2013年12月05日

一般質問の発言通告の〆切

今日(5日)の午後1時、一般質問の発言通告の〆切でした。

昨夜は…朝4時(昨日と言うより、今日?)までかかって3項目の発言通告書を書き、いったん寝た後、悩んだ末、発言通告書の〆切の1時間前に質問を追加。

〆切の5分前に無事提出しました。

一般質問は10日から12日まで。

今回、質問する議員は25人中19人で、前回と同じで人数です。

私は11番目なので二日目(11日)の午後あたりかな?

私の一般質問は…下記のとおりです。

     かわいい   かわいい   かわいい

(1)低所得の高齢者の「住まい」について
    @敦賀市独自の「住宅基本計画」について
    A単身用、高齢者用市営住宅の増設について
    B養護老人ホームの増設について
(2)住宅リフォーム助成制度の延長について
(3)敦賀駅前広場の整備工事にともなう不便の解消
(4)学力テスト結果の公表について

     かわいい    かわいい    かわいい

ちなみに、党議員団長の上原議員の質問は8番目で、下記の通りです。

(1)市内中小企業支援策について
(2)新幹線問題について
(3)原発問題について
posted by きよこ at 23:59| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酵素ジュースに挑戦☆

今日(4日)、揖斐川から帰って…頭痛いし、ちょっと風邪気味っぽいなぁ〜と言うことで、思い立って、免疫力をつける「酵素ジュース」作りに挑戦ぴかぴか(新しい)

ダイエットにも効果があるらしいけど、それは、「一食置き換え」だそうで…たらーっ(汗)

かつて「一食○○に置き換えダイエット」に何度も挑戦し、痩せてはリバンウンドの繰り返し…で、結局、痩せにくい体質になってしまったという経験上、私にとってそれは絶対にNGバッド(下向き矢印)

言い訳がましいけど、「酵素ジュース」は「免疫力を高めるため」です手(チョキ)

…と言っても、これから、毎日、混ぜ混ぜして完成は一週間後ですが。

P1030350.jpgリンゴとショウガと砂糖を入れただけ

揖斐川に行ったり、酵素ジュース作ってるヒマがあったら、一般質問の原稿を早く作ってくれ〜あせあせ(飛び散る汗)という市役所の職員のみなさんの声が聞こえそうです。

さて、明日の午後1時、発言通告書の〆切です。

がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 00:44| お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予算決算常任委員会がありました

今日(4日)は、予算決算常任委員会がありました。

全体会で質疑をしたあと、分科会に別れて質疑、採択をして…終わったのが12時頃でした。

その後、一般質問の準備のため、ちょっと足を伸ばして岐阜県の揖斐川へ。

以前、揖斐川町では、町民が間伐する間伐材に補助金が出るとか…そんな話を聞いたので。

P1030342.jpg

ところが…揖斐川町の農林振興課の方にお聞きしたら、実は違ったようで(私の勘違い?)、森林組合がなど11社でつくった「いび森林資源活用センター協同組合」が、個人や法人から間伐材を4900円/tで買い取ってくれるらしいです。

町役場のロビーには、ペレットストーブが展示されていました。

P1030344.jpg

「自然な炎が優しいペレット燃料を使ってみませんか?」と書かれた紙が貼られていました。

P1030346.jpg

よく見ると、購入費用について「1/2、上限20万円」の補助金があることが書かれていました。

私も議会で薪ストーブやペレットストーブの助成について一般質問で取り上げたことがありますが…揖斐川すごいぴかぴか(新しい)

自然に優しい揖斐川は子どもにも優しい黒ハート

福祉課のそばに子どもの遊ぶスペースがぴかぴか(新しい)

P1030347.jpg

結局、今回の一般質問で取り上げることは断念し、帰りに、手打ちうどんを食べて帰りました。

揖斐町までの往復4時間、一人で運転しながら、一般質問についてまとめることができたのでムダでは無かった…と思いたいバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
posted by きよこ at 00:22| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする