2016年02月29日

29日…


今年は、うるう年で2月は29日まで…。


28日で終わる年はいつも、あと1日あれば良いのにあせあせ(飛び散る汗)

と思うけど、実際には1日多い実感もなく、バタバタと

3月を迎えるのはいっしょですね。


今日(29日)は町内の会計の〆日なので、郵便局へ行

ったり、体協や公住協や福祉委員の報酬をそれぞれ委

員さんに届けて回ったり…赤旗の集金をして、議会の

準備をして…。


でも、どれも中途半端でやり残しがたくさん…困ったたらーっ(汗)


政策推進課のカウンターに、ふるさと納税した方への

プレゼント「敦賀の宝箱」が飾っていましたexclamation


10620686_974587292634280_1065149851026691235_n.jpg


南公民館にある観光協会を訪問しました。


12801293_974587872634222_3416364478301309929_n.jpg

12801320_974587879300888_176191838756846365_n.jpg


男女共同参画センターにも行きました。


天気予報は「夜から雪」というだけあって、さすがに

寒い1日でした雪


さて、明日(3/1)は、予算決算常任委員会です。


分科会報告の討論、採決の後、当初予算の審議に入り

ます。


がんばりますダッシュ(走り出すさま)

posted by きよこ at 23:32| 日記2015.09〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おしゃべり昼食会でおひなまつり


28日は、医療生協みどり支部のおしゃべり昼食会で雛

祭りをしました。


みんなで雛人形の七段飾りをやりました。


私を含め、初めて雛人形を並べる方が多く、「これは

何?どこに置くの?」と…楽しく飾りつけしました。


12803110_973778896048453_3004326885180743386_n.jpg


千代紙でひな人形を作りました。


10405530_973778906048452_8994327700921272407_n.jpg


手作りのチラシ寿司を食べた後、お抹茶を飲みました。


10400304_973778966048446_8076778497540427061_n.jpg


ケーキも食べました。


11340_973778982715111_6108845352408374726_n.jpg


歌っておしゃべりしていっぱい笑って…楽しい雛祭り

となりましたハートたち(複数ハート)

posted by きよこ at 01:21| 日記2015.09〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やさしい憲法の話


27日は、越前市で開催された「スウさんのやさしい憲

法の話」に参加しました。


12805823_973182766108066_3252276626447133208_n.jpg


水野スウさんって初めて知りましたが、石川県在住の

エッセイストで、本やCDを出されているそうです。


スウさんのやさしい穏やかな語りにひきこまれました。


    かわいい    かわいい    かわいい


平和を守るために生きているのではない。


103条ある憲法の中心は13条であり、自分らしく生き

るために平和を守る。


常に努力をしなければ、国民に保障されている自由や

権利は守られないという12条の矢印は自分に向けられ

ている。


目に見えるデモや抗議行動だけでなくても、生活の中

で12条をする=「すきま12条」


3つの大事なション「コミュニケーション」「イマ

ジネーションアクション」でがんばりましょう!


12801106_973182769441399_1779528050403379466_n.jpg

posted by きよこ at 01:12| 日記2015.09〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする