2013年05月19日

第31回親子のフェスティバル

今日は、青少年健全育成敦賀市民会議主催の「第31回親子のフェスティバル」がありました。

「親と子のふれあい、仲間とのふれあい、地域とのふれあい、自然とのふれあい等を通じて青少年の健全育成を図る」ことが目的だそうです。

CIMG4282.jpg

CIMG4281.jpg敦賀青年会議所コーナー

CA3K0112.jpg敦賀市文化協会コーナー


CIMG4290.jpg

敦賀市教職員組合コーナーと敦賀市婦人児童福祉協議会コーナー

CIMG4288.jpgはこべの家コーナー

CIMG4286.jpgやまびこ園と野坂の郷のコーナー

そして、「原発コーナー」がありました。

まさに、敦賀市ならではexclamationですね…イベントには欠かせないバッド(下向き矢印)

CIMG4284.jpg「もんじゅ」の原子力研究開発機構

CIMG4283.jpg日本原電

CIMG4285.jpg福井原子力センター

娘はスイカを食べて喜んでました黒ハート
posted by きよこ at 23:43| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敦賀でクラフトマーケット

18日、19日の二日間、駅前商店街でクラフトマーケットがありました。

今回は91店舗ありました。

めちゃ可愛い黒ハート木彫りの猫の置物があって…す〜っごく悩みましたが…財布と相談し、泣く泣く諦めましたもうやだ〜(悲しい顔)

目の保養だけでは、出店者も減ってしまうだろうし…次回は、買い物できるだけの準備をして行かなくちゃ〜ダッシュ(走り出すさま)

CA3K0112.jpg
posted by きよこ at 22:39| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

越前市で小出講演会がありました

今日(18日)は、越前市で、小出講演会がありました。

3時から野外イベント「想い・語り・つなげようat 越前City」。

P1000542.jpg

太鼓の演奏はすばらしかったですぴかぴか(新しい)

P1000544.jpgコウノトリの紙芝居

P1000549.jpgひらたひささんの紙芝居

再生可能エネルギーの展示。

P1000542.jpg薪ストーブなど…

P1000535.jpgモニュメント型風力

P1000536.jpg太陽熱

P1000540.JPG食品の放射能測定

P1000537.jpg大久保越前市議

P1000546.jpg

6時から「今、考えよう!未来のエネルギー」と題して小出講演会がありました。

まずは地元ミュージシャンのライブるんるん

P1000554.jpg

そして…小出さんの講演がありました。

P1000557.jpg P1000555.jpg

私は、今年1月の敦賀での小出講演会に続き、越前市の実行委員会にも参加してましたが、当日は嶺南からも多数、来てくださり…嬉しかったです黒ハート

さぁ〜次は、6.2原発ゼロをめざす中央集会です。
posted by きよこ at 00:27| 原発関連2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする