午前中は、議員団で(←松宮市議と)お勉強会。
日本共産党が発行している「議会と自治体」を使って、
観光について勉強しました。
敦賀は新幹線開業みすえた観光開発に
巨額の税金を投入しています。
その点で、私にとってもタイムリーな特集。
チューターは松宮市議です。
コロナで不要不急の外出が自粛となったが、
仕事対観光・余暇活動ではない。
健全な観光、文化・芸術・スポーツなどの余暇活動は、
健全な生活の維持、発展に必要不可欠なもの。
誰もが享受できなくてはならない。
ところが、政府の観光政策は、経済活動としての観光。
Go To トラベルキャンペーンでも、
巨額で不透明な委託費の問題がある。
また、一部の大手旅行業者に組み込まれた
大型旅館、ホテルが中心。
直接予約の旅行は、
施設や旅行者の手続きが煩雑なため、
中小、零細の宿泊所の登録はすすんでいない。
普段、泊まれない高いホテルや旅館に
GTTで格安で泊まるお話をよくお聞きしますが、
そうした中、潰れていく小さな旅館があるそうです。
あるべき観光として、競争ではなく協働。
地元業者の連携により、まちづくり、
地域づくりとして観光振興する必要がある。
敦賀で神楽商店街の女性のみなさんで、
「べっぴん会」を作って取り組まれているのが、
まさにこれ?
地域住民の地元観光、近隣観光で、
身近な地域を再発見する旅(マイクロツーリング)は、
地域住民を地域づくりに巻き込むのに重要。
それにより、持続可能な観光につながる。
等々…勉強になりました。
時間切れで途中で終わりましたが、
引き続き、観光のあり方について、
勉強していきたいと思います。