2021年03月15日

原子力発電所特別委員会

今日は原子力発電所特別委員会。


日本原電、機構、関電の現況について、

市役所の担当課より説明を受けました。


私は、美浜3号機の再稼働の問題について、

敦賀市民への説明会を開催するよう求めましたが、

県が21日に敦賀市で説明会をするため、

市としてはしない、と。


隣町とはいえ、美浜発電所は、

日本原電よりも敦賀の住宅街の近くにあります。


このまま、市民に充分な説明もなく、

再稼働を、指を加えて見てるだけで良いの?


歯痒いです😓


また、立憲民主の斉木衆議院議員の、

「敦賀市の職員が、原子力発電施設等立地地域の

振興に関する特別措置法を、

カビの生えた古い法案と言った」云々…発言について、

説明を求める質問が出されました。


担当部長は、「職員に、言っていないことを確かめ、

斉木氏に抗議文を送った」と。


さらに「市長からも、政府に、

法案について感謝感激を述べた」とのこと。


なんだかなぁ〜〜〜😓な話です。


その後、委員より、政府に

「エネルギー基本計画見直しに関する意見書」を

提出する提案がありました。


私は、「特別委員会は中立であり、

原発推進の意見書を出すことには反対」と意見を述べ、

特別委員会ではなく、

有志より議員提案で出されることに。


議会は、ほんと、気が抜けられません😅

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする