「ものづくり美学舎」に視察に行きました。

縁があって、15年前、出来た当初、
お世話になったことありましたが…
今では事業が拡大され、
色んな取り組みが行われています。
他の用事でも何度か行ったのですが、
取り組み内容についてお話をお聞きしたい!と、
ずっと思ってて…ようやく、アポを取って伺いました。
取り組み内容は9つ。
美術の教室、進学塾、通信学校、障がい者の就労支援
若狭町からの委託事業として、
適応指導教室、
引きこもりの子ども・若者のサポートセンター
県の委託事業として、ふくいサポートステーション
他にも、熊川宿に美術館も。

すごい‼️ うらやましい‼️ 敦賀にも欲しい‼️
敦賀から通っている学生さんもいます。
敦賀にも整備するよう敦賀市や福井県に
長年、求め続けていますが、いまだ実現していません。
ようやく、サポステが敦賀でも月2回、
出張してくるようになりましたが…
居場所でもあり支援の拠点でもある
サポートセンターをぜひとも敦賀に欲しいです。
敦賀駅前に整備する知育啓発施設でできないかなぁ〜
でも、やっぱ人だよね〜ハコではなくマンパワー!
立ち上げた方の熱意、協力してくださる方々…
本当に、ものづくり美学舎、すごいです。
帰りは熊川宿に足を伸ばし、
葛ぜんざい食べて帰りました。