2013年07月29日

議会運営委員会がありました

7月3〜5日、議会運営委員会で視察に行きましたが、その評価のための議会運営委員会が開催されました。

ちなみに視察先と事業名は以下のとおり。

どれだけ「良いなぁ〜」「敦賀市としてもすべき」と言っても、「すべき、では無く、どう評価するかだ」と却下…たらーっ(汗)

他自治体の良い取り組みをせっかく視察して勉強しても、敦賀市に取り入れるのは簡単ではないようで…。

まぁ…視察後、委員会を開催して検証するのは初めての取り組みなので、それはそれで一歩前進かな?

   かわいい かわいい かわいい

3日岐阜県高山市「市民意見交換会」「政策討論会」「政策提言」

4日栃木県鹿沼市「事業仕分け」

5日静岡県藤枝市「予算・決算特別委員会」「議会タウンミーティング」
posted by きよこ at 23:12| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小浜のエコエコキャンドルナイト

28日、小浜でステキなとりくみがありましたぴかぴか(新しい)

今、まちづくりで注目の小浜の三丁目で「町屋deフェスタ」。

午前10時から夕方まで。

995819_466975886728620_1289576277_n.jpg

で、それが終わったら、今後は、夕方6時から10時ぐらいまで、小浜食文化館のデッキで、「エコエコキャンドルナイト」ぴかぴか(新しい)

1025690_466966813396194_437184964_o.jpg

28日は午前中、町内のまつりで、午後はカッターレース出場だったので、「町屋deフェスタ」には行けませんでしたが、映画「森聞き」を観たかったし…夕方6時からの「エコエコキャンドルナイト」に行ってきました。

P1010374.jpg

P1010368.jpg

映画「森聞き」良かったです。

P1010373.jpg

四人の高校生が、それぞれ、森で働く老人に聞き取りをするドキュメンタリーです。

聞き取りをする中で、自分の生き方、将来などを見つめる…というもので、宮崎のおばあちゃんなんか、長崎の祖母に重なって見えて涙出ました…もうやだ〜(悲しい顔)

久々に聴いたレゲエのコンサートるんるんも良かったです。

P1010377.jpg

帰りに食文化館の上野温泉に入って帰りましたいい気分(温泉)
posted by きよこ at 17:05| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

市議会でカッターレース大会に出場v

28日…町内のお祭りを終え、敦賀港で開催されている第18回敦賀港カッターレース大会に市議会の超党派のチーム「市議会有志チーム」として出場しました。

今回、少し遅れて会場に到着すると…もうスタンバイしてました。

応援しようとスタート地点に行くと…市議会のみなさん「間に合ったなぁ」「乗って乗って」「飛び乗れ〜」とのお誘い。

ぴょ〜んと…本人は「軽やかに飛び船に乗った」つもり。

まわりから「船が壊れる」「穴があく」と言われながらも、私もスタンバイ。

号令係りで貢献しました手(チョキ)

後半、ぐんぐん勢いよくボートが進むので気持ちよかったです黒ハート

あとちょっとで決勝戦でしたが、わずかな差で惜しくも5位。

こぎ手の皆さん、お疲れさまでした。

CA3K0135.jpg

P1010367.jpg
posted by きよこ at 00:58| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

町内の子ども神輿

28日も町内のお祭り。

二日目の今日は…子ども神輿の町内巡行でした。

P1010357.jpg

町内の各ポイントでジュースやプリン、アイスクリーム、おにぎり…等々、お楽しみ休憩が盛りだくさん手(チョキ)

とっても良い天気晴れで暑くてたいへんあせあせ(飛び散る汗)でしたが…小さな子ども達の元気な姿にエネルギーもらいましたひらめき

楽しかったです黒ハート
posted by きよこ at 00:47| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする