2011年12月15日

娘のお手製年賀状…(※^0^※)

またまた親バカですが〜娘が描いた年賀状です。

どこやらに出展するらしい…かわいい


20111215.jpg
posted by きよこ at 23:57| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

保育守る請願が不採択に…

今日(15日)は、常任委員会の日でした。

私の所属する文教厚生常任委員会では、議案1件、請願1件。

請願は、私が紹介議員になった「子ども・子育て新システムの導入に反対する意見書提出を求める請願書」ですが…提出された保育園の園長先生お二人が傍聴に来られていて…キンチョ〜ふらふら

さて、審議の結果は…案の定、賛成は私1人だけ…。

「都会では必要」「敦賀の影響がわからない」「国の検討を見守りたい」…との反対意見で、「賛成少数で不採択」になりました。

まぁ、くよくよしても仕方がない…。

22日本会議での委員長報告は「賛成少数で不採択」なので、その委員長報告に反対(請願に賛成)の立場で、反対討論をがんばってするのみですダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 23:50| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜県でM5.2

14日、上原議員の一般質問の最中に地震が…ビックリしましたがく〜(落胆した顔)

震源地は岐阜県美濃東部でM5.2だとか。

敦賀市は震度3でした。

しばらくユ〜ラユラ揺れるし…ちょっと気持ち悪くなりましたたらーっ(汗)

さてさて、そろそろ…敦賀に来るんじゃない? 

M8.2が来るんじゃない?(文部科学省のホームページ参照)

前回の地震の活動期は、福井地震が最後だったというし、今回の活動期も、福井、敦賀で終わるのでは?って言う人もいるし…たらーっ(汗)

それなのに、当局は、原子力防災計画について「国が防災指針を見直しているので…」とあくまで国待ちの姿勢を変えようとしない…安全神話健在や〜がく〜(落胆した顔)

今、敦賀の活断層が動こうとしているかも知れないのに…敦賀市、どうするexclamation&question

「すみませ〜んたらーっ(汗) 国の防災指針が出来て、福井県や敦賀市が防災計画出来るまで待って下さい」って地球に言うかい ちっ(怒った顔)
posted by きよこ at 00:56| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一般質問はすべて終了

今日、3日間続いた一般質問がすべて終了しました。

さて、明日は常任委員会です。

私の所属する文教厚生常任委員会には、子ども発達支援センターの指定管理者の件と私が紹介議員となった「子ども・子育て新システムの導入に反対する意見書提出を求める請願書」が付託されています。

請願の提出者の参考人の申し出を、委員会は「紹介議員が説明してくれたら良いです」とかなんとか言って反対多数で断ってしまったので…たいへんですたらーっ(汗)

プレッシャーがく〜(落胆した顔)

昨年も賛成少数で不採択にされてるし、たぶん今年も「不採択にする」と会派内で決めてみなさん委員会に臨んでこられるだろうから、何を言ったところで不採択なんだろうけど…がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:26| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする