まず、金ヶ崎緑地のイベントへ。
10時過ぎに行ったけど、
クレープは既に完売。←想定内
休憩所内のパンのお店に長蛇の列…
福井のパン屋でとっても美味しいとお聞きし、
せっかくなので、並んで、
ベーグルやパンを買いました。
金ケ崎緑地には、
自転車の練習をする親子、
運動に来てる人、
犬の散歩に来てる人…等々。
思い思いにそれぞれの時を過ごしていて
とっても良い雰囲気です。
あらためて、金ケ崎緑地が
市民の憩いの場になっていることを実感。
見ていて、心が和みました。
次に、博物館通りの「晴れの(日)」へ。
以前の「晴明の朝市」に変わって、
今日から、毎月第3日曜日に開催されるそうです。

8時半スタートで、ヨガとかフリーマーケットとか、
朝ご飯屋さんとか、花屋さん、たこ焼き屋さん,
天ぷらやさん…等々、
若い人?が中心に盛り上げていく感じ?
敦賀真鯛スープとコーヒーを買いましたが
とっても美味しかったです。

午後から、嶺南地域の日本共産党の
年に1回の大事な会議。←総会みたいなもの
1年間の総合計画を決め、新しい役員を決めました。
私は、引き続き、地区役員を務めることに。
参議院選挙に向けてがんばらなくては💨
夜は、町内の体協の引き継ぎ会議があり、
私は、引き続き、会計と相談役を務めることに。
6月に体育大会が予定されてるけど…
今年はやるのか、やらないのか?
まだわかりませんが、
新しい体制のもと、代表理事を支えて
がんばりたいと思います。