2022年09月08日

キエーロに幼虫

黒土の微生物と太陽の光と風の力で

生ゴミを分解するキエーロ。


ミニミニキエーロの分解力を高めるため、

スコップでシャカシャカしてたら…

中から何かの幼虫が出てきました❗️


306138647_5464511336975164_3641692131424658887_n.jpg


キエーロを始めて半年ですが、初めてです。


これまでもベランダで大事に育てていた植木が枯れて、

原因はコガネムシの幼虫だったことが何度かあります。


その時は、憎たらしい有害幼虫でしたが…


キエーロでは幼虫も生ゴミの分解を手伝ってくれるし、

成虫になったら、自分でどっかに行ってくれるので、

むしろウェルカム。


なので、また、埋め戻してあげました。


コガネムシの幼虫ちゃん、

しっかり生ゴミ食べてねv


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする