2014年11月21日

センポ・スギハァラ

いよいよ21日、敦賀の文化センターにて劇団銅鑼の「センポ・スギハァラ」の公演があります。

命のビザで有名な杉原千畝さんのお芝居です。

杉原さんが発行したビザで多くのユダヤ人がナチスドイツの迫害から逃れたことは有名なお話。

そのユダヤ人がシベリア鉄道でウラジオストクに到着し、連絡船にのって敦賀港に上陸。

その後、神戸や横浜から安住の地を求めてアメリカなどへ旅立っていきました。

そのため敦賀は、敦賀ムゼウムを作って、敦賀の港を「人道の港」として売り出していますが…

「センポ・スギハァラ」のチケットはあまり売れてないようで…バッド(下向き矢印)

市役所の担当課で勝手連的に60枚チケットを預かり、友人知人に5枚、10枚とおろしてまわりましたが…文化の谷間と言われるだけあって難しい。

せっかくだし、たくさんの方に見に来て頂きたいですハートたち(複数ハート)


senpo.gif

10409193_732867403472938_77077287622507304_n.gif
posted by きよこ at 01:18| 日記2014.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤野さん、宇野さんの敦賀での第一声

今日(20日)は、衆議院議員選挙の比例選挙区の藤野やすふみ予定候補と福井2区の宇野くにひろ予定候補が敦賀に来て、アルプラ前で演説をしました。

藤野さんは1970年、福岡県生まれ。

京都大学法学部を卒業後、穀田恵二、吉井英勝両衆議院議員の秘書をして、2003年から日本共産党の中央委員会で、中小企業政策や財政、金融政策を作ってこられた方です。

原発に依存しない地域の活性化についても提言を出されています。

今日の演説でも話されていましたが、ぜひとも国会で働いて頂きたいと思いました。

そのためにも、私たちががんばらなくちゃダッシュ(走り出すさま)

DSC_0180.gif
posted by きよこ at 00:55| 日記2014.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする