2012年12月06日

乾燥しょうが

先日、忙しい合間をぬって(言い訳がましいたらーっ(汗))、

本屋でチラリと見た「乾燥しょうが」なるものを作ってみました手(チョキ)

「痩せる!」「健康に良い!」と…やたらでかい字で書いていた本には、

しょうがを乾燥させるのに必要な干物ネットが付録で付いてて…1000円たらーっ(汗)

高い…ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

購入を諦め、「乾燥しょうが」という言葉だけ頭に入れて、

家に帰ってインターネットで作り方を調べました。

ショウガを薄く切って、ざるに広げて天日干しで2、3日。

20121203-8.jpg←薄い輪切りが天日で縮れてモロモロに…。

我が家にはミルなんて無いし、すり鉢で細かくすってできあがり手(チョキ)

20121206.jpg←2つの塊?のショウガが…わずかな量にたらーっ(汗)

ところがこれが…思いのほか優れものひらめき

生の「しょうが」の二乗のような効き目ぴかぴか(新しい)

ほんの少しの「乾燥しょうが」に蜂蜜入れてお湯で割って飲んだらポッカポカ〜いい気分(温泉)

寒さの中、候補者としてがんばってる夫にも飲ませてあげなくっちゃ黒ハート
posted by きよこ at 23:46| お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予算決算常任委員会でした

5日は、予算決算常任委員会が開催され、補正予算について質疑が行われました。

私も、防災計画の委託料、がれき受け入れのための役務費、介護保険の基金の残高などなどいくつか質疑をしました。

病気や身内のお葬式などで欠席の議員が数人おられて、委員会に出席した議員は…たぶん議長をのぞいて22名かな?

質疑をした議員は私も入れて7名だったかな?

50分ほどで委員会は終わりました。

20121205-1.jpg

その後、議会運営委員会が開かれ、政務調査費が政務活動費に変更になるなど条例の改正について審議しました。

その後、残っていた集金しながら選挙のお願いをして…選挙事務所へ。

20121205-2.jpg←選管から白バラが届けられてました。

さぁ〜明日の午後1時、一般質問の〆切です。

がんばって作りますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:02| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする