総務課長から市長と議長のペナントを受け取りました。
敦賀市内をのべ50名ほどで行進し、昼には美浜に引き継ぎました。
前日の晩、遅く、茨城県から帰ってきて、体力的にムリかな?と思いましたが、元気なだけが取り柄の私、がんばって今年も平和行進に参加
「核兵器が世界から一日でも早くなくなりますように」との願いをこめて歩きました。
2013年06月30日
国民平和大行進が敦賀から美浜へ
昨日(29日)、嶺北から敦賀に引き継がれた平和行進。
今日(30日)は、まずは、男女共同参画センターで出発式。
原水協の吉田一夫さん、北陸コース(6/6〜8/4)を通して歩く「通し行進者」の竹田さん、福井コースを歩く斉藤さんがあいさつ。
私も地元市議としてあいさつ
私からは、27日に閉会した6月敦賀市議会で、国民平和大行進実行委員会から出された「非核平和都市宣言を求める請願」が、共産党2名と無所属1名だけ賛成で、反対多数で不採択になったことを報告させてもらいました。
その後、てくてく…歩いて敦賀市役所へ。
市役所では、日曜日にもかかわらず、総務課課長ほか2名の市職員が出迎えてくれました。
東海第二原発の廃炉を求める全国交流集会in茨城
6月27日、28日、茨城県ひたちなか市で「東海第二原発の廃炉を求める全国交流集会in茨城」があり、福井県から4名が参加しました。
私は27日午前中に消防組合議会の臨時議会があったので、27日の午後からあった「原子力科学館」「げんでん東海テラパーク」の現地見学には参加できませんでした。
夜のレセプションから参加しました。
全国センターの伊藤さん。
福井連連絡会の林さん。
嶺南センターの北原さんも。
二日目「東海第二原発の廃炉を求める全国交流集会in茨城」
東海村の村上村長さん。
伊藤さんから問題提起。
伊藤さんによる問題提起「原発からの撤退」「核燃料サイクルからの撤退」の合意形成めざして。
林さんが福井の活動を報告。
アピールを採択しました。
会場で福島の楢葉町の様子がパネルで展示していました。
原発の交付金でつくられた立派な野球場も、使われること無く、荒れ果てています。
早川さんのお寺と自宅も荒れ果てています。
一時帰宅で家に帰ることはできても、放射能が高くて宿泊はできません。
また、東海第二原発についてもパネル展示されてました。
茨城県では、東海第二原発の廃炉を求める署名が30万筆を超えているそうです
その他にも、原発をかかえる自治体で署名活動が行われているようで…すごいです。
立地自治体の運動のあり方、行政へ求める問題などなど勉強にもなり、エネルギーいっぱいもらって帰りました。
村上村長の記念講演「ターニングポイント〜原発と改憲〜」。
JCOの臨界事故を経験し、原発推進とは対峙する立場にたっておられるようです。
村上さんのお話は、いろんな本を引用し、とても趣のあるものでした。
・民主党がお粗末ながらも「2030年までに原発をゼロを目標にする」という政策を打ち出したのは、国民的議論によるもの。今も、脱原発を求める国民世論は過半数を超えている。
・「原発は平和利用」と言っているが、「原発」と「原爆」は結びついている。原爆を保持するために「平和利用」と言って原発をすすめてきた。
・原発推進と改憲は根っこは同じ、「国権主義」によるもの。
・原発は、「国策」「国策」と言われてきたが、「国益が上にあって、地方、個人が無視されている。
・自民党の憲法草案で「公益及び公の秩序」の強調されているが、誰が判断するのか、国民を監視する必要が出てきて、戦前の「治安維持法」が必要となってくる。
・内村鑑三の「デンマルク国の話」は100年も前の本だが、デンマークの再生可能エネルギーについて書かれてある。
「国の小なるはけっして歎くに足りません。これに対して国の大なるはけっして誇るに足りません。富は有利化されたるエネルギー(力)であります。しかしてエネルギーは太陽の光線にもあります。海の波濤にもあります。吹く風にもあります。噴火する火山にもあります。もしこれを利用するを得ますればこれらはみなことごとく富源であります。……外に拡がらんとするよりは内を開発すべきであります。」
なんか…感動消防組合議会の臨時会
28日、消防組合議会の臨時会がありました。
議案は補正予算と職員の給与や退職金の引き下げの条例。
私は、職員給与と退職金の引き下げについて反対討論をしました。
臨時議会で一般質問ないし、私の反対討論3つあるぐらいだし、余裕で12時9分の電車に乗って茨城に行く予定が…な〜んと、消防組合議会の議長選挙があったりして、予想外に時間がかかりアセアセ…
それでもしっかり討論して、反対少数(私1人?)で採択され終了。
急いで所用をすまし、ギリギリセーフで敦賀駅で特急しらさぎに乗って無事、茨城県へ…ヤレヤレ
「敦賀美方消防組合職員の給与の臨時特例に関する条例」の反対討論。
国が東日本大震災の復興財源を捻出する事を名目に、国家公務員給与を7.8%削減し、地方公務員にも国に準じた措置を求めたことに応じて、敦賀美方消防組合職員の給与をこの7月から来年の3月まで実施するというもの。
職員給与の引き下げは敦賀美方消防組合の職員の生活への影響はもちろんのこと、仕事への誇りや働きがいを踏みにじるもの。
命がけで住民の安全を守る消防職員の意欲低下にもつながり、民間企業への影響、地域経済の悪循環をうみだすため、毎回、反対している。
ところが、今回は、更に、大きな問題がある。
国が地方交付税を削減して、公務員給与削減を地方に強要していること。
全国的にも批判が相次ぎ、全国知事会はじめ地方6団体も強く批判をしている。
労働基本権を制約されている公務員に対して、その労働基本権制約の代償措置とされている人事院勧告制度すら、ないがしろにするもので、従う必要はない。
今、求められているのは不況打開のために、国民の所得を増やすこと。
公務員給与の削減は、民間労働者の賃金引き上げに逆行し、強いブレーキを踏むことになる。
「敦賀美方消防組合職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」の反対討論。
人事院勧告を踏まえ、勤務成績が特に良好の場合を除き、55歳以上の職員については昇給を行わないようにするというもの。
昇給抑制は、士気や人生設計に多大な影響を与え、若手職員にも将来不安をもたらす。
また、成績主義・人事評価が強まり、競争にかりたてられ、ぎすぎすした職場になるのではないか、と懸念される。
そもそも、人事院勧告は、本来、労働者に保障している労働基本権を公務員労働者に対して政府が制約を与え、そのかわりとして人事院が公務員労働者の賃金や労働条件の改善を勧告するもの。
マイナス勧告は、生活への影響はもちろんのこと、仕事への誇りや働きがいを踏みにじるもので、命がけで住民の安全を守る消防職員の意欲低下にもつながる。
「敦賀美方消防組合職員の退職手当に関する条例等の一部改正の件」の反対討論。
国家公務員退職手当法等の一部改正に準じ、職員の退職手当を段階的に引き下げる改正。
今回の退職金の削減は、「官民格差の是正」に準拠しようとするもの。
今年度から3年間の段階的削減とされる。
これには大きな問題がある。
公務員には失業手当がないが、民間労働者は退職すると失業手当を受けられる。
ところが、「官民格差」の比較対象とされる民間の退職金には失業手当は含まれていない。
そして、地方公務員法の「民間労働者の事情を考慮する」という規定を考えれば、敦賀、美浜、若狭町の民間労働者の退職金や失業手当を把握しなければならないのに、そうした調査も行われていない。
退職金の引き下げは、消費の落ち込みによって地域経済にも大きな影響を及ぼし、ますます景気が冷え込むことになる。
また、公務員の退職金を削減すれば、「公務員が下がったのだから民間も」となり、悪循環となる。
退職金の引き下げは、消費の落ち込みによって地域経済にも大きな影響を及ぼし、ますます景気が冷え込むことになる。
2013年06月28日
27日の平和行進
27日、平和行進は13団体、89名が参加し、福井市内を歩いたようです。
福井市役所で市長と議長が出迎えたそうです。
27日、6月議会が閉会
27日、6月議会の最終日。
各委員長報告、質疑、討論、採決が行われました。
17件の議案中、日本共産党市議団が反対したのは10件(以下のとおり)です。
・生活補基準の引き下げのためのシステム改修費を含む補正予算
・受益者負担の適正化のため、市の施設の統一減免基準をつくったことにより、男女共同参画センターで22の自主団体、定期団体の使用料を有料化する条例
・受益者負担の適正化のため、市民福祉センターの使用料を値上げする条例
・敦賀病院でこれまで無料で実施してきた母乳・育児相談料を有料化する条例
・公立看護大学の工事の請負契約
・職員給与の引き下げの条例
・職員の退職金の引き下げの条例
・55歳の職員の昇給の抑制の条例
・監査委員の選任の件
・原子力規制委員会の有識者会合が破砕帯を活断層と評価したことに疑問を感じている。規制のみが先行することに戸惑いを感じる。事業者が調査の結果を出してきたら、速やかに再評価を行うこと。電力の安定供給のため、責任あるエネルギー政策の構築を求める。
私は5回、上原議員は4回、壇上にて反対討論をしました。
これらの議案はすべて反対少数(主に共産党2)で採択されました。
請願は委員会で不採択となり、「不採択とする委員長報告に反対=請願に賛成」の討論をしました。
・非核平和都市宣言を求める請願
・年金2.5%引き下げに反対する意見書を国へあげることを求める請願
いずれも、賛成少数(主に共産党2)で不採択となりました。
18日間の議会が終わりました。
間に粟野地区体育大会をはじめとする様々な行事があり、公私ともに忙しい18日間でした。
明日は…消防組合議会の臨時会です。
まだ、気は抜けません…
26日の平和行進
県内行進3日目、9団体、63名が参加。
大野市では副市長と議長が歓迎の挨拶。
勝山市でも副市長と議長が挨拶。
また、勝山市役所では、今回初めて、6月20日〜26日までの7日間、1階ロビーで、原爆パネル展と募金、署名コーナーを設置していたそうです。
永平寺町では町長、議長をはじめ、多くの職員の出迎えがあったそうです。
私は…朝は福井の病院で検査。
午後は、3.11メモリアルアクションの報告集の編集会議でした。
夜は、がんばって反対・賛成討論をつくりました
2013年06月26日
平和行進があわら市、坂井市へ…
今日(25日)は、朝、お葬式。
午後は、町内の体協会議の案内と小学生の下校の「見守り隊」の当番表を作って配布したり、町内の方のお宅でお茶を呼ばれたり…。
夫婦のあり方、子育てのこと、学校のこと、カウンセリングのこと等々…時間を忘れて話し込んでしまいました。
夜は、選挙の準備をして、帰ったのが10時半
明日、朝から福井の病院だし…早く寝なきゃ〜
さて、平和行進、二日目のニュースをいただきました
あわら市で、市長、議長から激励のあいさつをうけ、坂井市でも、市長を始め30名の市職員が出迎え、市長、議長の激励のあいさつをうけた、とのこと。
すごいなぁ〜
敦賀市なんか、今まで市長や議長が出てきたことなんて無いよ
富山から広島まで歩く「通し行進者」の方、折り鶴を手渡されて、とっても良い笑顔ですね
2013年06月25日
平和行進が福井へ…
8月4日広島の平和公園をめざし、6月6日、富山県朝日町を出発した平和行進が、今日(24日)、石川県から福井県に引き継がれました。
敦賀には29日に引き継がれ、30日に美浜へ引き継ぎます。
1958年から始まり、今年で56年目、とても大事な運動です
2013年06月24日
防災計画と中池見の国道バイパス工事の説明会
24日、予算決算常任委員会の後、市議会にたいして、敦賀市の防災計画と中池見湿地の上を通る8号線バイパスの工事について、説明会がありました。
まず…「敦賀市地域防災計画について」
@福島原発事故をふまえて、災害対策基本法が改正、国の防災基本計画の修正があったので、それを反映する。
A津波災害の対応、原子力規制委員会の原子力災害対策指針との整合性を図る。
B福井県の住民避難計画を取り入れる。
私は「秋以降に更に改定するというが、いつまでに完成するのか」「住民への周知はいつになるか」と聞きました。
市は「今年度内に完成させ、住民にパンフレットなど発行して周知する」とのことことでした。
市民の関心は「住民避難」です。
原発を廃炉にするとしても、まだまだ数十年かかるので、「原子力防災」は必要です。
私は、これまで市議会の一般質問で、全市民を守る原子力防災をずっと求めてきました。
やっと、全市を対象とした原子力防災計画ができましたが、まだまだ不十分です。
今後、3.11さよなら原発福井県集会嶺南実行委員会として、原子力防災について集会を行う予定です。
実効性のある防災計画となるようこれから勉強して求めていきたいと思います。
次に…「国道8号敦賀バイパスの沈下対策について」
中池見湿地の上を通る国道8号敦賀バイパスですが、湿地のため、沈下がひどく、平成20年頃、対策工事の提案がありました。
でも、その工法は、中池見湿地に打撃を与えるため、中池見の保全グループが猛反発。
その後、調査が行われ、沈下が落ち着いてきたことが確認できたので、以前行った発泡スチロールのブロックを追加する工法に変更するとの説明でした。
私は「中池見湿地を守る団体との話し合いはこれまで行われてきたのか、今後、行うのか?」と質問しました。
すると「平成20年度に話し会った、その後は行っていない。今後、説明をする計画はある」との回答でした。
バイパスによって水の流れが変わり、中池見湿地への水の流入が減っていることが指摘されています。
今後、バイパス工事をするにしても、中池見湿地によりよい方法で実施することをのぞむものです。
補正予算に委員会で反対
今日(24日)は、予算決算常任委員会で分科会長報告、討論、採決がありました。
私は、「生活保護基準引き下げのシステム改修費」が含まれる補正予算について、反対討論をしました。
賛成討論は無く、反対少数(共産党議員団二人のみ)で採択され、委員会は23分で終了しました。
後は…27日の議会最終日、本会議場で、議案や請願について、各委員会の委員長報告の後、討論、採決が行われます。
党議員団で相談し、討論通告の〆切時間5時までに、上原議員4つ、私6つの反対討論の発言通告を提出しました。
さぁ〜27日までに反対討論の原稿つくらなきゃ
がんばります
Iさんのこと…
23日、午後、「敦賀で集まろう会」に出席していると…夫から「Iさんと連絡が取れない」と電話がありました。
毎日の新聞、赤旗の配達をキチンとする人なのに、2日続けて連絡も無く欠配している。
電話するけど電源が切れている…
家にはいつも乗っている自転車がある。
玄関には長靴が脱いで置いてあるのが見える。
新聞受けに新聞が2日分溜まっている。
64歳で高齢者ってわけでもなく、「玄米雑穀ご飯」を食べてて、いかに自分が健康か豪語している人。
さぁ、どうする? 警察を呼ぶべきか?
「アコーディオンが壊れてるし、東京の音楽センターに修理に持っていかなあかんのや」って言ってたし、もしかして東京に行ってる?
警察呼んで、ズカズカと中に入ったものの、「留守してました」じゃぁ大変
「何で警察なんか呼んだんや」「勝手に家に入って、何考えてるんや」って、ぜ〜ったいに怒られる
根に持つ彼の事だから、一生、恨まれるよ〜
でも、もし、中で倒れてて、一刻を争う状況だったら
会合が終わってすぐ、彼の家の前で待つ、夫の元へ駆けつけました。
身寄りの無い方で親戚も分からず、散々、悩みましたが…他の新聞社の配達も無断で欠席している情報を得て、すぐに警察を呼びました。
ところが…警察って、来てもすぐには中には入らない…
いろいろ、本人のことや私たちとの関係等々を聞いて、家の周りの写真を撮りまくり…ようやく、玄関のドアのガラスを割り、中へ…。
留守してるだけだったら、絶対、彼に怒られる でも、留守であって欲しい
もし、倒れてるなら早く助けてあげて…
祈りながら家の外で待っていると…しばらくして、警察の方が出てこられました。
「亡くなっておられました」と…。
しばらく、言葉が出ませんでした…。
金曜日、朝の新聞配達から帰って、横になってそのまま…息を引き取られたようでした。
若い頃、吉田一夫さんの街頭宣伝を聞いて拍手したのがきっかけで入党したんや〜と、照れ笑いしながら話してくれたのは、つい先日のこと…。
亡くなったことが信じられなくて、信じたくなくて…今日(24日)は朝からお腹に力が入らず、油断すると泣いてしまう…大変な1日でした。
お通夜でお顔を拝見したら、とても安らかな顔をされていました。
長年、真面目に地道に活動されて、私もとても頼りにしてました。
参議院選挙の候補者、山田さんにも「都議選で勝って、参院選も勝ちたいもんやね」って話されていたそうですが…。
都議選、勝ったよ 参院選もいっしょにがんばるんやなかったの…
長年、精神障がいの家族会「二州家族会」の会長もされていて、7月の例会には彼のお得意の「玄米雑穀ご飯」の作り方を実演してもらい、私がきゅうりの塩麹を作ってもって行くし、みんなで玄米雑穀ご飯を食べよう
これを機に、家族会の存在を多くの人に知らせて、ご家族に心に障がいや病を持つ人、悩みを相談できる場を必要としている人に、会に入ってもらおうなんて盛り上がっていたのに…。
それが、せめてもの救いでしょうか…。
参議院選挙、あなたの分もがんばるからね… そう、手を合わせました。
「敦賀に集まろう会」(仮称)
1・13小出裕章さん講演会実行委員会がもとになって、「敦賀に集まろう会(仮称)」を開いています。
23日の午後、1月の講演会後、2回目となる会合が持たれました。
その中で、決まったことは…
今年の秋に「日本の嘘」の上映会と福島菊次郎さんの写真展をやる。
来年の春に「中池見で音楽などのイベント」をやって、新幹線、環境、原発などについて考え、アピールする。
さて、老若男女、思想信条も違うみんな…
新しくできたこの繋がりの中で、新しい希望のもてる敦賀を作って行けたらいいなぁ
2013年06月23日
映画「渡されたバトン〜さよなら原発」
22日、夜、福井市の国際交流会館で上映された映画「渡されたバトン〜さよなら原発」を観ました。
新潟県の巻町でふってわいた「原発建設計画」。
反対すればするほど土地や漁業権の値段が跳ね上がる…そんな思惑で、反対運動をする住民。
もちろん、心から反対する人もいて、原発の賛否をめぐって街の人々の心が引き裂かれていく姿は、観ていてもとっても辛かったです。
その後のアメリカスリーマイル島の事故、チェルノブイリの事故…。
住民投票条例をめぐる運動にどんどん仲間が増えていきます。
先祖代々から引き継がれてきたバトン、次の世代に、大気汚染や原発をつけてバトンを渡していいのか
子ども達を思う、そんな娘の気持ちに、かたくなに原発推進でがんばってきたお父さんの心も揺らいでいきます…。
巻町での原発反対の運動がどんどん盛り上がっていって…。
とにかく、涙、涙、涙…
最後、エンディングロールで、都道府県別に、映画作成に寄付をした団体名がずらりと表示されるのですが…「福島県」の県名の後にずら〜っと流れるものすごい数の団体名。
それを観ただけで胸が熱くなり…涙、涙、涙…
映画が終わり、電気がついた時に、泣きすぎて目が真っ赤で恥ずかしかったです。
会場のロビーに、「バトン」の彫刻が飾られていました。
実は、福井県の彫刻家の方が、映画の趣旨と自分の作品の趣旨が同じと、展示して下さったそうです。
受け取ったバトン、次の世代には、原発の無いバトン、核兵器の無いバトンを渡さなきゃ
6.2原発ゼロ集会の報告会
22日、午後、「6.2原発ゼロめざす中央集会」の報告会をかねた3.11さよなら原発福井県集会嶺南実行委員会の会合がありました。
残念ながら集会に行けなかった、というみなさんにも集会の様子を知って頂こうと、当日の写真をスライドで映したり、バスの中やステージで歌いかわされた歌を参加者で歌ったり…
参加者されたみなさんから感想を話してもらったり…。
集会では若い人達の活躍が目立ったのですが、嶺南でも、ぜひ、繋がりを広げていこうと、8月に学習会をすることを決めました。
内容、期日、講師はこうご期待
秋に集会も予定されているので…忙しくなりそうです
「けんこう」配達者交流会
22日、医療生協のみどり支部で、新聞「けんこう」の配達者交流会をしました。
今回は、お味噌汁の塩分チェック
私の方から、「お味噌汁について」「塩分の取り過ぎについて」「取り過ぎない工夫」「カリウムの摂取」などについて、お話しました。
その後、みなさんが家から持って来た味噌汁の塩分をチェック。
みなさん、塩分は正常値でした
私は…朝食はパンだったので、味噌汁もっていけませんでした
その後、医療生協が来年の春、開所目指して建設する新規事業「認知症対応のグループホーム」「認知症対応のデイサービス」について説明がありました。
その後、恒例の抹茶タイム
夏の器と夏のお菓子で至福の時間で、とても楽しかったです。
2013年06月22日
粟野地区の福祉委員会
昨日の晩は粟野地区の福祉委員会があり、新しい福祉委員さんと3人で参加しました。
福祉委員会の役割など、研修がありました。
終わって、町内の役員会に遅れて出席し、町内の夏祭りの打ち合わせ。
それが終わって、新婦人の会議に出席し…家に帰ったのが10時。
それから、22日の諸会議の準備等々、相変わらずバタバタな1日でした。
敦賀3,4号機の住民投票の運動と映画「渡されたバトン」
今日(22日)、映画「渡されたバトン さよなら原発」の福井上映会です。
脚本はジェームス三木で、新潟県巻町で原発建設を阻止した物語です。
と き 22日 10時、14時、18時の3回上映
ところ 福井県国際交流会館多目的ホール
入場料 前売り1200円 当日1500円
お問い合わせ 0776-27-6648
1993年の冬、敦賀でも日本原電3,4号機増設の是非を問う住民投票を求める運動があり、私も署名をあつめに軒並み回りました。
ほとんどの家で断られず、「もう、これ以上、原発はいらない」「子どもや孫の代まではいらない」「原発事故が心配」「住民に是非を問うことは必要」等々、署名をしてくれました。
障がいを持った方は、家の中をはって出てきてくれて署名をしてくれました。
「原発事故が心配で、ムラサキツユクサを植えている」というおばあちゃんもいました。
当時、必要な署名は有権者の50分の1で、1200筆。
住民票に登録された正式の住所でないとダメ。
印鑑もしくは拇印が必要。
署名を集められる期間は1ヶ月。
限られた日数の中ではありますが、集まった署名は、必要な数の10倍以上、12000筆を超える署名が集まりました。
そして、1993年12月の臨時議会。
「住民投票条例」に賛成したのは共産党市議3名ともう1名だけ。
いとも簡単に不採択とされてしまいました。
その後、1996年夏、新潟県の巻町で原発建設の是非を問う住民投票が行われ、福井からも何人か応援に行きました。
私は子どもが小さかったので行けませんでしたが、夫が我が家を代表して行ってくれました。
そして…巻町では原発建設反対派が圧勝
その後、裁判もあったそうですが、2004年、東北電力は原子炉設置許可申請を取り下げました
さて、下の写真は巻町へ応援に行った面々…。
左から…故上野寿雄元敦賀市議、故山田興宗敦賀市議、渡辺三郎元福井県議と佐藤正雄福井県議。
当時、こんな看板が町のあちこちにたてられたそうです。
福島原発の事故の後となっては、私たちの目には白々しく見えますが、残念ながら、今の安倍政権の売り文句と一緒…
さて、映画は夜、観に行きます
楽しみです
ところ 福井県国際交流会館多目的ホール
入場料 前売り1200円 当日1500円
お問い合わせ 0776-27-6648
2013年06月21日
広報委員会で研修会の報告v
5月の中旬、滋賀で開催された「市町村議会議員研修会in大津」で
議会広報について勉強してきたことを
敦賀市議会の広報委員会で報告しました。
そもそも、議会広報とは何か?
行政の発行する広報は、行政のお知らせ。
議会が発行する広報は、審議内容、問題点などなど…住民に政策情報を知らせるもの。
議会広報の改革は、議会改革と一体のもの。
住民と議会のパイプ役
住民が手にとって読みたくなるレイアウト等々…。
さて…報告会をしたものの、残念ながら、広報委員会は6月議会の最終日、「広報公聴委員会」に改編されます。
どれだけの委員が残るやら?
私は…残ります
これからは、「広報公聴委員会」の新しいメンバーで、住民参加の議会便りをめざしてがんばります
2013年06月20日
市役所ロビーで「おくのほそ道」の展示
いつも市役所に行くのに、横にある出入り口から入るのですが…
今朝、めずらしく正面玄関から入ると…「あれ」
ロビーの展示コーナーで、市立博物館の出張展示やってました。
「おくのほそ道の旅とつるが」ということで、芭蕉さん発見
知ってる人は知っている…敦賀は、「おくのほそ道」の「杖置きの地」。
「おくのほそ道」の最後の目的の地は敦賀だったとの説もあります。
芭蕉さん、どうしても敦賀の「仲秋の名月」が見たくて1689年8月14日に敦賀へ…。
翌日、気比の松原での月見を楽しみにしていたのにあいにくの雨…
「名月や 北国日和(ほっこびより) 定(さだめ)なき」
そして…杖を置いて、馬に乗って大垣へ。
「蛤(はまぐり)の ふたみにわかれ行く 秋ぞ」
結びの句を詠んで「おくのほそ道」の旅は終わりました。
さてさて…委員会が始まる直前だったので、展示を見る時間が無くて残念
27日に議会が閉会するので、それまでに、時間つくって観に行こうかな〜
常任委員会でした
今日(20日)は常任委員会でした。
産業建設は付託された議案も請願もなくお休み
総務民生と文教厚生の二つの常任委員会が開かれました。
さて、私の所属する文教厚生常任委員会に付託された議案は三つ。
市民福祉会館の値上げと敦賀病院の料金追加の議案に反対し、体育館改修工事の業者決定の議案に賛成しました。
私と上原議員が紹介議員になった「年金引き下げ反対の意見書提出を求める請願」の賛成はたった2人で不採択になりました。
さて…総務民生でも、上原議員が4つの議案に反対し、私が紹介議員になった「非核平和都市宣言を求める請願」も不採択になったとのこと。
反対討論の〆切は月曜日ですが…今議会も反対討論で忙しくなりそうです
2013年06月19日
50回目の金曜行動
21日の夕方6時から、県庁前で50回目の金曜行動が行われます。
去年の7月から、暑い日も、雨の日も、寒い雪の日も…毎週、ずっと続けて来て50回
でも…この日は、粟野地区の福祉委員会の会議、町内の役員会、新婦人の会議…と、会議が3つ入ってて…悩んだ末、福祉委員会の会議に出席します。
遠く敦賀から「がんばれ〜」と、福井のみなさんを応援してます。
介護の記事に友だちが掲載v
今日、近所の友人宅の前を通ったら車があったので訪問したら、「今日の赤旗に載ったの」と報告が
私もがんばらなくちゃ
←請願署名
家に帰ってじっくり見ると、確かに〜でかい記事発見
(でかすぎてスキャナで全部読み込めない)
介護保険の要支援外しに反対し、イラスト使って署名を広げていることが記事になっていました。
すごいな〜がんばってるな〜
一般質問最終日…
一般質問の3日目、最終日です。
17日7名、18日7名、19日5名。
思いがけず、トントンとすすんで、午後2時半すぎには一般質問終了。
明日は常任委員会です。
私の所属する文教厚生常任委員会には市民福祉会館の値上げの議案や年金引き下げ反対の請願が付託されています。
討論の準備しなきゃ
図書館の横の喫茶でちょっといっぷく
一般質問やりました
18日も一般質問の日。
私は二番目でした。
納得できる前向きな答弁はほとんどなかったですが、これからも、引き続きがんばります
時間配分は久々にバッチリ
おかげで弾丸トークにはならなかったけど…ところどころカミカミ…
介護保険の制度の話をしてたら、自分でもこんがらがって…おもわず「ご破算です」と…仕切り直し。
その後、気を取り直して質問を続けましたが…昼休みに入り、みなさんから「『ご破算』でなく、『もとい』じゃない?」と言われ…「あ、そうか」
今議会での私の質問は次のとおりです。
1、介護保険の要支援はずしについて
2、生活保護の問題について
@国の制度改悪の影響 A敦賀市の減免制度への影響
3、元気臨時交付金について
2、生活保護の問題について
@国の制度改悪の影響 A敦賀市の減免制度への影響
3、元気臨時交付金について
原子力防災の学習会
17日、夜、日本共産党福井県委員会主催の「原子力防災計画の学習会」がありました。
今回の学習から学んだこと多いので、9月議会の一般質問でいかしたいと思います。
山田参院候補があいさつし、つづいて佐藤正雄・福井県議から美浜でおこなわれた原子力防災訓練について、問題点、課題などの報告がありました。
学習会の講師は、石川県の科学者会議の児玉一八氏。
福島、福井での放射線測定結果などもおりまぜならが、福井県の原子力防災訓練の改善すべき点や、SPEEDIの活用などについてお話がありました。
2013年06月18日
新和町1丁目の避難場所「福井市立河合小学校」へ
17日、一般質問の初日。
終了後、すぐ、福井市社会福祉センターで開催される「原子力防災の学習会」に参加すべく福井市へ…。
高速を使って行ったら早く着いたので、ついでに、敦賀原発が過酷事故を起こしたとき、新和町1丁目の住民の避難場所として福井県が指定している河合小学校と河合公民館の見学をしてきました。
どこにあるの…???
カーナビで案内されるまま車を走らせると…遠い〜
福井市の端っこ、坂井市の手前の田んぼの中に河合小学校がありました。
少し離れたところに河合公民館。
さて、実際に事故が起きたとき、我が町内の住民300名ほど…いったいどうやってここまで来るのか?
敦賀市職員が各避難所を回って市民の世話をするそうですが…旧清水町から坂井市の手前まで…広範な福井市内に散らばっている市民の世話を本当にできるのか?
いろいろ考えながら、原子力防災の学習会に参加すべく河合小学校を後にしました。
2013年06月16日
第49回粟野地区体育大会
16日は、第49回粟野地区体育大会でした。
朝5時半に起きて、早めに町内の会館に行って荷物のチェック☆
7時に長谷スポーツセンターへ行って大会の準備のお手伝い。
8時からは町内のテント内の準備。
8時半には開会式に来賓として出席。
競技が始まると町内の「監督係り」で、選手集めたり参加賞渡したり…。
アベックリレーとブイ転がしリレーに出て、なんとブイ転がしで2位に
来賓として閉会式に出席した後、会館に戻って、一足先に帰られたみなさんと一緒にお片付け。
町内会館で、体育大会の片付けを終えた後、ご苦労さん会をして、後片付けをして…夕方6時にようやく終了
大変でしたが、みなさんと、とても楽しい一日を過ごすことができました
7時に長谷スポーツセンターへ行って大会の準備のお手伝い。
来賓として閉会式に出席した後、会館に戻って、一足先に帰られたみなさんと一緒にお片付け。
2013年06月15日
今日の1日…
朝、朝食の後、新聞を見て、Facebook見て…一般質問の準備も少ししました。
その後、体育大会に必要なものを準備するためのチェックシートを作っていると…昼から作る選手の登板表の模造紙を買ってなかったことに気づく…ガーンッ
その後、いつもの薬がキレてたので、診療所に行き、待ち時間が長そうだったので、その間に模造紙を買いに走りました。
マーケットで子どもの同級生のお母さんと再会
つい、夢中になって話し込んでしまう…
その後、診療所に戻り、受診。
気がかりなことがあったので、いつもの病院に紹介状を書いてもらうことに…。
薬をもらって1時頃、家に帰ると…1時半集合なのに、すでに会館にみなさん集まりだしてて…あせあせ
招集している私が、みなさんより遅いわけにはいかない…と、急いで会館へ
準備したチェックシートにそって、明日、運ぶものをみなさんと一緒に点検しました。
選手の登板表も作りました。
一通り終わって、明日の体育大会やごくろうさん会でみなさんに出す飲物やおつまみなどを買いに行き、会館に届けて…終わったのが7時頃。
7時半から、事務所で参議院選挙の会議があり、終わって帰ったら…夜9時過ぎでした。
明日は、朝7時に長谷のスポーツセンター集合です。
この後、少し、一般質問の準備をして、早めに寝る事にします
2013年06月14日
女性後援会のみなさんと街頭宣伝
今日(14日)は、日本共産党女性後援会のみなさんと街頭宣伝をしました。
敦賀市内四ヶ所でお話をしました。
昨日、今日と2日続けての街頭宣伝ですが…「がんばって〜」と声をかけて下さる方やニコニコと手を振って下さる方が多くて、とても励まされました
2013年06月13日
山田さんと街頭宣伝v
朝、医療生協みどり支部の運営委員会。
その後、プリンターのインクを急いで買いに行って、22日のみどり支部主催の「けんこう配達者交流会」のハガキを印刷
16日の粟野地区体育大会の選手のみなさんへの注意事項を書いたお手紙を印刷
ハガキをポストに出しに行って、選手のみなさんへのお手紙を配布し…バタバタ〜ッと2時までに地区事務所へ…。
ギリギリセーフ
その後、敦賀市内で街頭宣伝をしました。
私は、敦賀市議会のこと、国政との関わり等々、お話させていただきました
山田さんは、参議院選挙の争点である消費税増税問題、景気回復への道、原発の廃炉と雇用、新しい産業の展望…等々、お話しされてました
とっても暑かったですが、5時まで、五カ所で街頭宣伝しました。
途中、アイスクリーム休憩
前から気になってた「期間限定ミルクキャラメルアイス」と「体に脂肪がつきにくい黒烏龍茶」を買いました。
アイスは中にビスケットが入ってて、めちゃ私好み
街頭宣伝で消費したカロリーより、摂取したカロリーの方が高いかな…
黒烏龍茶の効果はいかに…
2013年06月12日
3.11メモリアルアクションの報告集づくり
12日夕方5時から福井市で、「3.11メモリアルアクション〜原発のない新しい福井へ」の報告集の第1回編集委員会が開かれました。
一般質問の発言通告書の〆切が午後1時。
今回、私にしては超めずらしく余裕を持って12時半までに提出
さて、編集委員会では、8月11日発行予定で「記録集」をつくることが決まりました
6月は議会、7月は参議院選挙…うぅ〜〜〜 たいへんです
その後、3時までに各課担当者からの聞き取りを終わらせ、下道で福井市へ
無事、5時までに会場に到着し、おそ〜い昼食(時間的には夕食?)
