2012年06月30日

STOP☆原発再稼働! 6・30おおい集会

6月30日、おおい町の「あみーシャン大飯ふれあいホール」にて、「STOP☆大飯原発再稼働! 6.30おおい集会」が開催されました。

私は、平和行進を午前中でおいとまし、娘とおおい町へ…。

呼びかけは、STOP☆大飯原発再稼働現地アクション(代表・長谷川羽衣子)。

賛同人は、中嶌哲演(原発設置反対小浜市民の会)、松下照幸(森と暮らすどんぐり倶楽部)、石地 優(プルサーマルを心配するふつうの若狭の民の会)らのみなさんです。

少し遅れていくと、ホールに入りきらず、会場周辺にまで人があふれていました。

20120630-3.jpg

20120630-4.jpg中嶌哲演さん。

集会の後にデモ行進がありましたが、午前中の平和行進で足がクタクタ…あせあせ(飛び散る汗)

雨も降ってきたので、デモ行進には参加せず、早々に帰らせて頂きましたたらーっ(汗)

ちなみに、昨日(29日)は、首相官邸前で大飯原発再稼働に対する抗議行動が、約20万人に達したそうです。

2012063001_01_1.jpg

市民らで作る「首都圏反原発連合」が、ツイッターなどを通じて毎週金曜日に呼びかけているもので、野田首相の8日の再稼働宣言以後、参加者数が急増。

「いてもたってもいられない」と全国から20万人が集まるなんて…すごいexclamation

私もなかなか東京まで行けませんが、7月16日、代々木公園で開催される10万人集会には必ず参加します手(グー)右斜め上
posted by きよこ at 23:27| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

29日、30日は「国民平和大行進」

1958年6月20日、広島の原爆記念碑の前から、8月に東京で開かれる第4回原水爆禁止世界大会をめざして日本最初の平和行進が出発し、1,000キロの道のりをのべ100万人が歩きました。

以来この半世紀以上、雨の日も風の日も毎年休まず行進は続けられ、今では、北海道から沖縄まで、11コースが、すべての都道府県と7割を超える自治体を通過し、毎年10万人が参加する国民的行動となっています。

さて、今年で55回目となる国民平和大行進ですが、6月29日に南越前町から敦賀に引き継がれました。

29日午後5時半に敦賀北小学校を出発し、敦賀市男女共同参画センターまで行進をしました。

20120629-2.jpg

この日は、福井から歌声の方がギターを持って来られ、ずっと歌いながら行進をしました。

20120629.jpg

6時から男女共同参画センターで平和集会が開かれ、富山から広島までのコースをずっと歩き続ける通し行進者の五十嵐さんや福県内を行進する斉藤さんから挨拶がありました。

20120629-3.jpg

五十嵐さんは高校生の時から毎年、40年以上歩き続けているそうです。

その後、歌声のみなさんと「ねがい」「停まった」など3曲歌いかわしました。

20120629-5.jpg←歌のお姉さんをする私。

30日は、男女共同参画センターを出発し、市役所へ…。

20120630-2.jpg

市役所の課長さんから激励の挨拶を受けました。

2012630-1.jpg

その後、和久野の医療生協診療所へ。

そこで、ちょっと休憩をしてから、桜ヶ丘まであるき、美浜へ引き継ぎました。

久しぶりにたくさん?歩いたので足がしんどいですが…たらーっ(汗)、核兵器廃絶のためこれからもがんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 22:56| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする