2020年02月28日

予算審議と学校休校

今日は、予算決算常任委員会。


まず、補正予算の討論、採決。


私は、一般会計補正予算について、

反対討論しました。


政府の経済対策として急きょ出てきた

ギガスクール構想による

小学1年生から中学3年生まで1人一台の

パソコンのための整備、3億7895円、

国道8号線を片側1車線に狭める工事、6685万円、

新幹線の駅までの県道整備で使えなくなる

きらめきスタジア(ソフトボール球場)の

駐車場の移設整備8368万円の3件について。


他、賛成も反対も討論はなく、

賛成多数で可決されました。



その後、令和2年度の当初予算について

審議を行う予定でしたが、

コロナウイルスの問題で学校の休校について、

庁内で対策会議が開かれることになり、中断。



午後2時半に予算決算常任委員会が再会され、

事前に出してあった通告に従い質疑を行い、

終わったのは、夜8時半過ぎでした💦



さて、敦賀市も、急きょ、明日から休校に。


まだ、福井県の感染者は確認されていないし、

休校するにしても、「明日から」と言わず、

「一週間ぐらい余裕をみてすべきでは?」

と言うのが、多くの皆さんの声ですが…


こども達、保護者、先生、学童保育…その他、

いろんなことを考えると、とても大変なこと…


クルーズ客船へに閉じ込めた問題、

コロナウイルスの予算が他国の10分の1しかない問題、

そもそも、感染症に対応する職員を減らしてきた問題、

学校の臨時休校を要請した問題、…等々、

どれを捉えても安倍さん、本当にうらめしいです。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする