私は文教厚生常任委員会に所属することに…。
文教歴13年目に入ります
無所属になって出席できる会議が減った分、
福祉、教育、医療に専念して頑張ります


ちなみに、日本共産党議員団がなくなり、
会派は4つになりました。
メンバーを見ると…へ〜〜
ほ〜〜
と面白い
新しい市長
に新しい議会
楽しみです
市政会(9人)…原、田中、福谷、常岡、有馬、
和泉、中野、浅野、米澤
政志会(6人)…馬渕、北村、前川、石川、堀居、
豊田
市民クラブ(3人)…北條、別所、北川
公明党(2人)…山崎、大塚
無所属(4人)…林、立石、今大地、山本

さて、会議の後…
日本共産党議員団の部屋が閉鎖されるので
会派の部屋に昔からずっとあった
先輩方が残していった古い書物を
1人でせっせと廃棄…

バインダーを1つ持って
あっという間に状況が大きく変わり、
新しい環境でいろいろ学びながら
これから4年間、楽しく
がんばります











豊田





「無所属」の部屋にお引っ越ししました。


選挙が終わって1人になって…


最初は戸惑いましたが、
苦境に立たされると逆に燃える私…



