2014年10月16日

ミニ大根とネギ

我が家の畑(ベランダの三つのプランター)のお話です。

同じ日に同じ種をまいたとは思えない…ミニ大根。

ぷっくりした白い大根が見えてきたので収穫してみました。

10649653_711069618986050_1956177046558767532_n.gif

ミニ大根と…超ミニ大根ができました。

超ミニの方は…ちょっと早すぎたかな〜バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

1925270_718823578210654_4070409138891683320_n.gif

ネギの種をまきましたが…一週間以上たって、ようやく芽らしきものが…。

1900060_718650104894668_5040834520297302905_n.gif がんばれ〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by きよこ at 10:05| 日記2014.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民医連の集まりにて…

15日の夜は、福井の民医連の集まりで、敦賀の署名の取り組みについてお話しさせていただきました。

原発のない嶺北のみなさんに、原発立地自治体の運動をわかってもらいたくて、これまでの敦賀の「原発の危険から住民の安全を守る」運動、福島原発事故を経た住民の変化、今回、住民との対話をすすめる運動として軒並み訪問しながら署名を集めている話、その中でお聴きした市民の声等々…紹介させていただきました。

緊張しましたが、40分も持ち時間があったためか、議会のように弾丸トークにはならなかった…と、自分では思います。←客観的にはわからないバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

「福井は一つ。嶺北、嶺南、ともに連帯してがんばりましょう」と訴えました。

149351_718598984899780_2858765022977169039_n.gif
posted by きよこ at 00:36| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敦賀市議会の議員研修会

15日は、午後から敦賀市議会の議員研修がありました。

講師は、新川達郎・同志社大学教授。

「議会の危機管理〜災害時の対応と体制〜」について。

災害時に議員としてどうあるべきか、議会としての役割などについて、いろいろ問題提起されました。

行政が作っている防災計画には議員の役割はないため、議会独自の「議会災害対策条例制定」「業務継続計画の策定」などが求められている等々。

また、行政の進める復興対策と住民の願いにズレが生じることもあるので、復興まちづくり計画を議会の議決事件にすべき等々。

以前、敦賀市の防災計画に議員の役割がないことについて疑問に思っていましたが、実際に大災害にみまわれた時、地域住民の身近な存在である議員が、地域から離れて、行政の計画に組み込まれて活動することが果たして良いのか悪いのか…と、あらためて考える機会となりました。

今日、お話をお聞きしたことを取り入れることは困難ですが、いろいろヒントを頂けて良かったです。

10557304_718327968260215_7904616899750477481_n.gif
posted by きよこ at 00:24| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする