24日の午後は、東浦のみかん畑で農作業しました。
「若者の自立支援」「定年退職者の憩いの場」などなど…ようは、儲けにはならないけど、みかん畑で農作業をやって生きがいをもとう

的な…東浦のみかん畑を数人で始めることになりまして…今日は作業二日目。
前回、議会で行けなかったので、私は初参加でした

とても親切なみなさんに教わりながら、みかん畑で肥料やり。
娘と私は石灰まきをしました。
あまりにも傾斜が激しく…しかも、かがみながらの作業なので、たいへん


作業をしていたら、近所の経験者の方が様子を見に来て下さり、いろいろお話をお聞きしました。
半分以上、みかんの葉っぱが鹿に食べられていますが、芽が出てくるのはこれからだそうな…。
だけど、鹿に食べられ放題やし

…と思いきや、もう鹿は葉っぱを食べに来ないって…えぇ〜っ

鹿が葉っぱを食べに来るのは冬の間、山の中に食べる葉っぱがないからだって…ほっ

でも、これからはイノシシの季節だそうで

…

けど、難しいこと考えるヒマもなく、黙々と畑仕事するのって、面白かったです


海が見えます

…でもでも…筋肉痛でしばらくは苦しむことになりそうです