一般質問の〆切
今日(12日)午後1時、一般質問の〆切でした。
17日〜19日の3日間、19名の議員が質問します。
私は、おそらく二日目…がんばります
〔1〕福 谷 正 人 君
1 市庁舎の耐震化について
2 敦賀の教育について
〔2〕今大地 晴 美 君
1 中池見湿地について
2 寡婦控除のみなし適用について
3 委託業務における労働形態について
〔3〕岡 武 彦 君
1 自衛隊の誘致について
2 小中学校における体罰と指導について
3 教育委員会と教育長の関係について
〔4〕力 野 豊 君
1 農業基盤の強化策について
2 グラウンドゴルフ場整備について
3 ふるさと納税について
〔5〕木 下 章 君
1 施設使用料について
〔6〕上 原 修 一 君
1 原発問題について
@活断層
A原発政策
Bもんじゅ
C原子力防災計画
〔7〕立 石 武 志 君
1 子宮頸がんワクチンについて
2 エネルギー政策について
〔8〕田 中 和 義 君
1 エネルギー政策について
2 地域防災について
3 観光振興について
〔9〕山 本 貴美子 君
1 介護保険の要支援はずしについて
2 生活保護の問題について
@国の制度改悪の影響
A敦賀市の減免制度への影響
3 元気臨時交付金について
〔10〕籠 一 郎 君
1 職員給与等削減について
2 次の巨大災害に備える自治体防災について
3 危機管理体制について
@地域総合防災強化計画
A敦賀市の津波対策
〔11〕北 條 正 君
1 破砕帯問題について
2 改定された地域防災計画について
@今回の改正ポイント
A市民への周知と訓練
B原子力防災におけるSPEEDIなど判断基準
Cヨウ素剤配布の課題
D災害時の周知方法と災害に強いまちづくり
3 嶺南地域の敦賀市の役割と連携について
@北陸新幹線のルート
A嶺南地域での役割と今後
〔12〕佐々木 真 君
1 敦賀市地域防災計画について
@要援護者への対応
A情報伝達手段の重要性
〔13〕美尾谷 幸 雄 君
1 「水産振興」と「ふるさと教育」について
2 道路関係(国道8号)について
〔14〕増 田 敬 君
1 敦賀市の公共交通体系をさらに充実させるための方策について
2 敦賀市の市民協働のまちづくり[生涯学習のまちづくり]について
3 交流人口拡大のための取り組みについて
〔15〕林 正 男 君
1 風力発電について
2 LNG基地構想について
〔16〕山 崎 法 子 君
1 風疹予防対策について
2 救急医療情報キットの活用について
3 災害弱者対策について
〔17〕宮 崎 則 夫 君
1 敦賀駅交流施設内喫煙スペースの設置について
〔18〕有 馬 茂 人 君
1 産業団地の新設について
2 北陸新幹線について
3 ロシア極東との経済交流支援について
〔19〕前 川 和 治 君
1 オープンデータについて
2 LNG構想について
1 市庁舎の耐震化について
2 敦賀の教育について
1 中池見湿地について
2 寡婦控除のみなし適用について
3 委託業務における労働形態について
1 自衛隊の誘致について
2 小中学校における体罰と指導について
3 教育委員会と教育長の関係について
1 農業基盤の強化策について
2 グラウンドゴルフ場整備について
3 ふるさと納税について
1 施設使用料について
1 原発問題について
@活断層
A原発政策
Bもんじゅ
C原子力防災計画
1 子宮頸がんワクチンについて
2 エネルギー政策について
1 エネルギー政策について
2 地域防災について
3 観光振興について
1 介護保険の要支援はずしについて
2 生活保護の問題について
@国の制度改悪の影響
A敦賀市の減免制度への影響
3 元気臨時交付金について
1 職員給与等削減について
2 次の巨大災害に備える自治体防災について
3 危機管理体制について
@地域総合防災強化計画
A敦賀市の津波対策
1 破砕帯問題について
2 改定された地域防災計画について
@今回の改正ポイント
A市民への周知と訓練
B原子力防災におけるSPEEDIなど判断基準
Cヨウ素剤配布の課題
D災害時の周知方法と災害に強いまちづくり
3 嶺南地域の敦賀市の役割と連携について
@北陸新幹線のルート
A嶺南地域での役割と今後
1 敦賀市地域防災計画について
@要援護者への対応
A情報伝達手段の重要性
1 「水産振興」と「ふるさと教育」について
2 道路関係(国道8号)について
1 敦賀市の公共交通体系をさらに充実させるための方策について
2 敦賀市の市民協働のまちづくり[生涯学習のまちづくり]について
3 交流人口拡大のための取り組みについて
1 風力発電について
2 LNG基地構想について
1 風疹予防対策について
2 救急医療情報キットの活用について
3 災害弱者対策について
1 敦賀駅交流施設内喫煙スペースの設置について
1 産業団地の新設について
2 北陸新幹線について
3 ロシア極東との経済交流支援について
1 オープンデータについて
2 LNG構想について
予算決算常任委員会
11日は、敦賀市議会の予算決算常任委員会がありました。
まずは平成25年度6月補正予算について、全体会で質疑し、その後、分科会に別れて質疑、自由討議、採決が行われました。
私は、生活保護基準の引き下げのためのシステム改修費について反対しましたが、賛成多数で採択されました。
午前中で終わる予定が、終わったのは12時半すぎ…。
事業数も多く、質疑する人も多く、話す時間も長いので、三つの分科会の中で一番時間がかかったみたいです。
それにしても…3月議会から、自由討議を活発にするために、分科会でも採決することになったけど、予想したとおり…話す人は決まってる感じ
私は、「採決を前提にすると、討議する内容はおのずと決まってくるし、自由に話せなくなるのでは?」と、当初、分科会での採決に反対したけど、予想した通り…
でもまぁ、変えたばかりだし…もう少し様子を見て、改善が必要であれば求めて行きたいと思いました。
2013年06月11日
11日、市民行進の日。
11日は「原発ゼロめざす市民行進」の日。
2011年7月11日から、毎月、福井市で行われています。
私は、今日は予算決算常任委員会があるので行けませんが、気持ちは一つ
2013年06月10日
Dボタンって???
市役所の危機対策管理課で、「原発事故が起きたときの風向きが心配で、北陸電力の火力発電の煙の方向を眺めている人が多い」と話したら、「NHKのデジタル放送を見ればわかりますよ」と。
私「デジタル放送って?」
市「テレビのリモコンでDボタンを押すと見れるじゃないですか」
私「Dボタンって?」
市「えぇ〜 知らないんですか」
その後、テレビのリモコンの使い方、デジタル放送の見方の講習会になりました。
Dボタン押した後、赤、青、緑、黄色のボタン使って、お天気や地震情報とか、知りたい情報が見れるとは…恐るべし〜Dボタン
市「市会議員でも知らないということは、市民にも知らない人が多いかもしれない。我々も認識をあらためてなくては…」
家に帰って我が家のリモコンを見ると…左下に小さく「d」と書かれたボタン発見
近所のおばあちゃん、おじいちゃん達に教えてあげよう〜
でも…覚えるの大変かもね〜「もとにもどらない」とか?
さて…左下の目立たない小さなグレーのボタンが我が家の「b」ボタン。
まぁ〜必要な情報はパソコンから得るし、紅白で投票する予定もないから、この先も縁がないかもね…
6月議会始まりましたv
母親大会で鎌仲さんの講演
9日、福井県教育センターで開催された福井県母親大会に参加しました。
はじめに映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を観ました。
2011年12月に大野市で観たので、2回目です。
山口県の祝島では、29年間、中部電力の上関原発建設に反対し運動しています。
29年間、毎週、休まずデモをしているおばあちゃんたち…。
暮らしがかかっている、と船上抗議をする漁業者。
「祝島で暮らしたい」とUターンして農業、業業をしながら、原発反対運動に取り組む若い人達…。
2回目ですが…感動して涙、涙、涙
さて、映画の後、映画を作った鎌仲ひとみさんの講演がありましたが…ビックリ
「ミツバチの羽音と地球の回転」「六カ所村ラプソディ−」で登場する鎌仲さんのイメージと全然違って、とっても明るくユニークな方でした
1998年、NHKでテレビ番組をつくるためイラクに行って、劣化ウラン弾で被曝した子ども達が、抗がん剤も無く、死んでいく姿を見てショックを受けた。
日本で600万人が放送を見たが心に届いていないことが分かり、映画を撮るようになった、とのこと。
また、テレビの取材でイラクに行った時、バグダッドでアメリカの空爆にあったが、劣化ウラン弾によって被曝していたことが後で分かった。
日本は被爆国でありながら、放射能のことを学校で教えないし、知らされていない。
福島の親子は、政府が「福島は安全です」と言うたびに、「私たちは見捨てられた」と感じている。
エネルギーと戦争は深く関わっている。
アメリカがイラクを攻撃したのも油田が欲しかったから。
また、原発の燃料をつくる行程で出来る残りかすで劣化ウラン弾が作られているため、日本の原発がアメリカの核兵器戦略を支えていると言える。
だから、原発をなくし、再生可能エネルギーをすすめることは、平和に繋がる。
また、エネルギーは民主主義の問題とも深く関わっている。
祝島でも六カ所村でも、民主主義が無く押しつけられている。
民主的にすすめるためには、情報公開、住民参加が大切。
などなど…。
もっと聞きたかったのですが、残念ながら時間ぎれ…
現在、5作目を作成中とのこと、ぜひ、観たいです
2013年06月08日
9日は「福井県母親大会」があります
9日、お昼12:30から福井県教育センターで「第45回福井県母親大会」が開催されます。
記念講演は映像作家の鎌仲ひとみさん。
今回、めずらしく分科会をしません。
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を観た後、鎌仲さんの講演「未来のエネルギーを考える〜エネルギーシフトの希望」があります。
参加費は1000円です。
ぜひ、ご参加ください
第4回おしゃべり昼食会
今日は、医療生協みどり支部の「おしゃべり昼食会」
主に高齢のひとり暮らしの組合員さんを対象にやってて、今回で4回目です。
私は歌とゲームと体操のお姉さん
毎回、15〜13名の参加ですが、今日、初めてという方が3名もおられ、最初、緊張されてましたが、終わりの頃にはみんな大笑いで楽しい時を過ごすことができました
次回は8月の予定です。
ちなみに、お茶の時に出されたお菓子は有名な小浜の「後瀬(のちせ)」だそうで、美味しかったです
粟野中学校の運動会
今日は、私の住む粟野地区の中学校の体育大会があって、来賓として出席しました。
10時から、医療生協のおしゃべり昼食会の準備があるので、それまでの間、2つめの競技まで応援しました(^^)/
プログラム見ると…粟中は同じ競技を名前を変えて毎年やってる感じ?
2つめの競技、背中の上を走る競技には思い出があります。
約10年前、同じチームの子ども達の背中を走って行く小さな男の子、「可愛いなぁ 小学生みたい」と見ていたら…私の息子でした…はは
懐かしい思い出です
「敦賀市民歴史講座」のお知らせ
敦賀に住んで27年目になります。
同じ福井でも、嶺南と嶺北は言葉も文化も違うな〜と思ってましたが、同じ嶺南なのに、敦賀は美浜以西とも違うってことに最近、気づきました
敦賀の歴史に詳しい方にお聞きすると、それには歴史が深く関わっているそうで…敦賀の歴史について勉強したいなぁと思っていたところへ「歴史講座」のチラシが
行きたいけど…予定がコミコミで残念ながら行けません
また、機会があれば行きたいです
←クリック
再生可能エネルギーの公開講座
6日、夜、福井県立大学で公開講座「再生可能エネルギーが語る21世紀〜福井・日本・世界〜」があり、5時半に原発の説明会が終わった後、急いで行ってきました。
なにぶん、県立大学は松岡にあるので…遅刻
途中からですが、勉強してきました
心に残っているのは、「ドイツとは違う」では無く、「できることからやる」ということ。
そして、目に見える形にし、経済的インセンティブを与え、成果を示すこと。
終わったのが、これまた予定を過ぎて9時過ぎ…
その後、途中で博多ラーメンを食べて、下道で帰り…家に着いたのは11時半…。
体力的にはきつかったですが、行って良かったです
講師は北陸大学教育能力開発センター 教授の三国 千秋さん。
「再生可能エネルギーのある北陸の地域社会」ということで、金沢市での取り組みやドイツと日本の違い等々お話され、その後、意見討論会がありました。
敦賀市議会に規制庁などが説明
6日、敦賀市議会で、2つの説明会がありました。
一つは「もんじゅ」の約1万件の機器点検漏れによる運転再開に向けた活動の禁止命令について。
原子力規制庁、文部科学省、日本原子力研究開発機構よりそれぞれ経過と今後の計画について説明がありました。
広井博もんじゅ所長が「自ら定めたルールを守れず、信頼を傷つける結果となり大変申し訳ない」と陳謝しました。
「お上からの命令ありきではないか」「国は規制するのが先行し、今後の原子力政策を示していない」との意見が出されました。
次に、原子力規制委員会が日本原電の敦賀原発敷地内の破砕帯を活断層と評価した問題について。
まず、原子力規制庁から、活断層と認定した経緯など説明などがありました。
これに対し、原発を推進するみなさんから不満が続出。
まず、説明について…
「なぜ(規制委の)田中俊一委員長が説明に来ないのか」
「規制委員会の委員長をはじめ、責任ある立場の人が来ないのはコミュニケーション不足だ」
「実績作りとしか思えない」などなど…
活断層との評価について…
「原電がまだ調査中なのに結論を出したのはおかしい」
「規制さえすればいいという姿勢では、地元との信頼関係が築けるはずがない」
「福島の事故は大変だったからといって全部の原発を同じ枠に、はめ込むのはどうか」
その後、日本原電側から「規制委の評価は断じて受け入れがたい」と、日本原電として破砕帯の評価、今後の取りまとめなどについて説明がありました。
当初、1時から3時半までの予定でしたが…終了したのは5時半でした。
「なぜ(規制委の)田中俊一委員長が説明に来ないのか」
「規制委員会の委員長をはじめ、責任ある立場の人が来ないのはコミュニケーション不足だ」
「実績作りとしか思えない」などなど…
「原電がまだ調査中なのに結論を出したのはおかしい」
「規制さえすればいいという姿勢では、地元との信頼関係が築けるはずがない」
「福島の事故は大変だったからといって全部の原発を同じ枠に、はめ込むのはどうか」
「たった二日間の現地調査でなぜ結論を出すのか」
「原発反対派の人がチームには入っており、公平な判断ができるのか」
「福島出身者もチームに入れるべきでない」などなど…「原発反対派の人がチームには入っており、公平な判断ができるのか」
先日、地区党として規制庁に要望書を提出し、交渉した際、キチンと説明のできる人を…と求めたところ、津波や活断層について説明できる職員が東京から来られていましたが、「データーなど示されてもわからない。規制委員会、そのものが不信だ」とのこと。
「田中さんが説明に来ても納得できない」との発言もあったので、6月末の日本原電の調査結果を検討し、田中委員長が説明に来て「活断層」と説明しても、みなさん、納得しないような気が…
さて…夜、テレビのニュースを見た方から電話がありました。
「市議会、どうなってるの あれでは、議会も市民もみんなが原発賛成って思われてしまう」と…。
私も発言したのですが、報道されていなかったようなので、有識者会合が破砕帯を活断層と評価したことについて、これまで個々の原子力施設の安全審査などに関わったことのない学識経験者らの評価として「信頼できる」とのべ、これまでの日本原電の活断層調査についても「活断層はない」ことが前提であり不十分と指摘したことを説明したら、安心されてました。
福島原発事故後、「原発を廃炉にして欲しい」という市民が増えています。
「廃炉でもいいから早く仕事を」という市民も増えています。
住民の安全のためにも、雇用のためにも、日本原電は廃炉の決断をすべきです。
2013年06月06日
二州家族会の総会
今日(5日)は、精神障がいの家族会「二州家族会」の総会でした。
前述の原発の見学で遅くなり、遅刻。
家族(親)の高齢化で会への参加も年々少なくなっています。
そこで、次回の例会は、会長がいつも熱弁する「玄米雑穀ご飯」の調理の実演と試食会をすることに。
おかずに私が「塩麹漬け」のお漬け物を持って行くことに…。
少しでも楽しく、為になって、楽になる家族会になればいいなぁ〜
原発の見学
今日(5日)は、大阪から若いご夫婦が、「もんじゅ」を見てみたい…と来られました。
せっかくだから、もんじゅへ行く通り道にある美浜の関電のPR館に行って、ついでに敦賀の日本原電のPR館にもご案内しました。
美浜の関西電力のPR館は、今年の3月にリニュアールしたそうで…ずいぶん、変わってました。
1階は安全対策のPRに力を入れてる感じ。
それにしても…最新すぎて、展示物の扱い方が分からず四苦八苦
2階は明るくシンプルに…。
再生可能エネルギーにも力をいれてることをPRしてました。
ここらは原発オンリーの日本原電にはマネできませんね…。
日本原電のPR館はあいかわらず…って感じ。
大阪から来られた客人は、PR館での安全宣伝に「信じられない」と目を白黒…。
「原発のこと、立地の街のことが勉強になりました。来て良かったです」と帰って行かれました。
敦賀市名子の「長兵衛」にて、海を見ながらランチ
2013年06月04日
市議会の代表者会議に代理で出席
4日、敦賀市議会の「代表者会議」がありました。
今となっては良い思い出です
東浦の翌檜にて
腰痛の上原議員の代理で出席しました。
議題は…一般職員(医者を除く)、市長、副市長、教育長の給与を6月議会で削減するが、「議員報酬はどうするか、各会派で話し会うように」とのこと。
また、議員の海外研修をどうするか?という議題について、私は党議員団として反対しましたが、みなさん賛成で、今まで通り参加することになりました
その他、カッターレースや消防の操法大会の出場について話し会いました。
私も1期目の時、カッターレースに出たことがありますが、舵が壊れるというトラブルに見舞われ…たいへんでした2013年06月03日
6月議会の前の議会運営委員会
10日から6月議会が始まります。
今日(3日)は議会の告示があり、議会運営員会がありました。
6月議会の日程や議席、議案や請願の審議を付託する委員会などなど…決めました。
さぁ〜いよいよ、6月議会が始まります。
6月10日 本会議(市長提案理由説明、議案・請願の付託など)
11日 委員会(予算決算常任委員会)
12日 一般質問の発言通告〆切
17日 本会議(一般質問)
18日 本会議(一般質問)
19日 本会議(一般質問)
20日 委員会(常任委員会)
21日 委員会(原子力発電所特別委員会)
24日 委員会(予算決算常任委員会)
27日 本会議(審議結果の委員長報告・採決など)
ちなみに、6月28日は敦賀美方消防組合議会の6月議会もあります。
がんばります
11日 委員会(予算決算常任委員会)
12日 一般質問の発言通告〆切
17日 本会議(一般質問)
18日 本会議(一般質問)
19日 本会議(一般質問)
20日 委員会(常任委員会)
21日 委員会(原子力発電所特別委員会)
24日 委員会(予算決算常任委員会)
27日 本会議(審議結果の委員長報告・採決など)
6.2国会包囲に6万人
2日は東京で、「原発をなくす全国連絡会」「さようなら原発1000万人アクション」「首都圏反原発連合」の三団体による取り組み、「NO NUKES DAY」がありました。
私が参加した「原発ゼロをめざす中央大集会」(原発をなくす全国連絡会主催)に1万8000人が集まりました。(昨日のブログ参照)
「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」(さようなら原発1000万人アクション主催)にも7500人が集まりました。
その後、夕方から始まった首都圏反原発連合主催の国会包囲には…なんと6万人が結集
でも…福井新聞には一行もなかったなぁ
完全に、マスコミは黙殺
私は集会後、バスで帰ったので国会包囲には行けませんでしたが、妹のFacebookに国会包囲の様子が書いてあったので、ご紹介します。
昨日の6.2。
紹介しきれないくらいたくさんのカンドーがありました。
とりわけカンドーしたのは、国会包囲の際に、チャリンコ部隊が、そろいのTシャツ姿で終始国会周囲をまわり、わたしたちのシュプレヒコールに呼応する形でコブシをあげてサポートし続けてくれたことです!
めちゃくちゃ心強く、カンドーしました。
そして、何週目かまわってきたとき、自転車のプラカードには大きく「包囲完了」の文字が!
参加者は一斉に「おー」と完成!
ジーンときました。 (N.NのFacebookより)
2013年06月02日
6.2原発ゼロをめざす中央集会
6月2日は、「6.2 NO NUKES DAY」。
「原発をなくす全国連絡会」「さようなら原発1000万人アクション」「首都圏反原発連合」が合同で集会、パレード、国会包囲など行いました。
福井からは「3.11さよなら原発福井県集会嶺南実行委員会」の主催でバスを出し参加しました。
バスガイドしました
バスでは、「原発クイズ」や山本雅彦氏(科学者会議)による講演「若狭の活断層と原発」も…。
早めに集会の会場「明治公園」についたので、各団体のブースを楽しみました。
自転車こいで発電し、かき氷を回すブース。
原発問題住民運動全国センターのブース。
静岡のみなさんのブース。
ギター持って歌っているのは、昨年の福井県庁前行動に応援に来てくれた方
「原発のウンチは処理できない」と書いた看板の上に、大きなウンチ
京都の加藤あい市議と
福井からはバスと新幹線で参加しました
約1万8000名が「原発ゼロをめざす中央集会」に参加しました。
党委員長、志位さんが連帯のあいさつ。
パレードの出発口では賑やかで楽しいお見送りが…。
集会から三つのコースに別れてパレードがありました。
私たちは原宿コースで、本当は代々木公園まで歩くのですが、帰りのバスが待ってる明治通りまで約500メートルだけパレードに参加しました。
朝5時に敦賀を出発し、帰ってきたのは夜10時すぎ。
心配した雨も降らず…逆に炎天下で暑かったですが、みなさんからエネルギーもらえて良かったです
2013年06月01日
AALAの憲法学習会
1日、敦賀市男女共同参画センターで、AALA主催の憲法学習会がありました。
講師は、元教師の北出先生です。
題して…「憲法9条が危ない〜壊憲にどう立ち向かうか〜」。
体調悪い中、ムリをして敦賀に来て、講演して下さる北出先生のお話を聞こうと、会場はいっぱいの人でした。
AALAとは、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会です。
世界から日本をどう見るか、世界にとって日本の憲法はどうなのか…世界的視野で憲法を学ぶ良い機会なので参加しました。
まずは…立憲主義とは、「主権者は国民。憲法を守るのは国民ではなく、国民が政府や公務員など権力者に憲法を守らせる」
「アーミテオージ・ナイ」第1次提言、第2次提言、第3次提言…と、徐々にアメリカの日本への要求が強くなっていった。
…などなど。
各団体の憲法学習会に参加してるのですが、いろんな角度から繰り返し聞いているので、胸にストンと落ちます
また、オスプレイの問題は「事故をおこす」「危ない」というだけではない。
「殴り込み部隊」である海兵隊を運ぶためのもの。
低空飛行は危険なため、日本の航空法では150m以下で飛んではいけないが、アメリカは「平均」150m以下とし、60m以下で飛行する。
レーダーに引っかからないよう60m以下で飛行し、海兵隊を運び、敵国に殴り込みをかけるのがオスプレイ。
アメリカの海兵隊の88%が日本に在留し、24機オスプレイを配備する計画。
怖い話です
上の世界地図で、緑がこの50年間で解体、機能停止、弱体化した軍事同盟。
ピンクがまだ残ってる軍事同盟。
アメリカと日本、アメリカと韓国、アメリカとオーストリアの軍事同盟は残ってるけど、それ以外はどんどん解体され、平和の共同体がつくられています。
ヨーロッパにはNATOがありますが、同じような構成でEUが作られていて、「平和」を目的の一つに掲げたEU憲章があります。
非同盟こを平和をつくる世界の本流です。
日本も日米安保条約を廃棄して、アメリカと友好条約を結ぶべきです。
東南アジアはTAC(東南アジア友好協力条約)を中心に、世界一の非同盟・平和の地域になっています。
かつて、東南アジア諸国連合(ASEAN)は、1967年の発足当初はアメリカのべトナム侵略支持の性格を持っていました。
ところが、アメリカがベトナムに戦争をしかけていった71年には「東南アジア中立地帯宣言」を締結し、ベトナムがアメリカに勝利した翌年にTACを締結しました。
このTACの第一条は、「締結国の国民の間の永久の平和、永久の友好、協力を促進することを目的とする」とあり、憲法9条が凝縮しています。
TACの第二条には「意見の相違、又は紛争の平和的手段による解決」「武力による威嚇、又は武力の行使の放棄」とあります。
そのため、AALAは、「尖閣諸島や竹島問題などは日本の領土であるが、このTACでの話し合いで解決すべき」と主張しているそうです。
なるほど〜
今まで、アメリカべったりの日本のマスコミを通じてしか世界の情勢が分からなかったけど、こうして見ると、日本は取り残されてる感じ…
世界はどんどん、平和の社会へと流れが進んでるんですね〜
3年前、北出先生のお話をお聞きしたことがあったけど…忘れてしまってるというか、意識の遠くにある感じでしたが、あらためて記憶が呼び起こされました。
やはり、何度も繰り返し勉強しないといけないなと思いました。
東南アジアはTAC(東南アジア友好協力条約)を中心に、世界一の非同盟・平和の地域になっています。
プロフィール
誕生日:1964年8月21日
職業:敦賀市議会議員
ウェブサイトURL:https://www.facebook.com/kiyoko.yamamoto.98/
メールアドレス:kiyoko@rm.rcn.ne.jp
一言:1964年大阪生まれ。堺市の小学校を卒業後、両親のふるさと、長崎県平戸市へ。中学、高校は自然豊かな平戸島で過ごしました。1983年、長崎県立猶興館高等学校を卒業後、秋田の「わらび座」へ。演技者として全国を公演する中で、敦賀公演で知り合った夫と結婚。働きながら子どもを育て、平和、保育、環境、原発問題など様々な活動にたずさわってきました。
1999年に敦賀市議会議員に初当選、現在7期目です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
検索
最近の記事
(09/08)新婦人の班交流会
(09/07)ユニバーサルビーチへ
(09/06)9月議会が始まりました
(09/05)議会前&図書館にて
(09/04)グラウンド・ゴルフチーム結成&まつりの屋台
(09/03)孫ちゃんと敦賀祭りへ&新しい喫茶店
(09/02)敦賀まちづくり協議会
(09/01)議会報告会&エトセトラ…
(08/31)マイナ保険証の実害を考えるシンポジウム
(08/30)ついに、こどもの医療費無料化の議案が!
(08/30)原発の説明会&広報広聴委員会
(08/28)この間の報道から&コバエとの闘い
(08/27)介護職の処遇改善求める請願書を提出
(08/26)手話の講習会
(08/25)科学者会議の全国シンポジウム本番
(08/24)科学者会議の全国シンポジウムin敦賀
(08/23)アクア・トト岐阜へ
(08/21)大失敗で始まった60才初日
(08/20)50代最後の一日
(08/19)19日の平和のスタンディング&議会便り103
(09/07)ユニバーサルビーチへ
(09/06)9月議会が始まりました
(09/05)議会前&図書館にて
(09/04)グラウンド・ゴルフチーム結成&まつりの屋台
(09/03)孫ちゃんと敦賀祭りへ&新しい喫茶店
(09/02)敦賀まちづくり協議会
(09/01)議会報告会&エトセトラ…
(08/31)マイナ保険証の実害を考えるシンポジウム
(08/30)ついに、こどもの医療費無料化の議案が!
(08/30)原発の説明会&広報広聴委員会
(08/28)この間の報道から&コバエとの闘い
(08/27)介護職の処遇改善求める請願書を提出
(08/26)手話の講習会
(08/25)科学者会議の全国シンポジウム本番
(08/24)科学者会議の全国シンポジウムin敦賀
(08/23)アクア・トト岐阜へ
(08/21)大失敗で始まった60才初日
(08/20)50代最後の一日
(08/19)19日の平和のスタンディング&議会便り103
カテゴリ
日記2020.1〜(851)
日記2017.10〜(358)
日記2015.09〜(298)
日記2014.01〜(294)
日記2012.07〜(300)
日記2010.10〜(293)
議会、議員活動2016.11〜(758)
議会、議員活動2013.06〜(300)
議会、議員活動2010.10〜(300)
原発関連2013.6.30〜(309)
原発関連2010.10〜(301)
自然エネルギー(10)
陶芸(35)
みかん畑(46)
お料理(135)
日記2017.10〜(358)
日記2015.09〜(298)
日記2014.01〜(294)
日記2012.07〜(300)
日記2010.10〜(293)
議会、議員活動2016.11〜(758)
議会、議員活動2013.06〜(300)
議会、議員活動2010.10〜(300)
原発関連2013.6.30〜(309)
原発関連2010.10〜(301)
自然エネルギー(10)
陶芸(35)
みかん畑(46)
お料理(135)
過去ログ
2024年09月(8)
2024年08月(27)
2024年07月(26)
2024年06月(30)
2024年05月(27)
2024年04月(26)
2024年03月(27)
2024年02月(27)
2024年01月(24)
2023年12月(25)
2023年11月(25)
2023年10月(28)
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(27)
2023年06月(28)
2023年05月(26)
2023年04月(29)
2023年03月(29)
2023年02月(20)
2023年01月(25)
2022年12月(29)
2022年11月(24)
2022年10月(25)
2022年09月(28)
2022年08月(30)
2022年07月(28)
2022年06月(26)
2022年05月(29)
2022年04月(28)
2022年03月(28)
2022年02月(20)
2022年01月(19)
2021年12月(23)
2021年11月(26)
2021年10月(28)
2021年09月(23)
2021年08月(30)
2021年07月(25)
2021年06月(22)
2021年05月(22)
2021年04月(27)
2021年03月(27)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(27)
2020年11月(26)
2020年10月(26)
2020年09月(22)
2020年08月(25)
2020年07月(22)
2020年06月(22)
2020年05月(25)
2020年04月(22)
2020年03月(27)
2020年02月(24)
2020年01月(28)
2019年12月(26)
2019年11月(26)
2019年10月(29)
2019年09月(26)
2019年08月(26)
2019年07月(28)
2019年06月(27)
2019年05月(23)
2019年04月(24)
2019年03月(22)
2019年02月(18)
2019年01月(23)
2018年12月(22)
2018年11月(30)
2018年10月(29)
2018年09月(18)
2018年08月(23)
2018年07月(25)
2018年06月(21)
2018年05月(23)
2018年04月(20)
2018年03月(21)
2018年02月(14)
2018年01月(22)
2017年12月(23)
2017年11月(30)
2017年10月(25)
2017年09月(21)
2017年08月(21)
2017年07月(18)
2017年06月(24)
2017年05月(32)
2017年04月(23)
2017年03月(24)
2017年02月(14)
2017年01月(21)
2016年12月(21)
2016年11月(11)
2016年10月(23)
2016年09月(17)
2016年08月(28)
2016年07月(22)
2016年06月(22)
2016年05月(25)
2016年04月(20)
2016年03月(20)
2016年02月(22)
2016年01月(25)
2015年12月(23)
2015年11月(27)
2015年10月(29)
2015年09月(29)
2015年08月(25)
2015年07月(27)
2015年06月(33)
2015年05月(26)
2015年04月(25)
2015年03月(30)
2015年02月(30)
2015年01月(19)
2014年12月(30)
2014年11月(23)
2014年10月(28)
2014年09月(29)
2014年08月(34)
2014年07月(31)
2014年06月(28)
2014年05月(40)
2014年04月(36)
2014年03月(37)
2014年02月(24)
2014年01月(31)
2013年12月(37)
2013年11月(45)
2013年10月(34)
2013年09月(30)
2013年08月(41)
2013年07月(40)
2013年06月(52)
2013年05月(45)
2013年04月(39)
2013年03月(37)
2013年02月(42)
2013年01月(32)
2012年12月(36)
2012年11月(39)
2012年10月(31)
2012年09月(34)
2012年08月(36)
2012年07月(36)
2012年06月(41)
2012年05月(40)
2012年04月(26)
2012年03月(28)
2012年02月(39)
2012年01月(26)
2011年12月(52)
2011年11月(41)
2011年10月(28)
2011年09月(38)
2011年08月(35)
2011年07月(34)
2011年06月(33)
2011年05月(26)
2011年04月(23)
2011年03月(26)
2011年02月(20)
2011年01月(23)
2010年12月(26)
2010年11月(17)
2010年10月(30)
2024年08月(27)
2024年07月(26)
2024年06月(30)
2024年05月(27)
2024年04月(26)
2024年03月(27)
2024年02月(27)
2024年01月(24)
2023年12月(25)
2023年11月(25)
2023年10月(28)
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(27)
2023年06月(28)
2023年05月(26)
2023年04月(29)
2023年03月(29)
2023年02月(20)
2023年01月(25)
2022年12月(29)
2022年11月(24)
2022年10月(25)
2022年09月(28)
2022年08月(30)
2022年07月(28)
2022年06月(26)
2022年05月(29)
2022年04月(28)
2022年03月(28)
2022年02月(20)
2022年01月(19)
2021年12月(23)
2021年11月(26)
2021年10月(28)
2021年09月(23)
2021年08月(30)
2021年07月(25)
2021年06月(22)
2021年05月(22)
2021年04月(27)
2021年03月(27)
2021年02月(28)
2021年01月(27)
2020年12月(27)
2020年11月(26)
2020年10月(26)
2020年09月(22)
2020年08月(25)
2020年07月(22)
2020年06月(22)
2020年05月(25)
2020年04月(22)
2020年03月(27)
2020年02月(24)
2020年01月(28)
2019年12月(26)
2019年11月(26)
2019年10月(29)
2019年09月(26)
2019年08月(26)
2019年07月(28)
2019年06月(27)
2019年05月(23)
2019年04月(24)
2019年03月(22)
2019年02月(18)
2019年01月(23)
2018年12月(22)
2018年11月(30)
2018年10月(29)
2018年09月(18)
2018年08月(23)
2018年07月(25)
2018年06月(21)
2018年05月(23)
2018年04月(20)
2018年03月(21)
2018年02月(14)
2018年01月(22)
2017年12月(23)
2017年11月(30)
2017年10月(25)
2017年09月(21)
2017年08月(21)
2017年07月(18)
2017年06月(24)
2017年05月(32)
2017年04月(23)
2017年03月(24)
2017年02月(14)
2017年01月(21)
2016年12月(21)
2016年11月(11)
2016年10月(23)
2016年09月(17)
2016年08月(28)
2016年07月(22)
2016年06月(22)
2016年05月(25)
2016年04月(20)
2016年03月(20)
2016年02月(22)
2016年01月(25)
2015年12月(23)
2015年11月(27)
2015年10月(29)
2015年09月(29)
2015年08月(25)
2015年07月(27)
2015年06月(33)
2015年05月(26)
2015年04月(25)
2015年03月(30)
2015年02月(30)
2015年01月(19)
2014年12月(30)
2014年11月(23)
2014年10月(28)
2014年09月(29)
2014年08月(34)
2014年07月(31)
2014年06月(28)
2014年05月(40)
2014年04月(36)
2014年03月(37)
2014年02月(24)
2014年01月(31)
2013年12月(37)
2013年11月(45)
2013年10月(34)
2013年09月(30)
2013年08月(41)
2013年07月(40)
2013年06月(52)
2013年05月(45)
2013年04月(39)
2013年03月(37)
2013年02月(42)
2013年01月(32)
2012年12月(36)
2012年11月(39)
2012年10月(31)
2012年09月(34)
2012年08月(36)
2012年07月(36)
2012年06月(41)
2012年05月(40)
2012年04月(26)
2012年03月(28)
2012年02月(39)
2012年01月(26)
2011年12月(52)
2011年11月(41)
2011年10月(28)
2011年09月(38)
2011年08月(35)
2011年07月(34)
2011年06月(33)
2011年05月(26)
2011年04月(23)
2011年03月(26)
2011年02月(20)
2011年01月(23)
2010年12月(26)
2010年11月(17)
2010年10月(30)