2012年07月31日
防災ラジオ
防災ラジオの受信異常を知らせるランプが点滅していたけれど…
毎月第一月曜日の試験放送もしばらく聞いていないような気がしたけど…
まさか壊れていたとは…
今日、市役所で新しいラジオと交換してもらいました。
これで一安心
それにしても…。
試験放送では、毎回、「音声が流れなかった異常だから市役所に連絡するように」という旨、親切に放送してくれているけれど…実際、音が流れなかったら試験放送にすら気づかないし、異常にも気づかない…
小さな受信異常のランプが点滅していても、ただ、受信が困難なのか、ラジオが壊れているかもわからない…
もうちょっと、なんとかならないものか…
2012年07月30日
8月11日は福島の声を聴く会
「福島の声を聴く会」
と き 8月11日(土) 午後2時から
ところ あいあいプラザ(敦賀市東洋町)
参加協力費 500円
主 催 福島の声を聴く会実行委員会
連 絡 山本 090-3767-3421
福島原発から16キロにある「楢葉町」(ならはちょう)で、「精神障がい者」「知的障がい者」のグループホームや作業所に取り組まれていた早川さんですが、事故後、避難所を転々とし、現在はいわき市で避難生活をおくられています。
6月に福井市で開催された集会で、早川さんのお話を聴いた知人が、「ぜひ、敦賀でも!」と実行委員会をたちあげ取り組んでいます。
なお、参加協力費は、交通費、会場費などですが、余れば被災地へ寄付します。
ぜひ、多くのご参加をお待ちしています。
と き 8月11日(土) 午後2時から
ところ あいあいプラザ(敦賀市東洋町)
参加協力費 500円
主 催 福島の声を聴く会実行委員会
連 絡 山本 090-3767-3421
6月に福井市で開催された集会で、早川さんのお話を聴いた知人が、「ぜひ、敦賀でも!」と実行委員会をたちあげ取り組んでいます。
なお、参加協力費は、交通費、会場費などですが、余れば被災地へ寄付します。
ぜひ、多くのご参加をお待ちしています。
2012年07月29日
こども神輿
今日(29日)は町内の祭り二日目、こども神輿の日。
まずは神事。
その後、約2時間、所々でお茶やジュース、お菓子などの休憩を挟みながら町内を練り歩きました。
町内のおまつり
今日は町内のおまつりでした。
恒例の気比太鼓。
午前中、久々にホームページを更新した後、午後から町内のみなさんと炎天下のもと会場設営。
その後、会館でチヂミを焼いたり等々…体協の出店の準備にいそしみました。
6時からのステージでは司会を務めました。
新和さみどり保育園の園児の出し物もあり、高齢化している町内が、久々に多くの親子連れで賑わいました。
新和さみどり保育園の園児の出し物もあり、高齢化している町内が、久々に多くの親子連れで賑わいました。
恒例の気比太鼓。
迫力ある太鼓の生演奏を毎年聴ける新和町の子どもたちは良い子に育つよ
カラオケでは、吉田一夫さんが十八番の「銀座カンカン娘」を披露
さてさて…お祭りが終わり、後片付けをして家に帰って体重を計ったら、ここ数ヶ月で一番軽い
やった〜
…でも、「独りご苦労さん会」で、出店で買い込んだ焼き鳥やチヂミ等々しっかり食べて体重は元通り
さぁ、明日は朝から子ども神輿です。
明日も暑いだろうなぁ〜
がんばります
カラオケでは、吉田一夫さんが十八番の「銀座カンカン娘」を披露
2012年07月27日
お祭りの準備と新婦人学校
今日(27日)は、午前中、新聞や資料を読んで、その後、議会便りづくり←まだ完成してない…
新しく機種変更したばかりの携帯電話が故障したので、午後はauショップへGO!
合間を縫って、網戸屋さんに寸法を測りに来てもらう。
やれやれ… これで、虫の心配なく窓があけられる…
夕方、市役所と消防署行って、夜は7時過ぎからお祭りの準備。
その後、7時半から開催されている新婦人学校へ。←もちろん遅刻
家に帰る途中、吉田一夫・党名誉県委員の家の前を通ると電気がついてたので、
もしや熱中症で倒れてないかと、心配になって訪問。
すると…吉田さん、ウナギ丼を食べている最中。
「一人じゃ食いきらんし弱っとったんや。半分食べてくれや」と歓待を受ける。
そういえば今日は土用のウナギの日だった…忘れてた〜
ありがた〜く、某コンビニのウナギ丼を三分の一ばかり頂いて、吉田さんが食後の薬を忘れずに飲むのを見届けて家に帰る。
という訳で、なんとなくゆるく忙しい一日でした。
あれ? 洗濯とか食事の準備や後片付け、掃除したこと書いてないなぁ…
まるで家事をやってないかのようだけど、ちゃんとやってますよ
ちなみに、今日の坊ちゃんカボチャのグラタンと、きよこオリジナルパスタサラダ(塩麹漬けのゆで卵やキュウリや豚肉が大活躍)は、夫や娘からめずらしく喜ばれました
もしや熱中症で倒れてないかと、心配になって訪問。
2012年07月26日
集いで議会報告
今日(26日)は、愛発地域で、日本共産党の集いが開催されました。
山本まさひこ衆議院議員小選挙区予定候補が消費税の増税問題、原発をめぐる情勢など話をし、私からは敦賀市議会の報告をさせていただきました。
参加された方からは、原子力防災についての不安や要望が出されました。
新幹線についても、「何故、敦賀市は反対しないのか」など意見が出されました。
その後、日本共産党敦賀市委員会発行の「敦賀の旗」の編集会議があるため、集いを退席しました。
ちなみに、「敦賀の旗」は、今回、原発集会特集で8月下旬発行予定です。
北陸新幹線の説明会
25日、敦賀市議会にたいし北陸新幹線の金沢・敦賀間の概要について説明会がありました。
説明に来られたのは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部大阪支社の方。
新幹線建設の発注、施設管理を行っているところだそうで…工事の概要、土木工事着手までの手順などについて説明されました。
工事費は平成23年4月現在の価格で8968億円。
完成予定時期は、長野・金沢間の開業からおおむね10年後…ようはまだハッキリわからないらしい。
南越から敦賀市まで20キロメートルのトンネル。
中池見湿地がラムサール条約に登録されたことで、ルートの変更があるのではないか?とのマスコミ報道があったが、「調査はするが、認可ルートは最短距離であり、変更はいない」とのこと。
様々な意見や質問が議員から出されました。
私は、耐震問題、住民説明会、地元への発注などお聞きしました。
それにしても…「新幹線なんていらない」と言う人が多いのにどんどん進んでいることに恐ろしさを感じました。
2012年07月24日
毎週金曜日は県庁前に集合!
毎週金曜日、首相官邸前や関西電力本社前に「大飯原発の再稼働中止!」「原発をゼロに!」と願う人々が全国から結集しています。
これまでの反対運動は、実施されると消えてしまうことが多かったのですが、今回は、大飯原発が再稼働された後もどんどん参加者が増えているとか…。
そして最近では、東京や大阪には遠くて行けないけど…「何かしなければ」という思いから、全国各地で、首相官邸前や関西電力本社前の行動に連帯して抗議集会が開催されるようになりました。
この福井でも、7月13日から毎週金曜日に福井県庁前(関西電力前)で若者を中心に抗議行動が行われています。
チラシによると…主催は「原発をなくしたいと想う、あなた」
私は予定が合わずまだ一度も行けてませんが、ぜひ、今週こそ行けるようにがんばります
2012年07月23日
日本原電に申し入れ
朝から頭痛がして…家のパソコンで議会便りをつくったりしてました。
午後、介護予防事業のふれあいサロンでしたが、私は準備だけして、後は、他の福祉委員さんにお願いして帰りました。
なんせ、お年寄りのみなさんに風邪をうつすと申し訳無いので…
さて、2時半からは、日本原電へ。
近畿ブロックの議員さんや予定候補のみなさんと日本原電へ申し入れを行いました。
福井からは、金元ゆきえ1区予定候補、山本まさひこ3区予定候補、佐藤正雄県議、そして私が同席しました。
藤野やすふみ比例予定候補も。
真ん中が私。
申し入れの内容は…40年過ぎた日本原電1号機の廃炉、3,4号機増設の中止、活断層の問題、滋賀や京都などとの安全協定締結などなど…。
昨年11月の近畿ブロックの申し入れの時から進展がない回答に、みなさんがっかりしつつも、「3.11以降、国民の意識は変化している」「命を守るためにも廃炉に」「日本原電も再生可能エネルギーの道へ」などなどしっかり意見を述べておられました。 さすが〜
わずか1時間にも満たない交渉のために、サンダーバードに乗って来られた大阪、京都、滋賀の日本共産党の議員、候補者のみなさん、お疲れ様でした。
AALAの敦賀港ウォッチングと講演会
22日は、朝の町内の清掃作業に出たあと、福井県AALAの敦賀港ウォッチングと講演会に参加しました。
まず、敦賀市立博物館へ。
なんと、無料の日
何度来ても面白いけど、今回、初めて見た(気づいた?)のが、「敦賀傘」
とても頑丈で、北海道や東北に移出していたそうです。
ちなみに、一緒に参加した方が「北海道へ行った時、敦賀傘が展示してあった」とか。
すごい優れものだった「敦賀傘」ですが…今はもう誰も作ってないそうです。
その他、藍染めとかいろいろ見て、今は廃れてしまったけど、昔は敦賀でも地産地消が行われていたんだ…と感心しました。
その後、敦賀ムゼウムへ。
ここも今まで何度も訪れていますが、みなさんと一緒に見学して楽しかったです。
驚いたことに、偶然にも今日は総参祭 (そうまいり)だったそうで…知らなかったし、初めて見ました。
簡単に言うと、気比神宮の神様が、1年に1度、常宮神社の神様に会いに行く日だとか。
行ってらっしゃ〜い
その後、港の倉庫群や新港を見学しました。
お昼ご飯は…お弁当屋さんを開きたいという方の手作りのお弁当。
工夫が凝らしてあってとっても美味しかったです
午後からは、敦賀短大の多仁教授の講演「敦賀港のいま・むかし」をお聞きしました。
敦賀では江戸時代前半に港を中心にとても栄えていたそうです。
戦争中、アメリカ軍に攻撃され、戦後の復興が遅れたそうです。
港の管理は福井県知事であり、県や県議への働きかけが必要とのこと。
その他、いろんな課題が見えて来ました。
ちなみに、敦賀は、分水嶺が日本海に一番近い、そして、日本最大の破砕帯の地だとか。
やっぱり原発立地には相応しくないし、小型水力にはもってこいかなぁ〜?って思いました。
再生可能エネルギーについても勉強しなくちゃ
原発に依存しないまちづくりの一つに、港の活性化があります。
簡単にはいかないけれど…今のままではあかんというのはみんなの思い…。
2012年07月22日
医療生協のけんこうまつり
21日は、敦賀の医療生協の「第17回元気いきいきけんこうまつり」がありました。
朝から合唱の練習、昼からは会場準備、やきとりの準備等々…大忙し
まつりでは、去年に引き続き、今年も司会を務めました。
職員のみなさんの寸劇。題して「知っていますか?改定介護保険」。
笑いをとりながらも、制度改定でお年寄りが苦しめられる様子を熱演。
介護保険の改悪の問題をわかりやすく説明してました。
さすが、医療生協職員
組合員のステージは合唱 (右端が私)
平和を願う歌や震災復興に立ち向かう?歌など…。
最後は、会場のみなさんと一緒に「ふるさと」を歌いました。
そのほか、原水爆禁止世界大会に医療生協として参加される方の決意表明や、お楽しみ抽選会もありました。
売店では、焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、かき氷、おはぎ、ヨーヨーつり、スーパーボール等々…。
去年は浴衣姿でしたが、今年は…うさぎの耳をつけてプチコスプレ。
職員のみなさんのよさこいはとてもパワフルでした。
とっても暑い一日でしたが、みなさんに楽しんで頂けて良かったです
2012年07月20日
「鉄道と港」フェスティバル開幕
今年は、敦賀―長浜間鉄道開通130周年、敦賀―ウラジオストック定期航路開設110周年、欧亜国際連絡列車運行100周年ということで、敦賀市にとって一大イベントの年です。
ロシアクレープも美味
「欧亜食堂」は22日までですが、今日から10月まで、様々なイベントが敦賀市内で繰り広げられる予定です。
そこで、20日(金)夜7時半から金ヶ崎緑地で、つるが「鉄道と港」フェスティバルのオープニングセレモニーが開催されました。
まずは、ジェリービーンズの踊りがありました。
そして、主催者あいさつ。「敦賀 鉄道と港」まちづくり実行委員会 会長。
その後、来賓祝辞があり、イルミネーションの点灯式がありました。
いっせいに点灯ボタンをオン
点灯と共に、ポーッと蒸気が上がった機関車のイルミネーション。
赤レンガ倉庫などもライトアップされました。
会場のつるが浪漫「欧亜食堂」で晩ご飯を食べました。
私のお薦めはこれ
ロシアのボルシチ 最高
2012年07月19日
二州家族会の総会
今日(18日)は午後から二州家族会の総会でした。
二州家族会は…心の障がい、病を持つ人を身内に持つ人の会です。
高齢化が課題となっていて、総会の参加も年々減ってきています。
総会が始まり、突然、議長に指名され…あわわ〜
予定外のことで、はじめは支離滅裂になってしまいましたが…議事進行と共に落ち着いて、ざっくばらんに家族会らしいラフな形で進めさせて頂きました。
活発な意見が出され、昨年開催したような玉井先生を講師に招いての公開学習会や、法律・制度が変わるのでその勉強会など、本年度も開催することを話し合いました。
精神障がいを持つ方は年々増えてます。
当事者の方や家族の方が、誰にも相談出来ずに苦しんでいる…そんなことが無いように、「家族会」の存在を多くの人に知ってもらい、居場所となれるよう私も微力ながらがんばっていきたいと思いました。
2012年07月18日
福井県へ申し入れ
昨日(17日)、関西電力大飯原発敷地内の破砕帯が活断層の可能性があると指摘されている問題で、経済産業省原子力安全・保安院は7月17日、専門家による意見聴取会を開きました。
その中で、「活断層ではない」とする関電の説明に対し、多くの委員からは「信用に足る証拠が示されていない」「再調査すべきだ」との意見が相次ぎました。
福井県は県民を守る立場でないと、改めて憤りを感じました。
そのため、保安院は「専門家の意見として極めて重い。しっかり受け止めて、対応方針を決めたい」と述べざるを得ませんでした。
そこで、急きょ、18日、日本共産党として申し入れを行い、「大飯原発の運転中止」「4号機の再稼働反対」「破砕帯の徹底した調査」を求めました。
対応した原子力安全対策課の課長は「くつがえす事実ではない」と、運転を中止するほどのことではないとの見解を示しました。
経済産業省などへ原発関連で申し入れ
17日、日本共産党の近畿ブロックのみなさんと、経済産業省、環境省、文部科学省、内閣府に76項目の要望で交渉を行いました。
近畿、福井の各県の衆議院予定候補ら40名が参加しました。
↑ 始まる前に、各国会議員より挨拶。
右から、穀田さん、山下さん、井上さん、宮本さん。
市田さんも激励に…。
なお、福井からは、金元ゆきえ衆議院小選挙区1区予定候補、山本まさひこ3区予定候補、佐藤正雄県議、鈴木しょうじゅ福井市議、上原修一敦賀市議、北原たけみち若狭町議と私が参加しました。
←もんじゅについて発言する私。
こくた恵二衆議院議員、宮本たけし衆議院議員、山下よしき参議院議員、井上さとし参議院議員ら4名の近畿の国会議員も同席しました。
右から、穀田さん、山下さん、井上さん、宮本さん。
まつり続きでバタバタ…(^。^;)
21日は、医療生協の「けんこうまつり」。
昨年に続き、今年も司会をたのまれたので、焼き鳥焼く担当から外れました。
協力券の販売や当日のお誘いのための会議などでバタバタ…。
28、29日は、私の町内の祭り。
ここでも当日は司会ですが、体協の売店、神輿のことなど、なんやかんやと会議や準備でバタバタ…。
様々な活動の合間をぬって、バタバタしている7月です。
食欲も落ちてきてるのに…何故やせないんだぁ〜
さよなら原発集会に17万人
16日、東京の代々木公園で開催された「7.16さよなら原発10万人集会」に17万人が集まりました
もちろん私もその一人
朝5時にバスで東京へむけて出発
途中、富士山がきれいに見えました。
←新東名より
東京の会場(代々木公園)には11時半に到着。
代々木公園にむかう歩道は人でいっぱい…動けないほどでした。
次々に押し寄せる人、人、人…。
そのため、集会は3会場にわかれて行われました。
メイン会場では、集会の呼びかけ人のみなさんがステージで挨拶。
↑鎌田慧氏。
↑坂本龍一氏。
その他、瀬戸内寂聴氏、大江健三郎氏、澤地久枝氏などが呼びかけ人として挨拶されました。
↑嶺南からの参加されたみなさんと…。
早めに会場を出たのですが…とにかく人でいっぱい…
外へ出るのに30分ぐらいかかりました
私は、新宿公園まで約2時間のパレードに参加しました。
沿道のみなさんから声援をもらい、感動しました。
新宿公園で、フェイスブックのお友だち、愛知県のもとむら伸子さんと、初めて直接お会いできて感激
体力的には大変でしたが…とてもすばらしい経験をさせて頂きました
原発ゼロをめざして、これからもがんばります
↑鎌田慧氏。
↑坂本龍一氏。
↑嶺南からの参加されたみなさんと…。
2012年07月15日
10万人集会と政府交渉
16日は、東京の代々木公園で「さよなら原発10万人集会」があり、敦賀から大型バスに乗って行ってきます
最近、首相官邸前の行動とか、かなり大規模な集会になってるので、10万人どころかもっとたくさん集まるんじゃないか?って言われてます…。
私の知ってる関係でも、約100名の方が福井から参加されますが、おそらくもっとたくさんの方が参加するんじゃないかな〜?
娘が、私と夫のためにプラカードをせっせと作ってくれたので、これを持って参加してきます
さて、17日に日本共産党の近畿ブロックのみなさんと、経済産業省、環境省、文部科学省、内閣府に76項目の要望で交渉を行うことになったので、そのまま残って東京に一泊することに…。
バタバタですが…無事、帰って来たら報告させて頂きます
文化協会のみなさんと懇話会
14日(土)、西公民館にて「第23回敦賀の文化を語る懇話会」があり、敦賀市文化協会のみなさん15名と敦賀市議会の文教厚生常任委員会の委員で懇談しました。
7年前にも開催されており、私は2回目の参加となります。
まず、文化協会のみなさんからは、敦賀芸術文化の館(美術館、博物館)や芭蕉記念館の要望が出されました。
その後、「金ヶ崎城の再建してほしい」「柴田氏庭園でお茶会ができるように改修して欲しい」「気比神宮の鳥居が見えるように表に駐車場がほしい」「空き店舗を展示場にするのにお金がかかる」等々、また、後継者不足の問題など意見、要望が出されました。
敦賀は文化の谷間とよく言われます。
でも、この敦賀で、伝統文化の継承と新しい文化の創造を目指して活動をされているみなさんの力になりたいと思いました。
缶バッチ
娘のイラストの缶バッチ。
ピースアクションのみなさんが、原発10万人集会の会場で販売するらしい…。
1個200円だとか…。
ぜひ、みなさん、買ってあげて下さい
2012年07月13日
図書館ヨコ喫茶店にて「夏休みとレモンのおやつ」
敦賀図書館の横の喫茶「チモトコーヒープラザ萬象店」で、娘が大好きな双子のイラストレーターさんの一人、ゆうこさんと敦賀のお母さんの「手作りコラボ2」が行われています。
ぜひ、ご賞味あれ
可愛い手作り雑貨 ゆうさんのイラストのポストカード
ちなみに期間は8月31日まで。
8月31日までに、娘を連れて行ってあげよう
広報委員会の後、今大地議員と一緒に女性議員の会の例会のための調べ物をして、その足で行ってきました。
題して「夏休みとレモンのおやつ」
イラストとおやつとコースターが手作りだとか。
さてさて…お味は…
うっま〜い
上から言うと、レモンマフィン、アイスクリーム、レモンのシャーベット、紅茶のゼリー…たぶん。
広報委員会がありました
今日(12日)は、午後から敦賀市議会の広報委員会がありました。
8月21日発行の議会報告について、一面には何を掲載するか?など、打ち合わせを行いました。
1時間ほどで終わりました。
11日の行進が新聞の載りました
11日に福井市で行われた「7.11原発ゼロ市民行進」の記事が、福井新聞と赤旗新聞に掲載されました。
一番前で横断幕もって、シュプレヒコールしてる私の写真も一緒に載ってました
福井新聞(一番左が私)
赤旗新聞
福井でも再稼働の抗議行動が…
今日(13日)、sing j roy さんのよびかけで、「首相官邸前や関電前抗議とともに! 福井県民主催:ちょと待って大飯原発再稼動アクション」がおこなわれるそうです。
メッセージプラカードを持っての平和的な(非暴力)抗議集会だとか。
東京や大阪までは行けないけど声をあげたいという福井県民のみなさん、お気軽にご参加ください。
と き 7月13日午後6時から7時半まで
ところ 福井県庁前(関西電力がはいっている明治安田生命福井ビル前)
ちなみに…私は、敦賀で会議があって行けません…
と き 7月13日午後6時から7時半まで
ところ 福井県庁前(関西電力がはいっている明治安田生命福井ビル前)
2012年07月12日
党の議員会議…
今日は朝から、党のおおい町、高浜町、若狭町、敦賀市、鯖江市、越前市の議員で、議員会議。
小浜市議が欠席した以外、小選挙区の3区で活動する8名の地方議員が勢揃い。
消費税増税、社会保障改悪、原発再稼働、TPP…等々…。
今のままでは生活破壊で未来がない、衆議院議員選挙で党が大きく躍進してこそ未来が切り開ける…
そのためにも、もっと党を大きくしようと話し合いました。
みなさん、私よりもベテラン揃い…前向きで真摯な姿勢に学ばされました。
がんばらなくちゃ〜
2012年07月11日
7.11原発ゼロ市民行進行ってきましたv
毎月11日に福井市で行われている「7.11原発ゼロ市民行進」に参加しました。
今月は「大飯原発再稼働中止」を求めて、約50名で福井市内を約1時間行進しました。
大阪の妹が「ジッとしてられない」と休みを取って参加してくれました。
感動の「ピースアート展」
福井市で開催されているピースアート展に行ってきました。
小さいスペースでしたが…福井県内の若いアーティストの作品に感動しました
議会報告づくり
昨日(10日)から、議会報告「こんにちは!山本きよこです」を書いています。
議会後との発行なら本当なら第53号になるんだろうけど、1期目の時に、議会の報告だけでなく、活動報告だけでも2回発行したことがあったから、第55号になります
最初の頃の字は11ポイントだったけど、最近はずっと15ポイント。
なるべく読みやすく、中学生が読んでも理解できる議会報告を心がけています。
それにしても、書きたいことがいっぱいあるのに、字が大きい分スペースが足りないし、字ばっかりだと「読む気もせん!」と言われるし…。
削って削ってつくるので、時間がかかります…
そのため、いつも、次の議会が始まる直前になりがちですが、今回は7月中の発行目指して頑張ります
2012年07月09日
7.11原発ゼロめざす市民行進
大飯原発が再稼働されてしまいましたが、その後も、大飯原発再稼働の中止を求める声が大きくなっています。
これは、今までになかったことではないでしょうか?
福井市では、原発問題住民運動福井県連絡会を中心に、昨年の5月から、毎月11日に行進を行っていますが、今月は「大飯原発再稼働中止」を求めて行進します。
ぜひ、みなさん、ご参加下さい!
ピースアート展「原発と平和」のお知らせ
福井県内の平和を愛する若者たちが、「何かしなければ!」と行動を始めました!
現在、福井市でピースアート展が開催されています。
ぜひ、ご参加下さい!
ちなみに、私の娘も参加してます
『ピースアート展 〜原発と平和〜』
と き 7月7日〜14日まで 11:00〜18:00まで(10日は休館日)
ところ えきまえKOOCANにて(福井駅前旧生活倉庫)
参加型アートブースもあります。
あなたの想いを筆に込めて描いてください!!
お待ちしています☆
※出展・表現者
村井みき/絵 山本いくみ/イラストレーター 川本良太/書道
山本道則/絵 松田恭子/絵 山田貴洋/レザー職人 西原由紀/絵
福井センター・うたごえ合唱団/合唱
黒田遼&細川百合/歌・ユニット
河合良信/シンガーソングライター
問い合わせ:090−9443−8750 河合まで
現在、福井市でピースアート展が開催されています。
ぜひ、ご参加下さい!
と き 7月7日〜14日まで 11:00〜18:00まで(10日は休館日)
ところ えきまえKOOCANにて(福井駅前旧生活倉庫)
※最終日14日は、13:00〜16:00まで
☆みんなの祈り総結集☆
ライブパフォーマンス、フィナーレ♪♪書道あり、弾き語りあり、合唱あり、
みんなの一筆合作完成披露あり!!
☆みんなの祈り総結集☆
ライブパフォーマンス、フィナーレ♪♪書道あり、弾き語りあり、合唱あり、
みんなの一筆合作完成披露あり!!
あなたの想いを筆に込めて描いてください!!
お待ちしています☆
村井みき/絵 山本いくみ/イラストレーター 川本良太/書道
山本道則/絵 松田恭子/絵 山田貴洋/レザー職人 西原由紀/絵
福井センター・うたごえ合唱団/合唱
黒田遼&細川百合/歌・ユニット
河合良信/シンガーソングライター
福井県母親大会
8日は、福井市の教育センターで「第44回福井県母親大会」が開催され、県内から500名が集いました。
午前中は8つの分科会に別れて学習。
一番人気は「心と体を癒し、女性が輝き続けるために!」でした。
私は「再生可能エネルギーについて」の分科会に参加しました。
助言者は、山本あきお福井大学名誉教授。
私たち地球上の生物が生きられるのは太陽のおかげ
太陽ってすごい!
ちなみに、地表1メートル当たりに届く太陽エネルギーは電気ストーブ約1個分だとか。
では、なぜ、電気ストーブ100兆個で加熱される地球の温度はなぜ上昇しないのか…?
それは、地球が生きているから
太陽光が地球に入射するエネルギーと、地球から放出されるエネルギーは種類は違うが、等しいのだそうです。
ちなみに、生きているものに共通なことは、取り入れるものと排出するものの物質が違うということだそうで…。
「取り込み」と「排出」のどちらかが滞っても生きていけない。
街も同じで、必ずゴミは出るので、捨てる場所が必要。
あと、原発にしても、再生可能エネルギーにしても、メリットがあっても必ずデメリットもあるし、そこは価値観の問題だとか…。
太陽光だけでなく、小型の水力や風力、バイオマス等々…子どもたちのためにも、放射能汚染や廃棄物処理の必要が無い、安全・安心の再生可能エネルギーを、ぜひとも普及すべきだと思いました。
午後からは、安斎育郎立命館名誉教授の講演「放射能からどう身を守るか? 福島原発事故の実態と今後を考える」でした。
私以上の超早口の弾丸トークで約1時間半
でも、とても面白く、わかりやすい話でした。
放射能の確率的影響について…「ガンの当たりくじ型影響」とか。
でも、宝くじと違って、当選発表がいつか誰かも決まってない、生涯有効、しかも「当選は商品発送をもってかえさせて頂きます」…。
そのため、被ばくしないにこしたことは無い。
被ばくを減らす具体的で実践的な手立てとして、除染を徹底して行う、民間の検査会社も活用する、日本学術会議の放射能の専門家を使う、食卓に上っているものから放射能汚染の実態を明らかにする、スーパー、学校、保健所などに測定器を普及する…等々。
脱原発を決意したドイツでは、ハイブリッド発電を開発したとか…。
決意をすることで、未来を切り開くことができるんだなぁ〜と羨ましく思いました。
会場から、がれきの問題について質問があり、安斎先生「がれきは二つに分けて考える必要がある」とのこと。
まず、福島の高レベルの放射能汚染のがれきについては、囲い込んで封じ込める。
そして、その付近を、放射能の影響について調べる調査地、学問の拠点にする等々…(たくさん話してたけど、早口で書き留められなかった)。
岩手、宮城のがれきは、放射能汚染が少ないし影響は少ないが、九州など遠いところへ運ぶことについては廃棄物マイレージ、コストの問題がある。
岩手、宮城のがれきは復興とあわせて行うべき。
がれきの受け入れについての賛否の議論は、国民を分断するためのもので、支配者が好んで使う常套手段であり、のせられてはいけない。
などなど…。
がれきの受け入れについての考え方はまったく同じで安心しましたが、市民ががれきの問題で「分断」し「対立」するようなことになってはならないし、気をつけなくては!と、思いました。
「過度に恐れず、事態を侮らず、理性的に怖がることが大事」「理科の勉強ばかりでなく、社会も勉強しないと原発問題の本質がわからない」と言われていましたが、まったく、その通りだと思いました。
2012年07月08日
医療生協のけんこう配達者交流会
7日は、医療生協の新聞「けんこう」の配達者交流会を開催しました。
毎年、夏と冬にやってます。
冬は干支の置物づくりですが、夏は…学習会とかやってます。
今回は、医療生協の在宅総合センター「和」が、敦賀市から地域包括支援センターを委託されたので、「地域包括支援センターって何?」と題して、学習交流会をしました。
担当の方から一通り説明をお聞きしたあと、参加者からは「どんな相談ができるのか?」「こんな時ってどうするの?」「脳トレなど、受けたくてもすぐに定員一杯になるので受けられないが…」などいろんな話しが出され、それらに丁寧に回答して頂きました。
その後、骨密度や血管年齢、体脂肪など健康チェックをして終わりました。
これからも、楽しい取り組みをしていきたいと思います。
2012年07月07日
交通事故…(><:
実は、議会最終日の前日、27日の夕方に交通事故にあってしまった
事故…と言うと、私がどこかにぶつけたと想像する人が多いようだ
普段の生活をするぶんには何ら支障は無いし、病院に行く時間もないが…気分はどんより…
せめて肩だけでも治らないか…シートベルトをする肩が痛むたび思う今日この頃。
まぁ、それだけ荒い運転で、いつも、どこかしかぶつけている私だし…ね
でも、今回は、停まっている私の車に、後ろの車がよそ見をして追突してきた。
私は100%悪くない…めずらしく、今回は
それにしても…議会最終日の前日だったので、大変だった。
現場検証をし、レッカーで車を運んでもらい、敦賀病院で診察してもらい、家に帰ったのが夜9時過ぎ。
その後、なかなか頭の整理がつかず、反対討論の原稿を二つ作るのに夜中3時過ぎまでかかってしまった
そして、その後、なんやかんやと長距離運転することがあって…無理が重なったせいか、首が怠い…肩が、腰が痛い
パナソニック若狭裁判・控訴審
7月4日、パナソニック若狭・正規雇用裁判の控訴審・第2回口頭弁論が、名古屋高裁金沢支部で開かれました。
法廷の傍聴席には、支援する会の方でいっぱい。
あいかわらず裁判では、裁判長と弁護士が書類について何やら話してるけれど、傍聴席の私たちにはサッパリ何を話してるか分からない感じで進みました。
そして、証人として採用するよう求めている派遣元の日本ケイテムの元社員について、裁判長は「これほどの事件ですから」と述べ、「(河本さん側が)住所を調べ、努力して法廷に連れてくるなら証人として採用する」とし、次回、9月26日に証人尋問をすることを決めて終わりました。
裁判後の報告集会で弁護団から、裁判長とのやり取りについて解説された話をまとめると…
5月23日に河本さん側が裁判所に提出した準備書面の内容は、「河本さんは、労働局の是正指導後にパナソニックが提示した直接雇用の条件(810円アルバイト)に異議を留めつつ承諾したとする主張や不法行為、被侵害利益もこれまでと同一であるから訴えの追加的変更には該当しない」とのこと。
一方、パナソニック側は6月28日、ケイテム側は6月29日に提出した反対の書面で、賃金額及び契約期間について異議を留めて承諾するということは、結論として承諾していないということであり、赤旗新聞や「支援する会」がホームページ上で掲載した記事を「時給810円のアルバイトとして有期の直接雇用について働くつもりはなかった」証拠として提出したとのこと。
弁護団は、住所不定の証人を「何としても探し出し、河本さんの雇用主はパナソニックであり、派遣元(日本ケイテム)ではないことを証明したい」と決意を述べました。
最後に、河本さんは「裁判所が証人の採用を認めてくれたのは、毎回、傍聴席を満席にしてくださる皆さんのおかげです」とお礼を述べ、署名の累計が502団体5231筆になったことを報告しました。
2012年07月06日
消防組合議会の臨時議会
3日に、敦賀美方消防組合議会の臨時会がありました。
消防車や貯水槽工事などの補正予算、電気自動車の充電施設の火災を予防するための条例改正を全会一致で可決しました。
ギャンブル依存症の自助グループ
7月1日に大阪で開催されたギャンブル依存症の自助グループ「オープンスピーカーズミーティング」に参加しました。
数年前、福井市で開催されたギャンブル依存症の学習会に半年間行ったことがあります。
自助グループの会合には当事者でないので参加はできませんが、オープンスピーカーズミーティングだから良いのかな〜?と思い、行ってきました。
守秘義務があるので書けませんが、あらためてギャンブル依存症というのは、「死に至ることのある進行性の病気」だと思いました。
「ギャンブルをしない日々を積み重ねていく」ことをしつつも、スリップしてまた繰り返す…。
それでも、自助グループの仲間に支えられて一生懸命生きているみなさんに胸があつくなりました。
敦賀にも自助グループがあり、月に2回、男女共同参画センターで開催されているようです。
自分も地獄を見るが、自分のせいで家族も地獄にいる…。
ぜひ、自助グループの力をかりて「ギャンブルをしない」「借金をしない」「嘘をつかない」日々を取り戻して欲しいです。
今ではアルコール依存症よりも多いギャンブル依存症。