2021年10月30日

原発事故の避難訓練&七五三

昨日から、美浜3号機の事故を想定した

避難訓練が行われています。


と言っても、昨日は情報伝達訓練で、

市民にはメールや防災ラジオでお知らせが来るだけ。


今日はいよいよ、住民参加の避難訓練だけど、

コロナ禍のため避難対象は少なく

原発の近くの住民のみ。


私たちは屋内待避です。


なんて言って…明日、投票日だし、

こもってられませんが😞💧



さて、原発から10キロ圏内の西浦地区、

松原地区の方が避難して来られる

市民体育館に視察に行きました。


車のスクーリングの装置や

住民のスクーリングの機械はあるけど、

なぜやらないの?とお聞きしたら、

後で研修でやります、と。


今回は研修がメインとのことでした。


250963098_4511875035572137_5649880748317651544_n.jpg


なるほど…


さっきまで白いタイベックを着てた人が

脱ぎだしたし、これも、タイベック着る

研修だったのかな?


251080819_4511874988905475_1696246591894515769_n.jpg


市民体育館では、避難して来た住民への

講習会が行われてました。


奥にある灰色のテントは、

すぐに避難ができない住民のためのシェルター。


250903119_4511875092238798_6800309773999315834_n.jpg


立石から巡視船に乗って避難して来た方に

お聞きしたら、1時間かかったそうで…


船を見送った職員の方が先に体育館に着いてました。


巡視船って、速度、ゆっくりなん?


ちなみに、今回、敦賀としては初めて

県外の広域避難として、奈良県に行く予定だったけど、

断られたとか…


結局、広域避難はしないそうです。


そりゃ、明日、投票日で奈良県も大変やろうしね😅


ちなみに、県が主催だけど

県のホームページには今回の避難訓練は載ってません。


先日、別の件で県の原安課に要望で行った時、

何故、避難訓練を県民に知らせないのか聞いたところ、

「コロナで密を避けるため」と。


県民に来てほしくないと言うことか?と聞くと、

県「そうではない」と。


では、何故? 


コロナの感染予防のため…と

不毛な堂々巡りのやりとりとなってしまいました。


そんなこともあってか、今回の避難訓練は、

見学がいつもより少なかったです。


オフサイトセンターに見学に行った夫も、

人があんまりおらんかった、と。


ま、選挙でそれどころでない方も多いのかな?


敦賀市も、期日前投票や

明日の選挙の準備で忙しいのに、

県の「やりました」の実績作りのような防災訓練に

参加せなあかんのって大変だなぁと感じた視察でした。



その後、10時から、女性後援会のみなさんと宣伝行動。


男女平等を掲げて99年、日本共産党です。


ジェンダー平等を実現するためにも、

ぜひ、投票に行きましょう!


反戦平和を訴え続け99年、日本共産党です。


平和な日本を守るためにも、

ぜひ、投票に行きましょう!


政権交代の選挙、投票に行きましょう!…等々。


2箇所のスーパー前で、肉声で訴えました。


image.jpeg


宣伝行動を終え、

もう一度、原子力防災訓練の視察に行こうとして、

たまたま息子の家の前を通ったら、

孫ちゃんの姿が見えて、着物着てるしビックリ。


3歳の双子の孫ちゃんの七五三だそうで…


孫ちゃんが「ばぁばも一緒がいい!」と。


孫ちゃんにメロメロな私、分かったよ〜と、

急きょ、孫ちゃん達のお参りに参列することに。


さて、双子の1人、いーちゃんは、

行きの車の中で寝てしまったようで…

お参りの間中、寝てて、

終わってからようやく起きました😞💧


この子等の未来のためにも、選挙がんばらなくちゃ!

image.jpeg
posted by きよこ at 23:46| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

日本共産党演説会

249209440_4501178456641795_6762913828125521384_n.jpg
posted by きよこ at 22:58| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

比例候補の街宣

27日は、おはよう宣伝の後、

比例代表候補、金元さんのアナウンサー。


お昼には、藤野さんと金元さんの街宣。


250284659_4505182036241437_1273761814850100831_n.jpg


藤野さんの話は、熱かった‼️


原発問題で、敦賀を始め嶺南に何度も足を運び、

住民の声を聞いて国を追及してくれてるし、

本当に失ってはいけない貴重な議席であり、

落としてはいけない議員だと思いました。


その後、藤野さんは帰られ、

金元さんの比例カーで小浜まで流しでアナウンス。


さすが、金元さんが乗ってると、

みなさん笑顔で手を振ってくれる💓


30数年間、がんばって候補者を続けている

金元さんにも、ぜひ、国会議員になって欲しいなぁ〜


そのためにも、もっともっと、支持を広げなくては😅

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

広報広聴委員会&県庁申し入れ&南越前町の道の駅

今日も、おはよう宣伝で一日が始まりました。


今日のおはよう宣伝は8人!


思ったより寒くなくて良かったですv


9時半からは、広報広聴委員会。


議題は、9月議会の議会便りと

市内の高校生との意見交換会について。


午後は、県庁へ。


県議会議長宛と知事宛に

美浜町のみなさんにおこなったアンケート結果と

「住民説明会を開催してください」との要望書を

提出しました。


原安課の対応は、なんと、物置のような部屋。


かろうじて、机は出してくれたけど…

椅子もあるのに出さず、立ったまま。


高齢者もいるのに…💧


10年くらい前から、毎回です。


知事が変わっても対応は同じ。


原発に反対する人は、福井県民にあらず? 

はたまた、人にあらず?


いつになったら、まともな対応をしてくれるのか?


要望提出終わり、帰ろうとしたら

部屋に、次々と台車で荷物が運び入れられて…

やっぱり物置なのね〜😠💨


IMG_6879.JPG

帰りに、南条サービスエリアにできた

道の駅によりました。


見たこともない、おしゃれで

美味しそうなものもあって

わくわくするような品揃え。


今庄蕎麦食べましたが、美味しかったです。


それにしても…

サービスエリアの飲食やお土産コーナーと

共存共栄するのかな?とか、

南越前町が払う指定管理料が気になるのは

職業病かな〜?😃💧

posted by きよこ at 23:38| 福井 ☔| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

日本共産党障がい者後援会のつどい

今日は、敦賀の日本共産党障がい者後援会の初の集い

「ハンディトーク」がありました。


私も参加させていただきました。


当事者でしかわからない気持ち、不安、悩みを話し合い

政治への思いなども聞かせて頂きました。


これからも定期的につどいを開催することに。


私は、2021年の総選挙の分野別政策から

障害者・障害児」について印刷し、

みなさんにお渡ししました。


日本共産党は、2021総選挙政策として85項目にわたる

あらゆる分野で分野別政策を発表していますが、

我が党ながら、あらためてすごいと思いました。


政権交代で実現できるようがんばらなくては!


2021sei-22.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

女性宣伝

今日は、女性後援会で市内3カ所で宣伝行動。


肉声しかダメなので(変な選挙法💢)、

コールにみんなが続く、掛け合いでやりました。


コール「みなさん、こんにちは」

みんな「日本共産党です」

コール「市民と野党の共闘で、政権交代を実現します」

みんな「日本共産党です」

コール「あなたの一票が政治を変えます」

みんな「ぜひ、投票に行きましょう」


その他にも…


貧困・格差社会を変えて、日々の暮らしを守る!


再生可能エネルギーへの転換で、

深刻な気候危機をくいとめる!


ジェンダー平等を実現する!


戦争しない平和な日本を守る!


コロナ禍からいのち、暮らしを守る!


平和と人権を守り、未来に希望が持てる社会にする!


…等々、みんなで大きな声で、呼びかけました。


心配した雨は降らなかったけど…

横断幕ごと飛ばされそうな強い風!


踏ん張りながら「これは、追い風やな〜」


明るくポジティブな女性後援会のみなさんに

元気をもらえた宣伝行動でした。


248226003_4489655897794051_3439746944802786417_n.jpg

posted by きよこ at 23:09| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

お知らせ

敦賀で初めての取り組みです。


障がい者の声を聴いて、国会に届けて欲しい!と

日本共産党障がい者後援会ができました。


ぜひ、お気軽にご連絡ください。


247442236_4484763764949931_8067786269372454335_n.jpg
posted by きよこ at 22:20| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月21日

駅前の知育啓発施設の説明

選挙が始まり、党のプラスターと一緒に

立憲民主の斉木さんのカラーノボリも持って

おはよう宣伝してます。


今朝は、虹が出てキレイでした💓


でも、途中から大粒の雨…


指先が冷たかったです😞💧



さて、今日は、新幹線対策特別委員会で、

所管事務調査で駅西の開発について、

事業者から説明があるとのことで傍聴しました。


ホテルの横に、スターバックスが来るそうで…


私は圧縮コーヒーとか、甘いコーヒーは苦手ですが

スタバファンは喜びそうですね。


公共施設の知育啓発施設(ブックカフェ)には、

指定管理者の自主事業として

中道のお茶屋さんが入るそうです。


知育啓発施設で販売する本は、

最初、敦賀市が3万冊、8000万円で購入し、

翌年からは、指定管理者が

4000万円の指定管理料の中から補充するそうです。


売れる本じゃなくて、売りたい本を売るって、

公共施設だしコンセプトは理解するし

とても魅力的な施設になると思うけど…


変な話、初期在庫の本が売れなかったら、

2年目以降の、仕入れる本は少ないわけで、

絶対に指定管理者は損しないようになってる。


さすが、専門業者に3000万円かけて

事業者募集要綱を策定、支援してもらった

だけのことはある…?


前に一般質問で問題にしたけど、

敦賀市の図書館の資料購入費は県内最低。


ところが、更に今年になって

京都新聞などの購入を廃止して削減。


視聴覚ルームまでなくしてしまった。


一方で、民間に委託する知育啓発施設

「本屋でもない、図書館でもない、新しい知の拠点」に

巨額の税金投入って…納得できないなぁ💨


今日、指定管理者に見せて頂いた

高価で素晴らしいこれらの本を、

みんなに見て欲しいし、

ぜひ、図書館で買って、貸し出しして欲しいです❗


247478565_4484721331620841_3322836389025704537_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

議運で2議席削減を決定&福祉事業所の販売会

今日のおはよう宣伝は、寒かったです💦


10月4日に始めたときは、熱くて半袖だったのに…

今日は長袖の服を何枚も着込み、タイツもはいて、

強風と時折、小雨の中、丸亀の前で1時間。


体の芯まで冷えました😞💧



10時からは、議会運営員会。


議員定数削減の請願書を出された

区長連合会のみなさんが傍聴に来られました。


何議席減らすか、この間、議論されてきましたが

2議席削減(3会派)、4議席削減(1会派)、

削減ゼロ(日本共産党議員団)で平行線だったため

議会運営委員長の判断で多数決で決めることとなり

その結果、2議席削減するとの答申を、

議長にすることが決まりました。


私が議員になって23年目ですが、

この間、議運は原則、全会一致制で、

少数の意見も尊重し民主的に進められてきました。


そのため、議運で多数決を取るのは、

議場の日の丸掲揚の問題以来…?


いや…前の議員定数削減でもやったかな?


とにかく、ほとんど無いです。


本当に残念です。



今日から市役所ロビーで福祉事業所の販売会してます。


3つの事業所から、それぞれ、マスクチャーム、

マスクカバー、アゾーレメンチ買いました。


マスクカバー、洗い替えが欲しかったので嬉しい💓


今晩のおかずはアゾーレメンチかな〜


今度は、敦賀のガチャガチャもやりたいです💓


22日までです。


247534883_4480345645391743_8285917627155890687_n.jpg

247348863_4480345508725090_5329996102118645832_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

総選挙公示&19日平和宣伝

総選挙が始まりました。


「日本共産党」は比例の候補?なので、

今日から党名を掲示できません😓


ほんと、変な法律ですっ💢


そのため、今日は、「日本共産党」の文字の上に

紙を貼って、おはよう宣伝しました。


246263936_4477167259042915_7630240188418810416_n.jpg


午後は、19日宣伝行動。


6年前の9月19日、安保関連法(いわゆる戦争法)が

強行可決されました。


それ以来、毎月19日に、9条の会を中心に

アルプラ前で平和宣伝をおこなっています。


今日から総選挙がはじまり、

拡声器を使った選挙活動は制約があります。


9条の会は選挙活動をしているわけではないけど…

口からペロンと言ってはいけないことを

話してしまうかも知れない?←私ならあり得る😃💧


なので、今日は、トークの代わりに、

みんなで「青い空は」「折り鶴」を歌いました。


マイクを使わず、アカペラで、30分間、延々…😅


♫青い空は、青いままで子ども等に伝えたい〜


♫羽ばたけ〜折り鶴、私から貴方へ〜

羽ばたけ〜折り鶴、貴方から世界へ〜


若いときにいたわらび座でも、

よく街頭で歌ったり踊ったりしてました。


懐かしい〜💓


ちょうど、道路の向こうに

斉木たけしさんの事務所があります。


選挙が始まり、慌ただしくされていましたが、

出入りするみなさんが手を振ってくれました。


246926881_4477177119041929_1322499730125713614_n.jpg
posted by きよこ at 23:53| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月18日

つるが男女共同参画ネットワーク

今日は、敦賀市の

男女共同参画ネットワークのみなさんと、

敦賀市議会の女性議員との懇談会がありました。


議員になって22年ですが、初めてです。


敦賀市は今期から、女性議員が5人に。←24人中


もっと女性の議員が増えるには何が必要?

苦労はあるだろうけど、良かったと思ったことは?

など、質問が出され、それぞれ思いを話しました。


いろんな団体が、高齢化しています。


若い女性が加わって欲しいし、

そのためにはどうすれば良いか…

道が開けるような取り組みが、

今後、一緒にできると良いですね。


247005910_4474727579286883_9145012079990983502_n.jpg


いよいよ、明日から総選挙が始まります。


福井県は、日本共産党の小選挙区の候補者はゼロ。


比例代表の宣伝カーは候補者10人に1台なので

日本共産党の宣伝カーは北陸信越ブロックでは1台。


選挙が始まったら、事務所の宣伝カーは出せないし、

マイク(拡声器)使って演説もできません。


選挙が始まったら、政策を知ってもらえない…

なんて法律なんだ💢って事で、

マイクを使っての街宣は今日までなので、

夕方2時間、松宮市議と市内5ヶ所で街宣しました。


演説しながらビラまきもしました。


どうか、1人でも多くの方に演説に耳を傾け、

ビラに目を通していただき、政治にあきらめないで、

一緒に政治を変えていただけたら、と思います。

posted by きよこ at 23:31| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

公示前の金元キャラバン

敦賀は風が強い街です。


今日も強風が吹いてます。


寒いので、今日から長袖です😅


今日はアルプラ前で街宣。


地区労センターの方が、

初めて一緒に話してくださいました。


比例予定候補の金元さんの話は、

小選挙区候補を降りることになった経緯、

藤野保史衆議院議員の活躍、

総選挙に向けての決意を語られました。


野合と批判される方がおられますが、

野党共闘の共通政策は…

憲法9条を守り立憲主義を回復する、

消費税減税、格差社会をただす、

再生可能エネルギーの拡充で

原発の無い脱炭素社会をめざす、

ジェンダー平等の社会の実現、

権力の私物化を許さない…等、

私たちがずっと主張し続けてきたことばかり。


それは、国民の願いの反映ですが、

大衆団体のみなさんが署名運動など

粘り強く取り組み続けてきた成果でもあります。


野党共通政策が、本当に実現したい政策だからこそ、

今度の総選挙では、可能な限り候補者を一本化し、

自公と正面から対決します。


斉木さんは前回5万強で、

我が党の猿橋さんと合わせると約7万弱でした。


高木さんは8万だったけど…


今度は二者択一の選挙、もしかしたらもしかする…?


もちろん、原発立地の2区だし、

厳しい闘いが予想されますが、ね。


日本共産党は小選挙区の候補者がいないため

制約ある中での選挙となります。


比例が埋もれないよう、精一杯がんばります。


246456562_4471750276251280_4133333294181865743_n.jpg
posted by きよこ at 18:30| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

女性の集い

福井で開催された「女性の集い」に

敦賀から車乗り合わせて参加しました。


金元ゆきえさんのお話の後、

藤野やすふみ前衆議院議員のビデオメッセージを視聴。


福井県は共働き日本一なのに、

管理職に占める女性の割合は46位。


最後から2番目です😓


福井でこそ、ジェンダー平等を!


各地の女性後援会の取り組みをお聞きした後、

福井駅前でスタンディングしました。


246125861_4468294739930167_7654911446758035122_n.jpg


プラカードの文字は…


なによりいのち。

比例は日本共産党 

市民と野党共闘の躍進で政権交代を!
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月15日

今日の一日&福祉販売会のお知らせ

今日はおはよう宣伝の後、美浜へ。


河本町議の街宣の宣伝カーの運転手

兼ビラ配り兼手振り。


午後から、敦賀市内3箇所で街宣。


1人だったので、自分の街宣の写真は撮れず😅


3時過ぎと4時過ぎに、小学生の下校の見守り隊。


その合間に、後援会訪問 と生活相談の対応。


夜は党の会議。


1日が早い、早すぎる〜💦



☆販売会のお知らせ☆

10月20日(水)〜22日(金)10:00〜15:00

市役所1階ロビーにて

主催:敦賀市地域自立支援協議会 就労支援部会



ラボエル、ぷらっぷなどの

利用者さんの作品を販売します。


敦賀名物のガチャガチャも?


楽しみです。


245875854_4466493746776933_2350025043096716316_n.jpg

246122352_4466493780110263_1829603996179862153_n.jpg

246213773_4466493883443586_4139405252640895602_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月14日

何でも相談会と生活相談

毎月第2木曜日は

嶺南社保協の何でも無料相談会です。


今日は、私が担当で、晴れ晴れで待機。


相談に来られる方はおられませんでしたが、

この間、個別にお聞きしている

2人の方生活相談の対応に追われました。


あっちこち電話やラインで連絡とってるうちに

こんがらがって、どっちの相談だったけ?


でも、いろんな方に助けて頂いて

なんとか解決できそうで良かった…


感謝、感謝です。


image.jpeg


家に帰ってニュースを見たら衆議院が解散。


甘利幹事長がインタビューに答え

「我々の自由民主主義の思想で運営される政権と

共産主義が初めて入ってくる政権と

どちらを選ぶのかという政権選択だ」と。


はぁ? 


疑惑のあなたが公然とテレビ使って反共宣伝する? 


でも、きっと野党共闘にヒヤヒヤしてるってこと…


公示まであと5日、短すぎるけど、がんばるのみです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

金元さんが立候補取りやめ…

福井1区で立候補を予定していた金元さんが

立候補を取りやめ、日本共産党は立憲民主党の

野田さんの当選のために頑張ることになりました。


野党共闘の候補者のため、

粘り強くご尽力されてこられた皆さまに

心から感謝するとともに、

英断した党県委員会と金元さんに敬意を表します。


31歳の時から33数年間、衆議院議員選挙に

立候補し続けてきた金元さんを身近に見て来たので…

涙が出ました。


もちろん、金元さん抜きで

トップダウンで決めたことではなく、

金元さんも納得しての一本化です。


ことの始まりは、6年前の安保関連法反対の闘い。


日本共産党や当時の民主党、社民党など野党は、

安保関連法(戦争法)に反対しましたが、

国会で強行可決されてしまいました。


このことを契機に、私たち野党は、

立憲主義を取り戻そう!

日本を戦争する国づくりへと突き進む

自公政権にストップを!

と、政党間の思想信条の違いを超え、

共に闘う関係を築いてきました。


国会では、日本共産党を含む野党で

環境問題、コロナ対策など、

様々な法案を提出していることが

赤旗でも報じられていました。


福井県でも、政治の立場の違いを超えて、

原発ゼロの福井を!と、共に活動してきました。


こうした共闘の積み重ねがあり、中央段階で、

日本共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組が

市民連合のみなさんからの要請をうけ

総選挙に向けての共通政策で合意しました。


日本共産党にとって、初めてのことです。


共通政策は、

安保関連法を廃止する、立憲主義を取り戻す、

消費税5%減税、格差社会をなくす、

医療・福祉のケア労働の処遇改善、

ジェンダー平等の日本を実現するなど20項目。


どれもが、切実に実現したいと思っている政策です。


国会議員になりたくて選挙に出てるわけじゃない、

大臣になりたくて選挙協力するわけじゃない、

ひとえに、

共通政策を実現し、

私利私欲の自公政権を変えたい、

立憲主義を取り戻したい、

子ども達の未来のためにも平和な日本を守りたい、

こうした思いからの日本共産党の決断です。


さて、金元さん、記者会見の後、

野田さんの事務所を訪ね、一緒に頑張る

決意を伝えてきたそうな…。


野田さんは、「党公認候補を下ろしてまで

応援に回ってくれるとは思っていなかった。

大英断に感謝したい」と。


245536095_1889088177961508_3333153031099819764_n.jpg


ちなみに、2区でも、日本共産党は

立憲民主党の斉木さんを応援することになりました。


政権交代の選挙です。


政治を変えるチャンス!


今日、国会が解散されます。


公示まで残り5日、がんばらなくては!


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

今日の一日

今日は、長沢のミニストップ前でおはよう宣伝。


その後、松宮市議と

市内5ヶ所で街宣しながら赤旗号外配布。


245606092_4455739291185712_2854551325673841212_n.jpg


午後は、後援会訪問やポスターはり。


夜は、決起集会の案内を持って党員訪問。


足が棒のよう…年を感じます😓


明日の朝もおはよう宣伝ですが、

朝、起きるのが辛くなって来ました。


もともと、宵っ張りで朝に弱い私。


今日こそ、早く寝なくちゃ〜と思っていたのに…

夫から、文字数1500超のレポートを1200字にして〜

と、ヘルプの電話あり…


何度も何度も読み返し、1時間ほどで300文字を削減。


…って、結局、12時前やん😖💧


夫から、電話あり、

「お礼に何か買って帰るけど、何がいい?」


血糖値、高くなってきたし、こんな夜中に要りません。


早く寝かせてください。


posted by きよこ at 23:56| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

焦る、焦る

今朝もおはよう宣伝。


245390237_4451749408251367_8301909856569896090_n.jpg


その後、松宮市議と市内5ヶ所で街宣。


松宮市議が話してる間、

松宮市議の議会便りと

「なにより、いのち」の赤旗号外を配布。


私が話してる間は、

松宮市議が私の議会便りと赤旗号外を配布。


選挙が始まったらできないことを

今のうちにやりきらなくちゃ〜😓と焦ってます。


しかも、明日から雨だし晴れてるうちに、と、

午後から一人でポスターはりしながら支持拡大。


とにかく、悔いのないようがんばるのみです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポスト📦始めました。


昔、EM菌やりましたが、

匂いに敏感な夫から散々文句言われ断念。


その後、20年くらい前?ミミズコンポストを知り、

興味津々…。


でも、ミミズにも色々あるらしく、

できる自信なくて断念。


ダンボールコンポストも、自分で作る自信なくて…


ダワな私でもできるものって無いかな〜と、

ネットでいろいろ見ていたら、

ダンボールコンポストセットを見つけました。


フェルトのバッグというのもあって、

内袋は、野菜つくるポットになるとか…


002.jpg


おしゃれだけど…

2週間分の生ゴミしか処理できないし、

3ヶ月分の生ゴミを処理する段ボールにしました。


まだ、2日目ですが、

生ゴミ捨てるのがもったいないと思えるから不思議!


がんばって続けたいと思います。


245179613_4448127028613605_7170197457975058481_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

いしずえの顕彰、追悼会&プロジェクションマッピング

今日は「いしずえの碑 顕彰、追悼会」でした。


福井県のいしずえの碑は杉津にあって、

平和運動や労働運動、政治活動など

活動されてきた故人を顕彰し、追悼します。


今年は吉田一夫さんはじめ4名の方が納名されました。


私は吉田さんへの語りかけを任命され、

昨夜、泣きながら書いた原稿を泣きながら読みました。


師匠である吉田さんとの出会い、

吉田さんの生き方や活動する姿から

多くのことを学びました。


もっともっと、長生きして欲しかったです。


戦争のない平和な社会、格差のない社会、

1人ひとりの人権が大事にされる社会のために

これからも頑張る決意を述べました。


今年の総選挙は、政権交代のチャンスの選挙。


来年のいしずえで

明るい報告ができるよう頑張らなくては!


245080800_4445092392250402_1046334402653291283_n.jpg


夜7時ごろ、双子ちゃんと

金ヶ崎緑地のプロジェクションマッピングに。


遊んでる孫ちゃんの向こうに綺麗な三日月🌙


子どもたちは、光が動くの好きみたいだけど、

3歳児の目線では、近くの画像しかわからないみたい。


肩車してあげると、全体が見えて、

汽車❗️魚❗️と大喜び。


見方を変えると、また違った課題が見えて来ます。


なんて…予算に反対した私が

1番、見に行ってるんじゃない?


反対したけど、整備したからには

何とかいかせないか、と考えている私です。


245124379_4448494925243482_3539419465260807803_n.jpg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

栗ご飯

おはよう宣伝、5日目。


今日はプラザ万象前でした。


少しして息子からSOS。


子どもが熱だしたけど、仕事休めないし…と。


松宮市議と女性後援会のお言葉に甘えて、

帰って、熱出した孫ちゃんを連れて病院へ。


昨夜、孫守りに行った時、3歳の双子ちゃんが、

ゴホゴホしてたので、やばいなあ〜と思ってたら、

やっぱりです。


8月にも孫ちゃん3人が、

代わる代わる熱と咳で2週間、休みました。

  
で、私にもうつって、1ヶ月以上咳が治らず、

ようやく治ってきたところですが…😓


忙しい時に限って…の、あるあるです。


さて、病院に行くと、車の中で問診。


その後、発熱の患者用の部屋へ。


コロナでないだろうけど、念のため?


さて、孫ちゃんも慣れたもので、

酸素濃度を計るのに、指を指しだし、

吸入も自分で器機を持ってちゃんとする!


3歳って、私から見たらまだ赤ちゃんみたいだけど

自分でちゃんとできるもんなんやね〜


それにしても、病院の窓口で支払いしないって便利v


議会で「子どもの医療費の窓口での無料化」を

求めてずっと頑張ってきた自分を褒めてあげたい!


さて、お昼、孫ちゃんのために、

初めて栗ご飯作りました。


硬い皮や渋皮を必死に剥いて、

餅米も少し入れて完成❤️


ところが、孫ちゃん「栗きらい…」と😓


仕方なく、栗を除いて食べさせました。


それにしても、指が痛いです。


美味しかったけど、当分、栗ご飯は作りません。


245019341_4442144772545164_6827928791633873579_n.jpg
posted by きよこ at 23:44| 福井 ☀| お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

和菓子「おいも」

おはよう宣伝、4日目。


女性後援会のみなさんの応援で元気もらいました❗️


その後、家に帰って…

洗濯物干して、お昼ご飯の煮物作りながら原稿作って。


10時過ぎから、松宮市議と市内3ヶ所で街宣。


ある集落で、お米と雑草が共存共栄してる田があって…


これは、噂に聞く「不耕起栽培」?


話を伺おうと、松宮市議が演説してる間にうろうろ…


少し離れた家の庭で仕事してた方に伺うと、

不耕起栽培ではないらしい。


「農協がやってくれたんやけど、

雑草が伸びすぎて、刈らなんだんや」と。


それにしても…広大な田にある稲は刈り残し…?


もったいないけど、

どうしようもないのかな〜?


お忙しそうだったので、

この後、どうするのかまで聞けず…


今度、農家の方にお話を伺おう。


244608172_4438894116203563_3925139532708490_n.jpg


東浦の和菓子屋さんのおいも。


北海道にも似たお菓子があり、その名も若狭芋。


味も形もほぼ一緒。


ルーツは? 北前船か、開拓団が関係してる?


きっと、何か繋がってるに違いないと思ってます。


244778047_4439456462813995_8524053145951409284_n.jpg
posted by きよこ at 23:21| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

決起集会&後援会訪問

今日のおはよう宣伝は、木崎通りの丸亀製麺の前。


女性後援会のみなさんが3人も来て下さり、

小雨降る中、5人で楽しくやりました。


10時30分から、ネットによる決起集会。


志位さんの熱弁に、私も熱くなりました。


お家の事情で、あと数日で引っ越すため

荷造りでてんてこまい💦という後援会員さんに、

無理言って、一緒に後援会訪問に行ってもらいました。


引っ越しの挨拶を済ませたご近所さんに、

もう一度、行ってもらうなんて…

考えたら無神経なお願いだけど、

快く行ってくださって、本当に感謝。


いつも、あるべき姿を示してくださり、

背筋をシャンとさせていただいてました。


一緒にできる最後の行動…別れ際、涙が出ました😞💧


生の落花生が売ってたので、

亡くなった父を思い出し、つい、買ってしまいました。


昔、家の畑で落花生を作って、

生が1番美味しい、と食べてた父…


買ったものの、さすがに生で食べる勇気はなくて…

落花生ご飯を作りました。


初めてですが、栗ご飯みないで美味しかったです❤️


244531824_4437097299716578_8516818737541092147_n.jpg


posted by きよこ at 23:24| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

後援会訪問

今日のおはよう宣伝は、長沢のミニストップ前。


午前中は、市内4カ所で街宣しました。


244441180_4432613296831645_6595590530915523672_n.jpg


午後から、ビラまきをして、

夕方、96才の大先輩と後援会訪問。


シベリアで捕虜となり、中国でも捕虜となり…

戦争が終わって何年もたってから帰国。


絶対に戦争はあかん、と日本共産党へ入党。


吉田一夫さん亡き後、一番のベテラン党員です。


「今度の選挙は大事や。

このままでは、日本は戦争する国になる。

今度こそ、政治を変えなあかんのや」


熱く、力強く語る姿を誇らしく感じ、

政治が変わる瞬間を一緒に見届けたい!と

胸の奥がジンときました。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

31日投票日に

今日から、おはよう宣伝始めました。


244381116_4430128450413463_9129831970110984326_n.jpg


月曜日は、呉竹のマクドナルド前

火曜日は、長沢のミニストップ前

水曜日は、木崎通りの丸亀前

木標日は、若葉町のハーツ前

金曜日は、プラザ萬象前


後援会のみなさんにも一緒に立って頂こうと

ニュースを書いていたら、

お昼のニュースで総選挙の日程について

19日解散、31日投票、と。


え〜😵💦


ボロがでないうちに…?


慌ててニュースに、

選挙の日が決まったことを追加しましたが…


安倍さんも、管さんも、

コロナ対応のため、臨時国会を開くよう

憲法53条に基づいて野党が要求しても開かず、

岸田さんも、代表質問だけして解散…


どれだけ野党から逃げ回るのか…


あらためて、党利党略の政権だなぁ〜と実感。


とにかく、いのち、暮らしがかかった選挙。


しかも、野党共闘で政治を変えるチャンスの選挙。


楽しく明るく元気よく、

未来に希望をもって選挙を闘うのみ、です。
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

平和求める街宣

今日は3の日行動です。


2015年11月3日、作家の澤地久枝さんの

呼びかけで始まった「アベ政治許さない」の行動。


244453502_4427793243980317_5552565096844581467_n.jpg


その後、菅政権になりましたが、

アベ政治を継承するスガ政治は許さない!と、


毎月3日、アルプラ前でスタンディングしています。


私も出れる日は参加させてもらってます。


今日は、岸田氏が、安保法制が強行可決された時の

外務大臣であり、改憲を任期中にすると言っている

ことを紹介し、総選挙は政治を変えるチャンス!と

呼びかけました。


話終わると、後ろでパチパチと拍手が。


自転車に乗った年配の男性が、政治変えなあかん!と。


一緒に頑張りましょう!とお願いしました。
posted by きよこ at 23:49| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女性宣伝行動&藤野国会議員と市内訪問

今日は午前中、松宮市議と本町で街宣。


私は、敦賀市政について、

松宮市議は国政についてお話ししました。


その後、女性宣伝行動ということで、

ヤスサキ前で、金元ゆきえ比例予定候補と

女性後援会のみなさんと一緒に街宣しました。


244397033_4425217804237861_6051426320781718936_n.jpg


金元さんは、昨日、発表したばかりの党の政策

「ジェンダー平等の日本へ、今こそ政治の転換を」

についても話され、

男女賃金格差が生涯賃金で1億円になることを紹介し、

賃金格差をただす法整備が必要、と。


手を振ってくれる方が多くて、

みなさんから元気をいただきました。


午後から、藤野保史衆議院議員と金元さんと明通寺へ。


244374037_4425231104236531_572977050114280925_n.jpg


住職の中嶌哲演さんや若狭の石地さんと懇談しました。


日本共産党の発表した環境政策についてお話しし、

若狭の住民の思いや日本共産党への要望など伺いました。


その後、小浜のハーツ前で、坂上市議らと街宣。


藤野さんや金元さんが大好き、応援してます、

と言ってくれる人も。


244431146_4425230994236542_972872117657111883_n.jpg


本当に嬉しかったです。


posted by きよこ at 23:46| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

議会が終わりました

議会最終日、松宮市議が補正予算の反対討論、

私が決算認定の反対討論をしました。


反対はいずれも、党議員団の2人のみ、

賛成多数で可決されました。


その後、国に対し、

地方財政の充実を求める意見書を提出する議案が

議員提案で出され、←私も賛同人

全会一致で可決され、議会は閉会しました。


8月30日から1ヶ月以上…

長かった〜💦


それにしても、今議会は、めずらしく

すんなり始まり、すんなり終わりました。


最近、初日や最終日に議案が追加で出され

その日のうちに委員会審査、討論、採決が

行われることが多かったので…

ちょっと拍子抜けする程でした。


IMG_6534.JPG


市役所ロビーの展示物。


交通安全運動は今日までだったそうで…

片付ける前に写真を撮らせてもらいました。


スーツの襟やズボンのライン、ネクタイに

反射材が使われているそうです。


「フラッシュ使ったら光りますよ」と、職員さん。


iPad miniにはフラッシュないんです〜😃💧


学校の制服に、反射材が使われていたら、

安心ですよね。


ぜひ、実用化して欲しいです。


243853719_4419021684857473_630358086481174275_n.jpg


図書館で購入したという除菌装置。


本を3冊借りて、さっそく使わせて頂きました。


図書館、アプリを作ったりがんばってますね〜

応援してます!!!


posted by きよこ at 00:27| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする