2020年08月30日

ジェンダー平等の学習会

昨日に続き、午前中、孫守りでした。


ジイジは仕事のため、バァバ1人で3人の孫守りです。


熱いし、松原児童館へ。


とっても涼しくて…快適!


手作りのおもちゃもあって、楽しそうでした。


IMG_1150.jpg

IMG_1148.jpg



午後は、夜勤明けのパパに頑張って起きてもらい

こども達を引きわたし…新婦人の学習会に。



内容は「女性差別撤廃条約とジェンダー平等について」

講師は、私です😅


この学習会のため、毎夜、コツコツとレジメ、

資料づくりをしてきました。


学習会では、女性差別撤廃、

ジェンダー平等から多様性まで

得意の?クイズをはさみ、一緒に考えながらすすめ

「連帯して、政府に選択議定書の批准を求めよう」

「あらゆる差別のない多様性を尊重する社会を」

と締め括りました。



日本共産党は党ができて98年ですが、

当時から男女平等を掲げています。


また、新婦人も男女平等を掲げています。


私も親から男女は平等だと教えられて育ちました。


でも、学習会にむけて、改めて、

日本や世界のジェンダーの問題、

そして男女というくくりだけでない多様性についても、

ひろく勉強させていただきました。


とても良い機会となり、感謝です。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする