2022年08月17日

新婦人の申し入れ&生活保護の議員研修3日目

今日は、新婦人が敦賀市の教育委員会に

安倍元首相の「国葬」にあたり

学校に弔意の強制をしないよう求める

申し入れを行いました。


私も同席する予定でしたが…


孫ちゃんが高熱で発熱外来を受診することになり、

検査結果が出るまで、私も、

自主的に自宅待機することに。


代わりに松宮市議に同席してもらいました。


6921A80E-6EA0-4E91-97E4-8985E1076A63.jpg


お昼に、孫ちゃんの抗原検査の結果が

陰性とわかり、ホッ💓


午後から予定通り、生活保護の議員研修を

オンラインで受けました。


1時から3時まで、

講座D「生活保護基礎講座」と

「水際作戦の実体と対応法」



生活保護の水際作戦について、

某市役所の担当職員と当事者、支援者の

やり取りの録音を聞かせて頂きましたが…


当事者をバカにした物言いで、

嫌がらせとしか思えないような対応。


聞いていて、思わず、

それは違うやろ〜ウソ言ったらあかんで💢と

口に出てしまいました💧


私が議員になった当初、

敦賀市でも水際作戦はありました。


稼働年齢の方は、職安に月に何度も行って、

就職活動をするけど仕事が見つからないという

証明を求められ、結局、諦めた方も。


これについては、リーマンショック後、

改善されました。


また、生活保護費は、

申請日に遡って支給されるのですが、

書類がすべて整うまで申請日を書かせなかったり…


これについては、私も勉強して

何度かやり合っているうちに、

窓口に申請に行ったその日の日付で

書かせてもらえるようになりました。


最近の敦賀市の対応は、

私が同席しているケースしかわかりませんが、

水際作戦はやっていないようです。


思わず、感心するほどの対応をする職員も。


他の支援機関の方も「敦賀市は頑張っている」と

言われるので、そうなんだろうな〜と思います。


もちろん、当事者の受け止めはそれぞれだし…


扶養紹介のこと、決定までが長いこと等、

まだまだ改善して欲しい点はあるので

これからも、求めていきたいと思います。



4時から6時まで、

講座E「生きていけない困窮化する外国人」と

「外国人住民への医療・保健・福祉サービスの提供」等



外国人の困窮問題については…

恥ずかしいですが、初めて勉強しました。


総在留外国人は約286万人で

日本の総人口の2.3%だそうです。


そのうち、非正規滞在者数は6.7万人、

入管収容者数は134人、

仮放免者数は5781人だそうです。


仮放免者とは、日本にいてはいけないと言われたけれど

国に帰ることが出来ず、入管に収容された後、

病気などの事情で一次的に入管外で生活することが

認められた人のことだそうです。


仮放免者は、働いてはいけないし、

生活保護も利用できない…


国保の加入も認められず、

医療費が200%、300%と高額で

病気にかかってもお金がないため

治療が受けられないそうです。


働けない、食べられない、病院に行けない、

まさに「生きていけない」状況です。


命の危険があるなど、

様々な国の事情で帰られない人々…


でも、難民申請をしても、

日本の認定率は0.7%で、認定数は現在わずか74人。


イギリス63.4%、カナダ62.1%、アメリカ32.2%

ドイツ25.9%…で、日本が少ないのは明瞭。


しかも、難民申請を却下された外国人は

人権が無視され、犯罪者扱いのため、

国連から何度も、日本は勧告を受けています。


困窮外国人の生活と命を存続させるためには

せめて、ウクライナ避難民と同様の

支援が求められている、と。


自治体で何ができるか、ということでは

非正規滞在者については通報義務があるけれど

平成15年の法務省の通知によると…


「通報義務により守られるべき利益と

各官署の職務遂行という公益を比較考量して

通報するかどうかを個別に判断することも可能」と。


そのため、さいたま市では、

人道的、母胎・胎児の安全保持、

感染症の蔓延予防の観点から、通報よりも

行政サービスの提供を優先させているそうです。


敦賀はどうしているのか???


ここ数年、敦賀市でも外国人が増えています。


ぜひとも実体を調べなくては!



さて、生活保護の議員研修の最終日は

Zoomではなく京都で開催されるため参加できず、

私は、今日が最後です。


3日間、たいへん勉強になる研修で、

参加できて本当に良かったです。


これからの議員活動に

役立てていきたいと思います。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする