2021年09月15日

決算の質疑の締め切り

今日の1時、決算審査の質疑の締め切りでした。


今回も、時間ギリギリになってしまいましたが、

10の事業について、質疑の通告を提出しました。


松宮市議の3つと合わせて、会派としては13件です。


通告を出したのは、17日の全体会の質疑の分。


21日の分科会では、通告無しで詳細に質疑できます。


引き続き、分科会の質疑の準備に取りかかります。



さて、質疑の通告を出した後、息子から、SOSあり…


双子ちゃんが3歳児健診を受けてるけど

終わってから、2時間ほど

子どもたちを見て欲しい、と。


夜勤明けで、あまり寝てないらしい…


2時から医療生協みどり支部の運営員会に行き、

3時過ぎに、終わった頃かな?と

はぴふる(健康センタ−)に行って、

健診会場のドアを少しあけてのぞいてみると…

ばぁばに気付いたいーちゃん「ばぁば!」


思わず、ジャマしたら悪い…と、

ドアを閉めようとすると

ばぁばに駆け寄ろうとしていたいーちゃん、

あれ?と動きが止まり、困った顔してパパを見る…


小さいなりに、ダメなのかな?と思ってる様子。


胸キュンになって、

どうせ終わるの待ってるのなら

中で一緒にいてあげよう、と

またドアを開け、中に入ると、

「ばぁば!」と大喜びで駆け寄ってきました。


そして、その後ろからさーちゃんも…


すぐに終わるかと思いきや、

1人ひとり、丁寧に診察しているようで、

結局、終わったのは1時間半後。


その後、息子と別れ、孫ちゃん2人連れ、

保育園にあーちゃんを迎えに行って、

家に近くの公園でしばらく遊びました。


しばらく忙しくて孫守りに行けなかったので、

いっぱい遊べて、ばぁばは大満足。


体力的にはきついけど、

心のエネルギーはしっかりもらえました。


引き続き、議会がんばります!


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする