25日は、福井大学原子力工学研究所の修祓式と竣工式がありました。
敦賀市が交付金20億円で建設した福井大学原子力工学研究所ってどんなもの?
交付金外ということで、市税63万円で行う竣工式って?
…と、興味津々行ってきました。

将来、福井大学が撤退したら、市役所の庁舎として使えないかなぁ?と思っていたのですが…想像したより広くなかったです。

中はほとんど白色…これは汚れが目立つし掃除がたいへん…←主婦目線

原発推進の「エネルギー拠点化計画」の一つであり、駅前に一等地に建設するということで反対してきた施設ですが、「原子力防災・危機管理部門」をもうけ、更に、廃炉措置についても研究するとのこと。
その点は、ぜひ、素晴らしい成果を期待したいものです。
また、DNAの研究室では、私の基本的な質問に懇切丁寧に説明して下さり、今までの疑問が晴れて…感謝!