2016年05月31日
ベランダ菜園
ミニトマトを種から育てましたが、三つのうち、一つ
は、しっかり育ちましたが、残りの二つはずいぶん、
遅れて発芽。
そのうち、一つは、弱々しかったので、このままでは
昨年同様、秋になっても実が赤くならず、可哀想な事
になるので、思い切って処分し、もう一度耕して、ミ
ニ大根の種を蒔きました。
また、ビタミンゴールドのオレンジは花が咲き始めま
したが、黄色は…大きくならず枯れてしまったので、
仕方なく処分し、その植木鉢に、サラダ水菜の種を蒔き
ました。
左が水菜、右がミニ大根。
左から、ミニトマト、マーガレット、水菜、ミニ大根と
ミニトマト、小ネギ。
左から、クワズイモ、シャコサボテン。
毎日、癒やされています💓
お米と麹で簡単、甘酒
いよいよ議会が始まります…
2016年05月29日
ピースふくいのビラまきと…いろいろ
2016年05月28日
小学校の体育大会、ピースふくい・敦賀…
28日は、朝9時から、粟野南小学校の体育大会に来賓と
して出席。
来賓は1人ひとり、肩書きと名前で紹介せず、「市会議
員のみなさん」など、グループごとに紹介する形式に変
えたそうで・・・
開会式の直前、教頭先生から「子どもたちは、返す言葉
を一生懸命、練習しました。よろしくお願いします」と
言われ、急きょ、他の議員のみなさんと相談しました。
これまでの経験から、私たちが「おはようございます」
と言うと、子どもたちも一斉に声をそろえて「おはよう
ございます」と返し、「がんばってください」と言う
と、「ありがとうございます」と返してきます。
そこで、3人の議員で声をそろえ「おはようございます。
がんばってください!」と言うことにして、ちょっとだ
け練習して本番にのぞみました。
開会式の本番では…案の定、呼吸が合わずワラワラ…💦
ま、こんなもんかな??? ぷぷ…(^3^;)
それにしても、小学生って本当に、かわいい〜💓
しばらく応援して、家に帰り、小学生の下校を見守るミ
テルンジャーの皆さんにお渡しする6月の下校時刻のカ
レンダーを作って、急いで配布しました。
昼からは、ピースふくい・敦賀の会議に初めて出席。
6月8日にきらめきみなと館で開催するピースふくい・
敦賀の集会の成功のため、打ち合わせをしました。
夜は町内の体協の会議で、6月19日の粟野地区体育大会
の打ち合わせ…をすませ、娘を福井に車で送って、家に
帰ったのは夜中の12時半…と、ハードな1日が、なんと
か無事に終わりました💦
2016年05月27日
TPP反対の請願提出と区長会との意見交換会
27日、農民連敦賀支部のみなさんが、
「TPP協定を国会で批准しないことを求める請願」
を提出、私が紹介議員になりました。
TPPは農業だけの問題ではありません。
毎年、TPP関係の請願は不採択にされていますが…今度
こそ、採択して頂きたいものです。
(支部長の滝沢さんと、上原元市議)
夜は、「粟野地区在住市会議員と粟野地区区長会との意
見交換会」がありました。
3月議会で粟野に、新規で「地域コミュニティモデル事
費」100万円が交付されました。
5月12日、粟野公民館を拠点に、「粟野コミュニティ運
営協議会」を発足させたが、これまでできなかった粟野
地区内の各団体との連携で、粟野地域を盛り上げていき
たい…とのこと。
会派・党派を超えて、一緒に取り組んで欲しいと求めら
れました。
これまでも、考え方の違いで議会で対立はしていても、
住民のために一緒に取り組めることがあれば…と願っ
ていました。
粟野在住の市議は8名…これからも、こうした話し合う
場が増えれば良いですね💓
2016年05月26日
ピースふくいの代表者委員会
26日「ぴーすふくい」の代表者委員会に参加しました。
共同代表の方があいさつで…
「ぴーすふくいのみなさんは、純粋で誠実で熱意があ
る。この熱意をたくさんの人々に伝えていくことが大
切」と…。
確かに、これまで政治的な考え方の違いから、同じテ
ーブルにつかなかった民進党、社民党、緑の党、日本
共産党が、「戦争法を廃止したい」「安倍政権の暴走を
止めたい」「立憲主義を取り戻したい」…その思いだ
けで、これまでの垣根を越えて話し合っている…
すごいことです❗
それもひとえに、あきらめずに「戦争法廃止」求めて運
動を続けている市民団体の熱意の熱伝導によるもの…。
今、福井県内では、県全体の「ピースふくい」から発展
し、各自治体で、ピース永平寺、ピース勝山、ピース大
野、ピースふくい丹南市民の会、ピース小浜…と、自主
的に結成されています。
これも、熱伝導???
もっともっと熱伝導を広げて、政治を変えて、今度こそ
国民の手に取り戻さなくては❗
敦賀でも力あわせて、「ピースふくい・敦賀」がんばら
なくちゃ〜❗と、わくわくしながら帰途につきました。
つどいでの議会報告と街頭宣伝と…
午前中は、敦賀港の整備の期成同盟会の総会。
その後、生活相談で寄せられた件で市役所をウロウロ。
午後からは清水町会館で「つどい」。
戦争法廃止の運動と野党共闘について坂本さんから。
比例予定候補の山田かずおさんからは国政問題。
私は議会報告をさせていただきました。
10分の原稿を作ったつもりが…余計なことに力が入って
予定の半分しか話せず、地方政治と国政の関連について
語れなかったのが残念でした。
その後、山田さんと市内3カ所で街頭宣伝しました。
近くまで来て「がんばれ〜!」とエールを送ってくだ
さった年配の方、握手を求めると硬い握手!で返して
くださり、励まされました。
参議院選挙の公示まで一ヶ月をきっています。
議会も始まるし、焦りますが、がんばります。
2016年05月24日
核兵器廃絶へ…
2016年05月23日
戦争方廃止、宣伝も後援会訪問も…
22日は、朝、町内の清掃作業でした。
昼からは、ポスターを貼りながら、市内の後援会員宅を
訪問し、参議院選挙のお話しと横山たつひろ候補の宣伝
をしてまわりました。
23日は、朝6時に夫に起こされ、夫が寝ないで書いた
大飯原発裁判の関電の意見書に対する原告側の意見に
ついて、第三者の目で添削…。
いずれの裁判も関電側は、とりあえず早く終わらせて、
次のステージで判決をひっくり返せることができる…
との思惑があるのか…誠意も説得力もありません。
こうした関電の姿勢に怒りの声が上がっています。
さて、昼前に、税金や年金保険料などの滞納の相談が
ありました。
昼からは、精神障がいの方へのボランティア「虹の会」
に久しぶりに参加しました。
1時半の例会に参加するつもりで行ったら、この日は
たまたま変更があり、社協のディサービスのお茶会。
虹の会のみなさまの、素晴らしいお点前。
100名ほどのお茶をたてるのにみなさん大忙し…。
私は茶道の経験がなく、虹の会のみなさんがデイサービ
スの利用者さんのためにたてたお茶を運ぶお手伝いと、
茶碗を片付けるお手伝いをしました。
その後、午前中に相談があった年金保険料の滞納の件で
社会保険事務所へ行き、3時半に戻って小学生の子ども
の見守り隊。
子どもたちが新和町商店街の信号を渡り帰っていく姿を
見届けてから、桜ヶ丘の施設「青松の郷」へ。
古紙回収の打ち合わせをしました。
帰りに、桜ヶ丘の知人宅を訪問すると、「きよこさんに
相談しようと思っていた」と…。
そこで、住宅問題の相談を受けました。
家に帰り、5時から、知人からの紹介で生活相談。
この方も住宅問題でした。
敦賀の家賃は、1部屋だと3万円以上、2部屋だと4万
円以上で、県内の他市に比べて高額です。
とてもじゃないけど国民年金だけでは払えません。
市営住宅も空きがなかったり、条件があわなかったりで
簡単には入れません。
市会議員なんて何でもできるわけじゃない…
力になれず、本当に申し訳ない…⤵⤵⤵
改めて、所得が低くても安心して暮らし続けられるよう
に家賃補助制度など住宅問題に力をいれなくては!
と思いました。
その後、公営住宅協議会の会議のため町内の会館へ。
私が会長を引き受けて、初めての会議です。
粟野地区の体育大会やクリーン作戦について話し合い
ました。
夜9時に家に帰って夜ご飯を食べて、頼まれている
チラシを書き…一日が終わりました。
会館の前の花壇に蒔いた種が花を咲かせました。
心が和みます〜💓
2016年05月21日
議会報告と医療生協の総代会とキャンドルナイト
21日、午前中、日本共産党の女性後援会主催の議会報告
会に20名を超える参加がありました。
私が3月議会の報告をした後、参加されたみなさんから
質問や要望が相次ぎました。
「介護保険の紙おむつの削減や脳元気アップ教室の廃止
など決まってから報告を受けるだけ。不信を感じる」
「社会保障の充実で安心して暮らせるようにして」
「子どもを産んでも、安心して働ける環境にして」
「保育所の給食業務の民間委託料1億3000万円には、
民間企業(トージツ、レパスト)の利益が含まれてい
る。民間委託せず、その分、働く人の給与を増やして
欲しかった」
「北陸新幹線より、新快速の便数を増やして欲しい」
…などなど。
これからも、参考にしてがんばりたいと思います。
午後は、医療生協嶺南ブロックの地区別総代会でした。
私はみどり支部の取り組みを報告しました。
新聞「けんこう」配達者交流会のこと、高齢者を対象に
したおしゃべり昼食会、バス旅行、支部だより…等々。
そのほか、他の支部の活動やたすけあいボランティア、
組合員ルームでの喫茶、利用者委員会などの報告もあり
ました。
あらためて、医療生協って大事だなぁ〜と思いました。
夕方から選挙の会議をしました。
ビラまき、後援会活動、ポスター貼り、演説会など…
いっぱいありますが、安倍政権を退陣させ、戦争法廃止
させるためにがんばらなくては〜!と話し会いました。
🌑 🌔 🌓 🌙 🌕
夜、娘と松原のキャンドルナイトに行きました。
初めて参加しましたが、たくさんの親子連れで賑わって
いました。
キャンドルの灯りの中、アーティストが私の好きな歌を
歌っていました。
テンションあがる〜⤴
大阪の門真市からこられた喫茶店は、軽トラに積んだ
石窯でピザを焼いてました。
この日のために作った石窯だとか…すごい!
そのほか…キトテノアのジンジャエールやグリューンの
クレープ、青の山賊の鹿カバブも美味しかったです。
アクセサリーやガラス工房など…暗くて見にくかったで
すが、綺麗でした。
超久しぶりの夜の海…キャンドルナイトの音楽、波の音
…いい夜でした(*^_^*)
取り組まれた実行員会のみなさま、お疲れさまでした。
また来年も参加させていただきます!
2016年05月20日
議会報告会
2016年05月19日
19日を忘れない…戦争法廃止求める日
2016年05月18日
敦賀市議会の議会報告会
2016年05月17日
街頭から…
昨日に引き続き、午前中は、生活保護申請書類の
提出のお手伝い。
午後から、坂本かずゆきさんと敦賀市内4カ所で
街頭宣伝しました。
私は市政報告をしました。
坂本さんは安倍政権の戦争をする国づくりの概要と、
参議院議員選挙での野党統一候補、横山さんのお話。
まず、教育基本法の改定で、教育に政治が介入できる
ようにしたこと。
秘密保護法で、政府にとって都合の悪いことは秘密に
できるようにし、知ろうとしたり、知らせたりすると
罰せられるようにしたこと。
戦争法で、日本が攻められていなくても、地球の裏側
まで、武器を持っていけるようにしたこと。
盗聴法を改定し、警察が自由に国民を監視できるよう
にしようとしていること。
憲法に緊急事態条項を追加し、有事の際、国会を通さず
国民の権利を制限できるようにしようとしていること。
これらはまさに、戦前の、軍国主義の日本の復活です。
安倍政治を退陣させて、戦争する国づくりを許さず、
民主主義、立憲主義の日本を守るため、連合の横山たつ
ひろさんを応援していること…などなど。
手を振ってくださる皆さんに元気もらって頑張ってます。
2016年05月15日
親子フェスティバルと日本共産党大演説会
今日は、きらめきみなと館で親子フェスティバルが
ありました。
会場前で、今月18日に開催する敦賀市議会の議会報告
会の案内チラシを、文教厚生常任委員会のメンバーで
配布しました。
親子フェスティバルは、親子連れやいろんな団体の
みなさんで賑わっていました。
角中の吹奏楽部の演奏、おぼろ昆布、手芸、おもちゃの
鉄道…等々の体験コーナーや展示コーナー、フードコー
ナーなどあり、楽しそうでした。
まぁ〜…原電コーナー、原子力研究開発機構コーナーが
あるのは立地自治体の敦賀ならではですが…幼い子ども
がたくさん集まる親子フェスティバルの開会式の冒頭に
君が代斉唱とは…。
十分な議論もなく、1999(平成11)年に、国会の数の力
で国歌と決められましたが、「君=天皇」の世の中が永
遠に続く…と、日の丸同様、侵略戦争を思い出される…
と、歌いたくない市民もおられます。
現在の天皇も教育の場で、強制は望ましくない…と言わ
れたのは有名な話。
ゆるキャラの登場で盛り上がった開会式で「君が代」斉
唱が始まり会場の雰囲気が一変…違和感を感じたのは、
私だけでしょうか…???
午後から、福井での「日本共産党演説会」に敦賀から
バス2台で参加しました。
弁士は、井上哲士参議院議員、武田良介比例代表候補、
山田和雄比例代表候補。
花澤和實ピースふくい共同代表(元連合福井会長)
の連帯挨拶は、かつてないこと!
「自民党の議員しか選出されていない、保守王国福井、
政調会長や参議院議長や復興大臣を出している福井から
安倍政権を倒す!」と、力強い連帯の挨拶でした。
民進党や社民党、緑の党からの連帯のメッセージ紹介
もありました。
福井選挙区の予定候補、横山たつひろさんは参加でき
ず、ビデオメッセージの上映がありました。
「安保関連法の廃止で民主主議、立憲主義を取り戻し、
安倍政権を打倒しよう!」と挨拶されました。
国会のわずか二分の一の賛成で憲法を変えられるように
すると言う安倍政権から、平和憲法を守り、戦争しない
平和な日本を次の世代に手渡すため、野党と市民と連帯
してがんばらなくては!と、決意を固めあった演説会で
した。
2016年05月14日
下流老人の現状について勉強会
14日は、二洲地区ケアマネージャー連絡会の研修会
「下流老人の現状と対策」に参加させて頂きました。
講師は、NPO法人ほっとプラスの藤田孝典さんで、
「下流老人」という言葉の生みの親?です。
「下流老人」とは生活保護基準相当で暮らす高齢者や
その恐れがある高齢者のこと。
「下流老人」の特徴は…@収入がない、A十分な貯蓄
がない、B頼れる人がいない。
「下流老人」になるパターンは…@病気や事故による
医療費負担、A無職の子、非正規雇用の子などによる
共倒れ、B熟年離婚による資産分与、C認知症による
防衛力の低下…などなど。
収入が少なく十分な栄養をとれなかったり、冠婚葬祭
に出られず、引きこもっている高齢者が多いとのこと。
これまでの生活相談での「あるある」のお話し…。
ケアマネのみなさんも、ウンウン頷いておられました。
生活保護制度や社会保障のよりよい活用、社会参加など
により「下流化」を防ぐことが必要…等々。
私もあと14年で65才…人ごとではありません!
