2014年03月12日

自衛隊誘致の一般質問続出

今日(12日)は一般質問最終日でした。

私は昨日、朝一で終わっているのでのんびり〜。

さて、今回、一般質問された議員は14名。

そのうち、4名が自衛隊誘致を求めました。

ある議員は航空自衛隊を…と。

また、ある議員は、金ヶ崎の港に海上自衛隊の潜水艦を…と。

それって、マジ???

十年前、敦賀市議会で某議員が一般質問で自衛隊誘致を求めた時に、河瀬市長は「議会や住民の理解がないと…」と回答し、どちらかというと消極的に思えました。

また、自衛隊誘致を求める請願が議会に出された時も、「現実的ではないが、採択すれば懇話会の励みになるだろう」と、保守の議員の中でも積極的賛成ばかりではないように思えましたが…。

今は、自衛隊誘致に積極的な河瀬市長と敦賀市議会です。

二年前、「日の丸」を議場に掲げることに反対した私に対し、保守の議員さんらは「山本さん、心配しすぎや〜戦争なんてせんで〜」と言ったけど…。

国会では安倍首相が集団的自衛権の行使のために憲法解釈を変更しようとし、武器輸出三原則も変更しようとしています。

どう考えても平和とは逆の方向に行ってませんか???

「憲法9条をひろげよう」というのが世界の流れ。

日本の周辺だけが物騒な雰囲気ですが、武装すればするほど逆効果、対立が激化するのは目に見えているのに…。

日本の政治も敦賀市議会も右に大きく舵を切ったと感じた一般質問でした。
posted by きよこ at 23:06| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3.11メモリアルナイト 福島を忘れない…

11日、夜7時から、医療生協の組合員ルーム晴ればれをお借りして、

「3.11さよなら原発福井県集会」のポスト企画として、

「3.11メモリアルナイト 福島を忘れない…」を開催しました。

一般質問が時間延長で長引いて終わったのが夕方6時50分頃。

6時から会場設営に行く予定でしたが間に合わず、

実行委員のみなさんに連絡して、プログラムを急遽変更してもらい、

一般質問終了後、急いで会場に駆けつけました。

まず、始めはシンガーソングライターの河合良信さんの歌。

P1040026.jpg

そして、原発が身近にある市民の暮らしを題材にした詩の朗読。

昨年9月に福島の原発被災地に視察に行った私の報告。

P1040030.jpg

一緒に行った新婦人の方のお話。

そして、福島に歌の慰問で行った保育士さんのお話。

保育士さんの報告は初めてお聞きしましたが、福島の保育園では、子どもたちを散歩に連れて行くのに、放射能を測定して安全を確かめてから散歩をする話…

仮設住宅では隣の声も筒抜けで、夫婦ゲンカも親子ゲンカもできずストレスが溜まっていて、みんなで歌を歌うととても喜ばれた話…等々、お聞きしました。

最後にみんなで歌を歌って終わりました。

バタバタでしたが、とても暖かいつどいになり良かったです。
posted by きよこ at 00:10| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする