2014年06月12日
一般質問の発言通告を出しました
10日は…予算決算常任委員会の後、15日の粟野地区体育大会の準備、赤旗新聞の集金(まだ残ってる…)、生活相談…と忙しい一日でした。
そんな訳で、一般質問の発言通告を書くのに夜遅くなり、いつの間にか、コックリコックリ…
朝、起きて、もう一度整理して、やっと書いたと思ったら、違う文章を上書き保存してしまって…もう一度、最初から書き直し…
なんとか間に合って、11日午後1時の〆切の15分前に出すことができました。
取り上げなければならないことはたくさんあってギリギリまで悩みましたが、今回は、「子ども・子育て支援新制度について」「生活困窮者の支援について」にしぼりました。
と言っても…質問する中身はいっぱいですが。
介護保険や学校給食、若者の自立支援、原子力防災、住宅問題、再生可能エネルギー、地域経済の支援についてもやりたいのですが…今期は残りあと1年。
残りあと3回の議会の中で取り上げたいと思います。
ちなみに…今回、一般質問する議員さんが、わずか14名で、少ないのに驚きました。
おそらく一般質問三日目の18日になると思います。
それまで…いろいろありますが、がんばります。