昨日(14日)、夕方、福井に会議に行ったさい、カバンを忘れてしまいました。
カバンの中には、たくさんの書類と一緒に、大事なスケジュール帳と夫へのバレンタインデーのチョコが…


スケジュール帳とにらめっこしながら生活を送っている私にとって、手帳が無いということは…とっても不安なこと

次の日(15日)の午後も福井で会議があるので、カバンはその時に取りに行くからOKとして…。
15日の午前中は何があったっけ…

ふと、携帯を見ると留守電が入っていました。
「15日、朝10時に約束していましたが…」と相談者から時間変更の連絡でした。
そう言えば、議会便りを見たという方より、相談があると連絡いただいて、10時にお会いする約束してたっけ…ヨカッタヨカッタ

も一つ、困ったのがチョコ…。
かつて、「バレンタインデーなんて、商業主義の…(うんぬんかんぬん)」「チョコは嫌いやから買うな」と言っていた夫でしたが、ある時、義理チョコを事務所のみなさんに夫の目の前でお配りしてたら、夫「ワシのは?」…

あわてて夫のチョコレートを買いに走ったことがあって、それ以来、必ず夫にもチョコレートを買うようにしています。
もちろん、ホワイトデー

は…数倍返しで頂けるのですが

さて、14日の晩、甘い物が欲しくなって、夫に「チョコレート誰かからもらってないの?」と聞いたところ…
夫「誰もくれよ。お母さんが、お父さんのチョコレート福井に忘れたんやから、チョコなんてあるわけないやん

」…

さて、今日(15日)、福井からカバンを持って帰って、夫にチョコレートをプレゼント

一日待たされたせいか、めずらしく文句も言わずに嬉しそうに受け取ってくれました

メデタシメデタシ…

さっそく、私「早く開けてよ」。
結局、ほとんど私が食べることになるんですがね〜