若い人の老後も心配…。
社会保障の充実など、安心して老後が暮らせるような
政治にしなくては!
さて…研修会の参加の前に、娘と駅前のクラフト
マーケットに行きました。
ひさびさにクラフトマーケットに行きましたが、下駄
の鼻緒もあったりして…楽しかったです。
商店街の「百縁笑店街」も同時開催中で、アイロンバル
さんの揚げたピザみたいなのが美味しかったです。
それにしても…思ったより人が少なかったのが残念…。
2016年05月12日
党議員団の会議
2016年05月10日
介護保険の議員研修
10日、大阪社保協主催の議員研修で介護保険について
勉強してきました。
内容は介護保険の経緯と財政、総合事業について。
一番の感心は、要支援の方を介護保険から外す、新しい
総合事業について。
緩和した基準やボランティアによるサービスでなく、
現行通りの事業で総合事業をスタートした自治体も
あるとか…。
水際作戦とも言えるチェックリストについても、介護の
相談窓口に来たら、まず要介護認定の申請を受け付け、
要介護認定で非該当になった人にチェックリストを受け
てもらう…とか。
要支援の方がこれまで通りの介護が受けられるように、
取り組んでいる自治体のお話しは参考になりました。
4月からほぼ週1回、5回シリーズで開催された社会保
障の議員研修。
今回が最終回で、私は4回参加しました。
そのつど大阪に来るのはしんどかったけど、住民の命、
健康、暮らしを守る立場でしっかり社会保障を勉強が
出来て本当に良かったです。
議会や社保協の運動でいかせるよう、頑張ります。
2016年05月08日
新婦人学校「女性史と運動」
8日は、新日本婦人の会の勉強会がありました。
「女性史と運動」について、学びました。
新婦人の創設者であり、婦人参政権の運動家の平塚
らいてふさんの名言に「元始女性は太陽であった」
「今、女性は月である」とあります。
ちなみに、平塚らいてふは朝ドラ「あさが来た」で、
あさに小生意気な口をたたく女学生として登場して
いましたね〜。
人類の最初、縄文時代の土偶はすべて女性像だった
そうで、まさしく「太陽だった」のですが…
室町時代から、女性は男性社会の道具のように
あつかわれるようになったとか。
世界でも、ルソー「女性は男性に従属すべき性」等と
説き、フランス革命でも女性の権利は排除されました。
そんな中、1791年、フランスの女権運動家オランプ・
ドゥ・グージュが「女性および女性市民の権利宣言
(女権宣言)」を発表し、イギリスでも女性の権利を
主張する運動家が出てきました。
日本でも、「民権ばあさん」として全国に知られた
女性がいました。
高知県の楠瀬喜多さんです。
1878年、喜多さんは、夫の死去にともない戸主となり
ましたが、選挙権がないことにたいし、「戸主として
納税しているのに、女だから選挙権がないのはおかし
い。選挙権がないなら納税しない」と高知県に抗議。
中央政府にもかけあい、1880年、高知県の上街と小高
阪村で女性参政権が認められ、長野県の赤穂村でも、特
定の条件のもと女子に村会議員選挙が与えられました。
ところがその後、明治政府によって、女性の公民権は
否定され、「選挙は男子のみ」という時代が半世紀以
上、続けられました。
戦後、日本国憲法には「法の下の平等(14条)」「家庭
生活における個人の尊厳、両性の平等(24条)」が盛り
込まれています。
その草案を書いたGHQの若い女性、ベアテさんは、父
親の仕事について5才から10年間、日本で過ごすなか、
日本の女性の無権利状態を見て暮らしました。
そのため、何としても女性の人権を新しい憲法に書き
たいと思ったそうで…ベアテさんに心から感謝!
会場からは、国が1985年に女性差別撤廃条約を批准する
よりも前に、職場(福井放送)の退職強要の廃止を勝ち
取ったお話、高校でも、男女差別、退職勧奨に反対して
がんばったお話など発言がありました。
福井でも、運動して権利を勝ち取ってきた歴史がある
ということを知って元気が出ました。
世界の女性運動に連帯し、戦争に反対し、平和と暮らし
を守る運動を広げ、女性の権利、子どもの幸せのために
がんばる新婦人をもっと大きくしたいと思いました。
2016年05月07日
参議院選挙にむけて
今日、午前中は、党市委員会発行の「敦賀の旗」の
編集会議でした。
ようやく、印刷できるところまでできました。
午後は、党の会議が二つ。
夜は、参議院選挙にむけて、私の活動地域の
「たまり場開き」をしました。
参議院選挙まであと二ヶ月、がんばらなくちゃ〜💨
2016年05月06日
美濃焼
ゴールデンウィークと言っても、活動で休みがなく…
1日くらいは家族とどこかへ行こうと予定を調整し、
6日、家族で岐阜県多治見市へ行ってきました。
美濃焼に興味があったので美濃市に行こうとしたら、
美濃市は和紙の里で、美濃焼があるのは、土岐市、
多治見市、瑞浪市、可児市だそうで…岐阜へ向かう
車の中で初めて知りました。
ちなみに、美濃祭りは5日まで…しかも6日は美濃焼
ミュージアムは休館日…がっかり…⤵
そこで、多治見市の「たじみ創造館」へ行きました。
創造館では、半額のシールがはられた器にウキウキ💕
展示コーナーの現代美術のような作品展に見とれ、
体験コーナーでお皿に絵付けをしました。
夫が「一目惚れした」という湯飲みを二ヶ月遅れの
誕生日プレゼントに。
いろんな作品を見て刺激になりました。
プラザ萬象の陶芸教室に通っているので、今後に
いかせたらいいなぁ〜💕
2016年05月04日
講演「子どもの居場所とこども食堂」
4日、プラザ萬象で「子どもの居場所とこども食堂」
についての講演会がありました。
講師は滋賀で社会福祉士をされている幸重忠孝氏。
🌕 🌕 🌕
不登校、いじめ、授業についていけない…など
気になる子どもがいるが、周りが気づかないだけで、
子どもたちは大変な家庭で育っている。
ダブルワーク、トリプルワークしている1人親家庭の
子どもは、学校から帰ると、親代わりとなって小さな
弟妹の世話をするため宿題、プールの準備などできず
学校で「だらしのない子」として、叱られている。
子どもには、子どもらしく生きる場所が必要。
そこで、2010年に夜の子どもの居場所作りを始めた。
子ども2、3人にボランティア数人が食卓を囲み、
家庭で過ごすように話しをしたり、食事をする。
いつも宿題せず、先生に怒られてばかりの子どもが、
宿題をして先生にほめら、自己肯定感がうまれる。
長く続けるためには特別でなく誰でもできる活動、
そして、行政の支援が必要。
滋賀県では、介護施設を使って、「フリースペース」
をし、子ども食堂も、県内20数カ所で実施している。
などなど…。
🌕 🌕 🌕
たいへん感銘を受けました。
子ども食堂を自ら立ち上げ実践し、今回の講演会まで
された主催者さんには、心から敬服いたします。
私にできることは何か?考え、敦賀市に支援を求める
など…実践していきたいと思いました。