2019年04月28日

片頭痛? 緊張性頭痛?

箱館山で、頭痛に襲われ下山し、

家に帰るころにはおさまり、

ロキソニンを飲んで痛みは皆無になったけど…

次の日の夕方、

夕食の準備をしていたら、突然の頭痛。


痛いなんてもんじゃ無い、激痛💦


前の日、ネットで調べたけど

昨日の痛みはおそらく緊張性頭痛。


今日は、痛み方がズキンズキンと

脈に合わせて傷むし、

頭の右側だけ痛むので、片頭痛?


吐き気もないし、意識もあるから

くも膜下ではないだろうけど…


でも…あまりの痛さに薬を探すこともできず

動悸がはげしくなり、意識朦朧…。


たまたま帰って来ていた娘が心配し、

「救急車を呼ぶ!」と言うので、

「やめて、車で病院に行くし」と止め、

夫の車で敦賀病院へ。


連休で敦賀病院は休みだけど、

救急外来にはたくさんの患者さん。


熱を出してしんどそうな小さな子どもさんが多い。


あまりの痛さに、空いてる椅子に座ったけど…

後から知ったけど、

インフルエンザの患者さん用の椅子だった💧


診察を受ける頃には痛みも和らぎ、

とりあえずCT撮ってもらって、

「脳は異常なし。緊張性頭痛か片頭痛」と診断された。


血圧が上が184あったけど、

血圧が高くなって頭痛がおきたのか

頭痛がおきたから血圧が高くなったのかは不明。


でも、父がくも膜下出血で倒れ亡くなったので

夫や子ども達は心配したみたいだし、

私も頭の片隅で、もしや?と思っていたけど

これでとりあえず、一安心。


ただ…緊張性頭痛と片頭痛では、対処法が違うみたい。


緊張性頭痛は身体をあたためてほぐして…

偏頭痛はマッサージや暖めるのは逆効果。


どっちやねん???


でも…娘が心配して肩もみをしてくれた。


気持ちよかったので、ま、いいか〜。


これからはロキソニンがお守りだ。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする