2013年05月31日
今日も金曜アクション☆
31日は金曜日。
福井県庁&関電前で47回目の金曜アクションがありました。
私は月末なので新聞赤旗の集金があって行けず…残念
集金では、92歳のご主人が私が来るのを首を長くして待ってくれてて、ご夫婦の健康の話や息子さんの家族の話などなど…つきることなく1時間の立ち話。
金曜アクションも大事だけど、集金での会話も大事とあらためて感じました
カラダは一つしか無いし…敦賀での活動もがんばりつつ、チャンスがあれば、また金曜アクションにも行きたいと思います
敦賀港期成同盟会の総会
31日、敦賀港整備促進規制同盟会の総会がありました。
その後、国土交通省北陸地方整備局の次長、松原裕さんによる講演「港湾行政の動向と敦賀港への期待」がありました。
東日本大震災の後、防災・減災、老朽化対策など法改正が行われたそうです。
敦賀港について、今後、物流機能の強化、防災機能の強化、エネルギー拠点化・環境対策、人流・みなと活性化などが求められる…とのこと。
4月、5月の2回、議員研修で公共事業、インフラ整備のあり方について勉強しましたが、敦賀市の現状について調査をして、今後の対策を考えなくてはならない、とつくづく思いました。
ちなみに、20年後、建設後50年を超える岸壁は約6割になるそうで…今後、維持補修に莫大な予算が必要になります。
吉田一夫さん88歳の誕生日v
30日は党名誉県委員、吉田一夫さんの88才の誕生日
戦前の教育で「軍国少年」だった吉田さん、志願兵として戦地へ行きましたが、20歳で終戦を迎え、その後、すぐ、日本共産党員として反戦平和の運動の先頭に…。
戦後、アメリカの占領軍が松原で婦女暴行事件をおこし、市民が不安に怯えていた時、24才の吉田さんは、勇敢にも「淫獣荒れ狂う敦賀の町」と抗議の宣伝をして、占領政策違反で逮捕されるなど、人権を守る闘いの先頭に立ってこられました。
自衛隊誘致で盛り上がる敦賀市会議員のリコール運動もやりました。
29才の時、敦賀市が粟野と合併した初めての市議選に立候補し、2位で当選
福井県で初めての日本共産党の市会議員になりました
ちなみに、3位は今の有馬市議のお祖父様で、「吉田君に負けたなぁ」と言われたとか…。
その後、県議選挙、参議院選挙と繰り返し立候補し落選してましたが、なんと46歳で県議に初当選
これまた、福井県で初めての日本共産党の県会議員になりました
その後、また落選し、参議院選挙、県議選挙、衆議院選挙…と、ねばり強く立候補し続けた吉田さんです。
ちなみに、夏に松原海水浴場で浜茶屋やってますが、戦後、一番に浜茶屋を出したのも吉田さんだそうです。
戦後、国鉄に就職するもレッドパージでクビになり、駅前で飲み屋「ふるさと」をやっていた吉田さん。
その「ふるさと」と河瀬市長のお父さんの「ミモザ」と沢の方のお店、三軒が今の浜茶屋の始まりだそうです。
また、ラーメンも敦賀では吉田さんが一番だとか。
名古屋から毎日、ラーメンの麺を仕入れ、「ふるさと」でラーメンを出したら大好評で行列が出来たそうです
逸話の宝庫、吉田一夫さん、昨年の正月過ぎ、脳梗塞で倒れましたが、今も「わしゃ100歳まで生きる」と笑顔でがんばっておられます。
ずっと、私たちの前を歩いて行って欲しいです
…それにしても、吉田さんが100歳になったら、私は61歳かぁ〜
「年金削減やめて」請願書を提出
30日の午後、年金者組合が敦賀市議会に請願書を提出し、紹介議員として上原議員と二人、同席しました。
請願内容は「2013年10月からの2.5%の年金削減は中止すること」。
「年金の引き下げと、来年4月からの消費税引き上げが重なれば、その深刻さは計り知れません」「高齢者だけの問題ではありません」…。
ぜひとも、採択して、国へ意見書を提出したいです。
敦賀半島の県道整備について
30日、午前中は、敦賀半島の「県道佐田竹波敦賀線・竹波立石縄間線道路整備促進期成同盟会総会」がありました。
トンネル工事だけでも200億円、全体で数百億円の事業です。
また、一部、日本原電が工事費を全額寄付することを条件に市道に、敦賀市が市道として整備している道路もあります。
日本原電がお金を出さなくなったら…敦賀市が市税で工事をすることになります。
でも、元々は県道だし、県が負担するべき工事費…。
今後、どうなるやら…
2013年05月29日
野菜たっぷり料理
今日はオフの日と決め、片付け上手の娘の手を借りて部屋の大掃除をしました。
部屋も気分もスッキリ
これで気持ちよく6月議会を迎えることができます
あと…野菜を使って料理をしました。
これが、結構、ストレス発散になります
まず、まびき大根の塩麹漬け。
大根葉と油揚げの炒め物。
つまみ菜のおひたし。
ピーマンとウインナーの炒めもの。
キャベツとトマトのチキンシチュー。
芽ひじきと大豆の煮物。
ミョウガと玉ねぎの味噌汁。
出来上がると…頑張ったのにこんだけって感じですが、野菜を食べると体が喜びます
冷蔵庫にはお野菜がまだまだあるので、明日も楽しみです
2013年05月28日
みかんの花が咲いている〜♪
東浦みかんの花が咲き始めました
初めて見るみかんの花
香りも良くて、気分ウキウキ
「みかん」になってくれるかなぁ〜楽しみです
「非核平和都市宣言」を求める請願
25日、原水協のみなさんが、敦賀市議会に平和行進への協力と「非核平和都市宣言」を求める請願書を提出し、私は紹介議員として同席しました。
ちなみに、国民平和大行進の北陸コースは、6月6日に富山を出発し、8月4日に広島に到着します。
敦賀には、6月29日の夕方、嶺北から引き継がれ、敦賀市内を行進した後、30日の午後、美浜に引き継ぎます。
1958年から55年間、核兵器のない社会を目指して毎年行われきた国民平和大行進に一歩でも、二歩でも、みなさんご一緒に歩きましょう
←クリック
議長不在で事務局長に提出。
市長宛にも、平和行進への協力をお願いしました。
2013年05月27日
大学設置特別委員会
27日、市議会の「敦賀市公立大学設置特別委員会」がありました。
大学設置認可許可申請の経過報告、保健師学校及び看護師学校の指定申請、高校生への広報、人事などについて説明がありました。
3月25日に大学設置許可申請書を提出した後、4月12日に設置構想の審査があり、5月17日に、計画についての改善や要望などがあったそうです。
現在、6月末の補正申請書提出にむけ、教員の確保や書類整備に取り組んでいるとのことでした。
私は「平成25年度に福井県のエネルギー拠点化計画に敦賀市看護学校が組み込まれた経緯、カリキュラムの変更があるか、県から補助金が入るのか」等々、説明を求めました。
特別委員会の席では、エネルギー拠点化計画に組み込まれた経緯について明確な回答は無く、カリキュラムの変更は無し、県から7000万円補助金が入る、とのことでした。
閉会後、あらためて「嶺南振興局が核燃料税交付金を医療にも使えるようにしたため、大学の備品購入費として7000万円交付されることになった」との説明を受けました。
2013年05月26日
5.26日本共産党大演説会
福井市で、日本共産党大演説会がありました。
朝、町内の清掃作業を終え、一息ついた後、みなさんと一緒にバスに乗って行ってきました。
まずは、元松岡町長、土肥春夫元さんのお話。
福井選挙区の山田かずお予定候補とは、山に登ったり、古寺巡りをしている仲という土肥さん、「ここにいるみなさんが、他にもう一人の共産党シンパを作る運動をして欲しい」「私の目の黒いうちに世の中が変わるとは思えないが、頑張って」と、あついエールが贈られました
そして、山田かずお予定候補。
「大切な人のために、国民が大事にされる社会をつくろう」と。
次に、井上さとし参議院議員。
7月の参議院選挙の比例代表の予定候補でもあります。
一見、ソフトな井上さん。
でも、高校時代は応援団長だったり、京都大学では学園民主化運動に参加していたり…熱く、頼もしい方です。
市田さんのお話では、井上さんは、国会の職員や保守の議員からも「ピカイチの論戦」と言われているそうな…
そして、市田忠義参議院議員。
党の書記局長です。
市田さんのお話は、大阪弁で、笑いあり涙あり…とにかく、素晴らしい
安倍政権の放った矢は毒矢。
お金のばらまきをしたが、国民にばらまいたのでなく、銀行にばらまいただけ。
そのお金が投資にまわって、一部の大金持ちに冨が集中し、庶民はガソリンや小麦粉など相次ぐ値上げでますます生活は苦しくなった。
そして、今後は、消費税の増税や社会保障の改悪がある。
TPPや原発、憲法、消費税…等々、どれをとっても参議院選挙でがんばらなくてはと思うお話でした。
特に、お母様のお話では涙、涙…
そのお母様が俳句をされていて、詠んだ句が素晴らしかったのですが…早口で書き留めることが出来ず残念…
お母さまへの愛を感じるお話でした。
原爆が投下された広島市内の出身で、「ヒロシマは私の原点」と。
TPP、原発問題などで安倍政権と対決している国会での論戦を熱く語られました。
「母は、戦争で4人の子どもを亡くしました。戦争をとても憎んでいた母ですが、私に、どんな悪いことをしても良いからアカだけにはなるなと言っていました」。
「ところが、母の憎んでいる戦争に唯一反対していたのが日本共産党と教えると、80歳をすぎて日本共産党に入党し、亡くなるまでの9年間、党員として生きました」。
なお、演説会には山田俊臣・福井県JA会長からTPP反対の連帯メッセージが寄せられました。
帰りのバスの中で、議会報告をさせて頂きました。
バスで参加された方が、「ワシは上原やけど、ワシの姉が山本さんに一生懸命やで」と言われ、嬉しかったです
さぁ〜
参議院選挙で5名当選と山田候補の躍進めざしてがんばらなくちゃ〜
北鯖江のそばソフトクリーム
歯科衛生のポスター
プラザ萬象で「歯科衛生に関する図画ポスター作品展」がありました。
私の娘も入選したことがあります。
懐かしくなって、パチリ
消防大会がありました
25日は敦賀美方消防組合議会の消防大会でした。
まずは、松原公園内にある殉職者碑の前で「消防関係殉職者慰霊祭」。
場所を笙の川に移動し、一斉放水。
その後、相生町へ移動し、分列行進。
そして…観閲式の後、プラザ萬象へ移動。
萬象で「表彰式」がありました。
2013年05月24日
敦賀・長浜・高島三市議会協議会の総会と研修会
24日は高島市で「敦賀・長浜・高島三市議会協議会」の総会がありました。
福井県の敦賀市と滋賀県の長浜市、高島市は隣同士です。
県をまたいでいるけど、共通する問題もあり、平成22年度から開催されるようになりました。
さて、総会で平成24年度の活動・決算、25年度の活動・予算について審議した後、研修会がありました。
内容は「国道8号および国道161号の整備状況等について」。
近畿地方整備局滋賀国道事務所から来られ、県の道路整備について説明がありました。
残念ながら、関心の高い敦賀〜高島間の161号線、敦賀〜長浜間の8号線の整備については一言も無く…
雪や交通事故で通行止めになり、県境の山中で十数時間、車に閉じ込められることが多い161、8号線の整備については防災の面でも大事です。
研修の後の懇親会で、今後、三市議会協議会として政府に要望することになりました。
2013年05月23日
女性議員の会の総会
23日は、福井市で、「福井県女性議員の会」の総会がありました。
「福井県女性議員の会」は超党派の会で、公明党と嶺南の数名の町議以外、みな参加していて、現在22名。
私は、15年前の設立当初から所属しています。
新しい方もおられたので自己紹介もして楽しく懇談しました。
22名中13名が参加
なお、新年度の会長は西村公子・福井市議、事務局は中村綾菜・福井市議です。
河本裁判…不当判決(><;
22日、金沢の裁判所で、パナソニックに正規雇用を求めて闘っていた河本さんの裁判の判決がありました。
建て替えできれいになった名古屋高裁金沢支部。
河本さんは「すぐにでも上告して最高裁で闘う。労働者が使用者に対して反抗できないような仕組みを改善したい」「全国で同じような訴訟で闘っている多くの人たちのために、声をあげていきたい」と決意を述べました。
河本裁判…
パナソニックエレクトロニックデバイスジャパンの敦賀の工場で働いていた元派遣社員の河本猛さんが、パナ社と派遣元の日本ケイテムに正社員の地位確認と100万円の損害賠償などを求めたものです。
河本さんのため遠くは九州・熊本からも支援者が駆けつけ、傍聴席はすぐにいっぱいになり、入りきれない人が廊下にあふれかえりました。
ところが…
市川正巳裁判長「主文。原告の請求を棄却する。なお、裁判の費用は原告の負担とする」。
一同「え」 ものの5、6秒でおしまい…
閉廷後の報告集会で、原告側の海道宏実弁護士は「こちらの訴えに対して判断を示さなかったのは残念」「パナソニックプラズマディスプレイ最高裁判決で、違法派遣の際に労働契約の成立を認める要件とされ、マツダ山口地裁判決でも重視された「特段の事情」の有無についてまったく判断せず、労働契約の成立を否定した判決に弁護団としては納得できない」と。
敦賀のガラス工房
オフサイトセンターの前にあるガラス工房。
いつも気になりつつ通り過ぎてましたが…原子力規制委員会への要請の後、ブラリと寄ってみました。
この道、30年のベテランで、注文を受けた製品を作る以外にも、体験教室なんかもやってるらしい…
保育園の年長さんでも体験可能だとか
ガラスの元の粉とかも見せて頂いて、とても勉強になりました。
いずれ、新婦人か何かで体験させて頂きたいなぁ
規制委員会に「大飯原発」の要請書提出
21日、日本共産党嶺南地区委員会で、原子力規制委員会に「大飯原発の耐震安全性にかかる要請書」を提出し、懇談しました。
場所は、敦賀のオフサイトセンターです。
普段は使ってないのでは?と思われる、めちゃお金(税金)使ってるオフサイトセンター…の2階にて。
前列左から、山本嶺南地区委員長、山田予定候補、佐藤正雄県議、猿橋おおい町議、後列左から、私、上原敦賀市議、渡辺高浜町議、北原若狭町議。
森田管理官は「私は経済産業省で22年間、原子力行政にたずさわってきた。安全規制の組織としては信頼失った状態。何年かかるかわからないが、信頼に足る組織になるようにがんばりたい」。
敦賀原発については「原電が抗議などをおこない敵対しているのは残念。正常な状態ではない。誠実に対応していただきたい」と述べました。
また、猿橋議員から、大飯原発で貝が付着したため20パーセントも出力を下げて運転している問題について、「リスクが高く住民は不安でたまらない。きちんと運転を停止して清掃作業をおこなうべき」と求めました。
次の定期検査まで、危険な状態でも運転を継続しようとする関西電力の姿勢は問題です。
福島原発事故の教訓はどこへ???
なお、要請の内容は…下記の通りです。
1、関西電力に対して、追加調査や断層の連動性評価について、現「新指針」と「規制基準(案)」に基づき行うよう措置命令すること。
1、大飯原発は運転を停止し安全確認を行うよう措置命令すること。
1、「新規制基準」の耐震設計は、民間の事業者が作成した「JEAG4601」や他の指針の妥当性について、先送りせずきちんと評価すること。
議会報告、ようやく入稿(^^;
私の議会報告「こんにちは! 山本きよこです」をつい先ほど入稿しました。
議員になって議会毎プラスアルファで発行し続け、今回でNo,58
三月議会の報告なんで…めちゃくちゃ遅いし、出さない方がマシって感じですが…。
それでも欠かさず出してきたし、今更、出さない訳にはいかないと、仕事や活動の合間をぬって…今朝、ようやく完成
来週には印刷が仕上がります
毎回言ってますが…次こそ、早く発行するようがんばります
←クリック
2013年05月20日
みかんの花が咲きそうv
20日の午前中はみかん畑の農作業でした。
男性は草刈り。
私は、植えたばかりの苗木に水をやる袋をつくりました。
鹿に葉っぱ食べられてツンツルテンになった枝に…みかんの花のつぼみが
初めて見ました
あんなに鹿に痛めつけられてても咲く白い花…なんて愛しい…
とても良い香りがするらしい…楽しみ
鹿に葉っぱ食べられてツンツルテンになった枝に…みかんの花のつぼみが
2013年05月19日
第31回親子のフェスティバル
今日は、青少年健全育成敦賀市民会議主催の「第31回親子のフェスティバル」がありました。
まさに、敦賀市ならではですね…イベントには欠かせない
「もんじゅ」の原子力研究開発機構
日本原電
福井原子力センター
娘はスイカを食べて喜んでました
「親と子のふれあい、仲間とのふれあい、地域とのふれあい、自然とのふれあい等を通じて青少年の健全育成を図る」ことが目的だそうです。
敦賀青年会議所コーナー
敦賀市文化協会コーナー
敦賀市教職員組合コーナーと敦賀市婦人児童福祉協議会コーナー
はこべの家コーナー
やまびこ園と野坂の郷のコーナー
そして、「原発コーナー」がありました。
敦賀でクラフトマーケット
18日、19日の二日間、駅前商店街でクラフトマーケットがありました。
今回は91店舗ありました。
めちゃ可愛い木彫りの猫の置物があって…す〜っごく悩みましたが…財布と相談し、泣く泣く諦めました
目の保養だけでは、出店者も減ってしまうだろうし…次回は、買い物できるだけの準備をして行かなくちゃ〜
越前市で小出講演会がありました
今日(18日)は、越前市で、小出講演会がありました。
3時から野外イベント「想い・語り・つなげようat 越前City」。
太鼓の演奏はすばらしかったです
コウノトリの紙芝居
ひらたひささんの紙芝居
再生可能エネルギーの展示。
薪ストーブなど…
モニュメント型風力
太陽熱
食品の放射能測定
大久保越前市議
6時から「今、考えよう!未来のエネルギー」と題して小出講演会がありました。
まずは地元ミュージシャンのライブ
そして…小出さんの講演がありました。
私は、今年1月の敦賀での小出講演会に続き、越前市の実行委員会にも参加してましたが、当日は嶺南からも多数、来てくださり…嬉しかったです
さぁ〜次は、6.2原発ゼロをめざす中央集会です。
2013年05月18日
45回目の金曜アクション
大津から帰って、夕方、市役所行って、夜は福井へ…。
45回目の金曜アクションだし…これからしばらく行けなさそうだし、ヘロヘロだなぁ…と思いながらもがんばって参加しました
5.18小出講演会と6.2原発ゼロめざす中央集会のお誘いトークしました。
神戸から来られ方
呼びかけ人のSing J Royさんらレゲエのみなさんが、音楽活動に専念するため卒業?されるとのこと。
原発問題住民運動連絡会の林事務局長が、Royさんの取り組みを引き継いでこれからも毎週金曜日のアクションをおこなっていくことを提案し、大きな拍手で継続が決定しました。
議員研修でいっぱい勉強しましたv
16日、17日と大津市で開催された「市町村議会議員研修会in大津」に行ってきました。
今回の一番の目的は、二日目の芳野政明氏(広報コンサルタント・社団法人埼玉県コミュニケーションセンター理事長)の講義です。
題して「議会広報が自治体情報の主役になる時代 、「伝える広報」から「伝わる広報」へ」
私は、「議会便り」の編集に携わり10年以上たちます。
当初、一般質問をした議員の名前を載せることを「売名行為だ」と反発する議員もいて出来なかったのですが、今では、議員の名前もちゃんと載せて、委員会の審議も載せたり…昔に比べるとずいぶん変わりました。
でも、もっと市民に読まれる「議会便り」にしたいと思っていたので、予定をやりくりして参加しました。
ところが…参加してみたら、他の講演もと〜っても良くて勉強になりました。
しかも、福井県内から数人、研修会の常連さん?とお会いし、私の提案で、福井県にも自治体問題研究所を作ろう〜と、さっそく6月に準備会で勉強会をやることに決まりました
…ということで、日程にそって簡単に報告させていただきます。
記念講演「公共事業の拡大を考える」中山徹・奈良女子大学大学院教授。
中山徹先生は、これまで保育問題の集会で講演を聞くことが多くて、2008年にも「福井の保育を良くする会」で学習会の講師で来て頂いたことがあったので、中山先生が公共事業ってピンとこなかったのですが、専門はこっちのようでビックリ
○不況対策に公共事業拡大するのは先進国では日本だけ。しかも、総額も巨額。
それによって日本は財政危機に陥り、社会保障や第1次産業、繊維などの製造業も衰退。
○構造改革で公共事業の見直しが行われたが、それは公共事業の重点化であり、大都市の空港や港湾の機能強化・アクセス整備に巨額の公共投資を行い、規制緩和で民間主導の公共事業が行われた。
○1960年代は全国総合開発計画(全総連)で「過疎・過密の解消をめざし、国土の均衡な発展をめざす」という目的で、地方の15カ所を新産業都市として指定し、大都市圏から地方へ工場の移転をおこなった。
ところが、構造改革では全国総合開発法を国土形成法に変え、「国際競争力の強化や地域の自立促進」のため、日本を道州制を見込んだ8ブロックにわけた。
構造改革により、この10年で公共事業は大きく減ったが、一律に削減されたわけではなく、地方の公共事業、都市部でも生活関連の公共事業が削減された。
○民主党政権では「ばらまき行政・再配分政策からの脱却、限られた公共投資を集中的に配分する」という「国土交通省成長戦略」を掲げたが、これは自公政権ですすめてきた延長線上。
○再び、自公政権になり「国土強靱化基本法」を提案しているが、これも全総路線である。
○2012年度補正、2013年年度投書予算で公共事業が拡大されたが、一時的な現象にすぎない。
地方経済の疲弊は続いており、TPP参加も表明しているため、構造改革路線を基本としつつ、従来型公共事業予算の拡大に配慮した微妙なバランスがしばらく続くだろう。
○これからの公共事業のあり方として、公共事業の総額予算の抑制を徹底させるべき。
人口は必ず減少する。
100年後は今の三分の一の4400万人になると推定されている。
コンクリートの耐用年数は50年。
国土交通省によると、2030年で道路53%、港湾岸壁53%、河川管理施設60%が整備語50年を超える。
更新の期間を延ばすため、充実した維持管理が必要。
新しく公共施設を増やさなくても、2037年には維持管理・更新費が不足し、インフラの機能不全に陥る。
人口が減っても生活水準を維持するまちづくり、公共事業のあり方を帰る必要がある。
防災型公共事業予算・建設投資の拡充、福祉型公共事業予算・建設投資の拡充が必要。
限られた予算を適切に使うためには、市民参加型の議論が必要である。
などなど…。
特別報告「会派制度を廃止、全員が一丸議会へ前進 」戸上健・鳥羽市議会議員。
鳥羽市では会派を無くしたそうです。
会派と言っても、議長選挙のための会派だったとか。
会派が無くなり、全議員が対等平等になり、自発性・自覚性がめばえたそうです。
政策提言も行われ執行部側の姿勢も変えさたとか。
ちなみに、鳥羽市は「議会改革全国ランキング」で第2位
全議員がタブレット端末をもって議会活動をおこなっているそうです。
一度、敦賀市議会として視察に行けたらいいなぁと思いました。
実践講義「住民に“議会が見える”広報活動を」芳野政明氏。
行政の出す広報は、主に、決まったことを市民にお知らせするもの。
議会の広報は、議会で審議していることや、政策決定を知らせる政策情報誌であるとのこと。
行政の広報は行政に批判的な意見は書けないが、議会の広報では問題点などいろんな意見が書ける。
議会改革と広報改革は一体である。
「開かれた議会」の2大改革派は、市民に見える議会、市民の意見を聴く議会。
議会に関心を持ってもらう必要があり、議会報は住民との架け橋、パイプである。
住民の地方自治への参画意識を掘りおこし、まちづくりの参加にうながすもの。
議会報の四大企画…議会審議の記事 一般質問 議会活動の記事 住民参加・住民登場
議会が見える編集技術が必要。
住民目線で、読みたくなるような企画やレイアウト、見出しなど工夫が必要。
などなど…自分の議会報告「こんにちは!山本きよこです」でも役立ちそうな実践講座でした。
議員の人数が64名で議会広報誌の名前が「ロクヨン」でしたが、定数削減で「ロクマル」に変更になったとか…。
こっちの誌名はステキ
レイアウトとか、本気でするとすごいかも…
町村議会は、議会事務局が少なくて、議員ですべてやって発行しているそうです。
そのため、町村議会は広報についての研修がとっても多くて、議会広報誌のレベルがすごく高いようです。
コンクールも上位だとか…。
せっかくなので、後日、敦賀市議会の広報委員会で報告させてもらうことになってるので、それまでにちゃんとまとめなくちゃ〜
実践報告「長浜・まちづくり役場の面白さ」山崎弘子氏(NPO法人まちづくり役場事務局長・初代理事長)。
黒壁を中心に、市民がさまざまな取り組みをして活性化させているお話をお聞きしました。
2013年05月15日
日本原電ともんじゅ
15日、原子力規制委員会の有識者会合が、日本原電敦賀2号機の直下の破砕隊を「活断層の可能性が高い」と認定しました。
中立の立場である4人の有識者が現場調査を行い、かつ座長含めた5人の一致した紛れのない見解です。
これまで、私たちも、何度、活断層の存在を指摘してきたことか。
かつて、浦底断層でさえ活断層と認めなかった日本原電。
日本原電がおこなった活断層の調査の膨大な資料にわずか数行しか浦底断層について書かれていないことを議会で取り上げたこともあります。
正直、何やかんや言って土壇場で、原子力規制委員会は圧力に負けるのではと思ってました…規制委さん、ごめんなさい
どこの電力会社でも廃炉については頭を抱えている問題です。
これまで日本原子力発電は、9社からお金もらってパイオニアとして原発を進めてきましたが、雇用の創出という観点からも、市民の安全を守るという立場からも、廃炉のパイオニアとしてがんばってもらいたいものです。
私は「これを機会に、ぜひ体質を改善して下さい」とお願いしました。
また、原子力規制委員会は、高速増殖原型炉もんじゅで約1万個の機器の点検漏れがあったことを重視し、日本原子力研究開発機構に対し、運転再開に向けた準備を見合わせるよう命じることを決めました。
夕方、家に帰ると、日本原子力研究開発機構の職員が規制委の報告を持って家に来られました。「広報広聴委員会」…?
15日、議会運営委員会が開催されました。
議題は、これまでの広報委員会を「広報広聴委員会」とするための条例改正などについて。
私も広報委員会のメンバーですが、広報委員会に公聴機能を持たせるということで、議会報告会や市民との意見交換、そして政策作りなど…委員会の約割が幅が広く、深くなります。
とりあえず、次回、6月3日まで各会派で条例改正について検討することになりました。
さばトラにゃんこ酒で地域ねこ対策
小浜の道の駅で、「さばトラにゃんこ酒」を買いました。
Facebookのお友だちの紹介です。
売り上げの一部が、若狭地域での動物保護活動(地域ねこの不妊・去勢手術)に使われるとのことなので…協力したくて買いました。
箱の中には、猫の写真と、猫の殺処分数減少をめざす「地域ねこ」活動について書かれたチラシが入ってました。
嶺南の西部は県内で犬・猫の殺処分がもっとも多いそうです。
長崎の平戸に住んでいた中学、高校時代、猫と犬を飼っていました。
思春期の多感な時期、どれだけ癒されたか…本当に大事な家族でした。
「さばトラにゃんこ酒」で、ちょっとは貢献できたかな?
←詳しくは…クリック
2013年05月14日
6月議会前に…議員会議
6月議会を前に、14日の朝から小浜市で嶺南の党議員で勉強会をしました。
…正直、超久しぶり…1年以上やってなかったような…
とても勉強になったので、これからは定期的にやろうと盛り上がりました。
お昼ご飯の時間に、原発の安全協定の件で小浜市に視察に来ていた佐賀県唐津市の党市議団(3名)と懇談しました。
唐津市は玄海原発のある玄海町のお隣りの市です。
隣接自治体ならではの苦労、原発裁判にもどっぷり加わっている等々…たいへん勉強になりました。
福井県もがんばらなくちゃ〜
手前左右三名が唐津市議のみなさん
2013年05月13日
12日のこと…
12日は母の日。
まず…母へ花束の絵文字入りのメールを送りました。
そして、午前中は男女共同参画センターで憲法学習会。
家に帰ると娘が「母の日だからドライブしよう」と…。
夜の会議まで2時間30分あったので、往復2時間の小浜まで二人でドライブ
Facebookのお友だちで、厚揚げや豆腐を作ってる青年が最近始めた喫茶店へ、トーフドーナツを食べに行きました。
できたてほやほやの憲法ビラをみんなで手分けして配布することになりました。
午後は、南地区の後援会のカラオケ歌う会
私も十八番の「山ねずみロッキーチャック〜緑の陽だまり〜」を歌いました
「母の日だから…」と娘のおごり
厚揚げも美味しかったけど、トーフドーナツめちゃ美味い
そして、なんと、娘からお花とハンカチのプレゼントまで…
私は母にメール送っただけなのに…と、胸がチクリ
6月議会が始まるまでに、プレゼント持って母に会いに行きたいなぁ
2013年05月11日
医療生協のバス旅行で立山へ
医療生協みどり支部のバス旅行で立山アルペンルートへ行きました。
今年で四年目、五回目のバス旅行です。
私は、今回も「バスガイドもどき」をしました。
私の話が楽しくて、毎回、楽しみに参加して下さる方もおられて…照れ照れ
立山駅からは現地のボランティアガイドさんがバスに同乗され、道中、説明をしてくださいました。
何でも、立山のことを、昔の人は「タチヤマ」と読んでいたそうな…。
あいにくの雨で…滝とかみれず残念でした
しかも、あいにくの雨で、10数メートルの雪の大谷は通行止め
仕方が無いので、立山自然保護前センターから室堂までの雪の壁の道を楽しみました。
昼食は立山レストランで「さらさら汁」「マス寿司」等々がついた定食。
ショッピングセンター「あるぺん村」で記念写真
みなさん、とても喜んで下さったので良かったです
これからも、医療生協として、心と体の健康づくり、助け合いの街づくりめざしてがんばります
2013年05月09日
みかん畑にネットはりましたv
今日(9日)はみかんの日でした。
鹿よけのネットをはりました。
鹿にさんざん葉っぱ食べられて緑が少なく感じるせいか、ネットの緑色が妙に映える
今日も、山の緑や海の青さ、空の高さに癒される〜
それにしても、牛糞をまいたみかんの木の周りの雑草が、クッキリ☆青々としてました。
がんばって肥料をまいた成果
でも…みかんに、ちゃんと栄養いったのかなぁ〜不安
鹿に葉っぱ食べられてツンツルテンになった枝に、新芽がちょこちょこ出てきました
希望の新芽
2013年05月08日
6.2 NO NUKES DAY
原発事故は未だ収束しておらず、多くの被災者は今もなお苦しい生活を強いられています。
ところが、安倍政権は原発推進政策を強引にすすめ、原子力規制委員会も再稼働を目的にした「新安全基準」の策定をすすめています。
そのため、3団体「さようなら原発1000万人アクション」「原発をなくす全国連絡会」「首都圏反原発連合」は、6月2日に東京で共同アクション「6.2 NO NUKES DAY」を行い、「原発ゼロ」の声を政府にたたきつけようとのこと。
さて、3月10日、福井市で開催した集会「3.11メモリアルアクション〜原発のない新しい福井へ〜」のため、嶺南で立ち上げた「3.11さよなら原発福井県集会嶺南実行委員会」ですが、集会後も実行委員会を残し、来年の3.11集会につなげる取り組みをしていくことになりました。
6月2日の「原発ゼロをめざす中央集会」への参加も、そのひとつとして取り組みます。
ちなみに、東京での集会参加はわずか1時間。
ところが、東京まで約7、8時間かかるので、「遠いけど、行って良かった」と思って頂けるように、バスの中で、日本科学者会議の山本雅彦(私の夫)の講演「若狭の原発と活断層」や、映画上映会など企画を計画中です
がんばります
6.2 NO NUKES DAY (ノー ニュークス デイ)詳細
「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」 場所:芝公園23号地
主催:「さようなら原発一千万署名」市民の会
12:30 集会
ライブ演奏(李政美〔いぢょんみ〕)
発言 : 大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、澤地久枝さん
福島から 浜岡原発現地から 原発ゼロノミクス
国会行動アピール(反原連)
14:00 終了
14:15 パレード出発(送り出し音楽 日音協)
★デモ終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流
「原発ゼロをめざす中央集会」 場所:明治公園
主催:原発をなくす全国連絡会
第一部:11:00〜12:30 全国の運動交流を中心においたブース企画
第二部:13:00〜14:00 原発ゼロの日本の実現、原発再稼動反対をアピールする集会・・・(←これに参加します)
第三部:14:00〜16:00 主張をアピールするデモ行進
★デモ終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流
←クリック
「0602 反原発☆国会大包囲」 場所:国会周辺
主催:首都圏反原発連合
協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会、
経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク/脱原発世界会議
時間:16:00 国会包囲
17:00 国会前大集会開始
19:00 終了
発言者:国会議員、全国各地からの反原発活動スピーカー、協力グループ代表、著名人他
主催:「さようなら原発一千万署名」市民の会
12:30 集会
ライブ演奏(李政美〔いぢょんみ〕)
発言 : 大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、澤地久枝さん
福島から 浜岡原発現地から 原発ゼロノミクス
国会行動アピール(反原連)
14:00 終了
14:15 パレード出発(送り出し音楽 日音協)
★デモ終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流
主催:原発をなくす全国連絡会
第一部:11:00〜12:30 全国の運動交流を中心においたブース企画
第二部:13:00〜14:00 原発ゼロの日本の実現、原発再稼動反対をアピールする集会・・・(←これに参加します)
第三部:14:00〜16:00 主張をアピールするデモ行進
★デモ終了後、首都圏反原発連合主催の「反原発☆国会大包囲」に合流
主催:首都圏反原発連合
協力:さようなら原発1000万人アクション/原発をなくす全国連絡会、
経産省前テントひろば/再稼働阻止全国ネットワーク/脱原発世界会議
時間:16:00 国会包囲
17:00 国会前大集会開始
19:00 終了
発言者:国会議員、全国各地からの反原発活動スピーカー、協力グループ代表、著名人他
広報委員会
今日(8日)は、敦賀市議会の広報委員会がありました。
おおかた事務局が作ってくれた敦賀市議会の「議会だより」の最終チェック
3月議会は、平成24年度3月補正予算と平成25年度当初予算の審議と、今回初めての自由討議もあって、限られた紙面でまとめるのはたいへん
より良い紙面づくりのため、ちょこちょこっと意見は出しましたが、大方は事務局や広報の正副委員長に一任。
それにしても…そろそろ、自分の議会報告「こんにちは!山本きよこです」が完成してないことに焦ってきました…
日本共産党敦賀市委員会発行の「敦賀の旗」や、6.2国会包囲&原発ゼロめざす全国集会のバスツアーのチラシも完成したことだし、本腰入れてがんばらなくちゃ〜
差押え…
今日(7日)の午前中は、「敦賀の旗」の最終打ち合わせ会議
午後から介護予防事業「ふれあいサロン」のお手伝い。
その後、赤旗新聞の集金と町内の配りもの…。
5時半に、税金の滞納をされている方の相談で市役所の債権回収室へ。
夜、粟野体育大会のための町内体協会議
その後、事務所へ行って一仕事
家に帰ると近所の方からケーキの差し入れが…
太るなぁ〜と心配しながら2個も食べてしまいました
たまにはこんなご褒美もありかな〜感謝
債権回収室で、相談者の方が帰られた後、敦賀市内の税金滞納者への「差押え」の状況の聞き取りをしました。
そして実際に、強権的な差押えを行っている例も報告されています。
行政側は「納税相談に応じない」市民を、「払えるのに払わない悪徳納税者」としていますが、この10年の間、「65才以上の非課税措置の廃止」を始め、様々な控除が廃止されるなど、制度改悪で税金の値上げが続いています。
所得が減っているのに税金は値上がりする一方 払いたくても払えないという住民が増えています。
そうした市民に対し、住民税の減免制度の活用や生活保護など福祉施策の活用を促すなど、公務員として「市民の暮らし、福祉を守る」立場で対応することこそ、求められているのではないでしょうか。
その中で、平成21年に福井県地方税滞納整理機構が出来て以降、差押え件数が一気に急増したことがわかりました。
ちなみに平成20年は4件、平成22年度からは70件を超えています。
地方税回収機構は、地方自治体により設立される「一部事務組合」や「広域連合」といった「法人組織」の形態をとり、地方自治法第284条第2項(一部事務組合)、第3項(広域連合)を根拠法とし、徴収や滞納処分を実行します。
これに対し、福井県地方税滞納整理機構は、地方自治法の根拠がない「任意組織」であり、本来は、徴収や滞納処分を実行する権限はありません。
ところが、地方税回収機構などの名前を使い、「引受通知」「最終通告」を納税者に送り、差し押さえなど滞納処分を行うことを予告しているのです。
2013年05月07日
娘が朝日新聞に…
4日付けの朝日新聞の福井版に娘が載りました
←クリック
自作のイラストを手に持った自分の写真を見て開口一番…
娘「あ〜ぁ〜 もっと頑張れば良かった〜」
私「え…? がんばって描いたんやろ…?」
娘「美容室に行っておくべきだった〜」
私「そっちかい…」
ちなみに、今回、ピースアート展に出展した作品です。
憲法条文、無事に展示へ
アオッサで行われたアート展の作品撤去問題ですが…
アオッサ管理事業者は全面的に謝罪し、作品も元の姿に復帰。
さらには展示期間を2日延長(8日まで)という結論に…。
憲法を守ることができて本当に良かった
報告を聞いて、すごく嬉しくて泣けました…
繋いだ手のまわりに憲法の条文が展示されています。
2013年05月06日
さばトラななちゃん
女友達3人で小浜市へちょっと遊びに行ってきました。
おばま食文化館で、さばトラななちゃんとバッタリ
記念写真
さばトラきよちゃん?
名探偵コナン「絶海の探偵」
名探偵コナンの劇場版第17弾「絶海の探偵」を観に行きました。
コナンの映画は映画館で家族で観るのが恒例行事となっていて、今年で16年目。
恒例なので内容も見ないで映画館に行ったのですが…ビックリ
海上自衛隊によるイージス艦の体験航海を楽しむため、京都の舞鶴港沖にやってきたコナンたち少年探偵団一同。
イージス艦がいかに日本にとって必要か、どのような機能があるか…などなど、子ども向けのイージス艦の宣伝
しかも「あの国」の工作船が漂流してきて「あの国」が作った爆弾が仕掛けられていたり、「あの国」の潜水艦が突進してきたり、自衛隊やイージス艦に「あの国」のスパイが潜り込んでいたり…って、あきらかにどの国かわかるような「あの国」から日本を守らなくては的なお話でした。
最近、ドラマでも自衛隊が舞台のドラマもあるそうで…安倍政権になったとたん、大きな揺り戻しが子どもにまで押し寄せています…怖い
国政では憲法改悪の問題が浮上し、敦賀市議会でも日の丸が議場に掲げられ、アオッサのピースアート展では憲法の条文を撤去させられ、ドラマや映画で自衛隊が英雄として取り上げられ、コナンでは更に「あの国」まで持ち出して軍備の必要性を子どもにまで植え付ける…。
あきらかに、戦争の足音がすぐそこまで来ています
足音を、あきらめてそのまま受け入れるのか、回れ右で遠ざけるのかは7月の参議院議員選挙にかかっています。
平和の憲法を守るためにも、負けられません
悪いけど…当分、コナン君は見たくないわ…
2013年05月04日
「憲法記念日のつどい」とピースパレード
3日、午後2時から、アオッサの大ホールで「憲法記念日のつどい」が行われました。
主催は県内各地の「9条の会」。
講師は愛知大学法学部教授・長峯信彦氏。
原発の問題や憲法をめぐる情勢などお話しして下さいました。
「おしつけ憲法と言うが、誰にとっての押しつけか、どんな時に押しつけと感じるのか」「アメリカの手を経ている、古いから変えるというが、黒船によって日本につたわった様々な文化を、黒船によって押しつけられたからと言って元に戻そうとするのか」。
「現実とあわないから変えると言うが、路上駐車が多いから現実にあわないと言って道路交通法を変えるとは、国は言ってくれない」。
などなど…とにかく、わかりやすくておもしろいお話でした。
集会の後、福井駅西口から西武前、駅前を通って県庁前へ「ピースパレード」を行いました。
2013年05月03日
憲法の日・・・ピースアート展
今日(3日)は憲法記念日
御前11時頃、福井市のアオッサ到着。
まず、ピースアート展を観に行きました。
これが問題の憲法の条文。
手を繋いだ絵のまわりに展示していたものを「憲法を見て気分を悪くする人がいる」「政治的」と一度は撤去させられましたが、その後、多くの抗議により、「資料として展示」の許可が得られ、机の上に置いてありました。
絵や写真など、憲法への思いを込めた作品が展示されていました。
親バカですが…縦にならぶ三つの絵は娘の作品です。
11時30分からライブが始まりました。
電子ピアノ、ギター、ウクレレなどなど…それぞれの楽器で歌われていました。
ピースアート展の主催者、河合さん。
自作の憲法の絵画?の前で自作の歌を披露されました。
合唱団のみなさんも、「憲法9条五月晴れ」「原発労働者の歌」など歌われました。
会場が一つになって感動…
ちなみに、同じ会場でライブペインティングも行われていました。
24才の若い女性の作品です。
「憲法なので、ほんわかしたイメージで書き出したけど、いや、今の情勢はそんなもんじゃないだろ?と…ハートのまわりが爆発するイメージになった」とのこと。
すばらし…
2013年05月02日
私の携帯は「ガラケー」?
つい先日、私の携帯電話が「ガラケー」と言われるものだと知りました。
えぇ〜 柄携(がらけい)…なんかしゃれた感じ
…と思いきや、「ガラパゴス・ケータイ」の略だそうです。
ガラパゴスとは、他の島との接触が無かったため独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の生物となぞらえたもの。
世界のモバイル・IT事情とは別に、日本独自の進化を遂げた日本製の携帯電話のことだそうです。
先進的な技術や機能がありながら、海外では普及しなかった機能があって、「おサイフケータイ」「ワンセグ」「赤外線通信」…とか。
日本人ってかしこ〜い
ちなみに、私の携帯は…「おサイフケータイ」じゃないし…ガラパゴス以前
まわりで次々とスマートフォンに変える人がでてきてますが…私は電話とメールができればそれで良し
小さな敦賀市のこと、すぐに家に帰ってパソコン使えるし、スマートフォンとかiPhoneとか…私にはまったく必要ありません
ガラケーで「結構毛だらけ猫灰だらけ〜」なのです
2013年05月01日
第84回メーデーに参加
メーデーは、1886年5月1日にアメリカ労働総同盟が、8時間労働制要求の統一ストライキを行ったのが起源。
1日12〜14時間労働が当たり前だった当時、「8時間は仕事のため、8時間は休息のため、残りの8時間は好きなことのために」を目標に行なわれた、とのこと。
1890年、ヨーロッパ各国やアメリカなどで第1回国際メーデーが行われた以後、労働者の権利を主張する運動、国民がその時々の要求を掲げ団結と連帯を示す日として発展してきました。
さて、敦賀でも第84回メーデーが男女共同参画センターで開催されました。
今回のスローガンは…
働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう
サブスローガンは…
○憲法改悪のすべての動きに反対し、世界に誇れる憲法を守ろう。
○格差社会の改善と貧困をなくし、安全・安心な社会をつくろう。
○普天間を始め米軍基地は撤去し、諸悪の根源、日米安保条約を廃棄せよ!
○後期高齢者医療制度をただちに廃止せよ。消費税増税を許すな、社会保障制度の改悪反対。
○労働者派遣法を抜本改正し、「サービス残業」「偽装請負」の根絶で雇用をふやそう。
○解雇自由化反対! 正社員が当たり前の雇用制度を! 人間らしく働くけるルールの確立を。
○だれでも時給1000円以上、全国一律最低賃金制を確立せよ。
○住民サービスを低下させる公務員の大幅削減と民営化に反対しよう。
○公務公共サービスを民間の儲けに解放する「指定管理者制度」「地方独立行政法人」化に反対しよう。
○年金最低保障制度を確立せよ。 国民健康保険税を引き下げ、減免制度の充実を。
○高利金融の規制を強化し、無担保・無保証人融資を拡充せよ。中小・零細業者の経営を守れ!
○医療・介護・福祉・保育・教育の充実で、安心して暮らせる社会をつくろう!
○日本の農業と国民生活を破壊するTPP交渉参加反対!
○原発ゼロをめざし、自然エネルギーなどエネルギー政策を転換させよう!
○原発の再稼働反対! 大飯3・4号機を即時停止、「もんじゅ」を廃炉にし、敦賀3・4号機増設をやめさせよう!
私は、日本共産党を代表して連帯の挨拶をさせていただきました。
○格差社会の改善と貧困をなくし、安全・安心な社会をつくろう。
○普天間を始め米軍基地は撤去し、諸悪の根源、日米安保条約を廃棄せよ!
○後期高齢者医療制度をただちに廃止せよ。消費税増税を許すな、社会保障制度の改悪反対。
○労働者派遣法を抜本改正し、「サービス残業」「偽装請負」の根絶で雇用をふやそう。
○解雇自由化反対! 正社員が当たり前の雇用制度を! 人間らしく働くけるルールの確立を。
○だれでも時給1000円以上、全国一律最低賃金制を確立せよ。
○住民サービスを低下させる公務員の大幅削減と民営化に反対しよう。
○公務公共サービスを民間の儲けに解放する「指定管理者制度」「地方独立行政法人」化に反対しよう。
○年金最低保障制度を確立せよ。 国民健康保険税を引き下げ、減免制度の充実を。
○高利金融の規制を強化し、無担保・無保証人融資を拡充せよ。中小・零細業者の経営を守れ!
○医療・介護・福祉・保育・教育の充実で、安心して暮らせる社会をつくろう!
○日本の農業と国民生活を破壊するTPP交渉参加反対!
○原発ゼロをめざし、自然エネルギーなどエネルギー政策を転換させよう!
○原発の再稼働反対! 大飯3・4号機を即時停止、「もんじゅ」を廃炉にし、敦賀3・4号機増設をやめさせよう!
集会では、特別決議「思想、信条、党派の違いを越え、憲法を守る一大国民運動の発展を心からよびかけます」、メーデー宣言を採択しました。
メーデーの後、駅前まで行進をしました。
新芽が出てきましたv
さんざん、鹿に葉っぱ食べられたみかんの木でしたが、ついに、新芽が出てきました〜ばんざい
それにしても…「今年、出てきた新芽には、みかん出来ませんよ」というアドバイスもあり…本当にみかん、出来るのかな…
心配ですが…それでも、緑や海に癒されてます
めちゃ美味〜自家製パン
今から26年前の新婚当時は、ちょうどホームベーカリーが出たての頃…。
新しい電化製品好きな夫、さっそく飛びついて買いました。
あの頃、3万円代だったかな? 超貧乏だったのに…
10年ぐらい使って…そのうち傷み、ポイ。
その後は、しばらくパン焼きからは遠ざかってました。
ところが…数年前、お米でパンが焼けるというホームベーカリーが登場
私にとって気になる存在に…
朝、パンが食べたいという子どもに美味しいパンを食べさせてあげたいけど、安いパンはアメリカ産の小麦粉使ってて体に悪いし…国内産小麦粉のパンは高いし…
そこで、ついに、生協で注文してホームベーカリーを購入しました
最近のホームベーカリーは米粉とか残りご飯でも焼けるらしく、しかも6000円で安い
さっそく、北海道産小麦粉で食パンを焼きましたが…これがめちゃくちゃ美味い
自家製パン、最高
今晩は北海道産小麦粉にごはんの残り(発芽玄米入りコシヒカリ)を入れて、朝、焼けるようにタイマーセット完了
明日の朝が楽しみです