2015年07月10日

改選後、初めての議会が終わりました


今日(9日)、改選後、初めての議会が終わりました。


まず、予算決算常任委員会で動議が出された補正予算を

撤回し、修正した補正予算を再提出する件について、

私は反対しましたが、反対少数で可決されました。


その後、修正によって、幼稚園の保育料の減額が

「無かったこと」になった補正予算が議会に提出され、

再び、予算決算常任委員会で審議を行い、

本会議において、討論、採決が行われました。


わたしは反対しましたが、反対少数で可決され、

これで、幼稚園の保育料の減額がなくなりましたバッド(下向き矢印)


その他にも、小中一貫校の白紙、

駅西地区への鉄道運輸機構の誘致、

沓見のグラウンドゴルフ場の問題などなど…

これまで市民と一緒に審議し決まっていた事が、

市長が変わって、違う方向に向かっています。


賛否は別にして…。


私としては変わってほしい、巨額の税金を使う

赤レンガのジオラマ、駅前の大型開発、北陸新幹線、

国道8号線の4車線化など…は、変わらないのですがバッド(下向き矢印)


市民のみなさんからも、「議会、大変ですね」

と声をかけられることが多くなりました。


市民からの信頼を失い、議会は何をしているのexclamation&question

と思われないよう、がんばらなくては〜ダッシュ(走り出すさま)


とりあえず、とても長く感じた6月議会が

ようやく終わり、やれやれ〜〜〜です。

    
     かわいい    かわいい    かわいい


一般会計補正予算 反対少数(共産、無1)で可決

下水道事業特別会計 反対少数(共)で可決

農業集落排水事業特別会計 反対少数(共)で可決

請願「非核平和都市宣言」採択 
   
          賛成少数(共、無)で不採択

請願「戦争法案」の徹底審議を求める意見書提出 

       賛成少数(共、市民クラブ1)で不採択

請願 年金積立金を安全で確実な運用求める意見書提出
      
     賛成少数
(共、無、市民クラブ3)で不採択

その他、10議案については全会一致で可決しました。

posted by きよこ at 00:26| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする