2022年10月30日

議会報告会のチラシまき&大野の平家平へ

朝、文教厚生常任委員会で、

公設市場で開催されている

敦賀地区自衛消防隊操法大会に行って、

11月11日の議会報告会のチラシまきをしました。


チラシをまいた後は、競技の応援。


すごいですよね〜

ホースをつないで放水して的に当てる…


簡単なようで難しいです❗


ECF52A62-00E6-47E6-BABC-CE85FE4D98B7.jpeg


   ★   ★   ★


その後、新婦人いずみ班のみなさんと合流し、

大野市の「平家平」へ。


会員さんの「行ってみたい」に応え企画したもので

11人で、車を乗り合わせて行ってきました。


ちなみに、全員、平家平は初めて。


下見に行く時間が無かったので、

私もさっぱりわらかないまま、

カーナビに連れて行ってもらいました。


さて、カーナビの案内が、橋の手前の駐車場で終了。


永平寺町の町会議員、金元なおえさん

(衆議院選挙の候補者、金元幸枝さんの夫さん)が

平家平に詳しいので、ガイドを頼んでいたのですが…


駐車場で待ち合わせのハズが、おられないし…

電話しても圏外でつながらず…


しばらく待ちましたが、「私たちで行こう!」と。


急な坂道をみんなでゾロゾロ登り始めると

森林組合の車がどんどん降りてきました。


と、森林組合の方が、

ここから歩いて行くと1時間半はかかりますよ、

上の駐車場まで車で上がった方が良いですよ、

と教えてくださいました。


そこで、初めて、まだ上に駐車場があることを知り、

再び車に乗って、細い、険しい道を上って行くと…


金元さんがゲート前の駐車場で待ってくれてました。


会えて良かった〜💦


その後、金元さんの案内で、ブナ林を散策。


紅葉もちらほらあって、絶景!


雪の重みのせいか、ぐねぐね曲がっている木や

途中まで、地面を這うようにして伸び、

その後、上に向かって伸びている木がたくさん。


IMG_1918.JPG


「これはクロモジ」「これはブナ」

「ここはオウレン畑」と説明してくれて、「へ〜❗」


覚えられんけど…😃💧


少し歩いて、森の中でお昼ご飯を食べました。


その後、大きなトチノキまであと800メートルと聞き、

「見たい!」と、数人で登ることに。


急な坂道をひいこら登っていくと…

でっかいトチノキがありました。


「みんなでトチノキを囲もう!」言う人がいて、

手を伸ばして8人で囲むことができました。


IMG_1923.JPG


森林浴で、心の洗濯させて頂きました。


帰り、大野の新しい道の駅で

お買い物をして帰りました。


大野の道の駅も「初めて!」という方がほとんど。


みなさんに喜んで貰えて良かったです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする