日曜日は、昼から原発関係の会議。
午前中は、そのための資料の印刷。
午後、会議が終わって、簡単な打ち合わせ会議。
夜は「敦賀の旗」の編集会議。
さて、その後、月曜日の新聞折り込み用のチラシを印刷する予定だったけど、折り込みが延期になったで…夜9時25分からの「ALWAYS 三丁目の夕日 ’64 」を夫と見てきました

舞台は1964年、東京オリンピックの年。
私が生まれた年です

8月に生まれたので、東京オリンピックがあった10月は生後二ヶ月。
母のお膝の上でオリンピックのテレビ放映を見た…そうです。←覚えてない
ちなみに、薬師丸ひろ子も堤真一も私と同じ1964年生まれ。
いや〜親の世代の夫婦を見事に演じているなぁ〜さすが名俳優

ネタバレになるので詳しくは書けませんが、笑いあり涙あり…

そして…「好きな人と一緒に暮らせて幸せ

」と思った新婚当時を思い出して、心が温かくなりました。
例によって夫とはケンカしながら映画館に入りましたが(みっともない…

)、映画を見終わって帰り路は、新婚時代の思い出話で盛り上がりました