務局が、敦賀市内の放射線量を計ったそうです。
さすがに日本原電の周りは高い数値を示しています。
粟野でも一部高いのは…ホットスポット?
posted by きよこ at 08:42|
原発関連2010.10〜
|
|
青年大集会に全国から約5000人
ニューヨークのウォール街で始まった貧困と格差に反対する世界の流れに連帯して全国青年大集会2011が23日、東京・明治公園で開かれました。
今回で7回目となる青年集会ですが、かつてない最大規模
「若者の使い捨て労働はやめろ」
「原発はいらない」
などの要求を掲げて全都道府県から約4800人の青年が集まり、「日本をかえるのも、私たち若者の連帯と行動です。被災地と心をひとつにし、力をあわせて職場も、政治や社会もかえていきましょう
」とするアピールを採択しました。
今年は、初めて海外の代表が参加し、アメリカ電気・無線・機械労働組合(UE)と韓国青年ユニオンの代表が連帯を表明しました。
福井県からは5名の若者が参加し、パレードも気持ち良くできたそうです。
←福井の青年たち
私も若かったら…一緒に東京行きたかったなぁ
posted by きよこ at 01:15|
日記2010.10〜
|
|
プロフィール
名前:山本 貴美子(きよこ)
誕生日:1964年8月21日
職業:敦賀市議会議員
ウェブサイトURL:
https://www.facebook.com/kiyoko.yamamoto.98/
メールアドレス:
kiyoko@rm.rcn.ne.jp
一言:1964年大阪生まれ。堺市の小学校を卒業後、両親のふるさと、長崎県平戸市へ。中学、高校は自然豊かな平戸島で過ごしました。1983年、長崎県立猶興館高等学校を卒業後、秋田の「わらび座」へ。演技者として全国を公演する中で、敦賀公演で知り合った夫と結婚。働きながら子どもを育て、平和、保育、環境、原発問題など様々な活動にたずさわってきました。
1999年に敦賀市議会議員に初当選、現在7期目です。
<<
2011年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
最近の記事
(04/23)
広報広聴委員会&子ども食堂
(04/23)
議員定数削減の要望&万博が赤旗を排除
(04/21)
大型クルーズ船「ノールダム」&新婦人で「万博の修学旅行を見直して」要請
(04/19)
演説会では女性トイレの話しに感銘
(04/18)
3つの議員研修「復興政策」「子ども・若者・家庭支援」「水道料金の値上げ」
(04/17)
議会ハラスメント防止条例について&日本共産党の経済政策
(04/16)
一石三鳥のグラウンド・ゴルフ
(04/15)
確定申告で少し、賢くなりました
(04/14)
竹田のしだれ桜と丸岡城の桜
(04/13)
若狭町議選投票日
(04/12)
若狭町議選、最終日
(04/11)
小松菜のスムージーと小松菜の花
(04/09)
市営住宅のリニューアル
(04/08)
万博のメタンガス&若狭町議選が始まりました
(04/07)
若狭町議選1日前&万博開幕1週間前
(04/06)
老人会の花見&若狭で感動&公住協の会議
(04/06)
みどり支部で健康チェック
(04/04)
今日も若狭町へ&大阪の豊中にワニ
(04/03)
表現、発言の自由について
(04/02)
若狭町で桜…
カテゴリ
日記2020.1〜
(958)
日記2017.10〜
(358)
日記2015.09〜
(298)
日記2014.01〜
(294)
日記2012.07〜
(300)
日記2010.10〜
(293)
議会、議員活動2016.11〜
(841)
議会、議員活動2013.06〜
(301)
議会、議員活動2010.10〜
(300)
原発関連2013.6.30〜
(323)
原発関連2010.10〜
(301)
自然エネルギー
(10)
陶芸
(35)
みかん畑
(46)
お料理
(135)
過去ログ
2025年04月
(21)
2025年03月
(27)
2025年02月
(26)
2025年01月
(25)
2024年12月
(29)
2024年11月
(29)
2024年10月
(27)
2024年09月
(29)
2024年08月
(27)
2024年07月
(26)
2024年06月
(30)
2024年05月
(27)
2024年04月
(26)
2024年03月
(27)
2024年02月
(27)
2024年01月
(24)
2023年12月
(25)
2023年11月
(25)
2023年10月
(28)
2023年09月
(29)
2023年08月
(27)
2023年07月
(27)
2023年06月
(28)
2023年05月
(26)
2023年04月
(29)
2023年03月
(29)
2023年02月
(20)
2023年01月
(25)
2022年12月
(29)
2022年11月
(24)
2022年10月
(25)
2022年09月
(28)
2022年08月
(30)
2022年07月
(28)
2022年06月
(26)
2022年05月
(29)
2022年04月
(28)
2022年03月
(28)
2022年02月
(20)
2022年01月
(19)
2021年12月
(23)
2021年11月
(26)
2021年10月
(28)
2021年09月
(23)
2021年08月
(30)
2021年07月
(25)
2021年06月
(22)
2021年05月
(22)
2021年04月
(27)
2021年03月
(27)
2021年02月
(28)
2021年01月
(27)
2020年12月
(27)
2020年11月
(26)
2020年10月
(26)
2020年09月
(22)
2020年08月
(25)
2020年07月
(22)
2020年06月
(22)
2020年05月
(25)
2020年04月
(22)
2020年03月
(27)
2020年02月
(24)
2020年01月
(28)
2019年12月
(26)
2019年11月
(26)
2019年10月
(29)
2019年09月
(26)
2019年08月
(26)
2019年07月
(28)
2019年06月
(27)
2019年05月
(23)
2019年04月
(24)
2019年03月
(22)
2019年02月
(18)
2019年01月
(23)
2018年12月
(22)
2018年11月
(30)
2018年10月
(29)
2018年09月
(18)
2018年08月
(23)
2018年07月
(25)
2018年06月
(21)
2018年05月
(23)
2018年04月
(20)
2018年03月
(21)
2018年02月
(14)
2018年01月
(22)
2017年12月
(23)
2017年11月
(30)
2017年10月
(25)
2017年09月
(21)
2017年08月
(21)
2017年07月
(18)
2017年06月
(24)
2017年05月
(32)
2017年04月
(23)
2017年03月
(24)
2017年02月
(14)
2017年01月
(21)
2016年12月
(21)
2016年11月
(11)
2016年10月
(23)
2016年09月
(17)
2016年08月
(28)
2016年07月
(22)
2016年06月
(22)
2016年05月
(25)
2016年04月
(20)
2016年03月
(20)
2016年02月
(22)
2016年01月
(25)
2015年12月
(23)
2015年11月
(27)
2015年10月
(29)
2015年09月
(29)
2015年08月
(25)
2015年07月
(27)
2015年06月
(33)
2015年05月
(26)
2015年04月
(25)
2015年03月
(30)
2015年02月
(30)
2015年01月
(19)
2014年12月
(30)
2014年11月
(23)
2014年10月
(28)
2014年09月
(29)
2014年08月
(34)
2014年07月
(31)
2014年06月
(28)
2014年05月
(40)
2014年04月
(36)
2014年03月
(37)
2014年02月
(24)
2014年01月
(31)
2013年12月
(37)
2013年11月
(45)
2013年10月
(34)
2013年09月
(30)
2013年08月
(41)
2013年07月
(40)
2013年06月
(52)
2013年05月
(45)
2013年04月
(39)
2013年03月
(37)
2013年02月
(42)
2013年01月
(32)
2012年12月
(36)
2012年11月
(39)
2012年10月
(31)
2012年09月
(34)
2012年08月
(36)
2012年07月
(36)
2012年06月
(41)
2012年05月
(40)
2012年04月
(26)
2012年03月
(28)
2012年02月
(39)
2012年01月
(26)
2011年12月
(52)
2011年11月
(41)
2011年10月
(28)
2011年09月
(38)
2011年08月
(35)
2011年07月
(34)
2011年06月
(33)
2011年05月
(26)
2011年04月
(23)
2011年03月
(26)
2011年02月
(20)
2011年01月
(23)
2010年12月
(26)
2010年11月
(17)
2010年10月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0