2016年06月17日

平和大行進が福井に…


「ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ナガサキ!核兵器

のない世界を」と訴えて、全国を歩く平和大行進が今

年も、行われています。


1958年、初めての平和行進は被爆地広島から東京へ。


以来、雨の日も風の日も毎年、全国から広島・長崎に

むけて行進は続けられ、今では10万人がすべての都道

府県と7割を超える自治体を行進しています。


さて、今年も、6月9日、富山県の朝日町を出発した北陸

コースの平和大行進は、今日17日に石川県から福井県に

引き継がれました。


敦賀には6月29日の夕方、引き継がれ、29日、30日と

市内を行進し、30日午後には美浜町へ引き継ぎます。


今日、遅ればせながら、行進の告知ポスターを市内に

貼りました。


ポスターを貼るのは初めて…一人でも多くの方に参加し

て欲しいです。


13466456_1042457492513926_1303403937128916814_n-1.jpg


posted by きよこ at 22:51| 福井 ☁| 日記2015.09〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敦賀港レトロ浪漫APアプリ


昨年、敦賀市が1500万円かけて開発した敦賀港レトロ

浪漫APアプリ、以前、ダウンロードしたきり。


1度使って見てみたい〜と、今日は委員会が早く終わっ

たので、娘と昼ご飯がてら金ヶ崎へ行って来ました。


赤レンガのレストランで海鮮丼とスイーツを食べた後、

3年前、敦賀工業高校の生徒さんが作ったりんごのイラ

ストのユダヤ難民上陸プレートへ。


13442251_1042398609186481_7710040566606637813_n.jpg


なぜりんごかと言うと、敦賀に上陸したユダヤ難民に、

少年がりんごを配ってあげたという心温まるエピソード

があるから、ですが〜なるほど…議会で某議員さんが言

ってた通り、砂利の山と雑草ボウボウ…。


さて、プレート周辺でiPad miniの画面を見てみると…


13419039_1042398642519811_6749188818875325472_n.jpg


当時の様子が再現されてて、汽車が走ったり、人が動い

ていたり…なかなか見応えありました(*^^*)


13445433_1042398672519808_5262611191393031547_n.jpg

13434707_1042398745853134_3517960114603126065_n.jpg

13427991_1042398765853132_6313187629681302508_n.jpg


でも…どれだけの人が使ってるのか???


1500万円は高い〜っ(>_<)


posted by きよこ at 22:15| 福井 ☁| 日記2015.09〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする