2019年10月01日

敦賀ムゼウムの建設現場に…

昨夜は家に帰って、ブログ更新して、

結局、寝たのは12時過ぎでしたが、

今朝は久々にゆっくり寝させてもらいました。


昼から議員団の控え室で松宮議員と

3日の予算決算常任委員会のための打ち合わせ。


夕方、敦賀ムゼウムの建設が始まってると聞いて、

薄暗いけど見に行きました。


iPadminiでダウンロードした敦賀港レトロ浪漫ARアプリ

(5年前に1500万円で敦賀が整備)と重ねてみると、

ちゃんと、建設中のムゼウムの骨組みと

かつての建物の画像が重なって見えました。


71944431_2467274553365539_3138435214250868736_n.jpg

71110161_2467274570032204_5967173165854490624_n.jpg


ここにこれが本当に建つんだ…。


数年前、初めてアプリを見た時、

タブレットの向こうには、

敦賀港駅舎 、税関旅具検査所、大和田回漕部、

ロシア義勇艦隊の4棟があり、

わざわざ復元しなくてもこれで充分と思いました。


しかも、アプリは、汽車も通るし、船も停泊するし、

レトロな服を着たご婦人や男性もいて、

走り回る子どももいて…

当時の敦賀港にタイムスリップした感じでおもしろい。


せっかくなんだから、もっと、

アプリを活用すれば良いのに。


11億円もかけて復元する必要はないと思うよ〜私は。


でも、現実には工事が進んでいます。


あ〜あ…💧


ちなみに、敦賀港レトロ浪漫ARアプリ

無料でダウンロードできます。


現地に行くと、当時の風景が見られて楽しいです💕


ぜひ、ご利用下さい❗


71798197_2467274616698866_810689963476647936_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする