朝10時から、日本原電と日本原子力研究開発機構による
敦賀市議会の原子力発電所特別委員会への説明会。
ところが、朝早く息子からSOSの電話あり。
双子が熱だして保育所を休むため、
仕事を急きょ休むことにした息子が職場(介護施設)に
休む段取りしに行く間、私が孫守りに。
お熱が高いけど二人とも元気。
しばらく孫守りした後、
仕事から帰ってきた息子とバトンタッチして市役所へ。
でも、しばらく頭がバァバモードから切り替わらない💦
クーラー効きすぎた寒い会議室で
クールダウンしました。
日本原電敦賀二号機は、直下の破砕帯、
浦底断層の地震の影響など規制委員会で審査中ですが、
その提出資料に誤りがあったとか。
しかも、あまりに初歩的なミスで驚きました。
小さなミスが命取り。
安全に動かす…ではなく、
早く廃炉の決断して欲しいです。
また、もんじゅの使用済み燃料を取り出した後に
代わりに挿入する模擬燃料を減らすことについて
の安全性についても、みなさんから疑問の声が。
子や孫のためにも早く安全安心な
ふるさと敦賀を残すよう、
バァバもしっかり勉強してがんばるからね!
さて、農民連の皆さんが敦賀市議会に請願書を提出。
わたしと松宮市議が紹介議員になりました。
安全な食べ物は日本の大地から。
日本の農業を守らなくては!
9月議会での採択めざしてがんばります。
敦賀にある2つの児童館に見学に行きました。
松原児童館は今年度に新築移転したばかり。
綺麗で大きなお庭もありますが、
石やガラス破片が地中から上に出てくる、
配管のマンホールがなぜか沢山あって浮いてくる…
など問題も。
危ないし、早急に改善が必要ですね。
また、児童クラブと併設のため、
放課後や夏休みは100人前後の子どもたちで大にぎわい。
そのため、児童館としては制約があるそうです。
今日は、静養室で公民館の職員がペットボトルを使った
工作を教えていて、児童クラブでない子どもたちが
教わって作っていました。
敦賀児童館は敦賀保育園と併設です。
でも、入り口は別にあるし、
ホール以外は部屋も別です。
先日、夏まつりをやったとのことで、
ボランティアの小学生が作った提灯が
ぶら下がってました。
子どもたちが主役になる取り組み、とても良いですね。
今日は雨のためか、小学生がたくさん来ていました。
小さい子ども連れの親子も。
児童館の存在はあまり知られていないですが、
小さい子どもから18才までの子どもの居場所で、
いろんなサークルや行事もやっています。
ぜひ、多くの子どもたちに知って欲しいです。
夜は、2周年記念の子ども食堂おひさま☀️へ。
今日は野菜いっぱいのカレーライスなど
盛りだくさん💗
ポン菓子をマシュマロであえた
お菓子はあまりの美味しさに、
お腹いっぱいなのにおかわりする子、続出💗
お話の会の方が猿蟹合戦などのお話や
手遊びをしてくれました。