今日の1時、一般質問の発言通告の締め切りでした。
昨夜…と言うか、
今朝4時半までがんばりましたが、
力尽きて寝てしまい、
朝、起きて、慌てて仕上げ、
一時の締め切りにギリギリセーフ❗️
今回、一般質問するのは正副議長を除き20人中14人。
あら、少ない…(ー ー;)
任期四年の最後の議会なので、
原発とか、市長が進めるハーモニアスポリス構想とか
大きな問題を…とも思いましたが、
以下のことについて、質問することに…
どうやら、私は2日目の午前中に当たりそうです。
がんばります💨
1,地域を元気にする政策について
@地域産業振興条例と住宅リフォーム助成制度
A公契約条例
2、子育て環境の改善について
@幼児が遊べる施設の拡充
A公立保育園の改築、改修
3、新幹線開業にともなう
在来線の第三セクター化の問題について
@在来線の第三セクター化の詳細
A市民の足を守る対策
2019年02月28日
2019年02月27日
予算決算常任委員会の分科会
予算決算常任委員会の2日目、分科会でした。
私は産経建設常任分科会に付託された
2019年度当初予算について質疑しました。
質疑の中で、
神楽1丁目のまちづくりに関わってくださっている
福井市を拠点にされている方に
タウンマネージャーをお願いすることがわかりました。
また、国道8号線空間整備事業についても、
国道沿いの駐車場を大幅に削減し、
国道を4車線から2車線へ狭め、
歩道を広する計画でしたが、
質疑の中で、駐車場の削減は行わない、
場所についても、これまで通り、
国道沿いに設けることがわかりました。
この件については、
昨年の夏頃に決まり説明したとのことでしたが…
私の記憶の中には無かったので、聞いて良かったです。
それにしても…
わかっているようでわからないこと、いっぱい💧
私が手を上げるたびに
うんざりされている議員さん、職員さん、
おられると思いますが…
市民に説明を求められたら、
できる限り、ちゃんと答えられるように
これからも、がんがん、聞いていきたいと思います。
ちなみに、自由討議の中で、
新ムゼウムの予算が、1月の臨時議会で出されたままで
縮減されていないことについて取り上げました。
さて、明日の1時、
一般質問の発言通告書の〆切です。
立ち止まる暇もありません💨
…と言いつつ…
夕方、後援会員さん訪問で大根を3本もいただいたので
夜、家に帰って、マイブームのなますを作りました。
まずは、料理でストレス発散❗
その後、パソコンに座るけど…
最近、寝るのが2時、3時で眠い〜💦
下手すると朝までかかるかも〜💦
と言うことで、明日も
おはよう宣伝はお休みさせていただきます💦
私は産経建設常任分科会に付託された
2019年度当初予算について質疑しました。
質疑の中で、
神楽1丁目のまちづくりに関わってくださっている
福井市を拠点にされている方に
タウンマネージャーをお願いすることがわかりました。
また、国道8号線空間整備事業についても、
国道沿いの駐車場を大幅に削減し、
国道を4車線から2車線へ狭め、
歩道を広する計画でしたが、
質疑の中で、駐車場の削減は行わない、
場所についても、これまで通り、
国道沿いに設けることがわかりました。
この件については、
昨年の夏頃に決まり説明したとのことでしたが…
私の記憶の中には無かったので、聞いて良かったです。
それにしても…
わかっているようでわからないこと、いっぱい💧
私が手を上げるたびに
うんざりされている議員さん、職員さん、
おられると思いますが…
市民に説明を求められたら、
できる限り、ちゃんと答えられるように
これからも、がんがん、聞いていきたいと思います。
ちなみに、自由討議の中で、
新ムゼウムの予算が、1月の臨時議会で出されたままで
縮減されていないことについて取り上げました。
さて、明日の1時、
一般質問の発言通告書の〆切です。
立ち止まる暇もありません💨
…と言いつつ…
夕方、後援会員さん訪問で大根を3本もいただいたので
夜、家に帰って、マイブームのなますを作りました。
まずは、料理でストレス発散❗
その後、パソコンに座るけど…
最近、寝るのが2時、3時で眠い〜💦
下手すると朝までかかるかも〜💦
と言うことで、明日も
おはよう宣伝はお休みさせていただきます💦
2019年02月26日
当初予算の質疑(全体会)
予算決算常任委員会の全体会で
当初予算の質疑が行われました。
22人中11人から59件の通告書が提出され、
質疑しました。
私が出したのは17件。
私の質疑の中で、明らかになったことは…
市長の4年ごとに出る退職金が1987万円❗
4年前は1766万円だったので、221万円の値上がり💨
公立保育園の保育士は正規101人、非正規97人。
ところが、非正規の中に
パート職員79人が含まれていなかった💦
実は、割合は51:49ではなく
36:64だったということが明らかに。
2008年度から始まった
ロビーの総合案内の民間委託について、
2018年度当初予算で、二人から一人に削減されたが
実際には、二人を直接雇用(嘱託と臨時)していた。
これは良かったけど…聞くまで教えず知らん顔💧
本当に、重箱の隅をつつかないと分からない💦
と、あらためて思いました。
ねたきり老人等介護福祉手当支給費について
平成31年度当初予算では30人。
平成28年度に条例改定で支給対象を厳格化したため
平成28年度に98人だった支給が激減。
平成30年度上半期の支給は25人。
申請は84人だったが、
介護保険のサービスを40%以上使っているため
不支給となった方が59名もおられたそうだ。
児童館管理運営費が161万円削減について、
松原児童館の児童クラブの予算が
放課後児童健全育成事業費に104万円、
移行したとの答弁だが、
放課後児童健全育成事業費は、
前年度より363万円削減となっていることについて
全体会での質疑は「1事業につき3回まで」と
決められているため、それ以上、聞けず。
仕方ないので、後で担当課に聞きに行こう…。
さて、明日は、分科会にて当初予算の質疑です。
産経建設分科会で、詳細な質疑します。
当初予算の質疑が行われました。
22人中11人から59件の通告書が提出され、
質疑しました。
私が出したのは17件。
私の質疑の中で、明らかになったことは…
市長の4年ごとに出る退職金が1987万円❗
4年前は1766万円だったので、221万円の値上がり💨
公立保育園の保育士は正規101人、非正規97人。
ところが、非正規の中に
パート職員79人が含まれていなかった💦
実は、割合は51:49ではなく
36:64だったということが明らかに。
2008年度から始まった
ロビーの総合案内の民間委託について、
2018年度当初予算で、二人から一人に削減されたが
実際には、二人を直接雇用(嘱託と臨時)していた。
これは良かったけど…聞くまで教えず知らん顔💧
本当に、重箱の隅をつつかないと分からない💦
と、あらためて思いました。
ねたきり老人等介護福祉手当支給費について
平成31年度当初予算では30人。
平成28年度に条例改定で支給対象を厳格化したため
平成28年度に98人だった支給が激減。
平成30年度上半期の支給は25人。
申請は84人だったが、
介護保険のサービスを40%以上使っているため
不支給となった方が59名もおられたそうだ。
児童館管理運営費が161万円削減について、
松原児童館の児童クラブの予算が
放課後児童健全育成事業費に104万円、
移行したとの答弁だが、
放課後児童健全育成事業費は、
前年度より363万円削減となっていることについて
全体会での質疑は「1事業につき3回まで」と
決められているため、それ以上、聞けず。
仕方ないので、後で担当課に聞きに行こう…。
さて、明日は、分科会にて当初予算の質疑です。
産経建設分科会で、詳細な質疑します。
2019年02月23日
二人目の候補者決定!
敦賀市議選にむけて、ついに、
日本共産党の2人目の候補者が決定しました。
知る人ぞ知る…私の選挙責任者ですが、
意を決して立候補を決意してくださいました。
お住まいは公文名。
同じ小学校区なので、
生活相談担当地域を変更しなけらばなりません。
選挙まで二ヶ月をきり、
大変、遅れての仕切り直しですが、
党の力を結集し、
後援会の皆さんのお力をお借りし、
悲願の日本共産党議員団復活めざし、
全力でがんばります❗️
それにしても…
議会中のため、議案審議の準備をしながら
松宮さんの後援会申込書をつくり、
後援会ニュースをつくり、
後援会のみなさまに、変更のお知らせを送り…等々、
超多忙で、寝る時間が毎日、夜中の3時、4時💧
目が痛くてあけられない、
声もガラガラ…
家の中はくちゃくちゃ💦
でも、これまで候補者が決まらず、
悶々としていたことを思うと、
全然、しんどくはないし、むしろ、楽しい💕
困難が大きければ大きいほど、
俄然、燃えてやる気が出る私❤
がんばります❗
日本共産党の2人目の候補者が決定しました。
知る人ぞ知る…私の選挙責任者ですが、
意を決して立候補を決意してくださいました。
お住まいは公文名。
同じ小学校区なので、
生活相談担当地域を変更しなけらばなりません。
選挙まで二ヶ月をきり、
大変、遅れての仕切り直しですが、
党の力を結集し、
後援会の皆さんのお力をお借りし、
悲願の日本共産党議員団復活めざし、
全力でがんばります❗️
それにしても…
議会中のため、議案審議の準備をしながら
松宮さんの後援会申込書をつくり、
後援会ニュースをつくり、
後援会のみなさまに、変更のお知らせを送り…等々、
超多忙で、寝る時間が毎日、夜中の3時、4時💧
目が痛くてあけられない、
声もガラガラ…
家の中はくちゃくちゃ💦
でも、これまで候補者が決まらず、
悶々としていたことを思うと、
全然、しんどくはないし、むしろ、楽しい💕
困難が大きければ大きいほど、
俄然、燃えてやる気が出る私❤
がんばります❗
2019年02月22日
補正予算の審議
平成30年度の補正予算について審議しました。
件数が少なかったので、昼過ぎに終わりました。
私は、消費税増税にともなう
プレミアム付き商品券について質疑しましたが、
「2万円で2万5千円の買い物ができる」
以外の詳細は決まっていないとのこと。
原発事故に備え整備するシェルター3億円について、
どのような構造か、契約方法、
避難対象人数など質疑しました。
10キロ圏内にお住まいの、
自力で奈良や福井市などへ広域避難ができない
要介護者、避難行動要支援者250人が
外気に放射性物質が飛び交う危険な状態の中、
市立体育館に集まり、
体育館内に設置する大型テントの中で
助けが来るまでの3日間、
寝る、食べる、トイレをするなど過ごすとのこと。
夏の暑い日は? 冬の寒い日は?
シェルター工事に3億は出すのに、
ヨウ素剤の全戸配布をやらないのは何故?
疑問だらけのシェルター整備費3億円です。
ちなみに、これまで、原発から5キロ圏内の
西浦小中学校や常宮小学校に整備したシェルターは、
図書室を改修して作ったものです。
少なくとも、テントよりはマシかな〜。
でも、本当に過酷事故から住民を守るのであれば、
原発の再稼働、増設などしないことが一番です。
件数が少なかったので、昼過ぎに終わりました。
私は、消費税増税にともなう
プレミアム付き商品券について質疑しましたが、
「2万円で2万5千円の買い物ができる」
以外の詳細は決まっていないとのこと。
原発事故に備え整備するシェルター3億円について、
どのような構造か、契約方法、
避難対象人数など質疑しました。
10キロ圏内にお住まいの、
自力で奈良や福井市などへ広域避難ができない
要介護者、避難行動要支援者250人が
外気に放射性物質が飛び交う危険な状態の中、
市立体育館に集まり、
体育館内に設置する大型テントの中で
助けが来るまでの3日間、
寝る、食べる、トイレをするなど過ごすとのこと。
夏の暑い日は? 冬の寒い日は?
シェルター工事に3億は出すのに、
ヨウ素剤の全戸配布をやらないのは何故?
疑問だらけのシェルター整備費3億円です。
ちなみに、これまで、原発から5キロ圏内の
西浦小中学校や常宮小学校に整備したシェルターは、
図書室を改修して作ったものです。
少なくとも、テントよりはマシかな〜。
でも、本当に過酷事故から住民を守るのであれば、
原発の再稼働、増設などしないことが一番です。
2019年02月21日
議会が始まりました
3月議会が始まりました。
1時に当初予算の質疑の通告〆切。
ところが…19日のお昼、
あきらめかけていた
悲願の日本共産党の二人目の候補者が
立候補を決意してくださり、
嬉しくて、つい、
後援会申込書を作るのをかって出て…大変💦
いろんな作業をしながら、
夜中4時までかかり、17件の事業について
予算質疑の発言通告書を書きあげました。
超寝不足で目がひりひり…💧
喉はガラガラ…💧
1時に当初予算の質疑の通告〆切。
ところが…19日のお昼、
あきらめかけていた
悲願の日本共産党の二人目の候補者が
立候補を決意してくださり、
嬉しくて、つい、
後援会申込書を作るのをかって出て…大変💦
いろんな作業をしながら、
夜中4時までかかり、17件の事業について
予算質疑の発言通告書を書きあげました。
超寝不足で目がひりひり…💧
喉はガラガラ…💧
2019年02月18日
議員説明会がありました
敦賀市議会の全員協議会室にて、
議員説明会がありました。
@敦賀市総合運動公園陸上競技場改修工事について
A敦賀市空き家等対策計画(案)について
B北陸新幹線敦賀開業に向けた敦賀市行動計画について
C敦賀駅西地区土地活用事業に係る民間事業者について
新幹線開業に向けた行動計画の具体的な取り組みは、
これまで各課や各種団体が取り組んでいることを
ピックアップして提示しただけですが、
これから進める中で、
計画を見直したりする体制、「協議会」を、
6月議会以降に敦賀市や各種団体で作るそうです。
私たち日本共産党が集めている市民アンケートの中で、
維持費の負担の重い箱物はやめて欲しいという声が
7割超あります。
行き過ぎた開発はしないよう求めていかなくては!
駅西の開発について、民間企業の方が説明されました。
総事業費は、約25億。
これは、敦賀市が出すのでは無く、
民間事業者(合同会社)が
投資会社から資金を調達します。
民間事業者は、
ホテルや飲食店、
敦賀市が計画している飲食可能な本屋さん等の
ハコモノを建てます。
そして、ホテルの会社や飲食店、敦賀市などが
民間事業者と契約してハコモノに入り、
事業を行う…というものです。
敦賀市は、かつて、「失敗の無い計画」として
日本原電や日本原子力研究開発機構に
研修施設や交流施設を作ってもらうという計画があり
福島原発事故の影響で頓挫した経緯があります。
ところが、今回の計画はスケールでかい❗
さすが開発のプロ❗
駅西開発に反対してきた私でさえちょっとワクワク感。
新しいもの好きの市民の気質からすると、
喜ぶ市民も多いのかもしれないけど、
民間主導で民間企業の利益のために
敦賀の駅前が開発されていく…
敦賀なのに、敦賀じゃ無いエリアに変わっていく感じ。
ついでに言うと、
地域循環型社会の…なんて言葉とも遠いなぁ〜。
この間、敦賀市が
上下水道窓口業務、病児病後児保育、
保育所給食調理業務…等々、
県外大手の民間企業へ事業委託しているのとあわせて、
釈然としなのは、私だけでしょうか?
議員説明会がありました。
@敦賀市総合運動公園陸上競技場改修工事について
A敦賀市空き家等対策計画(案)について
B北陸新幹線敦賀開業に向けた敦賀市行動計画について
C敦賀駅西地区土地活用事業に係る民間事業者について
新幹線開業に向けた行動計画の具体的な取り組みは、
これまで各課や各種団体が取り組んでいることを
ピックアップして提示しただけですが、
これから進める中で、
計画を見直したりする体制、「協議会」を、
6月議会以降に敦賀市や各種団体で作るそうです。
私たち日本共産党が集めている市民アンケートの中で、
維持費の負担の重い箱物はやめて欲しいという声が
7割超あります。
行き過ぎた開発はしないよう求めていかなくては!
駅西の開発について、民間企業の方が説明されました。
総事業費は、約25億。
これは、敦賀市が出すのでは無く、
民間事業者(合同会社)が
投資会社から資金を調達します。
民間事業者は、
ホテルや飲食店、
敦賀市が計画している飲食可能な本屋さん等の
ハコモノを建てます。
そして、ホテルの会社や飲食店、敦賀市などが
民間事業者と契約してハコモノに入り、
事業を行う…というものです。
敦賀市は、かつて、「失敗の無い計画」として
日本原電や日本原子力研究開発機構に
研修施設や交流施設を作ってもらうという計画があり
福島原発事故の影響で頓挫した経緯があります。
ところが、今回の計画はスケールでかい❗
さすが開発のプロ❗
駅西開発に反対してきた私でさえちょっとワクワク感。
新しいもの好きの市民の気質からすると、
喜ぶ市民も多いのかもしれないけど、
民間主導で民間企業の利益のために
敦賀の駅前が開発されていく…
敦賀なのに、敦賀じゃ無いエリアに変わっていく感じ。
ついでに言うと、
地域循環型社会の…なんて言葉とも遠いなぁ〜。
この間、敦賀市が
上下水道窓口業務、病児病後児保育、
保育所給食調理業務…等々、
県外大手の民間企業へ事業委託しているのとあわせて、
釈然としなのは、私だけでしょうか?
2019年02月17日
立候補予定者説明会
2019年02月14日
3月議会が始まります
2019年02月13日
2019年02月12日
2団体が市議会に請願提出
2019年02月11日
2.11福井県集会「皇室の伝統とは何か?」
福井市の教育センターで開催された
2.11福井県集会に参加しました。
講演は上田長生金沢大准教授の
「皇室の伝統とは何か?
江戸〜明治維新から考える」
目からウロコのお話、満載。
今回、「生前譲位」が話題になってますが、
平安時代から江戸時代末まで、
生前譲位が基本だったとか。
天皇になると制約あるので、
みなさん、早く譲位したがったそうです。
「改元」も、明治維新までは天皇の生死とは関係なく、
「一世一元」と決められたのは明治以降。
「明治」「大正」「昭和」のわずか100年の歴史。
即位の儀礼も、「古式ゆかしい伝統」と言うけど、
服装も、儀式内容も、皇后の存在も
明治に入って、大きく変えられたそうです。
先祖祭祀はずっと「仏式」だったのに、
明治になって、中国の影響を取り払い、
「神式」に変えたとか。
江戸時代は、
即位の儀式で写真左上の冠を被ったそうで、
即位の衣装も、8世紀から19世紀の初めまで、
この写真の赤い衣装だったそうです。
大嘗祭も、戦国期は財政難で220年間、断絶していて、
江戸時代半ばに復活したけど、
220年ぶりでわからないこともあり
作り変えられたところも多いとか。
このように、大きく変えられているのに(←特に明治)
政府は、「古式ゆかしい伝統」と言い続けることで
「日本ってすごい!」意識を国民に植え付け、
国民を一体化しようとしている…と。
安倍政権は国民を一体化して、
どこへ誘導しようとしているのか???←要注意!
ちなみに、現在の天皇は、私は個人的には、
今までの天皇と違うなぁ〜と思っています。
「象徴」のあり方を模索し続け(←テレビ情報)
「日の丸、君が代を国民に押しつけてはいけない」
と発言されています(←ネット情報)。
が、講師曰く
「天皇と天皇制は、分けて考える必要がある」と。
確かに、時代劇を見てても、
天皇・朝廷は、時の政権と深く結びつき、
室町幕府の衰退で力を失い、
武家にすり寄って
権力者に都合の良いように
利用されてきた歴史があります。
自民党の憲法草案でも、
天皇を、明治の大日本帝国憲法に戻し「元首」と。
この数年、安倍政権は国民の反対を押し切り、
戦争へ突き進んでいった戦前の時代と同じような法律、
安保関連法、秘密保護法、
共謀罪(かつての治安維持法)…等々を
国会の数の力で成立さてきました。
天皇が「元首」になれば…危ない、危ない💦
「象徴」も、具体的でなく、
政府に都合の良いように利用される危険があります。
そのため、
天皇、天皇制について、タブー視する風潮がありますが
我々国民が、
天皇から「慰められ」「寄り添われる」側として、
受け身になって考えるのではなく、
「象徴」天皇のあり方について
みんなで考えていく必要がある、
とのお話は目からウロコでした。
奥が深い! もっと、勉強したいと思いました。
選挙前で忙しかったですが、行って良かったです。
2.11福井県集会に参加しました。
講演は上田長生金沢大准教授の
「皇室の伝統とは何か?
江戸〜明治維新から考える」
目からウロコのお話、満載。
今回、「生前譲位」が話題になってますが、
平安時代から江戸時代末まで、
生前譲位が基本だったとか。
天皇になると制約あるので、
みなさん、早く譲位したがったそうです。
「改元」も、明治維新までは天皇の生死とは関係なく、
「一世一元」と決められたのは明治以降。
「明治」「大正」「昭和」のわずか100年の歴史。
即位の儀礼も、「古式ゆかしい伝統」と言うけど、
服装も、儀式内容も、皇后の存在も
明治に入って、大きく変えられたそうです。
先祖祭祀はずっと「仏式」だったのに、
明治になって、中国の影響を取り払い、
「神式」に変えたとか。
江戸時代は、
即位の儀式で写真左上の冠を被ったそうで、
即位の衣装も、8世紀から19世紀の初めまで、
この写真の赤い衣装だったそうです。
大嘗祭も、戦国期は財政難で220年間、断絶していて、
江戸時代半ばに復活したけど、
220年ぶりでわからないこともあり
作り変えられたところも多いとか。
このように、大きく変えられているのに(←特に明治)
政府は、「古式ゆかしい伝統」と言い続けることで
「日本ってすごい!」意識を国民に植え付け、
国民を一体化しようとしている…と。
安倍政権は国民を一体化して、
どこへ誘導しようとしているのか???←要注意!
ちなみに、現在の天皇は、私は個人的には、
今までの天皇と違うなぁ〜と思っています。
「象徴」のあり方を模索し続け(←テレビ情報)
「日の丸、君が代を国民に押しつけてはいけない」
と発言されています(←ネット情報)。
が、講師曰く
「天皇と天皇制は、分けて考える必要がある」と。
確かに、時代劇を見てても、
天皇・朝廷は、時の政権と深く結びつき、
室町幕府の衰退で力を失い、
武家にすり寄って
権力者に都合の良いように
利用されてきた歴史があります。
自民党の憲法草案でも、
天皇を、明治の大日本帝国憲法に戻し「元首」と。
この数年、安倍政権は国民の反対を押し切り、
戦争へ突き進んでいった戦前の時代と同じような法律、
安保関連法、秘密保護法、
共謀罪(かつての治安維持法)…等々を
国会の数の力で成立さてきました。
天皇が「元首」になれば…危ない、危ない💦
「象徴」も、具体的でなく、
政府に都合の良いように利用される危険があります。
そのため、
天皇、天皇制について、タブー視する風潮がありますが
我々国民が、
天皇から「慰められ」「寄り添われる」側として、
受け身になって考えるのではなく、
「象徴」天皇のあり方について
みんなで考えていく必要がある、
とのお話は目からウロコでした。
奥が深い! もっと、勉強したいと思いました。
選挙前で忙しかったですが、行って良かったです。
2019年02月10日
事務所開き
雪がちらつく寒い中、
日本共産党山本きよこ地域後援会の
事務所開きを開催しました。
事務所といってもガレージですが…
2つ続きのガレージいっぱいに
後援会員さんが参加してくださいました。
嶺南地区委員会地区委員長の上原しゅういち元市議、
山本きよこ地域後援会長の瀧澤和彦さん、
嶺南JCP女性後援会長Sさん、
地元区長の奥山ひろじ元県議の挨拶と
敦賀市後援会長、大門和先生のメッセージ、
そして大阪から駆けつけてくれた母が挨拶。
女性の立場から、
医療の現場から、
市営住宅の多い町内の立場から、
貧困問題など市政の課題をとらえ
住民の苦難の解決のために
何としても日本共産党の躍進を!
とのみなさんのお話に、あらためて、
市議選に臨む責任の重さを感じました。
私は、市民アンケートの結果、
暮らしが大変との声が多く寄せられているが、
市民の暮らしを守るべき敦賀市は
福祉を削減し、国保税を値上げする一方で、
北陸新幹線開業を見据えた
観光開発を行っていることを紹介し、
地方選で日本共産党の2議席確保を目指し
頑張る決意を述べました。
狭いガレージでストーブをたいていたせいか、
みなさんの熱気のせいか、
汗ばむほど熱く感じた事務所開きでした。
日本共産党山本きよこ地域後援会の
事務所開きを開催しました。
事務所といってもガレージですが…
2つ続きのガレージいっぱいに
後援会員さんが参加してくださいました。
嶺南地区委員会地区委員長の上原しゅういち元市議、
山本きよこ地域後援会長の瀧澤和彦さん、
嶺南JCP女性後援会長Sさん、
地元区長の奥山ひろじ元県議の挨拶と
敦賀市後援会長、大門和先生のメッセージ、
そして大阪から駆けつけてくれた母が挨拶。
女性の立場から、
医療の現場から、
市営住宅の多い町内の立場から、
貧困問題など市政の課題をとらえ
住民の苦難の解決のために
何としても日本共産党の躍進を!
とのみなさんのお話に、あらためて、
市議選に臨む責任の重さを感じました。
私は、市民アンケートの結果、
暮らしが大変との声が多く寄せられているが、
市民の暮らしを守るべき敦賀市は
福祉を削減し、国保税を値上げする一方で、
北陸新幹線開業を見据えた
観光開発を行っていることを紹介し、
地方選で日本共産党の2議席確保を目指し
頑張る決意を述べました。
狭いガレージでストーブをたいていたせいか、
みなさんの熱気のせいか、
汗ばむほど熱く感じた事務所開きでした。
2019年02月08日
民商が請願提出
2019年02月07日
お口も心も身体も喜ぶ料理
最近、アボカドにはまってます。
実は、つい数ヶ月前まで、苦手でした。
ハッキリしない味で、もたもたした感じで…
名前も「アボガド」と思ってたくらい
まったく眼中にありませんでした。
でも、身体に良いらしいし…と、一度、試しに買って
マヨネーズ、チーズとパンに乗せて焼いたら美味💕
で、生協で定期購入して(←安い)、
ネットでいろいろレシピ探して作って食べてます。
今回は、アボカドと納豆と塩昆布とごま油。
味付けは納豆のタレのみ。
あと…今、干し柿入りなますにはまっています。
大根と人参を千切りにし、塩麹でもんでしばらくおく。
干し柿1個は千切りにし、
酢大1、メープルシロップ大1に1時間、漬ける。
大根と人参をしぼって水気を切る。
漬けていたお酢等ごと干し柿を大根、人参と和える。
今回は、大根が無かったので、人参のみ使用。
苦手な人参が、いくらでも食べれる💕
人参も干し柿も酢の物も苦手だったけど…
年を取ったせいか?おかげさまで、
お口と心と体が喜ぶ料理が好きになってきました。
実は、つい数ヶ月前まで、苦手でした。
ハッキリしない味で、もたもたした感じで…
名前も「アボガド」と思ってたくらい
まったく眼中にありませんでした。
でも、身体に良いらしいし…と、一度、試しに買って
マヨネーズ、チーズとパンに乗せて焼いたら美味💕
で、生協で定期購入して(←安い)、
ネットでいろいろレシピ探して作って食べてます。
今回は、アボカドと納豆と塩昆布とごま油。
味付けは納豆のタレのみ。
あと…今、干し柿入りなますにはまっています。
大根と人参を千切りにし、塩麹でもんでしばらくおく。
干し柿1個は千切りにし、
酢大1、メープルシロップ大1に1時間、漬ける。
大根と人参をしぼって水気を切る。
漬けていたお酢等ごと干し柿を大根、人参と和える。
今回は、大根が無かったので、人参のみ使用。
苦手な人参が、いくらでも食べれる💕
人参も干し柿も酢の物も苦手だったけど…
年を取ったせいか?おかげさまで、
お口と心と体が喜ぶ料理が好きになってきました。
2019年02月06日
至福の時間
2019年02月04日
あるものを大事に…
福井新聞の掲載記事。
ちょうど、私が昨年から気になっておられた方、
敦賀出身の絵本作家さんの記事が載っていました。
ちなみに、日本共産党員であり、
平塚らいてふさん、壺井栄さんらとともに
新日本婦人の会の呼びかけ人であった
絵本作家いわさきちひろさんは越前市出身。
今まであまり関心もたれてなかったけど、
昨年、生誕100周年ということで、
越前市は行政も民間もかなり力入れて取り組んでて
すごいなぁ〜と思いました。
敦賀市にも、敦賀出身やゆかりのある方で
活躍されている方が何人もおられます。
イラストレーターの橋本孝久さんとか…
敦賀市在住の高木栄子さんの紙わらべは
全国にファンやお弟子さんもおられますよね。
こうした方々を応援する敦賀市になると良いのになぁ💕
ちょうど、私が昨年から気になっておられた方、
敦賀出身の絵本作家さんの記事が載っていました。
ちなみに、日本共産党員であり、
平塚らいてふさん、壺井栄さんらとともに
新日本婦人の会の呼びかけ人であった
絵本作家いわさきちひろさんは越前市出身。
今まであまり関心もたれてなかったけど、
昨年、生誕100周年ということで、
越前市は行政も民間もかなり力入れて取り組んでて
すごいなぁ〜と思いました。
敦賀市にも、敦賀出身やゆかりのある方で
活躍されている方が何人もおられます。
イラストレーターの橋本孝久さんとか…
敦賀市在住の高木栄子さんの紙わらべは
全国にファンやお弟子さんもおられますよね。
こうした方々を応援する敦賀市になると良いのになぁ💕
2019年02月03日
憲法9条を変えようとするアベ政治を許さない!
作家の澤地久枝さんの呼びかけで
2015年11月3日から始まり、4年目となった
毎月3日の「アベ政治を許さない」スタンディング。
敦賀でも、毎月3日にアルプラ前で行われ、
今は、9条守る3000万署名を集めています。
金曜日、風邪で熱が出て、頭や喉も痛いし…
辛くて「おはよう宣伝」をお休みしたものの
なんやかんやあって、
エライエライと思いながら寝ることもできず…
家に帰ったのは夜10時💧
それから薬を飲んで、
土曜日の夕方の会議までひたすら寝て、
なんとか自力で治しましたが…
まだ、すっきりしないしなぁ〜
風が冷たいし強いし寒いしぶり返しそう💦
でも、アベさんが憲法改憲に執念燃やしてる限り、
私たちも運動を止めるわけにはいかない💨
と言うわけで、心を奮い立たせ、久々ですが参加し、
チラシ配布、署名の訴え等、させていただきました。
これからも、できる限り参加して
みなさんと一緒にがんばりたいと思います💨
でも、願わくば、一日でも早く、
こんな事をしなくても良い日が来て欲しいなぁ〜💧
2015年11月3日から始まり、4年目となった
毎月3日の「アベ政治を許さない」スタンディング。
敦賀でも、毎月3日にアルプラ前で行われ、
今は、9条守る3000万署名を集めています。
金曜日、風邪で熱が出て、頭や喉も痛いし…
辛くて「おはよう宣伝」をお休みしたものの
なんやかんやあって、
エライエライと思いながら寝ることもできず…
家に帰ったのは夜10時💧
それから薬を飲んで、
土曜日の夕方の会議までひたすら寝て、
なんとか自力で治しましたが…
まだ、すっきりしないしなぁ〜
風が冷たいし強いし寒いしぶり返しそう💦
でも、アベさんが憲法改憲に執念燃やしてる限り、
私たちも運動を止めるわけにはいかない💨
と言うわけで、心を奮い立たせ、久々ですが参加し、
チラシ配布、署名の訴え等、させていただきました。
これからも、できる限り参加して
みなさんと一緒にがんばりたいと思います💨
でも、願わくば、一日でも早く、
こんな事をしなくても良い日が来て欲しいなぁ〜💧