2013年09月30日

福島の報告(3/3)…オプション

「福島原発被災地視察ツアー」で、バスの中のレクレーション係を仰せつかり、

往復約16時間の長旅を充実すべく、

まずは、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の最終回を見ました。

その後、医療生協のTさんの原発クイズ。

10問中9問正解は金元ゆきえさん黒ハート

夜、お泊まりするのが映画「フラガール」の舞台となったスパリゾートハワイアンズかわいい

なんでも、3.11以降、経営が苦しいとのことで、支援も兼ねて、ちょっとお高いけど利用することに。

そのため、バスの中で「フラガール」を見ました。

みんな涙、涙…もうやだ〜(悲しい顔)

その後、新婦人50周年のビデをを観て、歌う会に。

歌う会では、小浜のMさんのハーモニカ演奏で歌いましたるんるん

時間より少し遅れていわき市到着。

伊藤さんに現地を案内して頂き、重い気持ちを引きずりながら、宿泊場所のスパリゾートハワイアンズへ…。

「あまちゃん」で鈴鹿ひろみが、「福島の人に申し訳無い」と気落ちしていた時、「福島の人間が働けって言ってるんです!」ってハルさんが檄を飛ばしていたけど…。

いつまでも、気持ち引きずっていてはハワイアンズで働く人に申し訳無い…と、気持ちを入れ替えてダッシュ(走り出すさま)、ショーを楽しみました黒ハート

P1020297.jpg

翌日、早川さんのお話を聴いた後、鶴ヶ城へ。

P1020323.jpg

P1020325.jpgハートの形で有名になったそうで…

P1020329.jpg粟餅美味しかった黒ハート

帰りのバスで、感想を出し合い、またまたみんな涙…もうやだ〜(悲しい顔)

その後、小浜市議の能登恵子さんから、ドイツ視察のお話をお聞きしました。

P1020331.jpg

ドイツでは、脱原発に切り替えた下地に、前首相、シュレーダーの時に、脱原発のための緻密な計画ができていたから、とのこと。

再生可能エネルギーへの転換を国家プロジェクトとして、公設民営の企業をつかい、国内だけでなく、隣接国へも脱原発の道筋を働きかけているとのこと。

若いお母さん2人が立ち上げた「エネルギーを市民の手に」という団体の話、

また、エコの村では、雇用が10倍になった話、

公平な政治を子どもたちに考えさせる教育など…

とても興味深いお話をお聞きしました。

その後、ハーモニカ演奏を聴いたり、映画「東京原発」を観たり…。

超ハードでしたが…とても有意義な旅行となり、本当に行って良かったです手(チョキ)
posted by きよこ at 14:37| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島の報告(2/3)…避難生活の方と交流

「福島原発被災地視察ツアー」の二日目は、

早川千枝子さんとの交流です。

P1020299.jpg

早川さんは、事故後、楢葉町からいわき市へ避難しました。

昨年8月に避難指示解除準備区域になり、家に帰れるようになりましたが、

放射線量が高くて、未だに寝起きはできず、仮設住宅で暮らしています。

早川さんのお宅は600年続いた由緒あるお寺ですが、

ご自身は、原発事故以前から、いわき市で障害者施設を運営しています。

昨年の夏、新婦人敦賀支部の「フクシマの声を聴く会」でお呼びし、

話をしていただきました。

ちなみに…夫さんの早川篤雄さんは、

原発問題住民運動全国センターの代表委員で、

今年、福井で開催した「3.11モリアルアクション」で

トーク「フクシマからの訴え」をして下さいまして…お世話になっています。

P1020301.jpg

ツアー参加者から、福井のお米100キロを作業所に寄付しました。

敦賀からも作業所で使うハギレやリボンなどを手渡しました。

     かわいい   かわいい   かわいい

早川さんは、「3.11以前と以後について」話をして下さいました。

楢葉町はのんびりとした田舎町。

二世帯、三世帯同居があたりまえ。

川には鮭が産卵のためにいくらでも上ってきた。



原発事故後、施設の障がいをもった12名を連れて、転々と避難した。

精神障害の薬は、医師の処方箋が無いと薬局で薬を出してもらえないため、

処方箋を書いてもらえる医師を捜し回ったが、若い女性は薬が合わず亡くなった。

そのほか…

じん肺でボンベを担いで避難所にたどり着いたのに、力尽きて亡くなった方、

半年の避難生活で亡くなられた透析患者、

楢葉町にいるときは元気に農作業をされていたのに、避難所生活に疲れて

生きる希望を無くして、心が壊れていった方、

たくさんの方が避難生活の中で亡くなられたけど、

楢葉町は立入禁止のため遺骨をお墓にも入れられなかった。

原発事故による関連死は、2013年9月30日現在 1538人になった。



立入禁止の時、一度だけ一人だけ家に帰れる事になった時、

娘さんが代表して家に帰ったら、家が泥棒に荒らされていた。

娘さんは家に張り紙を残して帰ったとのこと。

「こら泥棒! 3月12日、町のみんながどんな思い出この町を離れたのか、分かるか! 仏様が見てるからな!」と。

P1020313.jpg

昨年から除染が始まり、昨年8月に避難指示解除準備区域になった。

お寺のお墓の除染をしてもらい、檀家の皆さんがお墓参りができるようになった。

放射能で汚染されたゴミの借り置き場として自分の田んぼを貸しているが、

放射能汚染を心配し、非難する町の人もいる。

でも、借り置きする場を提供しないと除染が進まない。

3年間だけと言うが、本当にどこかへ持って行くのか?

持って行ったとしても、いままで放射能汚染のゴミを置いていた田んぼで

果たして安全なお米が作れるのか?という不安がある。



いずれ家で暮らせるようになる時のために、家の掃除をしている。

立入禁止の頃に泥棒が入り、戸を閉めずに出ていったため、

小動物の毛や死骸、食べ荒らしたものなどで酷い状況。

プロの掃除屋さんをたのみ、隅々まで掃除してもらうため、処分を始めた。

今まで捨てられなかった家族の思い出の品々…。

70年の人生、嫁いで50年の思い出、自分の生きてきた人生そのもの…

全部、泣きながらゴミ袋に…。

P1020315.jpg

子や孫との一家団らん、近所のみなさんと助け合う普通の暮らし、

お米や野菜、お花づくりの歓び、生き甲斐までも奪われてしまった。

長い仮設住宅の中で、継続性、集中力が無くなってきている。

自分の家の裏山の名前すら出てこなくなった。

故郷が欲しい、昔の暮らしを取り戻したいと思いながら暮らしている。

この苦しみ、悲しさを、私たちで最後にしてほしい。

もし、同じような犠牲者が出たら、何の為に私たちはいるのか、

死んでいったみんなは犬死にになってしまう。

子どもや孫たちに、二度と同じ経験はさせてはいけない。

福井の人達に、私たちと同じようなつらさ、苦しさを味合わせてはならない。

そのためにも、大飯原発の再再稼働を許さず、なくして欲しい。

お願いします、と…語られました。

みんな、一緒に涙し、心に刻みました。

P1020312.jpg
posted by きよこ at 13:29| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島の報告(1/3)…広野、楢葉、富岡

28日(土)の朝5時40分敦賀インター集合、6時出発で

新婦人主催の「福島原発被災地視察ツアー」に行ってきました。

私は、バスの中のレクレーション係を仰せつかり、

往復約16時間の長旅を充実すべく、

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の最終回を見ることから始まり、

原発クイズ、映画「フラガール」「東京原発」、新婦人50周年のビデオ上映、

歌う会、ハーモニカ演奏…等々、計画をたてて進行しました。

     かわいい   かわいい   かわいい         

予定より30分遅れて福島県いわき市に到着。

いわき市在住、原発問題住民運動全国センター筆頭代表、伊藤達也さんの案内で、

事故を起こした福島第一原発の立地自治体の楢葉町、富岡町、

隣接自治体の広野町に視察に行きました。

P1020145.jpg伊藤さん

     かわいい   かわいい   かわいい

まず、いわき市を出発して広野町へ。

ここは、伊藤さん曰く「人の戻らない町」。

広野町は福島第1原発の30キロ圏内、第2原発から20キロ圏内にあります。

人口は約5000人の町です。

原発事故後、「緊急時避難準備区域」に指定され、全町民が避難しました。

その後、その年の9月30日に解除され、いたるところで除染が行われましたが、

住民は2割しか戻って来ていない、とのこと。

ところが、避難して帰ってこない8割の住民と同じ数ほど、

事故処理や除染をする作業員が住んでいるので、人口は減っていないそうです。

津波で多くの家がながされ、今は、家の基礎だけが残ります。

P1020165.jpgかつて賑やかだった商店街

P1020166.jpg

広野駅。

P1020170.jpg

常磐線は、現在、広野駅が終着。

これより東、原ノ町駅までは原発事故の影響により運転休止。

P1020171.jpg

ここから東へ延びる線路には草が生い茂っていました。

P1020173.jpg

現在、運転を再開すべく、レールの除染をしているとのこと。

でも、問題は、砂利の汚染だそうです。

大量の砂利を入れ替えても、その汚染された砂利をどこへ持って行くのかexclamation&question

問題は山積みです。

     かわいい   かわいい   かわいい

次に…楢葉町へ。

ここは福島第1原発の20キロ圏内です。

伊藤さん曰く「除染の町」。

いたるところに警察官。

パトカーは「練馬」ナンバーでした。

遠い所では、「山口」のナンバーもあるそうで、総動員です。

P1020177.jpg

「Jブリッジ」…東電などが出資してできた130億円のサッカーの施設。

事故後、全面閉鎖し、サッカー場の芝をはがし、作業員の寄宿舎を建てたり、

彼らを送迎するバスの駐車場になっていました。

P1020178.jpg宿舎が建っているサッカー場

P1020180.jpgバス停留所になったサッカー場

除染を始めましたが、二年半も家を空けていないと、家の中は湿気でカビだらけ。

小動物の毛や死骸で大変だそうです。

イノブタが増えているそうな…。

P1020188.jpg

P1020190.jpg家はあるけど人影はなし…

除染で出る放射線で汚染されたゴミ、残土、草などは黒い袋に詰めて、3年間、借り置きするそうです。

袋は5年間もつそうですが…3年後、いったいどこへ持って行くのか?

まったく見通しはありません。

P1020196.jpg

P1020197.jpg

P1020201.jpg

昨年8月、避難指示解除準備区域になり、町へ入れるようになりましたが、

放射線量が高くて、実際町内に行けるのは、午前9時から午後4時まで。

泊ることは許されていません。

暮らすことができない町で、人の気配はありません。

P1020207.jpg荒れ放題の町

道の駅「ならは」は温泉付きだそうですが、

今は、双葉警察署の臨時庁舎になっています。

P1020253.jpg

     かわいい   かわいい   かわいい

最後に、富岡町です。

ここは、伊藤さん曰く「2年半前から時計が止まった町」。

またもや警察官。

P1020209.jpg

この橋の向こうが、福島第二原発です。

事故を起こした第一原発から10キロの場所。

P1020211.jpg

富岡町でも除染作業が行われていました。

P1020213.jpg

草だらけです。

P1020216.jpg

富岡駅前の商店街。

P1020221.jpg

津波が来た時間に時計が止まっていました。

P1020230.jpg

原発事故さえなかったら、とっくに、他の町のように復興をすすめることができるのに…この町だけ、2年半前のまま。

胸が詰まって…辛くなりました。

P1020231.jpg

P1020246.jpg

P1020248.jpg

富岡駅。

かつての富岡駅の姿は想像もできません。Wikipediaでどうぞ…。

P1020232.jpg

かつては、この駅の向こうにも多くの店や住宅がありましたが…

みんな津波でながされてしまいました。

P1020249.jpg

P1020236.jpg

P1020237.jpg

かつては「スーパーひたち」も停まっていたのに…。

P1020238.jpg

P1020243.jpg

草が生い茂り、見えにくくなっていますが、

たくさんの車が、津波でながされ転がっていました。

P1020226.jpg

どこでもあるような電力会社の標語…むなしく感じました。

子どもの未来、奪ったんだよ…?

1378150_528881457192180_324526523_n.jpg

4時までしか滞在できず、過ぎると警察に尋問されるとか。

急いで、これらの町を後にしました。
posted by きよこ at 11:53| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

金曜アクションv

私は行けなかったですが…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

27日、「ちょっと待って大飯原発再稼働アクション」が福井県庁前&関電前でありました。

私は5月18日の45回目に行ったキリですが、昨年7月から、東京の官邸前行動に連帯して毎週金曜日に行われていて、今日で64回目だそうです。

嶺北のみなさん、お疲れ様です。

嶺南から参加できず、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

9.27-2.jpg
posted by きよこ at 20:48| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

予算決算常任委員会の二日目

今日(26日)は予算決算常任委員会でした。

11日に開催された予算決算の分科会の報告の後、討論、採決がありました。

反対討論は…私だけ。

反対理由は…来年開校予定の四年制大学に関する予算、赤レンガ倉庫の整備の予算。

大学は開校準備に5億円、開校すれば運営費として毎年3億円必要です。

赤レンガ倉庫も10億円かけて耐震補強工事、ジオラマ展、レストランなどの整備するというけど、今後の維持管理費も不明。

いずれも敦賀市にとって負担が大きすぎるということで反対しました。

その後、賛成討論も無く、反対少数(共2,無1)で採択されました。

常任委員会は25分で終わりました。

その後、広報委員会が開催され、11月に市内4カ所で開催する議会報告会のことについて報告する内容や宣伝方法などについて話し会いました。

終わってから、無所属の今大地議員と喫茶「珈夢」バーへ。

ハヤシチエコ展を観に行きました。

ちなみに、ハヤシチエコ展は、私のFacebookのお友だち二人からの紹介です。

P1020126.jpg

喫茶「珈夢」の2階…ステキな世界が広がっていましたぴかぴか(新しい)

紙皿にイラストが描かれているのですが…細やかな線で、とってもきれいでした黒ハート

27日まで、明日までだそうです。

P1020128.jpg

P1020129.jpg

せっかくなので、「珈夢」の自家製のこだわり杏仁プリンを食べたけど…めちゃ美味黒ハート

ストレスの多い議会ですが、おかげさまで身も心も満たされて…癒されましたかわいい

P1020133.jpg
posted by きよこ at 23:04| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

福島に行きますv

9月28、29日と一泊二日で福島原発被災地視察ツアーがあり、行ってきます。

福島の障害者の作業所で、手作りの品物に縫い付ける?リボンが欲しいとのことで、福島に行くときに持って行こうと思って集めています。

その他にも支援物資を持って行きますので、お気軽にお声かけ下さい手(パー)
posted by きよこ at 00:16| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

文教厚生常任委員会がありました

今日は、委員会室にて、総務民生、産業建設、文教厚生の各常任委員会が開催されました。

私の所属する文教厚生常任委員会は…なんと、審議を付託された議案や請願、陳情が一つもないがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)

私、議員やってて15年目、文教厚生常任委員会に所属して11年目ですが、こんなことって初めてあせあせ(飛び散る汗)

でも、ちゃんと委員会を開催し手(チョキ)、指定管理者制度で管理を民間委託しているきらめきスタジアム、武道館、やまびこ園、社会福祉センター(あいあいプラザ)の決算の報告をうけました。

決算の出し方が施設によってまちまちで、今後、統一するよう意見が出されました。

また、私が昨年度の決算と比較する中で、昨年、議会へ報告した後に変更があったことが明らかになり、今後はキチンと議会にも報告するよう求めました。

その後、11月におこなう市内の介護施設の視察、11月の議会報告で委員会として報告する内容などなど…打ち合わせをして終わりました。

早めに終わったので、産直のお店に野菜を仕入れに行き、野菜いっぱいの晩ご飯を作りました手(チョキ)
posted by きよこ at 22:57| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

今日の一日

今日は、朝から、医療生協の組合員さん訪問。

4月に介護施設をつくるので、増資のお願いに回りました。

快く応えて下さる方もおられ、嬉しかったです黒ハート

午後は福井で党の会議。

往復、高速で2時間、そして、みっちり4時間の会議でヘトヘト…。

さぁ〜この後、夜は、上原議員と議会の打ち合わせがあるし、憲法講演会のチラシは明日までだから、寝る前に完成させなきゃ行けないし…。

眼精疲労?で目が痛いけど…がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 19:09| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

若狭町へボランティア

22日、朝は町内の清掃作業。

その後、10月27日の「憲法を考えるつどい」のチラシの打ち合わせ。

午後から、若狭町のボランティアに行ってきました。

梅林に流れ込んだ流木を撤去する作業をしたあと、

泥に浸かった梅を入れるケースを洗いました。

宝塚市や福井市から来られたボランティアの方とおしゃべりしながら作業。

そのうち疲れてきて…みんな無口に…。

私「歌おうか」ってことで、みんなで民謡や童謡歌って…楽しく作業をしましたるんるん

帰りに農家の方から、お礼に梅干しをいただきました。

三方五湖では、岸にながれついた大量のケシをユンボですくい、トラックで運ぶ作業もされていました。

所変われば被害も変わる…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

ボランティアセンターのみなさん、ボランティアに参加されたみなさん、被害に遭われたみなさん、本当にお疲れ様です…m(_ _ ;)m

20130922.jpg
posted by きよこ at 17:47| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女性の憲法後援会 女性の憲法講演会

今日は福井で、新婦人主催の憲法講演会がありました。

講師は、東京の弁護士、岸松江さん。

題して「学んでみよう 男女共同参画社会 考えてみよう 憲法の視点で」

講演では、ご自身の経験から話されました。

二十歳前半、小さい子どもを保育所に預けながら仕事していたけど、残業できず、1ヶ月でクビ。

その後、公務員試験を受けて2カ所で一次は通ったけど、二次の面接で、2カ所とも、夫の仕事のこと、子育てと両立できるのか…など、夫と子どものことしか聞かれず、不採用。

自分の能力でなく、夫や子どもがいるという条件で採用されず、悔しい思いをされたとか。

その後、弁護士の道に…。

日本の人口は男性より女性の方が多いのに、国会や地方でも議員は男性が圧倒的多数。

会社でも管理職はほとんど男性。

日本は世界的に見ても、女性の地位が低いそうです。

憲法で男女平等が謳われているのに…ね。

その他、9条だけで無く、13条「個人の尊重(尊厳)、幸福追求権及び公共の福祉」も25条「生存権」も、日本の平和を守ってるって実感しました。

P1020081.jpg
posted by きよこ at 00:03| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

カテゴリの分類

ブログを始めたのが2010年10月4日。

カテゴリを「日記」「原発関係」「議会・議員活動関係」「みかん」としか設定していなかったのが問題だったみたい…。

カテゴリの「日記」のところをクリックしても、去年の記事しか出てこないので、RCNに問い合わせたところ、カテゴリは300が限界だそうで…たらーっ(汗)

ちなみに、「日記」の記事は561もあった…どおりで…バッド(下向き矢印)

仕方なく、カテゴリを増やし、過去にさかのぼってカテゴリの蘭を書き直すこと4時間…とりあえず、分類終了手(チョキ)

疲れた…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
posted by きよこ at 01:03| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

一般質問が終わりましたv

私の一般質問は21日の午後1時からでした。

内容は…

(1)育て支援について
    @「子ども・子育て新支援制度」の影響  A学童保育の拡充
(2)原子力防災について
    @住民の避難計画   Aヨウ素剤の配布
(3)平和教育について

さてさて…子ども・子育て新支援制度も原子力防災も、国の指示待ち症候群…exclamation&question

もともと良い答弁は期待していませんでしたが…ついつい粘ってしまい、時間がドンドン押していく〜あせあせ(飛び散る汗)

平和教育では「二度と戦争はしない」という思いで平和教育をすべきと求めたのに…河瀬市長「二度と戦争はしない」としながらも…残念ながら、曖昧な答弁でした。

とても30分の持ち時間じゃ終わらない気がして…焦って始めから弾丸トーク雷雷雷

聞いていた方から、「早すぎて分からなかった」「聞いてて、疲れた」と…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

テレビで私の一般質問を見るの楽しみにしてくれているお年寄りのみなさまに、たいへん申し訳無いことしました…反省…もうやだ〜(悲しい顔)

不十分なところは私の議会だより「こんにちは!山本きよこです」で捕捉することにして…気持ち切り替えて、次回、がんばりますダッシュ(走り出すさま)

20130921-1.jpg

20130921.jpg
posted by きよこ at 21:17| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

規制委員会へ申し入れ

17日、原発問題住民運動福井県連絡会が午後からオフサイトセンターにて規制委員会へ申し入れを行い、私も同席しました。

その前に、福祉委員会の町内のふれあいサロンのお手伝い、そして突然の生活相談…で、バタバタ。

なんとか、2時からの申し入れに間に合いました。

申し入れは、大飯原発の「安全審査」開始を撤回し、規制委員会の責任で活断層調査を行うよう求めるものです。

これまで、重要機器の建物の下を通っているF−6破砕帯が活断層かどうか、規制委員会は有識者会を使って調査を行っていました。

F−6は建物を建てる前にスケッチしてあったもの。

すでに建物があり、建物をめくるわけにはいかないので、その近辺を掘り、F−6破砕帯とつながっているだろう破砕帯が見つかりました。

で、その破砕帯を調査したら、変動地形学の渡辺満久先生等が「活断層だ」と…。

関電は慌てて違うところをボーリングし、「実はこっちがF−6破砕帯とつながっている破砕帯でした」と。

で、その断層について有識者会合は全員一致で「活断層では無い」と。

そのため、規制委員会の島崎邦彦委員長代理は「一定の方向性が出た」と述べ、次回以降の会合で、規制委に提出する報告書案を提案することを強引に決め、保留していた「安全審査」を再開することを決めました。

ところが、です。

有識者会合では、「敷地南側」(南トレンチ)の破砕帯は、断層の活動性がないことで一致したが、さらにその西側に破砕帯がある可能性も指摘していました。

複数の委員から「これだけをもって、動いていないというのはどうか」「将来活動する可能性がある断層等ではないのか」という意見が述べられ、「認識一致」は得られていなかったのです。

また、調査した破砕帯が、どのようにしてF−6とつながるのか、これらをF−6とつながる断層の一部だと主張する関電の考えに、「関電さんがF−6というのは、無いのではないか。無理やりボーリングでつなげている」など疑問の声が多く出されていました。

そのため…以下の申し入れを行った次第です。

1、強引に「報告書案」作成を急がないこと。

2、関電まかせにせず、大飯原発敷地内とその周辺の破砕帯について、規制委員会が地質学、地形学、第四紀学的なきちんとした調査を、堆積地質学者などの専門家を加えて行い判断すべき。

規制委員会は、「報告書はまだできていないし、何時できるかわからない」「活断層ではない、との結論も出ていない」「申請が出されたものについては審査する義務がある」と答えるにとどまりました。

P1020055.jpg


   かわいい  かわいい  かわいい

                             2013年9月17日
原子力規制委員会 委員長 田中 俊一 殿
                     原発問題住民運動福井県連絡会
                     代表委員 奥出春行・河内 猛
                          多田初江・佐藤正雄

「大飯原発の「安全審査」開始を撤回し、規制委員会の責任で活断層調査を行うよう求める申し入れ」

 貴委員会は9月2日、大飯発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合第6回評価会合を開催した。
 そこで、関西電力株式会社(以下、関電という)が「F−6」と呼び、3、4号機の「非常用取水路」の下を通るとされる破砕帯(断層)について、島崎邦彦委員長代理は「破砕帯(断層)の評価に関して認識の共有化が図れたと私は思っておりますので、一定の方向性が出た」と述べ、次回以降の会合で、規制委に提出する報告書案を提案することを強引に決めた。マスコミはこれを「大飯原発『活断層ではない』規制調査団の認識一致」と報道。貴委員会は5日の定例会で、保留していた「安全審査」を再開することを決めた。
 しかし専門家は、「敷地南側」(南トレンチ)の破砕帯は、断層の活動性がないことで一致したが、さらにその西側に破砕帯がある可能性も指摘した。「山頂付近」(山頂トレンチ)の破砕帯については複数の委員から「これだけをもって、動いていないというのはどうか」「将来活動する可能性がある断層等ではないのか」という意見が述べられるなど、「認識一致」は得られていない。また、両破砕帯がどのようにしてF−6とつながるのかの共通認識も得られておらず、これらをF−6とつながる断層の一部だと主張する関電の考えには、「関電さんがF−6というのは、無いのではないか。無理やりボーリングでつなげている」など疑問の声が多く出された。F−6との連続性がはっきりしないのに、「F−6は活断層ではない」との根拠にはならない。
 さらに、私たちグループが8月18日に行った調査結果では、台場浜海岸東部で頁岩と超苦鉄質岩類の境界部の、断層の上方延長は比較的新しい時期の活断層である可能性が高い。また、関電が「地すべり」と主張する同海岸西部の「岩盤表層地すべりブロック」は、「地すべり」と断定するにはデータ不足であり検討も不十分で、「地すべり」とは断定できない。
 よって、強引に「報告書案」作成を急がないこと。そして、関電まかせにせず、大飯原発敷地内とその周辺の破砕帯(断層)などについて、貴委員会が地質学、地形学、第四紀学的なきちんとした調査を、堆積地質学者などの専門家を加えて行い判断すべきである。
                                以上
【解説書】
大飯原発 申し入れ-解説版2013-9-17-1.jpg 大飯原発 申し入れ-解説版2013-9-17-2.jpg 大飯原発 申し入れ-解説版2013-9-17-3.jpg 大飯原発 申し入れ-解説版2013-9-17-4.jpg←クリックひらめき
posted by きよこ at 19:36| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敬老の日で赤飯配り

16日は敬老の日。

早朝から台風でバタバタでしたが、10時半から町内の老人会のみなさんへの赤飯配りがありました。

町内の福祉委員がお手伝い。

町内の高齢者比率は高いですが、老人会に入っている人は60名弱。

みんなで手分けして、台風の中、声かけしながら赤飯配りしました。

午後は、高齢の党員の方への赤飯配り。

2時から憲法学習会の実行委員会があって、その後も赤飯を配り…7時ごろ、ようやく終わりました。

そんなこんなで…16日の夜は早々にバタンキューバッド(下向き矢印)眠い(睡眠)

議会の一般質問の準備が進まないので…ちょっと焦ってきましたあせあせ(飛び散る汗)

CA3K0163.jpg
posted by きよこ at 09:45| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台風18号…

16日、朝5時半過ぎ、防災ラジオのけたたましい放送で起こされました。

笙の川周辺10地区に避難勧告が出たことを知らせる放送でした。

9.15集会の疲れをとって議会の徹夜に備えるため、しっかり睡眠をとる予定でしたが…寝ている場合じゃありません…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

エイヤ〜ダッシュ(走り出すさま)と気合いを入れて、台風台風の中、河川の様子を見に行きました。

笙の川、井ノ口川、黒河川、助高川、木の芽川…。

笙の川では、道路まであと少しのところまで川の水が溢れていました。

消防隊や消防団のみなさんが土嚢をつんだり作業をされていました。

市役所の職員が広報車で避難を呼びかけていました。

P1020043.jpg

長崎にいたとき(1982年)、死者行方不明者299名にのぼる長崎大雨災害があって、高校の先生が、「満潮だったから被害が酷くなった」と言われていたのを思い出し、河口付近へ行ってみました。

笙の川の水が、どんどこ海へ流れて行くのを見て、ちょっと安心…。

P1020043.jpg

避難所の男女共同参画センターの体育館には次々と避難者が…。

朝4時に担当者は招集がかかったそうで、水や毛布など運び込まれていました。

体育館の中が暖かくてホッとしました。

町内の方が、家の裏の助高川が怖いと言っておられるのを思い出し、粟野子育て支援センターの裏を見に行くと、支援センターにも避難所でも無いのに早朝から職員が集まっていました。

助高川の様子を見ているとのこと。

職員総出なんやあせあせ(飛び散る汗)…とビックリしました。

市内の所々、土砂災害があり、通行止めになっている道路がいくつもありました。

P1020036.jpg

P1020037.jpg

そうこうしているうちに、黒河地区にも避難勧告が出ました。

市の避難勧告を知らせる広報車が回っていました。

ひとり暮らしの高齢者のお宅へ顔を出すと、「区長がまわってきた」とのこと。

町内の見守りがちゃんとされていることを知り、一安心。

避難所の粟野公民館に行くと、まだ避難者は誰も来られていませんでしたが、自分の身体が冷え切っていたからか、ここも暖かくてホッとしました。

市野々の河川が陥没したとの情報で、見に行くと、地域の方が見守っておられました。

そうこうしているうちにガソリンが無くなりガソリンスタンドへ。

消防団の消防車もガソリンを入れていました。

朝5時から活動されているとのこと。

「水位が下がってきて安心」とのお話をお聴きし、一安心。

10時半から町内の老人会の赤飯配り、その後には高齢党員の赤飯配りが待っているので…また気になるところを見ながら家に帰りました。

娘があったかいコーヒー喫茶店を入れてくれて…ホッとしました。

さて、私が何をしたという事は全然、何も無いのですが…行く先々で、市や消防の職員、自衛消防団、地域の役員さんなどなど…たくさんの方が河川の見守り、地域住民の見守りなど活動されておられる姿を見ることができ、敦賀も捨てたもんじゃ無いなぁ黒ハートと思いました。

心配された笙の川や助高川も大事に至らず一安心ですが、杉津や疋田で土砂崩れで通行止めになりました。

それによって市内も渋滞に…。

こんな時に大地震、原発事故なんて起きれば…とんでもなく大変ですが、それでも全く無いとは言いきれません。

避難道として8号線の整備が求められています。

また、床下浸水など数件あったり、自動車も冠水したり…被害があったようで、今後の対策が求められています。

あと…美浜、若狭、小浜もひどい災害となってしまいました。

被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
posted by きよこ at 09:28| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

9.15もう動かすな原発!福井集会に800名v

大飯原発が定期検査に入り、国内すべての原発が停まった15日。

福井市の中央公園で、「9.15もう動かすな原発!福井集会」が開催されました。

台風接近していて、9時に準備を始めた頃は、雨が降っていてカッパを着ての作業でしたが、徐々に雨もやみ、集会が始まる12時には雨はすっかりやんでいました手(チョキ)

一部は文化ステージ。

日本原電が放射能漏れ事故を起こした直後に作られた合唱「海の軌跡」。

P1010915.jpg

その他、河合良信さんの歌、全員合唱「停まった」、フルート演奏などがありました。

P1010935.jpg

2部の開会の前に黙祷。

その後、福島から滋賀へ避難生活をされている青田恵子さんの詩の朗読がありました。

   かわいい   かわいい   かわいい

「拝啓東京電力様」       青田恵子

エアコン止めで、耳の穴かっぽじってよーぐ聞け。
福島には、「までい」っつう言葉があんだ。
までいっつうのは、ていねいで大事にする
大切にするっちゅう意昧があんだ。
そりゃあ、おらどこ東北のくらしは厳しかった。
米もあんまし穫んにぇがったし、
べこを飼い おかいこ様を飼い
炭を焼き 自然のめぐみで、
までいにまでいに今まで暮らしてきた。
原発は いちどに何もかもを奪っちまった。

原発さえなかったらと 
壁さチョークで遺書を残してべこ飼いは首を吊って死んだ。
一時帰宅者は、水仙の花咲く自宅の庭で自分さ火つけて死んだ。
放射能でひとりも死んでないだと……
この うそこきやろう 人殺し
原発は 田んぼも畑も海も人の住む所も
ぜーんぶ(全部)かっぱらったんだ。
この 盗っ人 ドロボー
原発を止めれば 電気料金を二倍にするだと………
この 欲たかりの欲深ども
ヒットラーは毒ガスで人を殺した 
原発は放射能で人を殺す
おめえらのやっていることは 
ヒットラーと なんもかわんねぇ。
ヒットラーは自殺した
おめえらは誰ひとり 責任とって 詫びて死んだ者はない

んだけんちょもな、おめえらのような 人間につける薬がひとつだけあんだ。
福島には人が住まんにゃくなった家がなんぼでもたんとある
そこをタダで貸してやっからよ
オッカアと子と孫つれて住んでみだらよがっぺ
放射能をたっぷり浴びた牛は そこらじゅう ウロウロいるし
セシウムで太った魚は 腹くっちくなるほど 太平洋さいる
いんのめぇには、梨もりんごも柿も取り放題だ。
ごんのさらえば 飯も炊けるし、風呂も沸く
マスクなんと うっつぁしくて かからしくて するもんでねえ
そうして一年もしたら 少しは薬が効いてくっかもしんにぇな

ほしたら フクシマの子供らとおんなじく
鼻血が どどうっと出て
のどさ グリグリできっかもしんにぇな
ほうれ 言った通りだべよ
おめえらの言った 安全で安心な所だ。
さあ、急げ!
荷物まどめて、フクシマさ引っ越しだ
これが おめえらさつける
たったひとつの薬かもしんにぇな。

【註】相馬弁の解説
@んだげんちょも…だけれども
A腹くっちく…腹いっぱい
Bいんのめえ…家の前
Cごんの…焚き物にする小枝や落ち葉
Dうっつぁし…うっとうしい
Eかからし…わずらわしい

P1010934.jpg

開会の言葉は中嶌哲演実行委員長。

P1010936.jpg

「原発の再稼働・延命をもくろむ現政権と国会多数派、その背後の巨大な原子力ムラによって、国民は包囲されているが、再稼働に反対する潜在的な国民世論は多数派を占めている」
「福島事故で顕在化して原発のあまりにも巨大で深刻な負の実態や惨状にかんがみ、また地震列島の大動乱期に突入し、第二・第三のフクシマの続発が危惧される今日、私たちが広く、強く、深くつながりあい、幾百千万人とともに前進しましょう」と呼びかけました。

次に、「県外からの訴え」

日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さん

P1010937.jpg

「福島原発から32キロ地点で有機農業・シイタケ栽培をされていましたが、事故で非難を余儀なくされた」
「私は運よく逃げられたが、逃げ出せなかった人たちもいる。その人たちを棄民と呼ばれている。国が捨てた人。しかし、みなさんもいわば『棄民候補生』。福井原発群で事故がおきれば、同じようなことが起きる。そんなことをさせないためにはどうすればいいのか、再稼働させないことだ」と。

作家の広瀬隆さん。

P1010942.jpg

「大熊町の住宅街では毎時320マイクロシーベルトの線量を示した。2年半住んでいたら死んでいた数値だ。福井を廃墟にしない為、西川知事に絶対再稼働させてはならない」と。

日本共産党参議院議員、井上さとしさん。

P1010943.jpg

「安倍首相がオリンピックのプレゼンで、福島の現状を『コントロールされている。ブロックされている』と言ったが、福島原発事故の現状は深刻な事態となっている」
「政府は、再稼働と輸出をするために、あくまでも事故を小さくみせてきた」
「いまやるべきことは、ありとあらゆる知恵と力を結集して、解決すること」
「きょうすべての原発が止まる。停まったまますべての原発を廃炉むかって、原発にさよならしょうではありませんか」と訴えました。

次に「地元からの訴え」。

美浜の「森と暮らすどんぐり倶楽部」の松下照幸さん。

P1010946.jpg

元原発下請け労働者の斉藤征二さん。

P1010944.jpg

韓国からの参加もありました。

韓国環境運動連合代表の金恵貞さん。

P1010949.jpg

その後、松平晃さんのトランペット演奏るんるん

P1010943.jpg

そして、参加者による1分間スピーチが始まりました。

P1010955.jpgおおい町議の猿橋巧さん。

P1010957.jpgおおい町在住の宮崎さん。

P1010965.jpg首都圏反原発連合

P1010962.jpg福井と小浜の新婦人。

P1010966.jpgミドリミクマくんも。

P1010970.jpg滋賀からは150名を超える参加者が…るんるん

P1010963.jpg途中から雨が降り、傘をさすみなさん。

高校の先生は「安倍首相はオリンピックスピーチで『福島からは250キロも離れているから大丈夫』と。福島の高校生は『俺たちはどうなってもいいのか』と怒っている」。

佐藤正雄県議「福井県から新たな『安全神話』を許してはならない。今福井県は『どうやって県民をだますか』を考えている。がんばりましょう」と。

37人のスピーチが終わり、最後の「閉会アピールの確認」を…私がさせて頂きました。

P1010977.jpg声だけ20代exclamation&question ぷぷ黒ハート

ちなみに…私の〆のスピーチです。

   かわいい   かわいい   かわいい

みなさん、雨の中、お疲れ様でした。

日本にあるすべての原発が停まり、ふたたび「原発ゼロ」を取り戻した今日のこの日。

福井県内を始め、全国から約800名のみなさんが、この集会に参加され、心を一つにすることができました。

子ども達に安心して暮らせる故郷を残すため、これからもそれぞれの街で原発をなくす運動を続けていきましょう!

三つのスローガンをみなさんと確認して、集会を終わりたいと思います。

ご唱和をお願いします。

「再稼働反対!」

「さよなら原発!」

「もう動かすな原発!」

ありがとうございました。

   かわいい   かわいい   かわいい

その後、松平さんのトランペット演奏に見送られて行進へ…。

P1010984.jpg

P1020001.jpg

P1020002.jpg

P1020003.jpg

P1020007.jpg

P1020009.jpg

P1020021.jpg

P1020030.jpg

みなさんとても素晴らしいスピーチ、そして良い笑顔で…良い集会だったなぁ黒ハート

3.11メモリアルアクション、そして記録集の編集が終わったかと思えば、9.15集会の開催が決まり…会議、会議で、福井へ行くことが多かったのですが、これでようやく地元の活動に専念できます手(チョキ)

さぁ〜exclamation

9月議会、がんばるぞ〜ダッシュ(走り出すさま)

P1010923.jpg

P1010925.jpg
posted by きよこ at 20:15| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9.15もう動かすな原発!福井集会

いよいよ…です。

作家の広瀬隆さんも、宇宙飛行士の秋山さんも…韓国からも集会に来られます。

12時からの文化ステージでは、トランペッターの松平晃さんも来られます。

福井県内を始め、全国から来られます。

来て欲しくないのに台風台風まで来るみたい…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

私は…〆のことばを言うことになりましたふらふら

がんばりますダッシュ(走り出すさま)

915福井集会ニュース2.jpg

うちわも作りました。

P1010906.jpg
posted by きよこ at 01:43| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

社会保障の改悪について学習

今日は2時から、福井の教育センターで、社会保障についての講演会がありました。

講師は石川社保協の事務局長寺越博之さんで、題して「社会保障制度改革国民会議を斬る!」。

P1010903.jpg

国民会議報告書問題(2013.jpg

保育まで社会保障になってしまって、今後、福祉はどうなっていくの?と疑問があったのですが…お話をお聴きして、問題が見えてきました。

「社会保障」って、社会保険(医療保険、年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険)と、公的扶助(生活保護)、社会福祉(老人福祉、障害者福祉、児童福祉、母子福祉)、公衆衛生及び医療(感染症対策、食品衛生、水道、廃棄物処理)、老人保健(後期高齢者医療制度)とあるらしい。

で、これまで福祉であった分野が次々と社会保険化され、このままでは福祉は無くなっていく…あせあせ(飛び散る汗)

「社会保障を守る運動をすすめていくためにも、敦賀でも学習会をしなくてはダッシュ(走り出すさま)」と、決意を新たにしました。
posted by きよこ at 00:11| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

今日の一日…

今日は13日の金曜日かぁ〜「だから何?」って感じで、ドキドキ失恋もしなくなったなぁ…バッド(下向き矢印)

今日は、朝から医療生協みどり支部の「バス旅行」のビラと医療生協の新聞「けんこう」に折り込む「みどり支部だより」を作りました。

昼前にようやく原稿ができて、事務所で印刷機を動かそうとしたら…いきなり「インク切れ」…がく〜(落胆した顔)

あわててインクを買いに走って…印刷して、バタバタでしたあせあせ(飛び散る汗)

みどり支部便り201309-#19_レイアウト-1.jpg

医療生協バス旅行2013秋-#8_レイアウト-1.jpg


午後から、医療生協みどり支部の運営委員会。

9月、10月、11月の行事の確認とか…いろいろ決めました。

「けんこう」や「支部便り」やビラを配布者毎に仕分けをして…終わったのが夕方4時半。

赤旗日曜版を配達しようダッシュ(走り出すさま)と事務所に行ったら、88歳の吉田一夫名誉県委員から「赤旗、増やしに行こう」とのお誘いが…ふらふら

断れるハズもなく、吉田さんと後援会訪問。

お腹がすいたので、訪問先の近くにあったお蕎麦屋さんへ。

そこは…私の出身校、長崎県立猶興館高等学校の大先輩のお店手(チョキ)

店内には平戸の観光ポスターや平戸のたこ「鬼ようちょう」が飾っています。

お蕎麦もとっても美味しかったです黒ハート

CA3K0159.jpg

その後、日曜版を配達して、6時半から「9.15もう動かすな原発!福井集会」の打ち合わせに顔を出して…7時半ごろ家に帰りました。

晩ご飯作りながら、お腹すかないなぁ〜たらーっ(汗)と不思議に思っていたら、フッと、夕方お蕎麦を食べたこと思い出しました。 

ははは…わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

夜は、Facebookをチェック。

そしたら、「9.15もう動かすな原発!福井集会」に急きょ、文化ステージで出演して下さることになったトランペッターの松平晃さんとつながり、Facebook上でお友だちになることができました手(チョキ)

さぁ…風邪をひいたのか、頭痛がするので今日は早めに寝る事にします…眠い(睡眠)

  ぴかぴか(新しい)  ぴかぴか(新しい)  ぴかぴか(新しい)

ちなみに…今日も、福井県庁&関電前で、金曜アクションがありました。

私は…残念ながら行けませんでしたが、そのうち、がんばって行きたいです。

1262626_161989694004707_1357099314_o.jpg
posted by きよこ at 23:44| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

一般質問の〆切でした

今日(12日)午後1時、一般質問の発言通告書の〆切でした。

私は以下のとおりです。

今議会で一般質問する議員は26名中17名。

先日、亡くなられた籠議員は、一般質問の原稿を書き終えた後、亡くなられたそうです。

籠さんが生きておられたら18名だったのになぁ…と、寂しく思いました。

さて、私は二日目の終わり頃か三日目の始めの頃になりそうです。

珍しく、最初に読み上げる原稿はほぼ完成(わずか5行ずつ)して提出済み手(チョキ)

後は、答弁を想定しての再質問の準備です。

がんばりますダッシュ(走り出すさま)

   かわいい  かわいい  かわいい

@育て支援について

(1)「子ども・子育て新支援制度」の影響  
(2)学童保育の拡充

A原子力防災について

(1)住民の避難計画   
(2)ヨウ素剤の配布

B平和教育について
posted by きよこ at 23:34| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予算決算常任委員会がありました。

今日(11日)は予算決算常任委員会で、補正予算の審議をしました。

まずは全体会で質疑。

私は、観光や住宅リフォーム助成制度などの予算について質疑をしました。

次に総務民生、文教厚生、産業建設の各分科会に別れて、質疑。

認知症早期発見、子育て支援、教育等々の予算について、細かいところまで質疑しました。

その後、分科会で審議した補正予算にたいする採決があり、文教厚生の分科会では、私と無所属の今大地議員が賛成しませんでした。

12時過ぎても休まず審議を続け…終わったのが1時半頃でお腹ペコペコ…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

その後、昼食をとってから、健康管理センターへ行って「自殺問題」で担当の方からお話をお聞きしました。

今週は自殺予防週間で、気になっていたので…。

敦賀の自死された方は平成24年度は16名で、平成23年度よりも増えています。

自ら命を絶った理由はさまざま…「予防」と言っても本当に難しい問題です。

早期の予防、地域の見守り、関係機関の連携などなど…お願いして帰りました。
posted by きよこ at 01:17| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

9月議会が始まりました。

今日から9月議会が始まりました。

議会冒頭、8月に亡くなられた籠一郎議員に黙祷を捧げ、同じ会派の議員より哀悼の辞が述べられました。

今にも、籠議員のキャッチフレーズ「市民が主役、市民最優先、目線はいつも市民と同じ、よみがえれ敦賀」と言う声が聞こえてきそう…心からご冥福をお祈りします。

さて…今回は、敦賀齋苑の値上げなどの条例改正があがっています。

予算も…よ〜くよ〜く審議しなきゃ〜ダッシュ(走り出すさま)

   かわいい  かわいい  かわいい

9月10日 本会議 開会、市長提案理由概要説明、議案説明・質疑・委員会付託
  11日 委員会 予算決算常任委員会
  12日     (一般質問発言通告〆切)
  18〜20日 本会議 一般質問
  24日 委員会 総務民生・産経建設・文教厚生各常任委員会
  25日 委員会 原子力発電所特別委員会
  26日 委員会 予算決算常任委員会
           (討論通告〆切)
10月1日 本会議 委員長報告〜採決、特別委員会中間報告、閉会
posted by きよこ at 23:03| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

敦賀まつり行きました(*^_^*)

9月1日から始まった敦賀まつり(気比さんまつり)。

10日まで、本町商店街、神楽商店街に屋台が並びます。

議会準備で部屋にこもっていたら、娘に「気分転換に祭りに行こう」と誘われ、思い切って行ってきました。

 CA3K0153.jpg

さて、敦賀の人にとって、「気比さんまつり」と言えば、「敦賀ういろ」。

昔から気比神宮の鳥居のところで屋台を出し、そこで作っているので「美味しい黒ハート」らしい…。

私は、実は…「敦賀ういろ」も名古屋の「ういろう」も苦手…スミマセンたらーっ(汗)

私にとって「敦賀まつり」は、「マルマル焼き」「クレープ」「ベビーカステラ」「大ダコ入りたこ焼き」手(チョキ)

小雨でしたが、普段、人気の無い商店街のアーケードが子ども連れで賑わってました。

それでも…昔に比べたらずいぶん人もお店も少なくなったなぁ…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

 CA3K0150.jpg

まず、「マルマル焼き」を夕飯のおかずに買いました。

 CA3K0151.jpg

 CA3K0156.jpg

「クレープ」は、キャラメルフレーク生クリームを食べました。

「ベビーカステラ」は、全部焼きたてのホカホカ〜揺れるハート

こんなことって初めてるんるん

めちゃ美味でした手(チョキ)

「大ダコ入りたこ焼き」は…家の冷蔵庫に生協で買った冷凍のたこ焼きお徳用が2袋あるのを思い出して…やめましたバッド(下向き矢印)

夫に「敦賀ういろ」を買って帰りました。

CA3K0154.jpg
posted by きよこ at 11:30| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

酒粕…

7日、体調悪いし、「飲む点滴」と言われる甘酒をつくろうダッシュ(走り出すさま)と、酒粕を買いました。

ついでに、よく年配の方からお聞きする「子どもの頃、酒粕をあぶって砂糖をまぶして食べていた」と言うのをやってみたくなって、初挑戦手(グー)右斜め上

酒粕の板を魚焼き器で焼きました。

そして、砂糖をまぶして食べてみたら…最初の一口「もちもちして、香ばしくて美味しい黒ハート」。

ところが、二口、三口と食べていると…やっぱ酒粕は酒のカスやぁバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

「酔っ払うし、こんなん、子どもに食べさせたらあかんやんあせあせ(飛び散る汗)」って感じバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

 P1010898.jpg

やっぱ、私は甘酒が良いなぁ黒ハートってことで、ショウガ汁入り蜂蜜入りバナナ入り国産豆乳入り低脂肪乳入り甘酒作って飲みました。

作りすぎたので3杯も飲んでしまいましたわーい(嬉しい顔)

 P1010901.jpg めちゃ美味るんるん
posted by きよこ at 00:47| お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キラッキラ☆の永年党員v

7日は、午前中、議会報告「こんにちは!山本きよこです」と党市委員会の新聞「敦賀の旗」を町内約300世帯に配布してたら…雨が降ってきました雨

その後、体調悪いなぁバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)と思ったけど、福井市で開催されている党の会議へ。

そしたら…な〜ンとexclamation 永年党員証を頂きましたぴかぴか(新しい)

P1010895.jpg県委員長と握手

P1010896.jpg

永年党員とは、入党して30年たつ党員のこと手(チョキ)

高校を卒業して、18歳で日本共産党に入り、あれから30年もたつのか…感無量もうやだ〜(悲しい顔)

私が日本共産党に入ったのは両親の影響です。

父は私は幼稚園の頃、大阪で公害反対の運動をしたことを理由に会社を解雇されました。

当時、大阪は公害が酷く、私はしょっちゅう高熱を出していました。

父の会社の組合は同盟系で、父は委員長をしていたのですが、組合の本部は相談にのってくれず、逆に「会社を首になったやつは関係ない、出ていけ」と追い返されました。

そして、日本共産党の弁護士にお願いし、解雇撤回を求め裁判をしました。

一年後、裁判で勝利し、職場復帰した父は、「日本共産党こそ、労働者の味方や」と、自民党を辞めて日本共産党に入党しました。

そして、会社の組合も、同盟系をやめ総評系に変えました。

母は、解雇された父が、アルバイトで生活費を稼ぎながら、裁判闘争をやりながら、「子ども達のために」と、公害反対の署名を集めていることを知り、「お父さんだけに任せておけない。私も手伝うわ」と隣近所一軒一軒、署名に回りました。

そして、幼稚園児の私と弟、1歳だった妹を連れ、どんどん遠くへと足を伸ばす母。

私も、母が署名を書いてもらっている次のお宅へ行ってドアを叩きながら、「公害反対の署名をお願いします」とお手伝い手(チョキ)

思えば、これが私の活動の始まりexclamation&question

この署名運動で、母は、新日本婦人の会(新婦人)と出会い、平和運動、消費者運動、近所に郵便局を作らせる運動、学校にプールや体育館を作らせる運動などなど…さまざまな運動に取り組み、日本共産党に入りました。

両親から、「日本共産党は、貧富の差がない、男女平等で平和な日本にするためにがんばってるんやで」「日本共産党は他の国の共産党とは違うから、『日本』がつくんよ」とか…子どもの頃から聞いていたので、ハナから「中国やソ連と一緒」とは思ったことが無く、「18歳になったら日本共産党に入るのが夢黒ハート」でした。

で、18歳で入党し、夢を叶えましたぴかぴか(新しい)

あれから30年…アッと言う間でした。

さてさて…永年党員になったからと言って、特別何があるわけでもなく…。

昔は、永年党員になったら「赤旗まつり」の入場券が無料ハートたち(複数ハート)という特典があったけど、今では党内も高齢化で永年党員だらけ…。

赤旗まつりの「無料」の特典もなくなってしまった…バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

とりあえず健康に留意し、20年後の「50年党員」を無事に迎えられると良いなぁるんるん

がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:37| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

広報広聴委員会の会議と生活相談

今日(6日)は…朝から生活相談の電話が…。

老朽化した市営住宅で、上の階からの漏水に悩まされているが、市役所の対応が遅いし不安ふらふらのこと。

市議会の広報広聴委員会が10時からあるので、その後にお話を聴く約束をしました。

さて…10時から始まった広報公聴委員会では、11月に開催する議会報告会について話し合いました。

まず、報告する内容、そして、意見交換のテーマ。

みんなで意見を出し合い…終わったのが11時半。

その後、相談者の所へ…。

漏水と聞いてはいたけど、想像以上にひどいがく〜(落胆した顔)

部屋中、バケツやゴミ袋が敷き詰められ、その中には…焦げ茶色の汚水が…あせあせ(飛び散る汗)

 P1010888.jpg

こりゃ〜寝られんわぁ〜バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

写真に撮ってカメラ市役所へ。

今日の夕方、訪問する約束になっているとのことで、くれぐれも、早急に対応するよう要望して帰りました。

市営住宅のみならず、ハコモノ行政を続けて来た敦賀市にとって、公共施設の老朽化は深刻です。

そろそろ一般質問でも取り上げるべきかexclamation&question

9月議会の開会は10日…あと4日です。
posted by きよこ at 23:45| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11日はメモリアル行進

毎月11日に福井市ではメモリアル行進があります。

2011年7月から欠かさず行われています。

残念ながら、敦賀市議会が10日に開会し、11日は予算決算常任委員会が開かれ補正予算の審議をするので…行けません。

しばらく行って無いなぁ〜残念ですが、私は敦賀で議会がんばりますダッシュ(走り出すさま)

9・11再稼働の撤回をもとめる市民行進チラシ.jpg



posted by きよこ at 14:39| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

ようやく議会報告完成☆

議会毎に発行している議会活動報告「こんにちは!山本きよこです」ペン

印刷屋さんに「2日中に必ず原稿を持って行きます」と約束しておきながら…

完成ぴかぴか(新しい)したのは3日の2時(夜中)で…印刷屋さんにメールmail toで送りました。

あまりのバタバタでチェックを誰にも頼むこともできず…

今更、誤字脱字の訂正は受け付けられませんので、あしからずバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

これまで14年間、議会毎に欠かさず発行を続けて来ましたが…

今回、初めて、「あきらめようかもうやだ〜(悲しい顔)」と弱気になってしまいました。

9月議会が始まる前に完成ぴかぴか(新しい)してヤレヤレです…たらーっ(汗)

さぁ〜次の仕事が待ってますダッシュ(走り出すさま)

こんにちは201306議会-#316_こんにちは0509-4-1.jpg こんにちは201306議会-#316_こんにちは0509-4-2.jpg ←クリックひらめき
posted by きよこ at 01:19| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

無事、パレード実施

無事、台風はなくなり?雨も降らず、敦賀まつりのパレードは終わりました。

私は…名古屋から帰ってヘロヘロだったので、テレビ(ケーブルテレビ)で見ました。

気になるディズニーパレード、ミッキーとミニーだけかと思ったら、チップとデール、ドナルドも…るんるん

楽しみにしていたみなさんの顔が浮かび、ホッダッシュ(走り出すさま)

 P1010879.jpg

その後も続くカーニバル大行進黒ハート

神楽通り、相生町通りで日本原電をはじめ各企業や団体の踊りが、夜9時頃まで繰り広げられました。

私も娘がマーチングで出演した時は、必死に見に行ったものですが…そんな気力もなく…ケーブルテレビってありがたいなぁと家で仕事しながら見てました。

みなさん、お疲れさまでした。
posted by きよこ at 23:53| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

医療生協の組合員活動交流会集会

8月31日、9月1日の二日間、名古屋で、医療生協中部ブロックの組合員活動交流集会がありました。

P1010802.jpg

「笑うヨガ」に興味があったのですが…簡単に言うと「笑いの体操」だそうです。

P1010805.jpg

P1010813.jpg

作り笑いでも、心身に良いそうで、5歳児にもどって、笑いながら色んな動作をしました。

思ったよりハードあせあせ(飛び散る汗)

でも、体も心も喜ぶ体操なので、敦賀でも、医療生協の「おしゃべり昼食会」などでやってみたいなぁ黒ハートと思いました。

分科会で、私は みどり支部の取り組みを報告しました。

P1010824.jpg

P1010828.jpg

みどり支部では、年10回(約月1回)発行の新聞「けんこう」を配って下さる方を、「3部でも」「5部でも」と増やし、配達者になった方にも支部の運営に協力してもらっています。

配達者交流会、支部バス旅行、高齢者の「おしゃべり昼食会」など楽しい取り組みをしたり、勉強会をしたり…。

春に二つの介護事業所をオープンするため、組合員さんや増資を増やす運動も始めました。

…など、報告させてもらいました。

どこの医療生協も担い手づくり、班会の開催など苦労しながら運動されている様子…。

分科会や交流会で他の医療生協の取り組みをお聞きし、「保健大学」で若い子育て中のお母さんが組合活動に参加されるようになった…など、参考になりました。

夜の交流会では、富山の「越中おわら節」を始め、各県の民踊や健康体操など出し物があり、みんなで踊りました。

P1010853.jpg

P1010840.jpg

福井県は、県名産の景品付きご当地クイズをしました。

好評で良かったです手(チョキ)

P1010840.jpg

  かわいい  かわいい  かわいい

二日目は…班会見本市(体験会)は、MTP(マイタウンプラン)に参加しました。

P1010868.jpg

私の家を出発にして、5分以内でいける場所に何があるか? 何が欲しいか? みんなでワイワイ言いながら書き込んで行きました。

P1010868.jpg

今度、私の住む町内で「脳トレいきいき班会」をするので参考にしようと「脳トレ班会」にも参加しました。

P1010875.jpg

福井の「水引班会」は大好評でした手(チョキ)

P1010871.jpg

参考になる取り組みが多く、班活動ってついついおろそかになりがちですが、「あれもやりたい」「これもやりたい」とイメージが膨らみ、行って良かったです。
posted by きよこ at 23:36| 日記2012.07〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする