2022年09月06日

マイナンバーカードで多額のポイント

今日は、予算決算常任委員会でした。


まず、全体会。


発言通告を出した

12人の議員による18件の事業についての質疑があり

関連質問も出され、全体会が終わったのは3時頃。


その後、総務民生、文教厚生、産経建設の分科会で

詳細な質疑が行われました。


全体会、分科会ともに白熱したのは、

マイナンバーカードを取得している

0歳児に5万円、1歳児に3万円、2歳児に2万円、

毎月マイナポイントを付与するという

「子育て生活応援事業費」1億3000万円。


事業としてはとりあえず3年間、予定してて、

財源は、今年はコロナ対策の交付金と市税だけど

来年度からはふるさと納税を使う、と。


例えば、年子で0歳、1歳、2歳の

3人の子どもがいれば毎月10万ポイント、

10ヶ月で100万ポイント!


例えば、事業がスタートする前に生まれた

0歳の子どもが3年間で受け取るポイントは

120万ポイント!?


もらえる家庭はありがたいだろうけど…


でも、お金がかかるのは高校、大学じゃない?


特に大学生…!


なぜ、0〜2歳児かとの質疑には

福井県が行った13歳未満がいる子育て家庭の

調査の結果…とのこと。


また、なぜ2万円〜5万円かとの質疑には、

これも調査の結果、子どもに係るお金が

0歳児5万円、1歳児3万円、2歳児2万円…と。


マイナンバーカードを取得しない人は

切り捨てるのか?との質疑には、

切り捨てるわけではないが、仕方ない、と。


ちなみに、敦賀市の0〜2歳のマイナンバーカードの

取得率は27.5%。


そこで、マイナンバーカードを取得してもらおう!

と言うことで、予算上は40%増の67%らしいけど…


今までも国がポイントを付与しても、

もらっていない人は多いわけで、理由は様々。


個人情報の漏洩への懸念、

セキュリティ体制への不信感、

いろんなものが紐付けされる事への不安…などなど


しかも、必要を感じない不安なマイナンバーカードを

親が子どもに代わって取得することに疑問を感じ、

大人になって必要になれば、自分で作ればいいのでは?

と言うパパママさんも。


そのため、幼児のマイナンバーカードの取得率は

全国的に低いんですよね…


なのに、マイナンバーカードの取得率をあげるため

多額のポイントを市税等を使って付与する…


これまで、ポイントでマイナンバーカードを

取得させようとする国のやり方にひどい💢と

思ってきたけど…敦賀市はそれ以上💦


マイナンバーカードに賛成の人でも、

今回の事業には疑問を感じているようです。


今回から、予算決算の分科会で、

自由討議を活発にしようと言われていたので、

これまで、どうせ私しかしゃべらないし…と、

ほとんどやってませんでしたが、

挙手をして、完結に反対の思いを述べさせて

頂きました。


その他、子どもの国のリニューアルや

給食の食材の価格高騰分の補填について

賛成の意見を述べさせて頂きました。


事業としては少ない補正予算でしたが、

全体会と分科会が終わったのは…4時頃。


さぁ、今日の審議も踏まえて、

一般質問の通告をつくらなくては!


明日のお昼1時です。


がんばります❗

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする