2015年10月09日

議員説明会と赤レンガ倉庫内覧会と議員研修


今日(9日)は、朝9時からアクアトムの議員説明

会、11時から赤レンガ倉庫の内覧会、お昼1時30分か

ら議員研修…と議員活動の1日でした。


個人的には、さらに、議員説明会の前に赤旗日曜版の

配達を一部済ませ、夕方から生活相談、夜はお通夜が

あり、日曜版の配達をその合間に…と、久しぶりに分

刻みの1日でしたたらーっ(汗)


ひらめきアクアトムの活用計画の議員説明会


日本原子力研究開発機構から無償譲渡されるアクアト

ムの活用について、来場者数の見直しについての説明

と、パブリックコメントの結果の説明がありました。


アクアトムの一階を「子ども・遊び・まなび広場」と

して、2億円かけてネット遊具やボールプール、展示

コーナーなど整備します。


年間の管理費は1400万円の予定です。


人件費は、既存の施設をアクアトムに移設するため

計上していないとのことですが、肝心の既存の施設

については未だ公表されず…バッド(下向き矢印)


男女共同参画センターをアクアトムに移設することを

「検討したが困難」と言うのみ。


タダより高いものはないバッド(下向き矢印)


10月中にアクアトムの無償譲渡の申請をするとか…

次々とハコモノばかり整備して、どないすんねんexclamation&question


ひらめき赤レンガ倉庫の内覧会


敦賀の金ヶ崎の赤レンガ倉庫は、1905(明治38)年の

建設です。


2003年、日本原電は、赤レンガ倉庫を当時の敦賀商工

会議所の会頭の会社から4億円で買い、その日のうち

に敦賀市にポ〜ンと寄付exclamation


ところが…耐震工事が巨額なため、敦賀市は長らく

放置していました。


タダより高いものはないバッド(下向き矢印)


その間に、2009年に北棟・南棟・煉瓦塀が国の登録有

形文化財に登録されました。


その赤レンガ倉庫を、敦賀市は、安倍政権の経済成長

の名による大型公共事業の大盤振る舞いの予算を使い

総事業費11億円(内、敦賀市は3億円)かけて耐震補

強工事を行い、ジオラマ館とレストラン館にしました。


私はこれまで、不用不急の公共事業であり、将来、

市民の負担が増える大型公共事業として反対してきま

したが…ついに完成し、内覧会がありました。


12088087_906110049482005_4383268556804659311_n.gif


12079667_906128899480120_488272137179619174_n.gif


12106742_906128066146870_2591904719169068092_n.gif


12079667_906128899480120_488272137179619174_n.gif


日本一大きなジオラマ館は、敦賀の昭和初期を再現。


12106774_906110102815333_7361134374978880288_n.gif全体


12140689_906110156148661_1627889868521946567_n.gif駅前


12074611_906110109481999_5157397762882974849_n.gif東浦みかん畑


1458481_906128989480111_4118427274386977857_n.gif東洋紡


12088436_906110146148662_8197606544987551520_n.gif

気比さん祭りの山車巡行


12108736_906128779480132_1882621377851830607_n.gif

恵比寿大黒綱引き


汽車だけでなく、バスや山車、綱引き等々、細かな

細工が施され、動くのがニクいですね〜るんるん


お年寄りの回想法で、認知予防に役立つかも手(チョキ)


さて、レストラン館には、三国のソニョーポリ、敦賀

の甲羅、赤レンガカフェの3店舗が入ります。


今日は試食をいただきました。


生け簀の甲羅さん。


12079156_906127986146878_1005309436334642324_n.gif


生け簀の甲羅さんでは、魚の骨まで食べられるあら汁

いただきました。


12115883_906128026146874_3405105089031895055_n.gif


オープン後は裏メニューとして出されるそうです。


三国から来られたイタリアンレストランのソニョーポ

リさん。


12115883_906128026146874_3405105089031895055_n.gif


12072719_906128056146871_4303332850397583477_n.gif


コーヒーの豆を漬けて香りを出したジェラートハートたち(複数ハート)


とっても美味しかったですハートたち(複数ハート)


12106742_906128066146870_2591904719169068092_n.gif赤レンガカフェ


14日朝9時半にオープニングセレモニーがあり、10時

半に一般開放とのこと。


完成まで反対してきましたが、完成したからには頑

張っていただかなくてはダッシュ(走り出すさま)


ひらめき敦賀市議会の議員研修会


年に一回の敦賀市議会の議員研修会がありました。


講師は三重県の地方自治研究センターの高沖氏。


演題は「議会活性化に向けた質問力向上の要点」


12079156_906127986146878_1005309436334642324_n.gif


議会全体を向上させるために一般質問を活用し、政策

提言をするなど、とても興味深いお話でした。


今一度、自分の質問のあり方を点検し、これからに生

かしたいと思いますダッシュ(走り出すさま)


余談ですが…2010年に福井県女性議員の会が主催し、

三重県議長の三谷氏を敦賀にお招きして議会改革の学

習会を開催したことがありますが、その時、議会事務

局として三谷議長と一緒に敦賀に来られたのが高沖氏

だったとは…驚きました。

posted by きよこ at 23:36| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする